ペトリフレックス・セブンの謎

「ペトリフレックス・セブンの謎」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ペトリフレックス・セブンの謎 - (2014/04/30 (水) 09:40:29) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

ペトリフレックス7について安藤嘉信氏がカメラコレクターズニュース(CCN)1992年1月号に寄稿された記事を再掲する。 この記事ではペトリフレックス7の4つの形態バリエーションについて述べられており、 ペトリフレックス7が日本初の絞り・シャッタースピード両連動方式でCdS外光測光を採用したカメラである 可能性について言及している。 安藤嘉信氏は2009年に亡くなられているが、今回ご親族の了承を得られたので記事を再掲する。 #image(top.jpg,width=640) → &link(全文のpdfファイルダウンロードはこちらから){https://onedrive.live.com/download.aspx/pub/flex7nazo.pdf?cid=563E2C9BCE80B408} *補足 このページを作成後にペトリフレックス7の海外販売時期(国内は1964年6月)に関していくつか情報が得られたので紹介する。 -裏蓋シールの年代推定 「ペトリフレックス・セブンの謎」本文中で触れられていた三日月ペトリマーク/栗林銘の裏蓋シールについてある程度の 年代推定ができた。 #image(http://cdn52.atwikiimg.com/petri/?plugin=ref&serial=681) まず、ロゴマークが社名の変更に先立って変更されていたことが判明した。 当時の雑誌広告(写真工業、アサヒカメラ)を確認したところ、赤丸栗林マークから三日月ペトリマークに変更したのは、 1962年2月号からであった。また1962年7月の社名変更は1962年9月号から広告に反映されていた。 雑誌掲載の時間遅れを考慮すると、マークの変更は1962年の正月ごろと推定できる。 したがって、ロゴが三日月ペトリマークかつ社名が栗林写真工業だった期間は、1962年正月から1962年7月(社名変更の月)までの 約半年間と推定できる。この期間にタイプA(初期生産型)のペトリフレックス7が生産されたと考えるのが妥当であろう。 ところが、三日月ペトリマーク/栗林銘の裏蓋シールはこの期間を越えて貼られていた可能性もある。 同時期に生産されたペトリハーフ7にこのシールが貼られた個体があり、そのフィルム室の印字は「12」だった。 (&link(ペトリハーフ7形態分類表参照){http://www52.atwiki.jp/petri/pages/176.html})ペトリハーフ7の発売時期から、これは1962年12月を示している可能性が高い。 タイプAのペトリフレックス7の生産時期を特定するには、そのフィルム室の印字を確認することが必須であると思われる。 -1964年雑誌広告の「ドイツで3年間みがきぬかれた」のコピーについて 朝日新聞社「昭和10~40年 広告に見る国産カメラの歴史」に掲載された1964年11月のペトリフレックス7の広告の中に、 「ドイツで3年間みがきぬかれた」のコピーが記されている。 下の写真は同時期に作成されたと思われる当サイト所収のペトリフレックス7のカタログページである。 ここにも同じコピーがあり、国内発売以前にドイツを中心に三年間の発売実績を持つとある。 #image(flex7ad.jpg) 四捨五入して二年半の販売期間であったとしても、ペトリフレックス7のドイツ発売は1961年11月から遅くとも1962年5月となり、 1962年4月発売のニコンFフォトミックより早く、絞り/シャッタースピード両連動の外光CdS露出計を内蔵した 日本初の一眼レフカメラという可能性も出てくる。これはおおごとである。 まず、広告中にあるドイツINPHO誌の記事を探した。INPHO誌は1961年に創刊された雑誌で、1963年にペトリフレックスV の記事が掲載されたことがわかった。なおこの記事は「カメラ工業」1964年1月号に北野邦雄氏による邦訳が掲載されている。 Inpho no. 20 (15.10.1963), pp. 20-23. "Inpho informiert Sie uber die Petri Flex V aus Japan". しかしこの記事にはペトリフレックス7は言及されていない。さらにINPHO誌で最も古いペトリフレックス7の広告を 探してもらったところ、1964年の広告が最初であるという。ドイツでのペトリフレックス7の発売時期は特定できなかった。 今までのところ、ペトリフレックス7の海外での発売時期を記した文献は日本カメラのカメラ年鑑1964年版(1963年出版)のみで、 ここには1963年1月輸出開始と記載されている。 ペトリフレックス7の推定される発売時期まとめ |1961年11月~1962年5月|1964年11月広告の「ドイツで3年間みがきぬかれた」から| |1962年1~7月|裏蓋シールのロゴと社名から| |1962年10月頃|複数の写真雑誌に「試作機」の写真掲載| |1962年12月|同じ裏蓋シールが貼られたペトリハーフ7フィルム室印字から| |1963年1月|カメラ年鑑1964年版から| |1964年6月|国内販売開始| (補足部分文責・2chペトリスレ264 情報募集中!)
ペトリフレックス7について安藤嘉信氏がカメラコレクターズニュース(CCN)1992年1月号に寄稿された記事を再掲する。 この記事ではペトリフレックス7の4つの形態バリエーションについて述べられており、 ペトリフレックス7が日本初の絞り・シャッタースピード両連動方式でCdS外光測光を採用したカメラである 可能性について言及している。 安藤嘉信氏は2009年に亡くなられているが、今回ご親族の了承を得られたので記事を再掲する。 #image(top.jpg,width=640) → &link(全文のpdfファイルダウンロードはこちらから){https://onedrive.live.com/download.aspx/pub/flex7nazo.pdf?cid=563E2C9BCE80B408} *補足 このページを作成後にペトリフレックス7の海外販売時期(国内は1964年6月)に関していくつか情報が得られたので紹介する。 -裏蓋シールの年代推定 「ペトリフレックス・セブンの謎」本文中で触れられていた三日月ペトリマーク/栗林銘の裏蓋シールについてある程度の 年代推定ができた。 #image(http://cdn52.atwikiimg.com/petri/?plugin=ref&serial=681) まず、ロゴマークが社名の変更に先立って変更されていたことが判明した。 当時の雑誌広告(写真工業、アサヒカメラ)を確認したところ、赤丸栗林マークから三日月ペトリマークに変更したのは、 1962年2月号からであった。また1962年7月の社名変更は1962年9月号から広告に反映されていた。 雑誌掲載の時間遅れを考慮すると、マークの変更は1962年の正月ごろと推定できる。 したがって、ロゴが三日月ペトリマークかつ社名が栗林写真工業だった期間は、1962年正月から1962年7月(社名変更の月)までの 約半年間と推定できる。この期間にタイプA(初期生産型)のペトリフレックス7が生産されたと考えるのが妥当であろう。 ところが、三日月ペトリマーク/栗林銘の裏蓋シールはこの期間を越えて貼られていた可能性もある。 同時期に生産されたペトリハーフ7にこのシールが貼られた個体があり、そのフィルム室の印字は「12」だった。 (&link(ペトリハーフ7形態分類表参照){http://www52.atwiki.jp/petri/pages/176.html})ペトリハーフ7の発売時期から、これは1962年12月を示している可能性が高い。 タイプAのペトリフレックス7の生産時期を特定するには、そのフィルム室の印字を確認することが必須であると思われる。 -1964年雑誌広告の「ドイツで3年間みがきぬかれた」のコピーについて 朝日新聞社「昭和10~40年 広告に見る国産カメラの歴史」に掲載された1964年11月のペトリフレックス7の広告の中に、 「ドイツで3年間みがきぬかれた」のコピーが記されている。 下の写真は同時期に作成されたと思われる当サイト所収のペトリフレックス7のカタログページである。 ここにも同じコピーがあり、国内発売以前にドイツを中心に三年間の発売実績を持つとある。 #image(flex7ad.jpg) 四捨五入して二年半の販売期間であったとしても、ペトリフレックス7のドイツ発売は1961年11月から遅くとも1962年5月となり、 1962年4月発売のニコンFフォトミックより早く、絞り/シャッタースピード両連動の外光CdS露出計を内蔵した 日本初の一眼レフカメラという可能性も出てくる。これはおおごとである。 まず、広告中にあるドイツINPHO誌の記事を探した。INPHO誌は1961年に創刊された雑誌で、1963年にペトリフレックスV の記事が掲載されたことがわかった。なおこの記事は「カメラ工業」1964年1月号に北野邦雄氏による邦訳が掲載されている。 Inpho no. 20 (15.10.1963), pp. 20-23. "Inpho informiert Sie uber die Petri Flex V aus Japan". しかしこの記事にはペトリフレックス7は言及されていない。さらにINPHO誌で最も古いペトリフレックス7の広告を 探してもらったところ、1964年の広告が最初であるという。ドイツでのペトリフレックス7の発売時期は特定できなかった。 今までのところ、ペトリフレックス7の海外での発売時期を記した文献は日本カメラのカメラ年鑑1964年版(1963年出版)のみで、 ここには1963年1月輸出開始と記載されている。 -意匠登録 匿名の方からの情報により、ペトリフレックス7の意匠登録が存在することが判明した。 #image(isho.jpg) ペトリフレックス7の推定される発売時期まとめ |1961年11月~1962年5月|1964年11月広告の「ドイツで3年間みがきぬかれた」から| |1962年1~7月|裏蓋シールのロゴと社名から| |1962年10月頃|複数の写真雑誌に「試作機」の写真掲載| |1962年12月|同じ裏蓋シールが貼られたペトリハーフ7フィルム室印字から| |1963年1月|カメラ年鑑1964年版から| |1964年6月|国内販売開始| (補足部分文責・2chペトリスレ264 情報募集中!)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: