狼将棋@ wiki内検索 / 「第7期リーグ戦」で検索した結果

検索 :
  • リl|*´∀`l|の将棋上達(?)日記
    ...期リーグ戦 第7期リーグ戦 第8期リーグ戦 備忘録 私の将棋勉強法 この戦法何だべ?
  • 第7期リーグ戦
    総括 個別分析 対安倍さん戦 対亀井さん戦 対藤本さん戦 対柴田さん戦 対新垣さん戦 対高橋さん戦 対吉澤さん戦 対嗣永さん戦 対萩原さん戦
  • 第6期リーグ戦
    総括 個別分析 対亀井さん戦 対藤本さん戦 対高橋さん戦 対安倍さん戦 対柴田さん戦 対新垣さん戦 対吉澤さん戦
  • 第8期リーグ戦
    総括 個別分析 対亀井さん戦・・・負 対藤本さん戦 対安倍さん戦 対吉澤さん戦・・・負 対柴田さん戦 対高橋さん戦・・・負 対新垣さん戦 対嗣永さん戦 対道重さん戦 対久住さん戦
  • #7 あわわわ!初リーグ戦で右玉!!
    #7 あわわわ!初リーグ戦で右玉!!(2008.08.03) 今までログイン名としてkusumiを使用していたが、 これからは心機一転kirariを使用することにする。 そして第8期狼リーグ戦も開幕。 今回が初参加なので当然ほとんどの方と初手合わせとなる。 7月7日という、偶然にも月島きらりの誕生日であるこの日に 狼リーグ初戦道重さんとの対局となった。 なんと、前日に行われた対抗戦と同じ対振り右玉 ではないか!? だが、そんなことも気にせず高美濃に組んでいる私…。 なんとなく、▲4五桂と跳ね、△4四銀に▲4六歩としておく。 そして、なぜか相手から歩損をしてまでスピード重視に 金を上がってきて52手目。 ここでは、歩得ということもあり、先手指せると思うのだが…。 「う~、手...
  • #11 どきっ!疑問手だらけの狼リーグ戦!!
    #11 どきっ!疑問手だらけの狼リーグ戦!!(2008.08.20) 今日は久々の更新ということでもう一個。 柴田さんとの対局は2回目。 確か初めて狼に来たとき、対局したのが柴田さんだった。 狼将棋まとめページの紹介文を見ても、居飛車、振り飛車両刀使いとある。 どんな将棋になるか楽しみである。 お互い角道を開け合い、3手目は▲2六歩。 これを見て、最近居飛車に心が揺らいでいる私としてはおおいに迷った。 「振り飛車にしてきたら喜んで相振り飛車にするのになあ…。」 (↑やや矛盾を含むセリフ) だが、まだ振り飛車党と自負する私は、5三銀型三間飛車にする。 ようやく駒組みが終わり、戦いが始まろうとしていた。 ここでふと、▲3五歩、△同歩、▲2四歩、△同歩、▲4四歩、△同銀、▲3四歩、 △2二...
  • STAGE2 #0
    ノリo´ゥ`リ<みんなー、これからきらりん☆将棋レボリューションSTAGE2がはじまるよー。 今までと何が違うのかといいますと、 1.最低1週間に1回は更新する! 2.ほぼリアルタイムの出来事を書く! 3.言葉遣いが丁寧に! 4.STAGE1より面白く新しい何かを始める! STAGE1では、リーグ戦自戦記を書いてて、こんなのコアな読者(そんな人いるのかな)しか 読まないだろという感じがしてしまいまして・・・。 それに自戦記を全リーグ戦について書かなきゃいけないみたいに思い込んでしまっていて 面倒になってるところがありました。 そこでどうせなら一旦全部リセットして、新しい気持ちで書こうと思ったわけです。 (上記2.でなかったことが上記1.の妨げになっているところもあったかも) これからはリーグ戦等自戦記につ...
  • #5 ヘロヘロ~~ッ!将棋修行!
