オカシイ世の中覚え書き

第62回小沢一郎政経フォーラム

オカシイ世の中覚え書き内検索 / 「第62回小沢一郎政経フォーラム」で検索した結果

検索 :
  • 第62回小沢一郎政経フォーラム
    ...ます。 「 第62回小沢一郎政経フォーラム 」  【 日時 】平成23年4月27日(水)       開場 10:30 第1部 勉強会 11:00 ~ 第2部 懇親会 12:00 ~ 【 場所 】ANAインターコンチネンタルホテル東京 ( 旧 東京全日空ホテル )       地下1階 「 プロミネンス 」       東京都港区赤坂1-12-33 【 講師 】評論家・副島国家戦略研究所主宰 副島 隆彦 先生 【 演題 】『 民の自覚が生まれつつある世界各国の政治 』 どなたでもご参加いただけます。ご希望の方は お申込みフォーム より送信してください。追って案内を送らせていただきます。 https //www.ozawa-ichiro.jp/support/seikeiforum02.htm
  • お知らせメモ
    ...日午前10時まで? 第62回小沢一郎政経フォーラム
  • ポスト安倍に挙がる名前
    ポスト安倍を検討せざるを得なくなったとき、では誰の名前が挙がるだろうか。谷垣禎一財務相や麻生太郎外相は総裁選で2位を取って、ポスト安倍候補に名乗りを上げようとしている。だが、1年後の総理としてはちょっと考えにくい。そこで浮上してくるのは、やはり小泉さんの名前だ。  小泉さんはいま総理を再びやりたいとは思っていないかもしれない。だが、いったん権力を手放すと寂しくなるものだ。実際、過去の長期政権では、例外なく再登板を目指している。  参議院選挙後、自民党幹部たちが雁首を並べて、小泉さんに「あなたしか自民党を救える人はいない。どうか、お願いします」と頭を下げれば、引き受けるのではないだろうか。  小泉さんはまだ64歳と若い。しかも、民主党のトップは宿敵の小沢一郎代表だ。小泉さんはずっと小沢さんを目の敵にしてきた。ポスト安倍は小泉さんしかいない ―― 靖国参拝の後の異...
  • 超保守王国でも組織選挙が機能しない
    今回、自民党が敗れた第一の原因は従来、強力に機能していた組織の締め付けがまったく利かなかったからだ。  宮崎は、民主党の小沢一郎代表でさえあきらめて独自候補を立てなかったほど、圧倒的な自民党地盤なのだが、その中で組織選挙がまったく機能しなかった。  それは考えてみれば当然の話だ。なぜなら、小泉内閣で、特定郵便局局長会や道路族に群がる建設会社など利権団体を次々につぶしてきたからだ。それが小泉構造改革の一つの側面だった。その結果、政治的には旧来型の選挙基盤を失うこととなった。  宮崎県知事選は、そのことをまざまざと見せてくれた。  旧来の選挙基盤を失ったにもかかわらず、なぜ自民党がこれまで政権を維持できたのかといえば、小泉純一郎の個人的人気で自民党こそが浮動票をかき集めてきたからだ。もはや、国民の圧倒的人気を持つトップでなければ自民党は選挙に勝てない構造になった...
  • その8、沖縄県知事選挙、勝ってテングの整腸怪鳥ー2006.11.26
    ... 「どうした、小沢民主党」 「単なる抵抗政党になった?」 「沖縄知事選で野合共闘、教育基本法の審議拒否」 「以前は尊敬していたが…」  沖縄県知事選で、わが自民党や公明党が推薦した仲井真弘多氏が初当選した。改めて、支持者や関係者の方々にはお祝いと感謝を申し上げたい。米軍普天間飛行場の移転問題や経済振興策が焦点といわれたが、沖縄の有権者は実に冷静で賢明な判断を下したといえる。  政治への関心が高い人々がこうした選択に至った背景には、小沢一郎代表率いる民主党の〝混乱状況〟が影響したのではないか。  小沢氏は今年4月、「真の日米同盟の確立」を掲げて代表に就任したが、今回の知事選では「反日米安保・反自衛隊」が持論で、普天間飛行場の即時撤去などを訴える糸数慶子氏を推薦した。数合わせのためか、政策や主義主張が大きく異なる共産党や社民党、30年前の極左集団のような面々まで取り...
  • 2006.12.4
    民主党の問題について <民主党の方針変更という問題> 最近、民主党が、方針を変更しつつある。これが問題であると思うので とりあげたい。 <このまま方針変更すると民主党は再び大敗する政党になる> このまま、方針を変更してしまっては、多分、民主党は、再び大負けに 負ける政党になりさがると予想される。 <方針変更主導は小沢氏ではなく、長島昭久氏> ちなみに、この方針変更は、小沢氏が決めたのではなく、 後ほどとりあげる、長島昭久氏のためであるようだ。 彼のブログに、「代表 政調会長 外務 防衛両担当に(長島氏が) 一任を取り付けることができた。事実上の「賛成」決着である。」 とある。 <元自民党石原のぶてる秘書、米国研究機関上席研究員、民主党から立候補> この長島昭久氏は、元、自民党の石原のぶてる議員の秘書であり、 そのあと米国に渡米し研究員生活を...
