ペトリカメラ紹介書籍

「ペトリカメラ紹介書籍」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
ペトリカメラ紹介書籍」を以下のとおり復元します。
*&link(国立国会図書館サーチ「ペトリカメラ」){http://iss.ndl.go.jp/books?any=%E3%83%9A%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9&op_id=1&display=&ar=4e1f}

*趣味のカメラ
枻出版社 2020年
※三宅岳さん執筆記事「凡庸なスペックを凌駕する過剰なオリジナリティー ペトリとの再会」掲載
https://www.ei-publishing.co.jp/magazines/detail/mook-491147/

*戦争経済大国
斎藤貴男(著)河出書房新社 2018年
※「第三章 特需の原罪」の中の「米軍とともにあったカメラメーカー」にペトリ工業代表取締役草間照夫さんへの取材によるペトリカメラ関係の記載がある。

*かわいいカメラに首ったけ!
Ryu Itsuki(著)枻出版社 2008年
※ペトリハーフ7及びペトリカラー35の分解記事あり。著者の思い込みによる誤りも散見されるものの、分解には大いに参考になる。

*クラシックカメラ選書22 レンズテスト[第1集]
中川治平 深堀和良 (著) 2001年
ISBN4-257-12032-0 
PETRI CC AUTO 55/2(前期型)、同55/1.8(前期型)、EE AUTO 55/2の収差図収録

*Collectors Guide to Kuribayashi-Petri Cameras
John R. Baird (著), Centennial Photo Service (1991)
ISBN-10: 0931838169

栗林とペトリのカメラを扱った唯一のまとまった書籍。ほぼ全機種を取り上げている。
戦前のファーストブランドのカメラについても詳しく書かれている。(英文)

*日本の労働者自主管理
井上雅雄
東京大学出版会,1991年11月

労働経済学者である井上雅雄がペトリを題材に労働者の自主管理についてまとめた研究書。
本文中アポロカメラとなっているが、ペトリのことである。
カメラについての記述はあまりないが、組合闘争、自主生産については、詳しく書かれている。
[[ペトリの倒産と再建まで 「日本の労働者自主管理」より要約>http://www52.atwiki.jp/petri/pages/126.html]]

*ドレイ工場からの解放 : 全金ペトリカメラ支部闘争記録
総評全国金属労働組合東京地方本部ペトリカメラ支部 編集
全国金属労働組合 1982年

*一人の馘切りも許さない  ペトリ斗争を支えた地域共斗運動
松尾忍 (著) 批評社 1980年

*全金ペトリの闘争他 倒産のなかの労働運動
剣持一巳 (著) 五月社 1978年

*日本写真機工業会編 戦後カメラ発展史
p381~383 ペトリカメラ株式会社

*週刊サンケイ 16 
世界を驚かせた価格と性能ペトリカメラ 一線社長と一線社員 
四谷弥兵衛
扶桑社 1967年3月

*ペトリ2.8の使い方
ペトリグループ/編 カメラ出版社 1958年 &link(本文のダウンロードはこちら){http://www52.atwiki.jp/petri/pages/269.html}

*Photo35
|年|月|Vol.|特集名|ペトリ関係記事名|筆者|備考|
|1958|10|||「ローマ法王"ペトリ一世"現わる」<ペトリ2.8のできるまで 栗林写真工業45年の歩み> ||栗林庸夫常務(当時)と編集者との対談|

