チーズとパンの店 オランジュ   高知

家族のでき事-2

最終更新:

orange-8

- view
管理者のみ編集可

牧野植物園 2012.05.28.

久しぶりに牧野植物園へ行ってきました。
↑花の模型をかぶった次女、「かわいい」。
やっぱり若いっていいなぁ。
「妖精か?!」とつっこんでおきました。

↑で、私もかぶってみましたが、
「妖怪か?!」とつっこまれました〜。トホホ。



試合 2012.05.16.


日曜日は、子供達の剣道の試合でした。
5人の団体戦に出場。

チームとしては次女チームが2回戦、
長男チームは3回戦まで勝ち進みました。

試合後、先生方からは、更に勝ち進めるようになる為の、厳しいお言葉がございました〜☆

勝負の世界は厳しいなぁ。

「成長したなぁ」なんて、のんきに目頭を熱くしていた私も、
もう少し緊張感を持たなくてはいけません!!

クラブ活動 2012.05.09.


長男(小4)がしょんぼりしているので、
「どうしたの?」と聞いてみると。

「4年から始まるクラブ活動、すごい楽しみにしていたのに、
ジャンケンにどんどん負けて、”編み物クラブ”になった・・・」
「女の子ばっかりやし、いやや〜!!編み物なんてしたくない!!」
との事。

慌てて私は
「大丈夫!!お母さん編み物、超得意だからすごいの作ろう!!」
と言ったものの、気持ちが晴れない様子。

そうだよね。。そう言う問題じゃないよね。
気持ち、わかるよ。

でも、お母さんもどうしたらいいか、わかんない。


2012.04.11. こどもたちのおかげです。

長女→次女→長男→母

きれいに順番に発熱した我が家

〆は母でした。

子供の看病中は気持ちが緊張しているのか、いつも大丈夫なのですが・・・。
昨夜は、熱が出て、家で倒れていました。
夕食は長女が肉うどんを作り、台所は次女が片付けてくれました。

たくさん食べて、夜8時に寝たら、すっかり元気に☆

ありがたいなぁ。




2012.04.08.お花見☆

もう何年ぶりかな?
日曜日に子供達と過ごすのは。

定休日を変更して、初の日曜日は「お花見」。
城西公園の桜はほぼ満開で、とってもきれいでした。

長男は「お母さんが日曜日にいるっていいね☆」と嬉しそう。
その言葉で、お母さんはフル充電できました。ありがとう。

本当は剣道の講習会に行こうと思っていましたが、これで良かったのかもしれない。

さぁ、次の日曜日は何しようか?

2010.07.16. 夏到来!!
↑近所の公園におりました。。
わんぱく盛りな長男「たく」が、見てみて〜!!と持って来てくれました。

抜け殻は、小さい頃良く見かけましたが、
最近は、中身の入った生きている幼虫をみかけます。

早朝に木の上に登るものだと思っていましたが、違うんだろうか。。

まさか、セミの世界でも「草食系?」。。体力無くて登れないのかな?

がんばれ!!せみ。


2010.01.25. ボーリング

土曜日が参観日だったので、月曜日は小学校がお休み。
お店もお休みなので、家族でおでかけ。
外はとても寒かったので、ボーリングをする事に!!
ボーリングは、「ピンを倒す」という単純なルールなので、子供達も理解しやすく、楽しめます。
またみんなで行こうね。

2010.01.24. 寒い朝
今朝は、寒かった。。
お日様が出てくると、途端に洗濯物から湯気がもあ〜っと出ておりました。


2010.01.21. 帰省
↑イワシの群れ。 (八景島シーパラダイス)
今年のお正月は、神奈川県葉山町の実家に帰省しておりました。
久しぶりの葉山は、ちょっとおしゃれな町に変わっていてびっくりしました。
幼い頃走り回った、レンゲがいっぱい咲き乱れる田んぼは、住宅地に。。。
勝手にブランコを作ったり、わらびやゼンマイを採った山は、立ち入り禁止に。。
子猫が住み着いていた材木置き場は、跡形も無く。。
寂しい気もしましたが、葉山が進化しているのだから、仕方ない。
私の心も、進化しなくては!!

