逮捕理由
2009.1.14 16:43準大手ゼネコン「西松建設」(東京)側が、海外でつくった裏金約7000万円を無届けで国内に持ち込んだとして、
東京地検特捜部は14日、外国為替及び外国貿易法(外為法)違反容疑で、同社元副社長の藤巻恵次容疑者(68)=現非常勤顧問=ら4人を逮捕した。
高原容疑者は、管理していた裏金の一部約4500万円を着服したとして、昨年12月に業務上横領罪で起訴された。
↓
この後捜査が進展し、小沢の裏金問題へ
建設業許可番号 国土交通大臣許可 (特-19) 第1100号
創 業 明治7年
設立年月日 昭和12年9月20日
資 本 金 23,513,643,819円 (平成20年9月30日現在)
本店所在地 東京都港区虎ノ門一丁目20番10号
事業の目的 土木建築および機器装置その他建設工事全般に関する請負
建設工事に関する調査、企画、診断、測量、設計、監理およびマネジメント
地域開発、都市開発、海洋開発、資源エネルギー開発、環境整備等に関する調査、企画、設計、監理およびマネジメント
不動産の売買、賃貸借、仲介、管理および鑑定
住宅等建物の製造、建設、販売、賃貸、管理ならびに土地の造成および販売
造園、園芸および植林等の緑化事業
建設用機器・材料、設備機器、家具、室内装飾品等の設計、製造、販売、賃貸および仲介
道路、港湾、上下水道、庁舎、教育文化施設、医療・高齢者福祉施設、廃棄物処理施設、駐車場等の公共施設等の企画、建設、保有、維持管理および運営
一般廃棄物・産業廃棄物・建設副産物の収集、運搬、処理、資源再利用および土壌・大気等の浄化に関する事業
発電および電気、熱等エネルギーの供給事業
建物および設備の保守管理、保安警備および清掃業務
工業所有権、著作権、ノウハウ、コンピューターを利用したソフトウェアの取得、開発、実施許諾および販売
各種情報の収集、処理および提供サービス業、電気通信事業ならびに放送業
厚生、医療、教育・研修、商業、スポーツレジャーの各施設、ホテルおよび飲食店の保有および経営
医療用機器の販売、高齢者福祉施設の経営ならびに在宅介護サービス事業
広告、出版・印刷、映像・音声等の各種メディアの企画、制作および販売ならびに各種イベントの企画、制作および運営
陸上、海上、航空運送事業ならびに倉庫、配送センターの経営、損害保険代理業、生命保険募集業、旅行業および労働者派遣業
医薬品、食料品、衣料品、日用品雑貨類等の販売
金銭の貸付、債務の保証等の金融業務および総合リース業
前各号に関するコンサルティング業務
前各号に関連または附帯する一切の事業
建設業許可業種 土木工事業、建築工事業、大工工事業、左官工事業、とび・土工工事業、石工事業、屋根工事業、電気工事業、管工事業、タイル・れんが・ブロック工事業、鋼構造物工事業、舗装工事業、しゅんせつ工事業、塗装工事業、防水工事業、内装仕上工事業、機械器具設置工事業、造園工事業、水道施設工事業、清掃施設工事業
平成20年3月31日現在
| 土 木 |
建 築 |
機 械 |
電 気 |
その他 |
計 |
事 務 |
合 計 |
| 1,142人 |
1,256人 |
70人 |
38人 |
73人 |
2,579人 |
1,062人 |
3,641人 |
最終更新:2009年03月10日 11:44