*セミ・ファーストの使い方
鈴木八郎編
ファースト社 1940年

*写真サロン
|年|月|機種|
|1956|夏季特別号|ペトリオートメイト|	 
|1961|6|ペトリV2|	 

*カメラコレクターズニュース 
|年|月|Vol.|ペトリ関係記事名|筆者|備考|
|1978|9|15|珍らしいナンバー集|粟野幹男|ペトリペンタボディNo888444|
|1979|2|20|質問コーナー 回答|粟野幹男|ファーストスピードポケットについて|
|1979|6|24|レオタックス用モータードライブ装置|粟野幹男?(署名なし)|皆川商店・ファーストカメラ販売元とレオタックス|
|1985|2|92|2種類のアクセサリーシューを取り付けられるペトリペンタII型|星馨||
|1985|10|100|特集100号記念「この一台」B.Bセミファースト|山中幸茂||
|1986|1|103|ペトリペンタVシリーズ|仲田元亮|ペトリペンタ,V2,V3,V6,V6II概説|
|1986|5|107|ペトリFPシリーズ	|仲田元亮|Flex7,FT,FTEE,FTII,FTE,FA-1,MF-1概説|
|1986|5|107|Letter to C.C.N.|宮部正弘|ペトリカラー35|
|1986|8|110|レンズの話28 ファーストのレンズとカメラ|矢沢征一郎|オリジナル・ファースト・レフレックス|
|1986|8|110|レンズの話28 ファーストのレンズとカメラ(記事コメント)|粟野幹男|ファーストは栗林か皆川か|
|1988|2|128|ペトリV、FTシリーズ(追加)|仲田元亮|Flex7刻印交差型と独立型考察、V6初期型、FTEブラック、MF10、カレナSRH1001,ハニメックスCR1000|
|1988|4|130|ファースト スピード ポケット|粟野幹男|アグファビリーO型のコピー|
|1988|10|136|最近のコレクションより|千谷小介|ファースト・セミU型|
|1989|3|141|薄幸クラカメ物語(三題)|篠原昭市|撮影枚数指示なしペトリ7|
|1990|1|151|半世紀前の一月には…|中村欽|BBセミファースト|
|1990|5|155|コレクトの中から|千谷小介|ベビー・セミ・ファースト|
|1991|6|168|カメラ・レンズの索引(132)|仲田元亮|ペトリ雑誌広告索引|
|1991|7|169|カメラ・レンズの索引(133)|仲田元亮|ペトリ雑誌広告索引|
|1991|7|169|カメラ・レンズの索引(134)|仲田元亮|ペトリスーパー雑誌広告索引|
|1991|10|172|珍機登場(2)私の未完成カメ・コレ記(3)|鈴木秀太郎|ベビーセミファースト|
|1992|1|175|ペトリフレックス・セブンの謎|安藤嘉信|本サイト「[[ペトリフレックス・セブンの謎]]」参照|
|1992|5|179|「FIRST FLEX」物語り|篠原昭市|栗林製作所|
|1993|11|197|レンズの話(112)	ミクニ|矢沢征一郎|栗林製作所(ペトリカメラ)|
|1993|12|198|イコンタ型カメラ見たまゝ(31)	ウエルツル|仲清|オートセミファースト|
|1993|12|198|ペトリRF120とスーパーゼノビアSR|粟野幹男||
|1995|4|214|半世紀前の三月には…|中村欽|栗林写真製作所東京大空襲で下谷本社工場焼失|
|1996|5|227|続ベスト賛歌(E-F)|座椅子遺恨|ファーストスピードポケット|
|1997|5|239|名機雑感(7)|佐倉恒雄|ペトリカラー35|
|1998|12|258|ペトリペンタのシャッター機構|阿部利徳||
|1999|5|263|レンズの話(173)シムラー|矢沢征一郎|ファースト・エツイ|
|1999|9|267|レンズの話(177)国産I型機の収集|矢沢征一郎|ペトリペンタ|
|1999|11|269|四つ星のこの品がミスターファースト? First Six|古川保男|セミファーストとの比較|
|1999|11|269|”ソックリ”カメラ物語り|篠原慈昆|スピーデックス0とファーストスピードポケット|
|2000|7|277|ベビーセミファースト これはベビーを名乗ったセミ機だ|古川保男|BBセミファースト|
|2001|2|284|ペトリカメラ顛末記(1)|菅原博|ペトリー、カロロン、カロロンS、ペトリスーパー、カロロンRF、ペトリRF|
|2001|2|284|ペトリスーパーV型|粟野幹男||	
|2001|3|285|ペトリカメラ顛末記(2)|菅原博|ペトリFT1000、ペトリカメラ一覧表(戦後)|
|2001|4|286|ペトリカメラ顛末記(3)|菅原博|ペトリカメラ一覧表(戦後)|
|2001|5|287|ペトリカメラ顛末記(4)|菅原博|ペトリカメラ一覧表(戦後)|
|2001|9|291|ペトリカメラ顛末記(5)|菅原博|琉球ペトリ、ペトリカメラ一覧表(戦後)|
|2001|9|291|ペトリMF-10|粟野幹男||	
|2001|12|294|Letter to C.C.N.|萩原進夫|ペトリ110カメラ|
|2001|12|294|Letter to C.C.N. ペトリMF-10について|大浜菊雄||	
|2001|12|294|Letter to C.C.N.|高村剛|ペトリCF-35とMarexer|
|2003|3|309|タケノコカメラ物語り|篠原慈昆|ファースト・スピード|
|2003|12|318|レンズの話(227) スピード・レフレックスとウナー|矢沢征一郎|栗林製作所|
|2005|11|341|レンズの話(250) スピード|矢沢征一郎|栗林写真機械製作所|
|2007|2|356|レンズの話(265)	ウエルツル|矢沢征一郎|ペトリスーパーV|