久しぶりに、八景島シーパラダイスへ子供達と行ってきました。
とってもきれいな「イワシの群れ」。
ライティングの効果もあり、キラキラと光っておりました。

短い時間でしたが、久しぶりの実家で羽を思いっきり伸ばしました。


2009.12.30. クリスマスパーティー2009
↑たくさんのごちそうと楽しい笑顔
今年のクリスマスは、子供達が大活躍!!
お父さんとお母さんがお仕事をしている間に、部屋の飾り付けや、ケーキまで手作りで待っていてくれました。
特にケーキは、大人が全く助けていません。一から子供達だけの手で作り上げた最高のクリスマスケーキでした。
子供達の成長した姿に思わず涙がこぼれました。
↑キャンドルいっぱい、いちごもいっぱい!!生クリームもいっぱい!!!
夢がいっぱい詰まった特別なクリスマスケーキ。




2009.12.20. たくさんの子供達
今日は、我が家と同じく自営業をされているご家族のお子さんを預かっています。
家の中には5人の子供達。
何だか大家族になったような気分です。
子供が増えると大変そう。。と思いがちですが、意外とそうでもありません。
大きな子が小さな子の面倒を良く見るようになり、小さな子もあまり反抗しません。子供達の世界ができるので、お母さんの私は、あまり出番がありません。
普段の生活よりもかえって「楽」かもしれません。

みんなで、ブロックやお絵描き、ピアノや縦笛を演奏したり。。。
とても楽しく過ごしています。

3歳くらいの小さな子を見ていると、懐かしい感じがします。
ほんの3年前まで、我が家にもこんな小さな子がいたんだなあ。。。
大きくなるのは早いなあ。。なんて。。

2009.12.17. バレリーナのお母さん
↑次女しおりちゃんがくれた「お母さん」の絵
一生懸命書いてくれました。
バレリーナに憧れている次女しおりちゃん。
おうちでも、バレーの練習!と言ってクルクル回っています。。
私も、幼い頃、憧れたものでした。。。
素敵ですよね。お母さんも、バレリーナのようにきれいになりたいなあ。。

2009.12.14.  みかんつめ放題!!
↑三人寄れば文殊の知恵?

某スーパーでみかん詰め放題をしてきました。
実際には、箱で購入した方が安いと思うのですが、何だかわくわくする「詰め放題!!」。
3人で、普段ではあり得ないようなチームワークで、詰め込んでおりました。
いつもは喧嘩ばかりの3人ですが、いざとなれば、協力し合えるのだな。。とちょっと安心しました。


2009.12.10. 人生初の散髪屋さん
↑生まれて初めての散髪屋さんにて

子供たちの散髪は、これまでお母さんが頑張っていましたが、そろそろ卒業しようかと思い、散髪屋さんへ。。
嫌がるかな?じっとしていられるかな?とても心配していましたが、意外にちゃんとできました。
ポケモンのビデオも見られるし、終わったら、駄菓子を5つもらえます。
最近の散髪屋さんは、サービス満点です。

2009.11.24. クリスマスツリー登場!!
↑近所の子供達も一緒に飾りつけしました。
今年は、クリスマス気分になるのが早いようです。
子供達は、「ツリーだそうよ〜!!」と猛攻撃。。

押し入れからその箱を出すと、いつの間にか近所の子供達も集まっていました。
子供達だけで、飾り付けが始まりました。
ほんの20分ほどできれいに出来ました。
今年もあとわずか。年末まで楽しく幸せに過ごせますように。。。。
サンタさん。。。私にも何か、お願いします。。。



2009.10.26 お誕生日パーティー!!
↑楽しいケーキ作り      ↑食後の「ウノ」

今日は、長女の11回目のお誕生日。
私もついでにお祝いしてもらいました。(10/21なので。。 )
この日は、次女、長男の2人が心を込めてケーキを焼いてくれました。

お誕生日なので、夕食はちょっと豪華に「焼肉」。
お野菜の準備も、全部この2人が一生懸命準備しました。すごい。
楽しく夕食を食べて、美味しいケーキを堪能し、プレゼントを開けました。。
楽しいことの連続で、子供達は、とってもいい笑顔ですごしました。

