追加された行は青色になります。
削除された行は赤色になります。
*PC-Success破産にともなうQ&A **Q.前払いで振り込んじゃったんだけど、どうすればいいんですか? ***A.まずは破産管財人に連絡を取りましょう。 -[[破産管財人に破産債権届出書>http://homepage3.nifty.com/hattori-sougou/newpage7.htm]]を提出してください。期日は3月5日まで。 -ちなみに残った財産の優先度は『破産処理に伴う諸費用』>『税金等』>『従業員の給与・退職金』>『一般債権』という形で支払われていきます。代金を支払ってしまった人は、この最後の一般債権となります。 -どちらにせよ、100%の金額が戻ってくることはほぼないと考えてください。また、それなりに時間がかかるはずです。授業料ですかね。 **Q.修理品はどうなるの? -***A.PCサクセスが預かっている修理品、初期不良品は返送を予定しているそうです。戻ってこないようであれば破産管財人に連絡を。 +***A.PCサクセスが預かっている修理品、初期不良品は返送を予定。 +戻ってこないようであれば破産管財人に連絡を。 **Q.もう振り込んでてどうしても必要なパーツなんだけど、なんとかなるよね? ***A.内容証明を出してみるといいかもしれません。 -一度、内容証明郵便出すのって勉強になりますし。あと、とりあえず自分でいろいろ動いた方が諦めがつきやすいでしょ? 基本的には破産管財人がすべての財産を管理しているので、どうにもなりません。金額の多寡は関係ありませんし、債権者(払っちゃった人)の優先度も変わりません。 **Q.30万円ほど振り(ry ***A.だから、無理だっつーの。 -どうしても納得できないなら弁護士に相談するか、市役所や区役所でやっている無料法律相談所みたいなものが巡回でやっていますので、それに行ってみるとよいかと。消費者センターでもいいですかね。その場合、すでに先方が地裁から破産手続開始決定をされているってことを明言してください。 **Q.けっきょく、戻ってくるの? こないの? ***A.(株)サクセスが持っていた財産は破産法に従って処理されます -東京地裁で破産手続き開始が認められたようですので、振り込みで前払いしてしまったお金はとりあえず戻ってきません。破産管財人が管理下においています。で、以下のようにして分配されます。 +残った財産は破産法に基づいて処理されます。まず破産手続きに必要とされる費用。次に税金を納めるのに使用されます。さらにサクセスの従業員の給料が支払われます。これらは優先債権となりますので。 +以上の費用を支払った後にまだ財産が残っていれば債権者に債権額に応じて、破産管財人から支払われます。この時点で残っている額が負債全体の何パーセントであるかによって、戻ってくる額が決まります。 +これは例ですが負債額が30億円ですから、残っている財産が3億円なら払った額の10%が戻ってくるわけです。3万円を払っている人なら3千円が戻ってきます。詳細は破産管財人にお問い合わせを。経験上ですが長くても2ヶ月くらいで戻ってきます。 **Q.通販で買っただけなのに、卸業者とかと一緒に債権者になるなんて納得いかない!!!1 ***A.残念ですが法律は平等です -タイミングが悪かったということです。破産管財人への連絡はお忘れなく。 **Q.代引きでオーダーした商品って届く? ***A.どちらにせよ、破産管財人に連絡を! -破産法によって破産者が個別に財産を動かすことは禁じられています。コメント欄に情報をいただきましたが、契約自体はまだ生きているとのことです。そこで代引きで注文されたかたも、破産管財人に確認のための連絡を取ったほうがいいでしょう。 >破産した時点で双方(破産者と、客)の両方が未履行の契約は、破産管財人が履行するか解除するかを決める権限があることになっています。したがって、後から管財人が「履行」を選択した場合にはその商品を買わなければなりません。パーツがだぶって困らない人はいいけど、困る人はまず、管財人に「解除」するのか「履行」するのか決めろと要求して(これを「催告」と言います)、その上で管財人が解除してくるか、または相当期間内に何もしてこなかったら(この場合解除と見なされる)初めて他店で買うという選択ができると思います。明らかに破産管財人に有利な立法ですがそれが法律なので注意が必要です。 lsさま、情報ありがとうございます。 **Q.代引きですでに発送されているんだけど、どうすればいいの? ***A.普通に支払って入手すればOK -ただし、商品が揃っているかどうかは確認した方がいいですね。揃っている確認ができないのであれば受け取りを拒否した方が無難です。その場合、お金を支払う必要はありません。 **Q.なんでつぶれちゃったの? ***A.資金繰りがうまくいかなくなったから -自転車が倒れちゃったんですかねぇ……。 **Q.このあとどうなるの? ***A.救済を申し出る企業があれば店舗の営業は続きます -あればですが……。あると思います? ----