*学研CAPA臨時増刊 中古カメラGET! 
|年|月|Vol.|特集名|ペトリ関係記事名|筆者|備考|
|1998|4|3|まぼろしの光学社を探して|大衆カメラの王「ペトリカメラ」への旅|三宅岳|機種紹介、ゆかりの地探訪|
|2000|10|6|特集 35ミリ一眼往年のブランド|GET特選モデル ペトリFT・ペトリレーサー|島田和也||
|2000|10|6|特集 35ミリ一眼往年のブランド|往年のブランド興亡記 ペトリ 庶民派に徹した愛すべきカメラブランド|山縣基与志||
|2005|8|34||ペトリ完全制覇|三宅岳|機種紹介、UCS社長 渡辺勝明氏インタビュー|

*学研CAPA特別編集 カメラGET!スーパームック
|年|月|Vol.|特集名|ペトリ関係記事名|筆者|備考|
|2000|1|1|国産実用中古カメラ買い方ガイド|PETRIV6Ⅱ・FA-1解説|サンダー平山||
|2000|11|4|実用中古標準レンズ100本ガイド|PETRI CC AUTO55mmF1.4・55mmF1.8の作例・解説|島田和也||

*アサヒカメラ ニューフェイス診断室
|年|月|機種|
|1966|6|ペトリV6F2付|	 
|1967|6|ペトリFT|	 
|1968|11|ペトリカラー35|	 
|1970|12|ペトリFTEE|	 
|1977|10|ペトリMF-1|

*アサヒカメラ 図解辞典(イラスト:小山哲男)
|年|月|機種|
|1966|3|ペトリレーサー|
|1967|11|ペトリFT| 
|1968|9|ペトリカラー35|	 
|1970|12|ペトリFTEE|