  • 12月27日get、不正の結末は・・・1
    →http //www.excite.co.jp/News/politics/20061227205600/20061228M10.086.html <佐田行革相辞任>安倍政権に大きな痛手 国会は波乱含みに [ 12月27日 20時56分 ]  佐田玄一郎行革担当相が27日、関連政治団体の不正経理疑惑で辞任に追い込まれたことは、安倍政権に大きな痛手となった。安倍晋三首相は年越しを待たずに決着をつけることで事態の早期沈静化を目指したが、野党は来年の統一地方選や参院選をにらみ、年明けの通常国会で攻勢を強める構え。首相にとって初めてとなる07年度当初予算案を審議する通常国会は、出だしから波乱含みの展開になりそうだ。【須藤孝、米村耕一】  「来年の通常国会における予算の審議や重要法案の成立を目指すために、国政の渋滞を招くことはあってはならないと判断した」。佐田氏は27日...
  • 12月26日get、また不正かよ><
    →http //www.excite.co.jp/News/politics/20061226114700/20061226E10.045.html <佐田行革担当相>11年で「事務所費」7千万円虚偽報告  [ 12月26日 11時47分 ]  佐田玄一郎行政改革担当相(衆院群馬1区)の関連政治団体「佐田玄一郎政治研究会」(今年10月解散)が90~00年、事実上存在しない事務所に対して、事務所費など計約7000万円の経費を支出したとする虚偽の政治資金収支報告書を、自治相(現総務相)に提出していた疑いがあることが分かった。これについて佐田氏は26日の閣議後会見で「よく調べるように地元秘書に指示した。分かり次第報告したいが、(閣僚として)しっかり管理しないといけないとも思った」などと答えた。  官報や佐田氏の事務所によると、団体は90年に発足。佐田氏の父親が社長を務...
  • 裁判員制度タウンミーティングは最高裁と新聞メディアと電通の「やらせ」だ P166
     「バブ記事」という業界用語をご存知だろうか。一般記事の形をした偽装広告のことだ。質の悪い企業が読者を騙して新商品を買わせようとするときに使う手口である。失礼ながら、引っかかった読者は本物のえさと信じて毛針に食らいついた魚のようなものだろう。  当然ながら新聞社や雑誌社ではこうしたバブ記事の掲載は禁じられている。記事の客観性・中立性に対する読者の信頼を決定的に損なうことになるからだ。  ところが、こともあろう荷最高裁が広告代理店「電通」と結託し、巨額の広報予算をえさに世論誘導のためのバブ記事を、全国47の地方紙に掲載させていたことが、最高裁や電通の内部資料で明らかになった。最高裁の狙いは情報操作で、裁判員制度を積極支持する世論を形成することだ。国民を騙して国策を受け入れさせる大掛かりな仕掛けが明らかになったのである。  いきなりそんなことを言われてもにわかには信じられない。多く...
  • アメリカの犬(いぬ) 前原誠司がアメリカに捨てられた。2011.3.7
    副島隆彦です。 急いで、前原誠司(まえはらせいじ) の 外相辞任の ことを書いておきます。 昨日は、小室直樹先生の 「実質、お葬式」のシンポジウム が、東工大であって、午後の部から私も登壇しました。 以下の ↓ の 清野(せいの)君の 貼り付け投稿文 にあります、神保哲生(じんぼてつお)氏がやっている ビデオ・ニューズ 社の 「ダダ漏れ」ユーストリウムのネット放送を見てください。  渡部恒三(わたなべこうぞう)”黄門さま”議員も、ご一緒で、私の言いたいことを言わせていただきました。 前原誠司を 切り捨てたのは、 アメリカである。それも ヒラリー 本人だろう。これに、バイデン副大統領が、合意した。 それは、今年の 1月4、5日あたりに、前原を 「すぐ飛んで来い」と、ワシントンDCに呼びつけて、「次はお前(が日本の首相だ)」と、奥さん同伴( すなわち、度物の番(つが)い)の顔見...
  • 安倍首相続投を決めた母・洋子の一言「お前は辞める必要なんかない!」
    「今回、選挙で自民党が大敗したにもかかわらず、安倍首相が辞任しなかったのは、母親の洋子さん(79歳)に檄を飛ばされたからです。洋子さんは、選挙前に息子を相当きつく叱り飛ばしたと聞いています。周囲にはあれだけ強情な安倍首相ですが、昔からマザコンで、母親にだけは頭が上がらないのです」  こう証言するのは、古くから安倍家と付き合いのある知人だ。  洋子さんは、「昭和の妖怪」と呼ばれた故・岸信介元首相の長女で、首相になる一歩手前で死去した安倍晋太郎元外相夫人でもある。  冒頭の知人が続ける。 「洋子さんが安倍首相に喝を入れたのは、通常国会が終わって参院選の選挙戦に突入した7月初旬のことだったと聞いています。 『参院選で自民党が敗北ると新聞が書きたてたからって、お前は気にすることはない。仮に負けたって対したことないのよ。そんなことでお前が辞める必要なんかないんだから。辞めるのなら...
