5月
5月1日
- 関西電力が平均9.75%[46]、九州電力が平均6.23%の値上げ。
- 女流将棋棋士の里見香奈が、マイナビ女子オープンタイトルを獲得して史上初の女流5冠を達成。
- 安倍晋三内閣総理大臣、中東地域に対する原子力発電所の輸出推進や政治・経済の安定化を図ることを狙いとする22億ドル規模の支援策表明。
5月4日
- こどもの日に合わせて、15歳以下の人口が32年連続で減少していることが明らかとなった。
5月5日
- 東京ドームにて、長嶋茂雄と松井秀喜に対する国民栄誉賞授与式挙行。
5月9日
-
栃木県佐野市の市役所に佐野プレミアム・アウトレット来場者に対する殺害予告メールが届いたことを受け、同施設が9日の営業時間短縮、10日臨時休業等の措置、威力業務妨害で捜査を開始した。
- ヤマハ発動機、2003年-2007年に製造した原付バイク6車種、約54000台の改善対策を国土交通省に届け出。
5月10日
- 島根県出雲市の出雲大社で、祭神が仮殿から本殿に遷座される「本殿遷座祭」挙行(平成の大遷宮)。出雲大社では60年ぶりの遷宮となる。
5月19日
5月22日
-
国際結婚が破綻した夫婦間で国境を越えた子供の連れ去りを「不法」とする国際ルールを定めた『ハーグ条約』を参議院で承認、年内に条約加盟予定だったが、国内体制の整備に時間がかかり、2014年4月に延期。
5月26日
5月27日
- 改正公職選挙法が参院で可決成立、1カ月の周知期間を置いて執行、成年被後見人の選挙権が回復。
5月31日
- テレビ放送(NHKと在京広域民放局)における東京スカイツリーからの本放送開始。
最終更新:2013年12月15日 18:58