    #5 ヘロヘロ~~ッ!将棋修行!(2008.07.25) 7月6日のこと、ふとこの1週間の出来事を振り返った。 週初めは主に狼とは関係ないところで指していた。 10戦8勝と調子が良い。24レートも1538と過去最高値を更新した。 初段まで後わずか…。 ただ、負けた将棋2局は、レート300点以上も下の相手との速指しで、 痛い30点パンチを食らってしまった…。 本気で初段を目指すならレート差がありすぎる相手と速指しでやるのは 避けた方がいいかもなぁ。 3日に行われた検討盤内リレー将棋はなかなか白熱したものがあった。 特に2回目の対局は相当な逆転劇でかなりの好対局であった。 途中必敗局面になったが、諦めず食いつき、 攻防に角を打って、さらに相手チームが自玉への詰みを見逃してくれたおかげで、 最後は必殺コンボ(笑)が...
  • kirarevo_STAGE1
    過去記事倉庫 STAGE1 #1 きらりん!将棋革命!! #2 ドキドキ!VIP大会!! #3 キャー!めざせ24初段!! キラリ☆光る一手 其の一 ◇次の一手◇ #4 ガビーン!盤が反対!? #5 ヘロヘロ~~ッ!将棋修行! #6 ありえなーい!初めての板対抗戦! ◇棋譜◇ #7 あわわわ!初リーグ戦で右玉!! ◇棋譜◇ #8 ボェ~ッ!必至問題への挑戦!! ◇必至◇ #9 うきうき!居飛車党に転向!! ◇棋譜◇ キラリ☆光る一手 其の二 ◇次の一手◇ #10 ザバーン!イリュージョニスト狼や!! #11 どきっ!疑問手だらけの狼リーグ戦!! ◇棋譜◇ #12 ズキッ!中盤は何を重視する!? #13 「振り党☆カナ」!相振りかな?対決かな!? ◇棋譜◇ キラリ☆光る一手 其の三 ◇次の一手◇ #14 「振り党☆カナ」!でも矢倉かな!? ◇棋譜◇ #15 どかーん!アタシが初段!? ...
  • #18 キラリ・・・ささやかに言うとWiki休み
    #18 キラリ・・・ささやかに言うとWiki休み(2009.2.5) 残念なお知らせだが、これできらりん☆将棋レボリューションは最終回にしようと思う。 なぜ終わるのかと言われれば、それは個人的事情と言わざるを得ない。 狼将棋に来てから約半年というもの、実に様々なことがあった。 通常の練習将棋に加え、リーグ戦、リレー将棋、変則将棋、ミニトーナメント、 目隠し将棋、板対抗戦、1分切れ負け将棋。 そして、記事には書ききれないたくさんの検討盤での思い出・・・。 何も言葉が浮かんで来ないのはなぜだろうか。 それは自分の語彙が少ないためなのか、あるいは・・・。 だがひとことだけ言いたい・・・ 「ありがとう」と。  P.S. リレー将棋の動画については後日公開する予定
  • #14 「振り党☆カナ」!でも矢倉かな!?
    #14 「振り党☆カナ」!でも矢倉かな!?(2008.10.01) 亀さんとのリーグ戦を終えたその日、興奮冷めぬまま高橋さんとの リーグ戦に突入した。 やはり初手合い。居飛車党らしいが、はたして…。 図は駒組みが終わったところ。 居飛車穴熊を警戒して早めに3六歩を突いたのだが、△5五角と出られ、 仕方なしに矢倉に組んだ(美濃のまま▲3七桂などとすると▲4六歩と突けないため 後々桂頭が受けにくくなる)。 後手はミレニアム風で先手の角ラインから避けてるのに対し、先手は後手の角ライン がもろに利いてる形。さらに、6五歩がやや伸びすぎの感があり、ここでは後手の作戦 勝ちであろう。 ここからは、後手の角道を活かしつつ、△4二銀右、△2二銀、△3一銀右、と固めて、 △2四歩、△2五歩とされた方がこちらとしては嫌な展開だったのだ...
  • #9 うきうき!居飛車党に転向!!
    #9 うきうき!居飛車党に転向!!(2008.08.07) リーグ戦第2戦は嗣永さんと。やはり、初手合わせ。 何回か嗣永さんの将棋は観戦したことがあって、振り飛車が 多かった(ような気がする…)ので、相振りもいいかなとは思ったが、 この時は少し揺さぶりを掛けてみようと思った。 私のとった戦法は筋違い角。 一歩得をして、その歩を活かして攻めようというものだが、 角が筋悪になる上、相手だけ角が手持ちになるのが大きい。 6六の歩を突いて、角を6七や7八に引くのがよくあると思うが、 6五の地点が争点になりやすいため、いつも突かないことにしている。 しかしそのため、角が窮屈になりやすいのだが…。 案の定、角が奥に引っ込められてしまう。 ここでは、△4四角や端攻めが厳しそうに見えるが…。 (後から調べてみ...