  • 12月27日get、不正の結末は・・・2
    →http //www.excite.co.jp/News/politics/20061227182000/20061228M10.023.html <佐田行革担当相>辞任を表明 後任に渡辺喜美副内閣相 [ 12月27日 18時20分 ]  佐田玄一郎行政改革担当相(54)は27日、内閣府で記者会見し、自らの政治団体の政治資金収支報告書をめぐり「不適切な会計処理があった」として、行革担当相を辞任する考えを表明した。安倍晋三首相は辞任を了承し、後任に渡辺喜美副内閣相を内定した。政府税調の本間正明前会長に続き、閣僚が不祥事で辞任に追い込まれたことは、支持率急落に直面する安倍政権に大きな打撃。首相の任命責任が問われるのは必至だ。  佐田氏は安倍首相に電話で辞意を伝え、会見では「来年の通常国会で予算や重要法案の成立を目指すため、国政の渋滞を招くことがあってはならないと判...
  • 資料メモ
    創価学会の昭和史 法律など 日経BPコラムから 政権公約2005・抜粋 教育再生会議・追跡 メルマガクリップ 憲法メディアフォーラム匿名記者座談会「安倍政権発足とメディア」 第166回国会・参議院厚生労働委員会議事録 2月15日 冒頭~千葉景子氏の質問 第166回国会・参議院厚生労働委員会議事録 2月15日 山本保氏の質問 第166回国会・参議院厚生労働委員会議事録 2月15日 小池晃氏の質問 第166回国会・参議院厚生労働委員会議事録 2月15日 福島みずほ氏の質問 第166回国会・参議院厚生労働委員会議事録 2月15日 後藤博子氏の質問 第166回国会・参議院厚生労働委員会議事録 2月15日 阿部正俊氏の質問 第166回国会・参議院厚生労働委員会議事録 2月15日 下田敦子氏の質問 第166回国会・参議院厚生労働委員会議事録 2月15日 山本孝史氏の質問 第166回国会・参議院厚生労働...
  • 憲法メディアフォーラム匿名記者座談会「安倍政権発足とメディア」
    ▼「スタートダッシュ」はよかったが⋯ ▼「反対運動」が報道されない理由 ▼自信を失ったメディア ▼「客観報道」の一人歩き ▼歴史観を持った報道を
  • 2006.12.18 政府税調は官邸の言いなりに成り下がった
    62回・政府税調は官邸の言いなりに成り下がった 税制を官邸がコントロールする新体制 「企業には減税、国民には増税」が本間会長の考え 個人消費低迷のなかでの増税は景気の失速を招く
  • ♪♪「平和のつどいINさかい」~強烈に、まるごと平和三昧!♪♪
    ○日時 2007年3月10日土曜日 14:00~19:45 (3部構成・入れ替え制・時間は若干遅れる場合があります) ○会場 創造空間BOX1-6  (大阪府堺市内・南海高野線堺東駅下車西へ徒歩7分 または南海本線堺駅下車東へ徒歩15分)  TEL&FAX072-227-6123(創造空間BOX1-6・かみや)  地図URL  http //homepage3.nifty.com/videopress/sakaitizu.html 【入場料】(3部構成・入れ替え制) ◆通しパスポート  (第1部~第3部まで出入り自由の「フリー・パスポート」)おひとり1500円 ◆各部のみのご参加  第1部 「みんなで平和の井戸端会議をしませんか?INさかい」500円  第2部 特別講演 1000円  第3部 かわさきゆたかライブコンサート 1000円 ※中学生以下は無料。...
  • 「平和のつどいINさかい」のご案内ー2007.1.7
    ■「平和のつどいINさかい」              ~強烈に、まるごと平和三昧! 日時 2007年3月10日土曜日     14:00~19:45(3部構成・入れ替え制・時間は若干遅れる場合がありま す) 会場 創造空間BOX1-6  (大阪府堺市内・南海高野線堺東駅下車西へ徒歩7分または南海本線堺駅下車東へ 徒歩15分) TEL&FAX072-227-6123(創造空間BOX1-6・かみや) 地図URL http //homepage3.nifty.com/videopress/sakaitizu.html ☆入場料 (3部構成・入れ替え制) ◆通しパスポート(第1部~第3部まで出入り自由の「フリー・パスポート」) おひとり1500円 ◆各部のみのご参加 第1部 「みんなで平和の井戸端会議をしませんか?INさかい」 500円 第2部 ...
  • へいこうせんゲリラパフォーマンス!♪ 3・2@大阪・京橋
    日時 3月2日(金)18時~19時 集合場所 JR京橋駅と京阪京橋駅の乗換え口 「へいこうせん」は、「改憲と庶民増税」にはだまってられない「閉口せん」!とばかり、「投票に行こう」キャンペーンとして駅頭パフォーマンスをやります。 プロミュージシャンのZAKIさんが「へんな国民投票法」、秋元裕美子さんが「第九で9条」を熱唱されます。 どなたでもお気軽にご参加ください。  宣伝後、19時から京橋駅付近のカラオケ店で、ピースカラオケ&爆笑替え歌フェスタ♪をします(宣伝場所で集合)。 お問い合わせは E―MAIL heikosen07@yahoo.co.jp まで
  • 第4章 国 会
     第41条 国会は、国権の最高機関であつて、国の唯一の立法機関である。  第42条 国会は、衆議院及び参議院の両議院でこれを構成する。  第43条 両議院は、全国民を代表する選挙された議員でこれを組織する。2 両議院の議員の定数は、法律でこれを定める。  第44条 両議院の議員及びその選挙人の資格は、法律でこれを定める。但し、人種、信条、性別、社会的身分、門地、教育、財産又は収入によつて差別してはならない。  第45条 衆議院議員の任期は、4年とする。但し、衆議院解散の場合には、その期間満了前に終了する。  第46条 参議院議員の任期は、6年とし、3年ごとに議員の半数を改選する。  第47条 選挙区、投票の方法その他両議院の議員の選挙に関する事項は、法律でこれを定める。  第48条 何人も、同時に両議院の議員たることはできない。  ...
  • 第5章 大 学
    第52条 大学は、学術の中心として、広く知識を授けるとともに、深く専門の学芸を教授研究し、知的、道徳的及び応用的能力を展開させることを目的とする。  第52条の2 大学は、通信による教育を行うことができる。 第53条 大学には、学部を置くことを常例とする。ただし、当該大学の教育研究上の目的を達成するため有益かつ適切である場合においては、学部以外の教育研究上の基本となる組織を置くことができる。  第54条 大学には、夜間において授業を行う学部又は通信による教育を行う学部を置くことができる。 第55条 大学の修業年限は、4年とする。ただし、特別の専門事項を教授研究する学部及び前条の夜間において授業を行う学部については、その修業年限は、4年を超えるものとすることができる。 2 医学を履修する課程、歯学を履修する課程、薬学を履修する課程のうち臨床に係る実践的な能力...
  • 2007.2.5 そのまんま東氏の向こうに安倍政権の長期化が見える
    68回 そのまんま東氏の向こうに安倍政権の長期化が見える 超保守王国でも組織選挙が機能しない 芸能プロダクション化した自民党 10年後は小泉孝太郎政権か!?
  • 1月11日、怪しい話、その1
    →http //hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20070111-OHT1T00093.htm 松岡農水相 疑惑再び…使途不明金1億4000万円 松岡利勝農水相(61)の資金管理団体が、家賃ゼロの議員会館事務所を所在地としながら、「事務所費」として2001年からの5年間で合計約1億4000万円を政治資金収支報告書に計上していたことが10日、分かった。松岡農水相は訪問先のパリで「架空の経費とか(別団体の支出の)付け替えはない」と説明している。また、伊吹文明文科相(69)も不適切な経理が一部で報じられた。安倍内閣では、佐田玄一郎前行革担当相(54)が昨年12月、同様の事務所経費をめぐる問題で辞任したばかりで、波紋を呼びそうだ。  安倍政権が、またしても新たな火種を抱えてしまった。  政治資金収支報告書などによると、松岡氏の資金管理団体「松...
  • 広島瀬戸内新聞・さとうしゅういち氏の檄文ー2006.12.16
    転送・転載大歓迎! ■檄文!思い上がるな!政界の亀田・協栄ジム=安倍・伊吹自民党!主権者は国民!新教育基本法は無効! みなさん。もはや、国会でたまたま、多数を取っていれば、何でもできる、と思い込んでいるのが、安倍総理であり、伊吹文部科学大臣です。  しかし、そもそも、教育基本法を変えて欲しいと思って、9.11総選挙で自民党に投票した人がどれだけいたでしょうか? あの時は「郵政オンリー」と争点を絞っておきながら、今になってほかのことをまるで白紙委任されたがごときのように、強行するとは何事でしょうか?それこそ、正々堂々、衆院を解散してもよいくらいの事案ではないのか?まあ、タウンミーティングでのやらせなどが発覚した直後に総選挙をしたらボロ負けしますからしないでしょう。  与党と言うのは、「勝てそうなとき」にしか衆院を解散しないことができる、というアドバンテ...
  • 62回・政府税調は官邸の言いなりに成り下がった
    去る11月7日、安倍政権になって初めての政府税制調査会(政府税調)が開かれた。具体的な議論はまだまだこれからだが、何よりもわたしが驚いたのは、新しい政府税調の体制である。なぜなら、そこには革命的とも言うべき変化が起こっていたからだ。  そもそも、政府税調の目的というのは、幅広い層の意見を聞きながら、大所高所から公平・中立・簡素な税制を検討、提言するというものである。そのために、経済界、労働界、消費者など、国民各層から人びとを集め、どろどろとした利権を離れて意見を戦わせるという建前をとってきたのだ。そして、中立的な立場で審議した結果を、年度ごとに「年度答申」としてまとめ、3年間の審議の結果を「中期答申」として提言する。  このように従来の政府税調は、実際はともかくとして、少なくとも建前は中立機関であった。しかし、今回の政府税調を見ると、明らかに中立性を失い、官邸主導へと変...
  • 教育基本法改正案、審議大詰め:毎日新聞ー2006.12.12
    ◇あとに控えるは憲法改正--同じ轍、踏むものか  教育基本法改正案の審議が参院で大詰めを迎えている。タウンミーティングでのやらせ質問などは明らかになったが、最も大事な法案についての国会での論戦は結局、盛り上がらないまま、週内にも成立しそうな状況だ。さらに重要な憲法改正の「つゆ払い」とも「布石」とも言われる。こんなことでいいのだろうか。【本橋由紀】  ◇討論は一秒たりともなかった--政治評論家・森田実さん  ◇公立校への信頼ますます揺らぐだろう--広田照幸・日大教授  ◇結局、戦争のできる国にしたいということ--赤松良子・元文相  参院教育基本法特別委員会をのぞいた。委員は35人いるはずだが、この日は空席が目につく。審議中に、ほかの委員が後部席でひそひそ話なんてことも。これでも、時がたてば「1時間の審議」に数えられるのだろうか。  首相は11月...
  • 1月11日、怪しい話、その2
    →http //www.excite.co.jp/News/politics/20070110210200/20070111M10.107.html <事務所費>伊吹文科相団体が会合・飲食費や交通費に流用 [ 01月10日 21時02分 ]  伊吹文明文部科学相(衆院京都1区)の資金管理団体が賃料のかからない議員会館を所在地としながら多額の「事務所費」を支出したと政治資金収支報告書に記載し、一部を会合・飲食費や交通費に流用していることが10日、明らかになった。不透明な事務所費支出問題は中川昭一自民党政調会長、松岡利勝農相ら既に複数の政治家で発覚。年末には佐田玄一郎前行革担当相が辞任したばかりで、政界にまん延する実態が浮き彫りになっている。  伊吹氏の資金管理団体「明風会」は05年の政治資金収支報告書に事務所費として4146万円を計上した。この問題は毎日新聞が昨年...
  • 女性の権利を考える資料を配っただけで死刑判決を受けたアフガンの男子学生に救援を!
    転記→机の上の空様 http //onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2008/01/post_c55c.html#trackback アフガンから〕 「女性の権利」を考えようとしたアフガンの男子学生に死刑判決 福田政権は「給油」支援を凍結して抗議せよ!  「女性の権利」について考えようとインターネットから論文をダウンロードし、学友に配ったアフガニスタンの男子学生(23歳)がアフガン政府の宗教裁判所から死刑判決を受けた。  そう、あの「タリバン」に裁かれたのではなく、カルザイ政権の裁判所に。  この死刑判決を報じた英紙インディペンデントは、カルザイ政権に抗議する国際的な抗議行動を呼びかけた。  本ブログはこの呼びかけに応えるものだが、日本政府(福田政権)はカルザイ政権を支える「対テロ戦争」のため、「給油」支援を行っている。 ...
  • 本誌が追い詰めた安倍晋三首相「相続税3億円脱税」疑惑
    緊急ワイド 史上最低の「無責任な官邸」全真相 突如辞任を発表、翌日には緊急入院―「安倍首相をここまで追い込んだ」と、発売前から永田町、メディアを騒然とさせたのは、本誌のこのスクープだ。 週刊現代9月29日号 P26~30 (1)本誌が追い詰めた安倍晋三首相「相続税3億円脱税」疑惑      亡き父・晋太郎の「遺産」6億円と“出資者不明”の巨額献金                    ジャーナリスト 高瀬真実と本誌取材班 発売前から永田町は騒然 「なぜ参議院選挙大敗の責任を取らなかったのに、内閣改造のおわったいま辞任するのか」 「インド洋の給油活動延長に職を賭す、といっていたのに逃げではないのか」 「所信表明をした直後で辞めるのは前代未聞」  9月12日午後2時より開かれた安倍晋三首相(52歳)の記者会見では、本会議の直前までやる気を見...
  • 本誌連続追及でついに更迭!赤城徳彦前農水相 もっと悪質まだある「ニセ領収書」
     本誌が7月21日号(7月9日発売)で赤城徳彦前農水大臣(48歳)の「架空事務所費」問題をスクープしてから1ヶ月近く経った8月1日。赤城前大臣が要約辞任した。安倍新三首相(52歳)による、事実上の更迭だった。就任からわずか2ヶ月での辞任だが、遅すぎたというしかない。  私は再三に渡り赤城前大臣の辞任を求めてきたが、そのたびに赤城前大臣は居直り、大臣の椅子にしがみついてきた。前号では赤城前大臣が二つの政治団体で経費を二重計上していたことをスクープ。これが自民党の「政治とカネ」の致命傷になって、参院選で政権与党は歴史的惨敗を喫した。  赤城前大臣は、自身の疑惑について 「参院選での自民党敗北の一因になった」 「(疑惑に対する)対応のまずさについては反省をし、お詫びを申し上げたい」  などと口にした。が、そこには自らの不正行為に対する国民への謝罪の言葉は一言もない。それは安倍新三首相も...
  • 第6章 司 法
     第76条 すべて司法権は、最高裁判所及び法律の定めるところにより設置する下級裁判所に属する。2 特別裁判所は、これを設置することができない。行政機関は、終審として裁判を行ふことができない。3 すべて裁判官は、その良心に従ひ独立してその職権を行ひ、この憲法及び法律にのみ拘束される。  第77条 最高裁判所は、訴訟に関する手続、弁護士、裁判所の内部規律及び司法事務処理に関する事項について、規則を定める権限を有する。2 検察官は、最高裁判所の定める規則に従わなければならない。3 最高裁判所は、下級裁判所に関する規則を定める権限を、下級裁判所に委任することができる。  第78条 裁判官は、裁判により、心身の故障のために職務を執ることができないと決定された場合を除いては、公の弾劾によらなければ罷免されない。裁判官の懲戒処分は、行政機関がこれを行ふことはできない。  第79条...
  • 10年後は小泉孝太郎政権か!?
    おそらく安倍政権は10年ほどの長期政権となり、その次の総理大臣が小泉孝太郎氏になるのではないか。背は高いし、イケメンだし、わたしは見たことはないが、きっとタキシードも似合うことだろう。  あの顔で、一言「改革だ!!」と叫べばそれで済む。  こうなると、日本の総理大臣は安倍家と小泉家のたすき掛け人事で決まるようになり、北朝鮮の金王朝と同じようになるのではないだろうか。  悪夢のシナリオだが‥‥。
  • 無料のはずが2880万円 松岡農水相団体の光熱水費 3/5
    http //www.asahi.com/politics/update/0306/001.html 2007年03月06日00時02分  松岡農林水産相の資金管理団体「松岡利勝新世紀政経懇話会」が、光熱費や水道代が無償の議員会館に事務所を置いているにもかかわらず、少なくとも01~05年に計約2880万円を「光熱水費」として計上していたことが分かった。5日の参院予算委員会で使途を問われた松岡氏は「詳細を覚えていない」として明確な説明を避けた。  この問題は、小川敏夫氏(民主)が指摘した。政治資金収支報告書によると、05年に計上された光熱水費が約507万円だったとして、「議員会館は水道も電気も暖房も無償。不正計上だと思われても仕方ない」と追及した。  松岡氏は、同団体の事務所を議員会館にしか置いていないことを認めたうえで、「水道は『何とか還元水』とかいうものを付...
  • 日経BPコラムから
    →http //www.nikkeibp.co.jp/sj/government/ 森永卓郎氏コラム 大前研一氏コラム 「ネットは新聞を殺すのか?」&「新聞のなくなる日」その3・2006.4.17 立花隆の「メディア ソシオ-ポリティクス」
  • 第5章の2 高等専門学校
    第70条の2 高等専門学校は、深く専門の学芸を教授し、職業に必要な能力を育成することを目的とする。  第70条の3 高等専門学校には、学科を置く。 2 前項の学科に関し必要な事項は、文部科学大臣が、これを定める。 第70条の4 高等専門学校の修業年限は、5年とする。ただし、商船に関する学科については5年6月とする。  第70条の5 高等専門学校に入学することのできる者は、第47条に規定する者とする。  第70条の6 高等専門学校には、専攻科を置くことができる。 2 高等専門学校の専攻科は、高等専門学校を卒業した者又は文部科学大臣の定めるところにより、これと同等以上の学力があると認められた者に対して、精深な程度において、特別の事項を教授し、その研究を指導することを目的とし、その修業年限は、1年以上とする。 第70条の7 高等専門学校には、校長、教授...
  • ▼歴史観を持った報道を
    丸山  2007 年は憲法制定から60 年、都知事選など統一地方選と参院選があります。メディアは何をすべきでしょうか? 民放  知事の談合問題が出てきていますから、キー局としては今まで統一地方選はあまり意識してこなかったのですが、これを機に地方の汚職の問題などをもう一度洗ったほうがいいかなという気がしています。それと、今度の参院選は、政治的には負けた方が空中分解しますからたいへんな選挙になると思いますが、選挙そのものより選挙が終わった後のほうがたいへんになるんじゃないかと思います。 丸山  いわゆる二大政党論で考えざるを得ない部分があることは認めますが、それでは片付かない問題があると思います。そこで、メディアが議題設定機能をどう発揮するかということが重要です。やはり憲法、あるいは格差の問題がどうなっていくかということだろうと思いますが、自民党と民主党の間では結局違いは...
  • 第5章 内 閣
    第65条 行政権は、内閣に属する。 第66条 内閣は、法律の定めるところにより、その首長たる内閣総理大臣及びその他の国務大臣でこれを組織する。2 内閣総理大臣その他の国務大臣は、文民でなければならない。3 内閣は、行政権の行使について、国会に対し連帯して責任を負ふ。  第67条 内閣総理大臣は、国会議員の中から国会の議決で、これを指名する。この指名は、他のすべての案件に先だつて、これを行ふ。2 衆議院と参議院とが異なつた指名の議決をした場合に、法律の定めるところにより、両議院の協議会を開いても意見が一致しないとき、又は衆議院が指名の議決をした後、国会休会中の期間を除いて10日以内に、参議院が、指名の議決をしないときは、衆議院の議決を国会の議決とする。  第68条 内閣総理大臣は、国務大臣を任命する。但し、その過半数は、国会議員の中から選ばれなければならない。2 内閣...