食後には、我が家恒例の「ウノ!」。
テレビを押入れにしまってから、1年半が経ちました。。
情報源は、ラジオと新聞。。(大人のみインターネット)
最近では、子供達も新聞を読むように進化いたしました。
「流行り物」には疎くなりますが、テレビがないので家族全員が、いつも何か会話をしております。正直、「良くしゃべる家族だなあ。。。」と感じるほど、会話!!会話!!です。
けんかをしたり、笑ったり、泣いたり。
テレビを無くしてから、家族が、とても人間らしく生きているように感じます。


2009.10.18 地区運動会
↑爽やかな秋晴れ      ↑豪華なお弁当

一ツ橋校区の地区運動会に参加してきました。
年に一度の地域の交流の場として続いています。何と今年で39回目。
核家族化が進む現代では、地域の方と交流を持つ機会がとても少ないので、こういった機会はとても貴重だと感じました。
 何より感動したのは、希望者には全員お弁当を無料で提供してもらえます。
午前中にパン屋の仕込みを手伝い、午後から参加している私にとっては、このお弁当が何よりありがたく感じました。

↑ お弁当を食べる長男     ↑ 景品の数々

肝心の競技ですが、
「夫婦二人三脚」では、よそのお父さんとのペアでしたが、チーム3位!!
「親子風船わり競争」では、何とか6位。
「玉入れ」は、何位だったっけ?

グランドが乾燥しており、転んでしまう人も多数おりましたが、
気持ちよく身体を動かすことが出来ました。
来年も、頑張ろう。

2009.10.12. 池公園でのんびりと

秋のさわやかな風が吹く、池公園。
木登りをしたり、フリスビーをしたり、遊具で遊んだり。。
久しぶりに、家族で思いっきり汗を流しました。

今日は、祝日という事もあり、たくさんの家族がのんびりしにきておりました。
すっかり秋になり、こんな風に外で過ごすのも気持ちが良いですね。
お昼は、スリーエフの爆弾おにぎり(ソースカツ)を食べました。
屋外で食べると美味しい!!

次は、手作りのピクニックセットを持ってこよう。。


2009.10.12. 子供達の食を考える
↑台所で奮闘!するおねえちゃん達   ↑子供達だけで作った朝ごはん

今朝は、お店の定休日。
子供達の学校もお休みなので、ゆっくりとブランチとなりました。

最近はじめた、子供達だけで作るお料理。
まだ慣れていないので、お母さんが言葉でアドバイスをしますが、
手は、一切出しません。
時には、怪我をすることもありますが、いいんです。
その怪我が勉強になり、その子の勲章になると私は信じています。
失敗や成功を繰り返すうちに、「ちょうどいい感じ」を自分のものとして
獲得することが出来ますから。
何でも経験して欲しいと思っています。

何だか大人の世界でも、同じかもしれませんね。(笑)

2時間ほどかかってできたブランチメニューは、下記の通り。
コーンスープ
オランジュパンのトースト
目玉焼き
コーヒー

素晴らしい。
子供達だけで、喧嘩もしながらでしたが無事終了。
最後は家族全員で笑って食卓を囲みました。
食育で大切なポイントは、「笑顔で食べる」事だと感じます。

ご馳走様でした。




2009.10.06 待ちに待った運動会
子供3人が出る運動会。
PTA広報の活動もあり、子供達の演技を見つつ、運動場を走り回りながら写真をとってきました。

長女あかりは、騎馬戦で上に立つ役まわり。女の戦いは、小学生でもすごいものでした。
次女しおりは、かけっこで一等賞!!さすが!!やんちゃさん。
長男たくは、小学校はじめての運動会。泣き出すこともなく、のびのびと演技をしておりました。よかった。



2009.10.03 運動会、頑張れますように。。
↑ めでたい!!
明日は、小学校の運動会です。
3人が走ったり、踊ったり。。。

夕食には縁起を担いで「カツ!!」を作りたかったのですが、
仕事の時間が押してしまい。。時間が足りず、魚の塩焼きとなりました。。。
せっかくだから旬の「鯛」で、ちょっとでも元気が出るように。。と気持ちを込めて。

3人が一度に出る運動会は、初めてです。
PTAの広報をしているので、私も、子供達に負けずに走り回ってきます。



2009.09.21. この夏最後の安田川
安田川へ行ってきました。
もう秋が近づいているので、これが今年最後の「夏の安田川」かな。。と思い。

我が家と同じ位のお子さんがいて、わいわい。。がやがや。。とてもにぎやかで、子供達も大人も自然を満喫し、楽しかったです。
来年もまた、この安田川で癒されたいです。。