  • #1 きらりん!将棋革命!!
    #1 きらりん!将棋革命!! (2008.07.16) 2008年6月某日、仕事から帰ってきた私は2ch内のモ娘(狼)板を見た。 その3ヵ月前、何がきっかけというわけでも無いが、なぜかモ娘に嵌ってしまい、 インターネット上をウロウロしている内に2chに辿り着き、以来ROMって 情報を集めていたのだ。 そこで以前から気になっていたある文字に目を止めた。 【初心者大歓迎】狼将棋 「将棋か…。そういえば学生時代以来やっていないな。」 愚かにも受験生である高校3年に将棋をはじめ、大学卒業まで5年間 将棋に励んできた。大学では将棋部にも入り、様々な大会にも出場した。 「久しぶりにやってみるか…。」 「なになに、棋力は15級、所在地に「ookami」か。」 将棋倶楽部24は以前から知っていたので戸惑いは無かった。 ...
  • #13 「振り党☆カナ」!相振りかな?対決かな!?
    #13 「振り党☆カナ」!相振りかな?対決かな!?     (2008.08.24) 7月21日、今回は亀井さんとのリーグ戦。 亀井さんは振り飛車以外指さないといってもいいくらいの振り飛車党なので、 対抗形か相振り飛車になるかはこちらに選択権がある。 やはりというべきか、共に振り飛車党らしく相振り飛車となった。 狼ではほとんど前例がないというが…。 個人的には大好きな戦型。 お互いなかなか動き辛いが、端を詰めている分、 後手の方が手を作りやすいか。 やはり端の突破を狙う。 このままだと先手の方も受け一本になってしまうので、 どこからか動きたいところ。 というわけで、▲5五角~▲7四歩と動いてきたが、 上図からは、△7九角と打てば先手どうしようもなかったらしい。 ...
  • 対吉澤さん戦
    今リーグ戦の開幕戦の相手はよっすぃーさんでした。 数日前に矢倉vs矢倉でガチ勝負となったのですが完敗しており、 そのリベンジじゃーってことで行ってみましょう。 一応、作戦としては矢倉にしたいなぁという方向。 (↑それしか知らない癖にwww) それなりに慣れた駒組みが終わり、(図1) ここからどう展開するかが問題なんですが・・・。 ▲3六歩、△7四歩、▲3七銀と進みました。(図2) この後はあまりそうするつもりが無かったけど棒銀っぽく・・・。 対局後の感想戦で、よっすぃーさんが仰るには 3七銀より4七銀の方がしっくり来るとか何とか・・・。 ふーむ、振り返ると自分は3七銀ばかり指しておりました。 多分、どこかで最初に読んだ手筋がそうだったからw これは研究の余地がありそうですねえ。 図3は38手目で△7五角と飛んできた...
  • キラリ☆光る一手 其の二
    キラリ☆光る一手 其の二 きらりが狼リーグなどで対局した実戦を元に次の一手形式で出題します。 難易度はきらりの独断と偏見に基づいて決めています。 正解の発表は多分1週間後☆カナ 第1問 第8期狼リーグ(VS亀井さん) より 難易度:初段~3段 図は4五角成まで 選択肢 +... A △1七桂成 B △2八歩 C △7九角 ヒント +... 先手陣の意外な隙を突いた一手。駒損してもすぐ取り返せる。 解答 第2問 第8期狼リーグ(VS高橋さん) より 難易度:1級~2段 図は7七同桂まで 選択肢 +... A △4九角 B △6六角 C △8六歩 ヒント +... 後手玉の方が遠いことを見越して手勝ちを狙った軽い攻め手を。 ...
  • キラリ☆光る一手 其の一
    キラリ☆光る一手 其の一 きらりが狼リーグなどで対局した実戦を元に次の一手形式で出題します。 難易度はきらりの独断と偏見に基づいて決めています。 正解の発表は多分1週間後☆カナ 第1問 第8期狼リーグ(VS道重さん) より 難易度:1級~2段 図は4八金打まで 選択肢 +... A △2七香成 B △2七桂成 C △4七桂成 ヒント +... 駒の成る順番を工夫して守備駒のききを限定させる。 解答 第2問 第8期狼リーグ(VS嗣永さん) より 難易度:2級~初段 図は2五銀まで 選択肢 +... A ▲4六角 B ▲3七金 C ▲3五銀 ヒント +... 何をしても先手優勢だが、優勢を拡大するための1石3鳥の一手を。 解...