  • 創価学会の昭和史
    創価学会の昭和史 海外の書籍で日本の現代史を扱った本を眺めるともなしに眺めていると、必ずといっていいほど、ローマ字書きで創価学会と書かれた単語に出くわして面食らう事がある。翻って日本国内で発刊されている昭和史の本は余り創価学会について触れているものは少ない、いや創価学会が昭和史に果した大きな影響に比して、その扱いは非常に小さいと言ってもいいだろう。誰もが名前は知っているが、その中身はどういうものかはほとんど知られていない創価学会、その創価学会を絡めた昭和のもう一つの顔を覗いてみようと思う。  創価学会、およそ宗教らしからぬ名前だが、それもその筈、戦前は創価教育学会を名乗り、創立当初は純然たる教育者の団体だったのである。初代会長の牧口常三郎は、柳田国男などの影響を受けた地理学者で、小学校の校長などを勤めていた人である。かねてから教育改革に燃えていた牧口は、昭和3年、日蓮正宗...
  • ■テロ特措法延長 賛成?反対?全国投票 のご案内
    ■テロ特措法延長 賛成?反対?全国投票 のご案内  前の参議院選挙で大勝した民主党小沢代表がテロ特措法延長反対を明確に表明したことにより、同法延長が秋の臨時国会の最大の焦点となっています。  そこで、同法延長の賛否を問う全国街頭シール投票を実施することにしました。ほぼ6年にわたって続けられてきた、海上自衛隊によるインド洋米艦船への給油活動の延長を市民がどう見ているかを市民の手で調べ、結果を政府、国会、そして政党に伝えたいと思います。  全国投票の期間は8月25日(土)~9月9日(日)です。呼びかけ文、呼びかけ人リスト等は以下のサイトにあります。        http //terotk.exblog.jp/  街頭シール投票は、はじめての方も簡単にできます。 集会や講演会には集まってこない、ごく普通の市民がどんなことを考えているか分かってとても面白いし、勉強になります。 ...
  • 法案詳細 第6~9章
    第6章 国民投票の期日等 (国民投票の期日) 第31条 国民投票は、国会が日本国憲法の改正(以下「憲法改正」という。)を発議した日(国会において最後の可決があった日をいう)から起算して60日以後90日以内において内閣が定める期日に行う。ただし、衆議院議員の総選挙又は参議院議員の通常選挙の期日その他の特定の期日に行う旨の国会の議決がある場合には、当該期日に行う。 (国民投票の期日及び憲法改正案の告示) 第32条 内閣は、少なくとも国民投票の期日の20日(衆議院議員の総選挙の期日に行う場合にあっては12日、参議院議員の通常選挙の期日に行う場合にあっては17日)前に、国民投票の期日及び国会法(昭和22年法律第79号)第68条の5第2項の規定に基づき内閣に送付された憲法改正案を官報で告示しなければならない。 第7章 投票及び開票 (1人1票) 第33条 国民投票は、1...
  • 日本国憲法
    前文 第1章 天皇 第2章 戦争の放棄 第3章 国民の権利及び義務 第4章 国 会 第5章 内 閣 第6章 司 法 第7章 財 政 第8章 地方自治 第9章 改 正 第10章 最高法規 第11章 補 則
  • 国民投票法案
    法案提出理由 法案要綱 法案詳細 第1~5章 法案詳細 第6~9章 法案詳細 第10章~ 参考・自治庁 日本国憲法改正国民投票法案(抄)〔1953年1月20日作成〕
  • 2007.1.15 地方税、大半のサラリーマンで倍増~メディアが騒がないもう一つの税制改革~
    第65回 地方税、大半のサラリーマンで倍増 地方税の増分を所得税で調整 5月までの「減税」はイリュージョン 独身者を狙い撃ちの定率減税廃止
  • 国家財政、プライマリーバランスがとれたら安心なのか?
    第61回 国家財政、プライマリーバランスがとれたら安心なのか? 来年以降も税収が増えると信じて予算を立てていいのか 毎年10兆円返却しても70年かかる膨大な日本の借金 歳出が減っているという誤った情報に惑わされるな
  • 早くも「青息吐息」安倍政権 補佐官五人は何やってるの?
    四カ月前の政権発足時、モーニングや和服姿で安倍晋三首相を囲み、得意満面で記念撮影に臨んだ五人の首相補佐官たち。「影響力は大臣クラス」「首相官邸のホワイトハウス化」などと鳴り物入りの「チーム安倍」だったが、近頃とんと噂も聞こえてこない。「広報プロフェッショナル」が売りの世耕弘成補佐官は、内閣支持率の急落で「世耕戦略のミス」と疑われているが、 「井上義行・首席首相秘書官が、補佐官たちを個別に首相に会わせようとしない。側近ナンバー1の座を奪われまいと警戒している。世耕氏も三週間会えなかった」(全国紙官邸担当記者)。  世耕氏は「美しい国」が「何をしたいのかよく分からない」と不評なため、政権が百日過ぎた新年を機に新しいキャッチフレーズを打ち出すよう進言したが、拘りのある安倍首相はこれを却下。  結局、教育再生のパフォーマンスで首相に小学校で給食を食べさせたり、いじめキャンペーンで松井秀喜選手...