川で濡れたタオルを、大きな石に広げようとしたところ、可愛らしい「カエル」がおりました。
目を細~くして、じ~っと動きませんでした。
温まっていたのでしょうか。。
とってもいいショットの写真を撮らせてくれました。
カエルさん、ありがとう。


2009.09.14. ポップコーン
今日は定休日。
おやつに、ポップコーンを作りました。
フライパンの中で、ボフッボフッと弾ける感じが、何とも楽しい。
ポップコーンに使われるとうもろこしは、爆裂種といいます。
いわゆる、はぜとうもろこしで、粒が小さく、内側に軟質でんぷん層、外側に硬質でんぷん層をもっています。
加熱すると内部のでんぷん質がまず、アルファー化され、軟らかくなります。
しかし、とても硬い硬質でんぷんで覆われていますから、
圧力鍋のような原理となり、内部の圧力はどんどん大きくなっていきます。
そのまま加熱し続けると、とうとう爆裂!!
胚乳部分がが白く露出して消化のいいポップコーンとなります。
ちょっとした爆発で、ポンポンと弾けるのです。

これと同じ原理を利用したのが、ポン菓子。
でも米は、硬質でんぷんで覆われていませんから、フライパンでは出来ません。。
ですから、人工的に圧力を上げて、爆発させる方法がとられています。

でも、籾(もみ)つきのお米なら、とっても小さなかわいいポップ米が、フライパンで出来ますよ!お試し下さい。


2009.09.11. 授業参観日
↑授業参観の様子

夏休みも終わり、ようやく学校がはじまりました。
早速、授業参観があり、楽しく参観してきました。
夏休みボケになっていないか。。と心配していましたが、3人とも元気いっぱい。まあまあ、まじめに頑張っておりました。
5年生の授業では、四国電力さんがきて「マイナス温度の世界」を液体窒素の実験を見せてくださいました。
液体窒素に、生の生花のバラを入れて、取り出してクシャクシャとつぶして
「ほら、バラがバラバラ。。。」
な~んて楽しい駄洒落も飛び出しておりました。
ほのぼのした時間でした。

2009.09.01 室戸のホルスタイン&安田川
夏休みの最終日。
8月31日は、室戸岬のもう少し先の、高田乳業さんへ乳製品のお話で訪問させていただきました。
高田乳業さんの美味しい瓶の牛乳を飲み、更に、私達家族の「牛をみたい!」というわがままを聞いてくださり、乳牛のいる畜舎へと連れて行ってくれました。

車を降りた瞬間、何かが足りない。。。。そう、牛の糞特有の臭さがほとんどありません。すごい。どうしてか。。畜舎の池内さんが「糞を発酵させて作ったものを牛の足もとにひいているから」と教えてくださいました。
発酵中の糞は、発酵熱で70度近くまで発酵熱が生じます。この熱で大腸菌が死滅するため、牛の乳房炎発生率が格段に低くなるとのこと。そして、畜舎が臭くない。。。
発酵。。多岐にわたり微生物が活躍しているんだな。。と実感しました。

畜舎では、話が盛り上がり、つい長居してしまいました。。
楽しかった畜舎を後に、夕方遅くなって、馬路村のロッジへ到着!!
大急ぎでバーベキュー、温泉、花火、そして夜更かし。。。
子供達は、あまりの楽しさに明け方2時頃まで、寝られなかったようです。。
親は、とっくに寝てしまいましたが。

翌日は朝から安田川で川遊び!!
当初の予定では、子供達だけ泳ごう!という事でしたが、
やっぱり我慢できなくなって、親もどぼ~ん。。。
子供の心を取り戻し、めっちゃ遊んできました。


2009.08.18. 狭いのに広く感じる部屋

昨夜から、子供たちはお婆ちゃんちにお泊りです。

ラジオさえまともに聞くことが出来ない、騒がしい子供達がいない。私は、
いつも「もっと時間が欲しい」と感じているのに、今日は時間がたっぷりあるの
に、何もする気がしませんでした。
「あれも、これもそれもやってしまいたい!!」
いつもの私の勢いは、どこへ行ってしまったのか。。。
狭いはずの部屋が広く感じます。。

結婚して10年。昨夜、初めて主人と外へ「ビール」を飲みに行きました。
親も少しずつ成長して、ちゃんと子離れ出来るようにしないと!

親暦10年。子供から学ぶことが多い毎日です。



2009.08.09 子供の納豆好き
↑納豆美味しかった~
我が家には、近所の子供たちがよく遊びに来てくれます。
にぎやかに遊んでるなあ。。と思っていたら、
気が付けば、冷蔵庫の中の「納豆」をみんなで美味しそうに食べておりました。

生理的な欲求でしょうか。
納豆は、大豆タンパク質がかなり分解されている状態にありますから、消化がしやすい食品です。育ち盛りの子供たちには、「これは必要。。」と、生理的に欲求している食品なんだと感じます。
他にもおやつはあったのですが。。。
子供たちには、本当の意味で「必要な食品」を食べてほしいと思います。
でも、無意味にこだわりすぎたものではなくて。。。


2008.08.04 連休でした

月の始めだけの連休。
子供たちは、この日を首を長~くして待っていたことでしょう。

連休前日。
サニーマート万々店駐車場で開催していた「丸和建設の木工教室」に参加してきました。
保育園にあるような小さな木の椅子を、大工さんと一緒に作らせてくれます。
電動ドライバーの使い方を大工さんに教わりながら、真剣に!
途中で直角定規が出てきたり、耳にひっかけた鉛筆で「しるし」をしてくれたり、大工さんならではの行為に、ちょっとグッときた私でした。
これがきっかけで、将来は大工さんになってくれたら、それは嬉しいことです。
子供たちの将来には無限の可能性があるのですから。。
いろんな経験をしてほしいと思っています。


連休初日、円行寺から更に奥地の「的場」と呼ばれる遊泳場へ行ってきました。
お昼から行ったのですが、先客は少なく、ゆったりと過ごしておりました。。
でも、暑くなるにつれて、地元の小学生達がたくさんやってきました。
みんなこんがり焼けて、無駄な脂肪がない、ストイックな体系です。
都会なら、塾や習い事で忙しい年頃なのでしょうが。。ここでは違います。
子供が子供らしくはしゃぐ。。。忘れられがちな、でもとても大切な事だと感じました。
我が家の子供たちも見習いたいです。。


二日目は、交通公園へ。
朝からとっても暑い日でしたが、木陰に座っていると風が涼しい。
大きな葉っぱで、小石を器用に包む子供たち。
遊具が熱くなっているので、自然と日陰に集まり遊んでいます。
昔の人は、こんな大きな葉っぱを何に使ったのかな?と考えながら。。
家から持ってきた水筒のむぎ茶は、早い時間に空になり、氷を食べ終えた頃には既にお昼。
お絞りで汗を拭いて、帰りました。


2007.07.27 馬路村へ
ごっくん馬路村飲んでご機嫌な子供たち と かじかガエル?

定休日の今日は、夏休みの子供たちを連れて馬路村へ行ってきました。
馬路村のパン屋さんへ行ってみたかったのですが、こちらも定休日でした。。残念。
途中、山側から降りてくる風は、まさに天然のクーラーですね。
とても涼しかったです。
雨水をたっぷり含んだ山からは、湧き水が溢れていて、これがまた「冷たい!」
でも、安田川は増水していて、大変濁って危険な感じでした。。

ごっくん馬路村の工場も、今日は製造していなくて、こちらも残念。
でも、研究所の部屋の中が見れて、何だかテンション上がりっぱなしでした。
久しぶりに、「分析」してみたくなったりして。。

工場敷地内のテラスには、見たこともないようなカエルがいました。
ぺしゃっとつぶれたような形の、黒っぽいカエルでした。

子供たちにとっては遊具があるわけでも、テレビがあるわけでもない。
でも、いろんな発見があった 小さな家族旅行 でした。
癒されまくりの一日でした。


2007.07.22 うし と やぎ
近所の牧場に うし と やぎ を見に行きました。
なぜか、疲れるとうしを見に行きたくなります。たまたま今日はやぎさんがおりました。雑草をもりもり食べ、もっとくれ~と言わんばかりの表情。

来年からチーズ作りに挑む私には、
「どんなミルクが出るのだろう」
「ヤギなら酸味のあるチーズかあ。おいしそう」
とヤギの顔の上に空想ばかりしていました。
目安箱バナー