  • キラリ☆光る一手 其の三
    キラリ☆光る一手 其の三 きらりが狼リーグなどで対局した実戦を元に次の一手形式で出題します。 難易度はきらりの独断と偏見に基づいて決めています。 正解の発表は多分1週間後☆カナ 第1問 第8期狼リーグ(VS安倍さん) より 難易度:2級~初段 図は5八金引まで 選択肢 +... A △3九龍 B △2四歩 C △3五歩 ヒント +... 後手優勢だが、あまり油断していると…。 解答 第2問 第2回 板対抗戦(狼 VS vip) 第5局 より 難易度:4級~2級 図は9六歩まで 選択肢 +... A ▲7四桂 B ▲9二歩 C ▲9八歩 ヒント +... ここは何がなんでもあの手を指したいところ。 解答 第3問 ...
  • #3 キャー!めざせ24初段!!
    #3 キャー!めざせ24初段!!(2008.07.19) 「あった、あった、これだ。」 私は保存してあった大量のメールの中からあるパスワードを見つけた。 2年間全く使用されていなかった将棋倶楽部24の化石のアカウントのパスワード…。 7月1日現在R1467。最高Rは1501(1級)。アカウント名は諸事情により内緒…。 「思えば、将棋に夢中になっていたあの頃も初段にはなれなかったなぁ。」 将棋をはじめて2年ほどで3級くらいに達した後は、成長率はほとんどヨコヨコ。 「しかし今なら、やれる気がする…。」 2年もブランクがあれば棋力を取り戻すのにそれなりの期間がかかると思われるかもしれないが、 その間将棋とは一切離れることで、脳がリフレッシュされしっかり熟成されたと考えた。 2,3局やってみても、同じ棋力の人にも引けをとらずに指せるのだ。...
  • #16 ヨーッシ!モー大変Wiki更新!!
    #16 ヨーッシ!モー大変Wiki更新!!(2008.12.21) 「あれ、最近Wiki更新してないな・・・。」 気がつけば2ヶ月以上も更新が止まっている。 狼将棋リーグ、各種対抗戦、検討盤内リレー、24リレー大会、 Wikiの更新が止まっている間も、狼将棋では数々の出来事が起こっていた・・・。 時を遡ること4ヶ月(遡りすぎやっちゅうねん><)、8月中頃にvipとの板対抗戦が行われた。 対局では、ほとんど初めて買ったという右四間飛車の定跡書(中川七段著)を頼りに、右四間を採用。 「って本に載ってる形と全然違うやーん。」 自力が試される展開は望むところ・・・のはずなのだが、よくわからないうちに劣勢にorz。 こうなったら頼みの綱ははただ一つ、角の睨みを利かせつつ美濃囲いのコビンに桂を打つという有名な...
  • 亀の振り飛車基本講座 カウンターの第一歩、「攻められた筋に飛車」
    カウンターの第一歩、「攻められた筋に飛車」 振り飛車を指す上で欠かせない考え方が、この「攻められた筋に飛車」というもの。 攻められた筋に飛車を持ってくると、どんないいことがあるのか。 (1)飛車をまわることで守りを強化できる (2)相手の攻めに便乗する形で飛車が飛び出し、敵陣に成り込むことができる (2)がいわゆる「カウンター」というわけです。 第1図をご覧下さい。先手の四間飛車に対して後手が△7五歩と攻めてきたところです。 最も自然な対応は▲7五同歩ですが、これは後手の思う壷。△7五同銀▲7六歩△8六歩(失敗図)と進んで、なんと既に先手には勝ち目がありません。 振り飛車を指す時は、棒銀は絶対に五段目に出させないというくらいの心構えが必要です。 第1図での正しい対応は、「攻められた筋に飛車」の▲7八飛(第2図)...