  • 第1章 総 則
    第1条 この法律で、学校とは、小学校、中学校、高等学校、中等教育学校、大学、高等専門学校、盲学校、聾学校、養護学校及び幼稚園とする。 第2条 学校は、国(国立大学法人法(平成15年法律第112号)第2条第1項に規定する国立大学法人及び独立行政法人国立高等専門学校機構を含む。以下同じ。)、地方公共団体(地方独立行政法人法(平成15年法律第118号)第68条第1項に規定する公立大学法人を含む。次項において同じ。)および私立学校法第3条に規定する学校法人(以下学校法人と称する。)のみが、これを設置することができる。2 この法律で、国立学校とは、国の設置する学校を、公立学校とは、地方公共団体の設置する学校を、私立学校とは、学校法人の設置する学校をいう。  第3条 学校を設置しようとする者は、学校の種類に応じ、文部科学大臣の定める設備、編制その他に関する設置基準に従い、これを設置しな...
  • パート1
     来年1月に防衛庁が省に昇格することが決まり、初代防衛大臣に就任予定の久間章生長官(66)。その久間氏が、赤坂にある高級韓国クラブにたびたび出入りしている。経営者はいわくつきの人物である。あろう子とか、久ましは11月中旬に来日したガーナ共和国の大統領を、そのクラブで接待していた。その裏に、何やら企みが潜んでいるようなのだ。  久間氏が、果たして国防の中枢を担う重要ポストにふさわしい人物といえるかどうか。同士は、これまでにもたびたび、暴力団関係者を初め、「黒い紳士たち」との怪しげな交遊が取沙汰されてきた。ここに紹介するのも、その一端である。  東京都港区赤坂。地下鉄千代田線赤坂駅から歩いて5分ほど。一つ木通りから直ぐ脇道に入った雑居ビルの地下1階に、その店はある。都内有数の繁華街である赤坂も、今では韓国クラブが席巻する街となった。その店も、韓国クラブである。仮に店名をAとしておく...
  • 我々の年金は外国人投資家の動き次第
    今の株式市場は、外国人の影響力が大きい。外国人が日本市場にワーッと入ってきて株を購入してくれると、株式市場が活況になり、つられて株価が上がる。逆に外国人のお金が日本市場から去っていくと、株価も下がる。その上下変動に合わせて、年金の運用益も変動するだけなのである。  年金を運用している年金積立金管理運用独立行政法人などは、その変動に合わせて、損をしたり利益を上げたりしているだけで、自分たちの力で運用して利益を上げたり、マネージしたりする力は持っていないのだ。この二つのニュースから、そのことが明らかになったわけである。  そして、企業年金も同じような状況だろうと考えられる。二つのニュースを並べて見ると、公的年金は赤字、企業年金は黒字と誤解するかもしれないが、そうではない。混乱しないでよく理解してほしい。  上のグラフが示すように、企業年金も、2001年、...
  • 附 則
    第93条 この法律は、昭和22年4月1日から、これを施行する。ただし、第22条第1項及び第39条第1項に規定する盲学校、聾学校及び養護学校における就学義務並びに第74条に規定するこれらの学校の設置義務に関する部分の施行期日は、政令で、これを定める。 2 第39条第1項に規定する盲学校及び聾学校に係る保護者の義務は、昭和29年度においては、子女の満13歳に達した日の属する学年の終りまでとし、以後昭和30年及び昭和31年度において、1学年ずつ延長するものとする。  第94条 次に掲げる法律及び勅令は、これを廃止する。 公立学校職員年功加棒国庫補助法 現役国民学校職員棒給費国庫補助法 現役青年学校職員棒給費国庫補助法 青年学校教育費国庫補助法 国民学校令 青年学校令 中等学校令 師範教育令 専門学校令 高等学校令 大学令 盲学校及聾唖学校令 幼稚園令 私立学...
  • 1月9日、コイズミ王朝の予言、当たるの?!
    →http //news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/m20070108005.html じわり「小泉再登板論」 2007年1月8日(月)07 57  ■厳しい政権環境/首相と距離?/根強い人気  昨年9月の退陣後、沈黙を続ける小泉純一郎前首相の動向が再び注目を集め始めている。安倍内閣の支持率が急落する中、小泉人気は依然高く、本人は強く否定するものの自民党内には再登板を望む声すら出つつある。(河合雅司)                    ◇  小泉氏は今年、長めの正月休みをとった。議員会館にある小泉事務所の「仕事始め」は連休明けの9日。年末に殺到した新春用の新聞やテレビ、雑誌のインタビュー申し込みはすべて断ったという。公的な活動も極力控え、国会開会中に衆院本会議に出席する程度。退陣後は、就任前に住ん...
  • 「小泉氏劇薬、わたしは漢方薬」=安倍首相、じわじわ効果を強調 (時事通信) 3/9
    「漢方薬のようにじわじわと効き、気付いたらかなり成果が出ているというラインで行きたい」。安倍晋三首相は9日の参院予算委員会で、自民党の山本一太氏に就任5カ月余の感想を問われ、党との対決姿勢をむき出しにした小泉純一郎前首相との違いを強調した。  首相は、構造改革を進めた小泉氏を「ぶっ壊すという意味においてはまさにふさわしい人物だった」と評価した。しかし、その政治スタイルについては「やや副作用も伴うかもしれない劇薬を含む薬ではないか」と、刺激が強過ぎた弊害も指摘した。 
  • @wiki全体から「第62回小沢一郎政経フォーラム」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索