【大野城跡】アイデア事業案


2010/05/27 ショウ
  • 一番最初に大野城跡見学を行ったときのように、史跡を巡るコースを作り、
 市民のボランティアガイドを育成して、案内してもらう。

  • 鏡池などを、パワースポットとして口コミ…

 これらについては、大野城市民だけでなく、市外・県外からも人が来るのでは?
 大野城跡は本当に歴史があるので、これらをもっと活かさないともったいない…。



2010/05/23 mifune

  • 有名人に口込ませる
最近史跡が注目されているので、どっかの考古学者あたり(Y村作治先生?)
に『次は大野城だ!!』とか言わせてみる。

うん、厳しいですかね。もしくは、は○わみたいに『大野城市』で作詞…?

  • 単純に、写真展とか?
市民や県外者関係なしに『大野城跡』をテーマに写真展とかしたらいかが
でしょう?四季に合わせて年4回開催で、"市民賞"とかどんな方にも親し
まれるような感じにしたら面白そうな…。


2010/05/21 tsubo

  • 韓国との交流事業。
行事をあの野外音楽堂で!

てか、こっちに関しては宇美と太宰府の協力不可欠だなあ…
アイデアもって掛け合わないと主導権握れないだろうし…

  • 九大文学部歴史学科?に調査協力依頼。
低予算で調査できる上に大野城に親しみができる。
まあ、九大じゃなくても近くの歴史系学科に依頼できるかな?


2010/05/20 raizawa

『タスケ岩の伝説』に登場する場所を巡れるコースをつくりたいです

物語をたどる道があれば、それにちなんだイベントとかも
企画しやすいと思うんですが、、、



2010/05/18 crutch

このページでは主に、
  • 史跡としての大野城跡ににぎわいをもたらすアイデア企画
について、事業案を出していきましょう!


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年05月27日 23:06