  • 亀の振り飛車基本講座 歩を消す手筋▲5五歩
    歩を消す手筋▲5五歩 最初にA図とB図をご覧ください。 A図は次に△4九飛成▲同銀△同飛成とされると、美濃囲いが崩壊してしまいます。▲4八金寄とすればいったんは受かるものの、玉の一番近くにいる金(=最も大事な守備駒)が飛車に睨まれているという状況は決して安心できるものではありません。もし5七の歩がなかったら、▲5九歩と打って先手陣は鉄壁になるのですが。 B図は後手陣に攻め込みたいところなのですが、なかなか良さそうな手がありません。▲5三銀と打ちこむのは△同銀引▲同桂成△同銀で、これは「攻めた」のではなく「桂を損しただけ」という結果になってしまいます。もし5六の歩がなかったら、▲5三歩と安い駒で攻めることができるのですが。 …もうお気づきかと思います。A図もB図も、5筋の歩は存在しないほうが助かるんです。そこでタイトルの「歩を消す手筋」というもの...
  • 亀の振り飛車基本講座 振り飛車最大の醍醐味、「捌き」
    振り飛車最大の醍醐味、「捌き」 捌き、という言葉はこれまでにも少し登場しました。 序盤は眠らせていた飛車角などの攻め駒を一気に働かせ、相手の駒と交換したり敵陣に成り込んだりする(=カウンター)のが「捌く」と呼ばれるものであり、そしてこれこそが振り飛車の醍醐味だと自分は思っています。 第1図をご覧ください。後手が△6五歩と銀取りに打ってきたところです。 後手の狙いは、6六の銀をどかす→△7七角成▲同桂△8六飛、というもの。 もちろん先手は銀取りを放置するわけにもいきませんから、後手の狙いは実現させてあげるしかありません。問題は、▲5七銀と引くか▲6五同銀と強く取るかです。 第1図からの進行の一例は、▲5七銀△7七角成▲同桂△8六飛▲6五桂△同桂▲同飛△8九飛成(参考図)。 勘の鋭い方は、「先に▲5七銀の手順を示したってことは、こっ...
  • 亀の振り飛車基本講座 攻防の自陣角
    攻防の自陣角 通常、飛車や角を持ち駒にした時は「敵陣に打ち込んで竜や馬にパワーアップさせる」というようなことを考えます。もちろん、その考え方は大正解です。 大駒、特に角には、もう1つ有効な使い方があります。それが自陣から睨みをきかせるというもの。 飛車や角というのは接近戦に向いていない駒です(相手の金や銀にいじめられて困ったという経験は誰でもあるはず)。遠いところからずーっと睨みをきかせるのが、大駒の特性を最大に活かしている使い方とも言えます。 A図をご覧ください。先手の手番で、角をどこに打つのが効果的でしょうか。 ▲6一角とか▲7二角と打って馬にパワーアップを狙うという考え方も、決して悪くありません。 ここでは「遠くから睨みをきかせる」ということを考えてみましょう。 ▲6六角(B図)と打つのが、ここでは最も効果的な角の使い方です。 ...
  • 対亀井さん戦
    今リーグの3戦目は振り飛車の師匠である(?)亀さんとの対局となりました。 さて少しは教えて頂いたことを発揮できますでしょうか・・・? 序盤は成り行き上、振るよりも船囲いで受ける形に・・・ しようと思ったら図1の形は早くも突っ込みどころになるらしいです。 この局面、こちらが居飛車になっているので 船囲いから左美濃や穴熊を目指す方が守りが堅くなるのです(エッヘン 狼将棋の皆さんなら、この局面からは他にも5筋位取りや玉頭位取りなど10通りくらいは戦法が 思いつくそうです!! リl|;´∀`l|<す、すごい・・・。 ※追記 从*^ー^)<実は第1図の後、▲3六歩~▲3七銀~▲5七銀~▲7八飛、のように進めると相振り飛車にすることもできます(囲いは右側に矢倉)。感想戦のときこの順のことをすっかり忘れてて申し訳ないorz 居飛車にするのであれば...
  • 亀の振り飛車基本講座 振り飛車の切り札、▲6五歩
    振り飛車の切り札、▲6五歩 最近になって徐々に例外は出てきていますが、基本的に振り飛車は角道が閉ざされています。それは、玉を固めるまでは戦いが起こるのを避けるという考え方によるものです(振り飛車対居飛車の場合、角交換になると振り飛車側に隙が多い、という理由もあります)。 しかし、ずーっと角道が閉ざされたままでいいのかというとそうではありません。 第1図は、第一期狼将棋リーグ、亀井vs新垣戦の序盤。先手のガキさんが▲6六歩と角道を止めた局面です。 この▲6六歩もすぐに戦いが起こるのを避けるという意味の手で、先手はこれから▲9九玉~▲8八銀と「居飛車穴熊」の堅陣に組もうとしています。 後手はどう指すのがよいでしょうか。 実戦の進行は、第1図以下△4五歩▲9九玉△5四歩▲8八銀△4四銀▲7九金△5五歩(第2図) 先手が角道を止めたの...
