「キノガッサ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

キノガッサ」(2008/08/02 (土) 14:43:50) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*キノガッサ //================= //この*の所にポケモン名を書く(先頭の*は消さない) //この下辺りにポケモンの大まかな解説や画像など //================= **ずかんデータ //================= //◆それぞれの項目について //No = 図鑑の番号(ゲームによって違う場合は「()」の中に図鑑の種類を記入)。 //ぶんるい = ○○ポケモンなど //タイプ = タイプが二つある場合は「・」で区切る //とくせい = 特性は片方しか存在できないので「/」で区切る //進化 = ポケモン名の後に進化レベル、またはアイテムを記入「[[ポケモン名]](Lv.xx)」 // 進化先・進化前全てのポケモンを書く。進化前のポケモンの場合(Lv.xx)の部分に進化前と書く。 //経験値タイプ = レベル100になった時の経験値 //生息地・入手法 = 出現場所、貰う方法、○○から○○レベルで進化など //================= |項目|データ| |No|286| |たかさ|1.2m| |おもさ|39.2kg| |ぶんるい|きのこポケモン| |タイプ|草・格闘| |とくせい|ほうし/ポイズンヒール| |進化|[[キノココ]](進化前)| |経験値タイプ|164万タイプ| |生息地・入手法|キノココから23レベルで進化| **種族値 |項目|値| |HP|60| |こうげき|130| |ぼうぎょ|80| |とくこう|60| |とくぼう|60| |すばやさ|70| |合計|460| **図鑑説明 //================= //本物の図鑑に書かれている解説。 //バージョンを書くときはバージョン名の行頭に「***」を //解説文の行頭全てに半角スペースを入れます(バージョン名には入れない)。 //================= みじかい うでは パンチを だすとき ぐーんと のびる。プロボクサー かおまけの テクニックを もつ。 **相性 //================= //このポケモンの弱点と抵抗。倍率ごとに行と記号を変えることで分かり易くする。 //☆=4倍 ◎=2倍 ○=1倍 △=0.5倍 ▲=0.25倍 ×=0倍 //================= |倍率|ノ|炎|水|電|草|超|闘|毒|地|飛|竜|虫|岩|霊|氷|鋼|悪| |×4|-|-|-|-|-|-|-|-|-|☆|-|-|-|-|-|-|-| |×2|-|◎|-|-|-|◎|-|◎|-|-|-|-|-|-|◎|-|-| |×1|○|-|-|-|-|-|○|-|-|-|○|○|-|○|-|○|-| |×0.5|-|-|△|△|△|-|-|-|△|-|-|-|△|-|-|-|△| |×0.25|-|-|-|-|-|-|-|-|-|-|-|-|-|-|-|-|-| |×0|-|-|-|-|-|-|-|-|-|-|-|-|-|-|-|-|-| **覚える技 //================= //「:覚えるわざ:覚える条件」の順に記載する //================= ***レベルアップで覚える |レベル|技| |Lv.0|すいとる| |0|たいあたり| |0|しびれごな| |0|やどりぎのタネ| |05|たいあたり| |09|しびれごな| |13|やどりぎのタネ| |17|メガドレイン| |21|ずつき| |23|マッハパンチ| |25|カウンター| |29|はっけい| |33|スカイアッパー| |37|こころのめ| |41|タネばくだん| |45|ばくれつパンチ| ***わざマシン・ひでんマシンで覚える 技マシン |No|技| |01|きあいパンチ| |06|どくどく| |08|ビルドアップ| |09|タネマシンガン| |10|めざめるパワー| |11|にほんばれ| |15|はかいこうせん| |17|まもる| |19|ギガドレイン| |20|しんぴのまもり| |21|やつあたり| |22|ソーラービーム| |23|アイアンテール| |27|おんがえし| |31|かわらわり| |32|かげぶんしん| |36|ヘドロばくだん| |39|がんせきふうじ| |42|からげんき| |43|ひみつのちから| |44|ねむる| |45|メロメロ| |49|よこどり| |52|きあいだま| |53|エナジーボール| |56|なげつける| |58|こらえる| |60|ドレインパンチ| |68|ギガインパクト| |70|フラッシュ| |71|ストーンエッジ| |75|つるぎのまい| |78|ゆうわく| |80|いわなだれ| |82|ねごと| |83|しぜんのめぐみ| |86|くさむすび| |87|いばる| |90|みがわり| 秘伝マシン |No|技| |01|いあいぎり| |04|かいりき| |06|いわくだき| ***わざおしえで教えて貰う |場所|技| ***遺伝で覚える |技|遺伝方法| *育成例 //================= //型ごとに項目を作る(例:こらきし型・ねむねご型など) //技などの区切りは"、" 複数の候補がある場合は"or"で区切ってください。 //バージョンによって構成が変わる場合は、型ごとに「(GBA)」「(DS)」と記入してください //================= **ポイズンヒール型(DS) ***構成 |項目|構成| |技|キノコのほうし・きあいパンチ・からげんき+タネばくだんなど| |特性|ポイズンヒール| |性格|ようき| |持ち物|どくどくだま| |努力値|攻撃252、素早さ252、HP6| ***この型の説明 基本の戦い方は、1ターン目でキノコのほうしで眠らせ、ターン終了後にどくどくだまで毒状態になり、2ターン目に相手のタイプに応じてきあいパンチorからげんき。 相手のタイプによっては1ターン目でタネばくだん。 特性「ポイズンヒール」があるため、毒状態でもHPが減らないどころか、毎ターンHPが回復します。また、別の状態異常にもかかりません。(混乱等除く) そのため、リスクなしでからげんきが威力2倍で使えます。 タネばくだん威力80×1.5=120より、からげんき威力70×2=140で、素の威力がからげんきの方が高いです。 また特性が「ほうし」だと、万が一眠らせる前に直接攻撃を受けた場合に、相手を毒や麻痺にしてしまうことが少なからずあるので、どくどくだまを持たせないにしても、キノコのほうしを使うなら「ポイズンヒール」の方がおすすめです。 素早さの高い飛行やエスパータイプと当たった場合、無理をせずに交代した方が無難。持久力はありますが、防御は手薄です。 交代したくない場合は、「きあいのタスキ」を持たせるのも一つの手かもしれません。 相手の特性が「ふみん」だったり、ゴーストタイプだったりすると、かなり不利な状況なので、やはり無理せず交代しましょう。 キノコのほうしを使う前に、どのポケモンが「ふみん」の特性を持ってるか覚えておきましょう! //----------------- *コメント 補足事項・気になった点など。 #comment
*キノガッサ //================= //この*の所にポケモン名を書く(先頭の*は消さない) //この下辺りにポケモンの大まかな解説や画像など //================= **ずかんデータ //================= //◆それぞれの項目について //No = 図鑑の番号(ゲームによって違う場合は「()」の中に図鑑の種類を記入)。 //ぶんるい = ○○ポケモンなど //タイプ = タイプが二つある場合は「・」で区切る //とくせい = 特性は片方しか存在できないので「/」で区切る //進化 = ポケモン名の後に進化レベル、またはアイテムを記入「[[ポケモン名]](Lv.xx)」 // 進化先・進化前全てのポケモンを書く。進化前のポケモンの場合(Lv.xx)の部分に進化前と書く。 //経験値タイプ = レベル100になった時の経験値 //生息地・入手法 = 出現場所、貰う方法、○○から○○レベルで進化など //================= |項目|データ| |No|286| |たかさ|1.2m| |おもさ|39.2kg| |ぶんるい|きのこポケモン| |タイプ|草・格闘| |とくせい|ほうし/ポイズンヒール| |進化|[[キノココ]](進化前)| |経験値タイプ|164万タイプ| |生息地・入手法|キノココから23レベルで進化| **種族値 |項目|値| |HP|60| |こうげき|130| |ぼうぎょ|80| |とくこう|60| |とくぼう|60| |すばやさ|70| |合計|460| **図鑑説明 //================= //本物の図鑑に書かれている解説。 //バージョンを書くときはバージョン名の行頭に「***」を //解説文の行頭全てに半角スペースを入れます(バージョン名には入れない)。 //================= みじかい うでは パンチを だすとき ぐーんと のびる。プロボクサー かおまけの テクニックを もつ。 **相性 //================= //このポケモンの弱点と抵抗。倍率ごとに行と記号を変えることで分かり易くする。 //☆=4倍 ◎=2倍 ○=1倍 △=0.5倍 ▲=0.25倍 ×=0倍 //================= |倍率|ノ|炎|水|電|草|超|闘|毒|地|飛|竜|虫|岩|霊|氷|鋼|悪| |×4|-|-|-|-|-|-|-|-|-|☆|-|-|-|-|-|-|-| |×2|-|◎|-|-|-|◎|-|◎|-|-|-|-|-|-|◎|-|-| |×1|○|-|-|-|-|-|○|-|-|-|○|○|-|○|-|○|-| |×0.5|-|-|△|△|△|-|-|-|△|-|-|-|△|-|-|-|△| |×0.25|-|-|-|-|-|-|-|-|-|-|-|-|-|-|-|-|-| |×0|-|-|-|-|-|-|-|-|-|-|-|-|-|-|-|-|-| **覚える技 //================= //「:覚えるわざ:覚える条件」の順に記載する //================= ***レベルアップで覚える |レベル|技| |Lv.0|すいとる| |0|たいあたり| |0|しびれごな| |0|やどりぎのタネ| |05|たいあたり| |09|しびれごな| |13|やどりぎのタネ| |17|メガドレイン| |21|ずつき| |23|マッハパンチ| |25|カウンター| |29|はっけい| |33|スカイアッパー| |37|こころのめ| |41|タネばくだん| |45|ばくれつパンチ| ***わざマシン・ひでんマシンで覚える 技マシン |No|技| |01|きあいパンチ| |06|どくどく| |08|ビルドアップ| |09|タネマシンガン| |10|めざめるパワー| |11|にほんばれ| |15|はかいこうせん| |17|まもる| |19|ギガドレイン| |20|しんぴのまもり| |21|やつあたり| |22|ソーラービーム| |23|アイアンテール| |27|おんがえし| |31|かわらわり| |32|かげぶんしん| |36|ヘドロばくだん| |39|がんせきふうじ| |42|からげんき| |43|ひみつのちから| |44|ねむる| |45|メロメロ| |49|よこどり| |52|きあいだま| |53|エナジーボール| |56|なげつける| |58|こらえる| |60|ドレインパンチ| |68|ギガインパクト| |70|フラッシュ| |71|ストーンエッジ| |75|つるぎのまい| |78|ゆうわく| |80|いわなだれ| |82|ねごと| |83|しぜんのめぐみ| |86|くさむすび| |87|いばる| |90|みがわり| 秘伝マシン |No|技| |01|いあいぎり| |04|かいりき| |06|いわくだき| ***わざおしえで教えて貰う |場所|技| ***遺伝で覚える |技|遺伝方法| *育成例 //================= //型ごとに項目を作る(例:こらきし型・ねむねご型など) //技などの区切りは"、" 複数の候補がある場合は"or"で区切ってください。 //バージョンによって構成が変わる場合は、型ごとに「(GBA)」「(DS)」と記入してください //================= **ポイズンヒール型(DS) ***構成 |項目|構成| |技|キノコのほうし・きあいパンチ・からげんき+タネばくだんなど| |特性|ポイズンヒール| |性格|ようき| |持ち物|どくどくだま| |努力値|攻撃252、素早さ252、HP6| ***この型の説明 基本の戦い方は、1ターン目でキノコのほうしで眠らせ、ターン終了後にどくどくだまで毒状態になり、2ターン目に相手のタイプに応じてきあいパンチorからげんき。 相手のタイプによっては1ターン目でタネばくだん。 特性「ポイズンヒール」があるため、毒状態でもHPが減らないどころか、毎ターンHPが回復します。また、別の状態異常にもかかりません。(混乱等除く) ※スキルスワップに注意! そのため、リスクなしでからげんきが威力2倍で使えます。 タネばくだん威力80×1.5=120より、からげんき威力70×2=140で、素の威力がからげんきの方が高いです。 また特性が「ほうし」だと、万が一眠らせる前に直接攻撃を受けた場合に、相手を毒や麻痺にしてしまうことが少なからずあるので、どくどくだまを持たせないにしても、キノコのほうしを使うなら「ポイズンヒール」の方がおすすめです。 素早さの高い飛行やエスパータイプと当たった場合、無理をせずに交代した方が無難。持久力はありますが、防御は手薄です。 交代したくない場合は、「きあいのタスキ」を持たせるのも一つの手かもしれません。 相手の特性が「ふみん」だったり、ゴーストタイプだったりすると、かなり不利な状況なので、やはり無理せず交代しましょう。 キノコのほうしを使う前に、どのポケモンが「ふみん」の特性を持ってるか覚えておきましょう! //----------------- *コメント 補足事項・気になった点など。 #comment

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
目安箱バナー