「序盤の積み方」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

序盤の積み方 - (2011/05/02 (月) 15:33:38) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

>#contents() ---- *序盤の積み方 ・フィーバーだとどうしても最初のでかぷよが受け切れない ・何か簡単に積める土台の指針が欲しい そんな人向けのテンプレ紹介です。あくまで一例であり、 この他にも幾らでも積み方があることは留意して下さい。 **汎用性の高い土台 フィーバーでの土台は、以下の形を目指して積むと比較的ツモを捌きやすいです。 (momokenさんの記事より抜粋) -(左)左折りGTR→2-2階段 -(右)L字折り返し→くま連鎖尾 &html(<iframe src="http://1st.geocities.jp/mattulwan/puyo_simulator/view.html?a57ebacbdebac2bdeb3d2eb" width="128" height="270" frameborder="0" scrolling="no"></iframe>) &html(<iframe src="http://1st.geocities.jp/mattulwan/puyo_simulator/view.html?a58ea2bdaeac2bd2ecb2dce" width="128" height="270" frameborder="0" scrolling="no"></iframe>) -(左)平積みの折り返しからでかぷよ受け -(右)新GTRからでかぷよ受け &html(<iframe src="http://1st.geocities.jp/mattulwan/puyo_simulator/view.html?a58ea3bdea2c2bdecb2d2e" width="128" height="270" frameborder="0" scrolling="no"></iframe>) &html(<iframe src="http://1st.geocities.jp/mattulwan/puyo_simulator/view.html?a58ea3bdeac3bdeb3d2e" width="128" height="270" frameborder="0" scrolling="no"></iframe>)
>#contents() ---- *序盤の積み方 (編集途中) ・フィーバーだとどうしても最初のでかぷよが受け切れない ・何か簡単に積める土台の指針が欲しい そんな人向けのテンプレ紹介です。あくまで一例であり、 この他にも幾らでも積み方があることは留意して下さい。 &bold(){気が向いた時にでも追記していきます。誰でも適当に追加してくれて構いません。} **汎用性の高い土台 フィーバーでの土台は、以下の形を目指して積むと比較的ツモを捌きやすいです。 (momokenさんの記事より抜粋) -(左)左折りGTR→2-2階段 -(右)L字折り返し→くま連鎖尾 &html(<iframe src="http://1st.geocities.jp/mattulwan/puyo_simulator/view.html?a57ebacbdebac2bdeb3d2eb" width="128" height="270" frameborder="0" scrolling="no"></iframe>) &html(<iframe src="http://1st.geocities.jp/mattulwan/puyo_simulator/view.html?a58ea2bdaeac2bd2ecb2dce" width="128" height="270" frameborder="0" scrolling="no"></iframe>) -(左)平積みの折り返しからでかぷよ受け -(右)新GTRからでかぷよ受け &html(<iframe src="http://1st.geocities.jp/mattulwan/puyo_simulator/view.html?a58ea3bdea2c2bdecb2d2e" width="128" height="270" frameborder="0" scrolling="no"></iframe>) &html(<iframe src="http://1st.geocities.jp/mattulwan/puyo_simulator/view.html?a58ea3bdeac3bdeb3d2e" width="128" height="270" frameborder="0" scrolling="no"></iframe>) **初手の捌き方 では、初手をどのように捌いて行けばこの土台に近づけられるか、 という指針を簡単に示します。 基本的に土台の後ろおよび連鎖尾にでかぷよを使うため、 でかぷよが来る前にツモが余ってしまう場合には折り返し部分に詰め込むのが基本です。 初手1~2手目が2個組の場合に対し、3個組が混ざる場合には簡単には組み辛い場合がほとんど なので、説明を一部分に絞ります。 ***1~2手目が共に2個組で、色が2個づつ来た場合 お馴染みの赤青,赤青といったようなツモ。 これが来た場合には素直にGTRもしくは新GTR系に持って行けばよいと思います。 平積みになるパターンはちょっと特殊なので、初めから狙いにはいきません。 ***1~2手目が共に2個組で、ある1色が1,2手目で被っている場合 これは赤青,赤黄といったように片方の色だけ被っているツモ。 この場合、次のNEXTを見ながらになりますが、以下のように置くことで捌きやすさが増します。(左) 注意して欲しいのは、赤赤,青黄のようなツモではこの捌き方が出来ません。 &html(<iframe src="http://1st.geocities.jp/mattulwan/puyo_simulator/view.html?a72cb2da2" width="128" height="270" frameborder="0" scrolling="no"></iframe>) &html(<iframe src="http://1st.geocities.jp/mattulwan/puyo_simulator/view.html?a14cba2cb2da2i6a8cbdacb2deai6a3dca4dca3cbdc2b2dec" width="128" height="270" frameborder="0" scrolling="no"></iframe>) &html(<iframe src="http://1st.geocities.jp/mattulwan/puyo_simulator/view.html?a14bda2cb2da2i6a8bdeacb2d2ai6a4ca5ca3bdec2b2d2c" width="128" height="270" frameborder="0" scrolling="no"></iframe>) この形からは、L字折り返し、平積みの2パターンに分岐できますが、 個人的にはL字折り返しを目指して積むと安定する気がします。 多ツモキャラの場合、折り返しで融通が効く分平積みの方が良いかも。 この形からの発展例も同時に示すので参考にしてください。(中)(右) ***1~2手目が共に2個組で、ある1色が3個来た場合 赤赤,赤青等のパターン。この場合は幅が広く、積み方によっては事故る可能性も多いので NEXTの色との兼ね合いで決めるのが重要です。今回は特によくみられる三つを紹介します。 -(上)先折りGTR狙い GTRの形を決め打ちするパターン。折り返しに必要な色の幅が若干狭まるため、 NEXTを見て組めそうにない場合はあまりおススメしません。 -(中)先折り新GTR風折り返し狙い 先折り新GTRをとりあえず見据えて置く形。この形が一番広がりがあり、 かつ新GTRに固執する必要もなく別の形に発展することも可能なので、 慣れればこの形が一番安定するかもしれない。 -(下)先折りL字折り狙い L字先折りを決め打ちするパターン。折り返し・連鎖尾共に受け入れが広く、でかぷよ受けも 安定するため扱いやすい(と筆者は考えています)。 &html(<iframe src="http://1st.geocities.jp/mattulwan/puyo_simulator/view.html?a20ba3b2ca3i6a8ca3b3a3i6a8ba3cb2a3" width="128" height="270" frameborder="0" scrolling="no"></iframe>) &html(<iframe src="http://1st.geocities.jp/mattulwan/puyo_simulator/view.html?a12e2ba3b2ca3i6a6e2bacab2cadai6a4ea5eae2baceb2cade" width="128" height="270" frameborder="0" scrolling="no"></iframe>) &html(<iframe src="http://1st.geocities.jp/mattulwan/puyo_simulator/view.html?a14cba2b3da2i6a8cbaeb3daci6ea2ea2ecaea2ec2be2b3dec" width="128" height="270" frameborder="0" scrolling="no"></iframe>) &html(<iframe src="http://1st.geocities.jp/mattulwan/puyo_simulator/view.html?a12e2ba3cb2a3i6a6e2bacacb2adai6a2ca5ca3e2bc2acb2cda" width="128" height="270" frameborder="0" scrolling="no"></iframe>) それぞれの形についての伸ばし方の例も同時に示しておきます。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: