「よくある質問」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

よくある質問 - (2022/10/26 (水) 20:29:03) のソース

#contents()
----
**Q:どんなゲーム?
世界観、グラフィックがかなり独特なリアルタイムシミュレーションゲームです。
死んで覚えるタイプのゲームで様々な戦術を展開し、ミッションをクリアしていきます。

難易度は全体的に高めになっておりVery Easy ~ Very Hardまでの5つから選択できますが、初心者の方はNormal以下の難易度をオススメします。

設定資料集が同梱されており150ページほどあります。ゲームプレイするにあたり読む必要はありませんが、読めばよりRASETSUの世界を楽しめるでしょう。

グラフィックについては公式サイトを見てみてください。
[[体験版]]もありますので、プレイしてみてはどうでしょうか。

公式サイト:http://www.kogado.com/html/rasetsu/

**Q:Windows Vista/7でプレイできるの?
以下の対策を行えばプレイ可能になります。

・仮想マシンの利用
・強制ウィンドウモード(後述の&link_anchor(window_mode){Q:ウィンドウモードはないの?}を参照)

仮想マシン検証
|仮想マシン ソフト|ホストOS|ゲストOS|動作|備考|
|VMware Player 4.0.4|Windows 7 SP1|Windows 2000 SP4|×|音割れ有、画面が動かない|
|VirtualBox 4.1.16|Windows 7 SP1|Windows 2000 SP4|○|-|

※windows 8.1で仮想環境なしでDVD版が動作しました。
:windows 8.1 pro 64ビット
:2014年2月15日までのWindows Updateは全て適用済み。
:マシン NEC LaVie
羅刹の実行ファイルをダブルクリックしたところ、Direct Play(?)のインストールをwindows(おそらく)に促され、
インストールしたところ羅刹が起動しました。
羅刹斬も同様に動作しました。
※前はこのPCでは羅刹、羅刹斬ともに画面が乱れてプレイ不可能でした。それがプレイ可能になりました。

**&aname(window_mode,option=nolink){Q:ウィンドウモードはないの?}
残念ながら、ありません。

非公式な方法として外部ツールを使用すると強制的にウィンドウ化することができます。
(編集者の環境では問題なくプレイはできましたが、やるなら自己責任で)

外部ツール:DirectXウィンドウ化ツール(D3DWindower)
http://www.geocities.jp/menopem/

**Q:中断セーブはないの?
残念ながら、ありません。

**Q:2週目はあるの?
リスペクトディスク(後述)を導入し本編を攻略すると、タイトル画面から羅生モード(強くてニューゲーム)がプレイ可能となり傭兵達を育成することができます。羅生モードでプレイを始めた場合も、セーブを行ったら次からセーブデータの読み込みで続きをプレイして下さい。
RASETSU~羅刹1+XAN DVDパックの羅刹ではリスペクトディスクなしで羅生モードが遊べます。

**Q:リスペクトディスク(「礼」)ってなに?
要は拡張データディスクのこと。羅刹の発売当時ユーザー登録した人に配られていた物です。以下のことが可能になります。

・チュートリアルのプレイ
・おまけミッションのプレイ(クリア後)
・羅生モード(ゲーム攻略後のいわゆる強くてニューゲーム。)
・雇用できる傭兵の追加
・新しい武器の追加
ただしRASETSU~羅刹1+XAN DVDパックではリスペクトディスク無しで使用できる項目あり。

リスペクトディスクのデータを入手するには次の2つの方法があります。
1 Respect!キャンペーンのパワーアップCD-ROMを入手する(現在入手困難)。
2 公式サイトからデータ(ra_respect.exe)をダウンロードする(2018年9月現在)。 http://www.kogado.com/sw/contents/rasetsu/comp/respect/respect.htm
※初代羅刹(RASETSU 羅刹1+XAN DVDではない)に同梱されているユーザー登録葉書に書かれている登録番号が必要。

上記どちらかの方法で入手したデータを当てます。
(data、Frame、mp、ScDataのフォルダそれぞれの中身のファイルを、羅刹フォルダにあるdata、Frame、mp、ScDataフォルダの中にそれぞれ入れる。Rasetsu.exeは新しいものに置き換える。)
ゲームを起動する際に、管理者権限が要求されるようになるのでパソコンのパスワードを入力し、起動します。
タイトル画面から本編(Campaign)へ移動しそこから追加ミッションを遊ぶことが出来ます(セーブデータをロードするのでは無くて、メニューの本編から)。
練習(tutorial)も本編(Campaign)より選択可能になります。

追加武装については、新規にキャンペーンを始めるか、「Rasyo」モード(2周目)を開始すると、店に入荷しています。
※RASETSU~羅刹1+XAN DVDパックの羅刹では前述の通りリスペクトデータ無しでも「Rasyo」モード(2周目)が遊べるが、追加マップは収録されていない。
※リスペクトデータ(DL、CDーROM)は初代羅刹、RASETSU~羅刹1+XAN DVDパックの羅刹のどちらに対しても適用する事が可能。
※ここで説明しているものは初代羅刹のリスペクトディスク(「礼」)である。続編の羅刹斬にもリスペクトディスク(「礼2」)が存在するが、未確認。



項目が完全な順に並べると次の通りになります。お勧めは1番

1 リスペクトデータ(DL、CDーROM)を適用した、初代羅刹または羅刹DVDの羅刹
2 リスペクトデータ(DL、CDーROM)を適用していない、羅刹DVDの羅刹
3 リスペクトデータ(DL、CDーROM)を適用していない、初代羅刹

ちなみに羅刹オルタネイティブの前半(羅刹)部分と1番では、基本的に羅刹オルタネイティブの前半(羅刹)部分の方が武器や追加ミッションなどが充実しています。
ただし、リスペクトデータに収録されていた孤立は羅刹オルタネイティブで未収録です。