  • #6 ありえなーい!初めての板対抗戦!
    #6 ありえなーい!初めての板対抗戦!(2008.07.30) 高橋愛、亀井絵里、田中れいな、久住小春・・・ 将棋倶楽部24の大阪道場11級タブにハロメンの漢字名が連なった。 傍から見るとかなり奇妙な光景だが…。 「いや、自分から見てもちょっと奇妙だぞ、これ…」 7月6日、この日は2ch内将棋・チェス板(以下将棋板)さんとの団体対抗戦。 相手サイドには参加メンバーを漢字名で伝えてあったため、 このようにする必要があったのだ。 将棋板さんとの対抗戦は、狼としては2回目(多分)、私個人としては、初となる。 将棋の本場ということで、当然強敵揃いであることが予想される。 「だが私も将棋部だったわけだし、負けるわけにはいかんのだよ。」 38手目まで進み、駒組み段階終了、そろそろ戦いが始まろうとしていた。 実...
  • 角を捌こう
    角を捌こう 飛車、角、銀、桂、香の全てが捌けた振り飛車陣は、とてもスッキリした状態になっています。 上の図のように、左側は綺麗さっぱり、右側には手つかずの美濃、というのが一つの理想になります。 ここまで銀、香、桂、飛車と捌いてきました。残る駒は角です。これも綺麗に捌いてしまいましょう。 第1図は、後手が△7五歩▲同歩△6四銀と動いてきた局面。このまま△7五銀~△7六歩と押さえ込まれる形になっては、全く捌くことができずに完封負けしてしまいます。 振り飛車の基本通り、「相手が動いてきた瞬間に反発」を考えたいところです。 第1図以下▲6五歩△7七角成▲同飛(第2図) 後手は角頭を目標に攻めてきているわけですから、その角を捌いてしまうというのが振り飛車の方針になります。▲6五歩の反発が振り飛車の切り札です。 ▲6...
  • 香を捌こう
    香を捌こう 次は香を捌いてみます。 銀を捌く場合、7九の場所から状況に応じて7八→6七→5六・・・と動かしていくことで働きを良くしていきました。飛車、角、桂なども、「働きが良くなるように動かしてあげる」のが捌きの大原則です。 ところが香だけはちょっと事情が違ってきます。というのも、9九の香が気持ち良く飛び出して捌けるという展開はめったにないのです。 えーじゃあ香は捌けないの?となってしまいますが、大丈夫。実は、捌かないで捌くという嘘みたいな方法も存在するんです。詳しくは後述します。 まずは第1図をご覧ください。四間飛車ですが9七に角がいるのが少し珍しい形ですね。普通は▲7七角と上がるのが形ですが、時々こんな指し方も出てきます。 対する後手は、そんな変な所に角を上がるのは許さん、と△9五歩を突いてきました。一見すると先手が困っているようで...
  • 飛車を捌こう
    飛車を捌こう 「振り飛車で捌こう」もいよいよ後半。今回は攻撃部隊の主役・飛車を捌いていきます。 まずは小手調べから。 第1図は後手が△3一角の引き角から△7五歩と仕掛けてきたところです。振り飛車側はどう対応するのがいいでしょうか。 3手先まで考えてみてください。 …あれー分からないぞ、という方は、基本講座をもう一度見ていただけばヒントが書いてあります。 正解は▲7五同歩△同角▲7八飛(第2図)。振り飛車の基本は「攻められた筋に飛車」でしたね。 第1図では▲6六角(△7六歩なら飛車がタダ)という手も部分的には手筋ですが、ここでは△8六歩で先手失敗です。なのでいったんは▲7五同歩。 △同角となった時、手拍子で▲7六歩と打つのは悪手とまではいきませんが、せっかくの捌きのチャンスを逃してしまうという意味では大きく減点です。 ...
  • @wiki全体から「第7期リーグ戦」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索