Sakuha, Sorrow of Past / 過去の嘆き、咲羽 (1)(緑)(緑)
伝説のクリーチャー — 人間(Human)、シャーマン(Shaman)
過去の嘆き、咲羽が戦場に出たとき、あなたはカードを3枚切削する。その後、あなたの墓地からカード1枚を手札に戻す。それが土地・カードであるなら、代わりにそれを戦場に出してもよい。
あなたがコントロールするクリーチャーが1体死亡するたび、過去の嘆き、咲羽の上に悔恨カウンターを1個置く。これによって置かれた悔恨カウンターが3個以上になったとき、過去の嘆き、咲羽を追放してもよい。そうしたなら、これを変身させた状態で戦場に戻す。
3/3
Sakuha, Shout of Present / 刻下の叫び、九和〔赤〕
伝説のクリーチャー — ドラゴン(Dragon)
飛行、速攻、トランプル
いずれかの戦場からパーマネント・カードが墓地に置かれるたび、あなたのライブラリーの一番上のカードを追放する。それが追放されているかぎり、あなたはそれをプレイしても良い。
あなたの戦闘フェイズの開始時に、追放領域にカードがあるなら、それらをオーナーの墓地に置く。その後、これによって墓地に置かれたカードの枚数に等しい数の+1/+1カウンターを刻下の叫び、九和の上に置く。
(黒)(赤):アーティファクト1個かクリーチャー1体かプレインズウォーカー1体を対象とし、それを破壊する。ターン終了時まで、刻下の叫び、九和は破壊不能を得る。この能力はあなたのターンの間にのみ起動できる。
7/5
▼サンプルリスト
| + | ... |
▼搭載コンボ
◎無限速攻トークン
- 《鏡割りのキキジキ》+《士気溢れる徴集兵》
◎無限戦闘
- 《刻下の叫び、九和》+《今を生きる》+《花を手入れする者》+ 黒のパーマネント
①墓地にある《今を生きる》をフラッシュバックでキャスト
②《花を手入れする者》では殴らず、戦闘後メインで《花を手入れする者》からの3マナで《今を生きる》をフラッシュバック
②そのまま戦闘に入って、《刻下の叫び、九和》の誘発能力により、追放領域の《今を生きる》が墓地に、②に戻る
②《花を手入れする者》では殴らず、戦闘後メインで《花を手入れする者》からの3マナで《今を生きる》をフラッシュバック
②そのまま戦闘に入って、《刻下の叫び、九和》の誘発能力により、追放領域の《今を生きる》が墓地に、②に戻る
◎無限ダメージ
- 《不浄なる者、ミケウス》+《トリスケリオン》
◎無限マナ
- 《波止場の恐喝者》+《ティムールの剣歯虎》
- +《刻下の叫び、九和》:エンチャントと土地以外のパーマネント全破壊
- +《過去の嘆き、咲羽》:自分のライブラリー無限切削、無限墓地回収
◎無限衝動的ドロー
- 《刻下の叫び、九和》+《不浄なる者、ミケウス》+《献身のドルイド》
- 《刻下の叫び、九和》+《波止場の恐喝者》+《ティムールの剣歯虎》+《悲哀の徘徊者》
◎無限トークン
- (《眠れぬ死者の死者の呪い》or《死者の原野》)+《東の木の木霊》+ バウンスランド
◎その他
- 《不浄なる者、ミケウス》+《スランの医師、ヨーグモス》+《死の飢えのタイタン、クロクサ》+ 人間でないクリーチャー
- 《不浄なる者、ミケウス》+《スランの医師、ヨーグモス》+《森の始原体》+ 人間でないクリーチャー
- 《スランの医師、ヨーグモス》の起動能力に1点のライフペイがあるので、ライフ分のループになる
- +《刻下の叫び、九和》:衝動的ドローも誘発
- 《スランの医師、ヨーグモス》の起動能力に1点のライフペイがあるので、ライフ分のループになる
添付ファイル