*写真工業
|年|月|特集名|ペトリ関係記事名|筆者|備考|
|1955|9|国産カメラ・ユーザーの声|ペトリ35使用感|佐原銀造||
|1956|5(臨時増刊号)|国産カメラ|ペトリ35F2.8|大場栄一||
|1956|6||ペトリ35G1.9|柳澤明|ペトリオートメイトの試作名|
|1958|11|評判カメラを爼上にのせる ペトリF2.8|ファインダーおよび機構の大要|柳澤明||
|1958|11|評判カメラを爼上にのせる ペトリF2.8|中級機として一応の水準|船山克||
|1958|11|評判カメラを爼上にのせる ペトリF2.8|アマチュア・ユーザーとしての所感|舟木正直||
|1958|11|評判カメラを爼上にのせる ペトリF2.8|大衆価格に抑えた実用カメラ|愛宕通英||
|1959|3|国産のコンバージョン・レンズ|ペトリAUXレンズ|柳澤明||
|1959|7||ペトリペンタ|柳澤明||
|1959|12|新しいカメラ|ペトリペンタ|北野邦雄||
|1960|5|新鋭カメラとメカニズム|ペトリハーフの機構と特徴|柳澤明||
|1960|8|躍進する国産カメラ |大型一眼レフからペトリペンタ、ハーフまで|柳澤明|栗林の歴史概観|
|1960|9|35ミリ一眼レフカメラのレンズマウント|ペトリペンタのマウント|柳澤明||
|1960|12|人気カメラのレポート|ペトリペンタ|舟木正直|| 
|1961|5|新鋭カメラのメカニズム|ペトリ7|柳澤明||
|1961|6|新しい製品のメカニズム|ペトリペンタV2|柳澤明||
|1962|4|新製品の機構解説|ペトリ8の機構と特徴|柳澤明||
|1962|10|新製品の機構解説|ペトリプレスト|五十嵐定昭||
|1962|11|新鋭機と試作機の全貌|ペトリハーフ7、ペトリフレックス7、ペトリE2、ペトリ7S、ペトリパワーズーム||ペトリE2はペトリハイライトの試作名、ペトリフレックス7の「試作機」掲載|
|1963|2|新しいハーフサイズカメラ その機構と特長を探る|ペトリハーフセブン|五十嵐定昭||
|1963|7|新型カメラの機構と特長|ペトリ7Sについて|五十嵐定昭||
|1963|9|国産35ミリ一眼レフカメラ技術資料|ペトリフレックスセブン、ペトリペンタV2|||
|1964|5|新製品の技術資料|ペトリV3フレックス|五十嵐定昭||
|1964|6|新型カメラの技術資料|ペトリプロ7|中村吉信||
|1965|7|国産ラピッドシステムカメラ|ペトリオートラピッド|||
|1966|2|新型カメラの技術資料|ペトリレーサー|五十嵐定昭||
|1967|4|67年春の日本カメラショー新製品 速報|ペトリV6EE||ペトリFTEEの試作名|
|1967|5|新型カメラの技術資料|ペトリFT|五十嵐定昭||
|1967|6|国産35ミリ一眼レフ用マウントの技術資料 35ミリ一眼レフ用マウント|ペトリマウント|||
|1968|9|35ミリコンパクトサイズカメラの特長を探る|ペトリカラー35|舟木正直||
|1968|9|35ミリコンパクトサイズカメラの特長を探る|ペトリカラー35の技術資料|五十嵐定昭||
|1970|5|新型カメラの技術資料|ペトリFTEE|五十嵐定昭||
|1971|10|新型カメラ|ペトリ・コンピュータ35を検討する|舟木正直||
|1971|10|新型カメラ|ペトリ・コンピュータ35の技術資料|五十嵐定昭||
|1973|11|新型カメラ|ペトリFTE・F1.7のテストレポート|舟木正直||
|1973|11|新型カメラ|ペトリFTE・F1.7の技術資料|ペトリカメラKK設計部||
|1974|11|新型カメラ|ペトリESオート テストレポート|舟木正直||
|1974|11|新型カメラ|ペトリESオート 技術資料|ペトリカメラ||
|1975|11|新型カメラ|ペトリFA-1 テストレポート|東京写真大学新型カメラ検討グループ||
|1975|11|新型カメラ|ペトリFA-1 技術資料|ペトリカメラ設計部||
|1977|3|各社20・21mm超広角レンズの性能 一眼レフ用超広角レンズ20・21mm10本を検討する|ペトリオート21mmF4|||
|1977|8|新型カメラ|ペトリMF-1 テストレポート|東京工芸大新型カメラ検討グループ||
|1977|8|新型カメラ|ペトリMF-1 技術資料|ペトリカメラ設計部||
|2003|12|写して楽しむクラシックカメラ|ペトリ35・2.8|伊藤二良||
|2004|9|私の初めてのカメラ|ペトリ7|阿部秀之||
|2005|1|コンパクトカメラの名機を探せ|ローライと肩を並べ前進ペトリカラー35|川又正卓||
|2006|1|特集 いまを拓いた一眼レフ|ペトリフレックス7-カメラ史に見放された意欲作-|伊勢重男|ペトリフレックス7の発売時期について、1962年に海外発売と記載しているが、記事の内容から安藤嘉信氏の説を採ったものと考えられる。|
|2007|6|お父さんの時代のカメラ|ペトリ35|楠見 聡||
|2008|11|沈胴カメラの研究|ペトリカラー35|楠見 聡||

*日本カメラ
|年|月|特集名|ペトリ関係記事名|筆者|備考|
|1955|10|各種国産35ミリカメラの長所と欠点|ペトリ35|田辺良雄||
|1956|3|カメラ検討シリーズ|ペトリ35|小崎恭太郎||
|1957|4|メーカーに聞いた中級カメラの目標点|ペトリアトミック|松田二三男|理想のカメラを空想したもの|
|1957|10|話題の国産カメラの魅力点と要改良点|ペトリ35F2.8|||
|1958|10|ニューカメラウインドウ|大衆的欲求を満したペトリ2.8|池上猶一||
|1959|7|グラビア 国産一眼レフカメラの展望|ペトリ・ペンタ|松田二三男 藤田直道||
|1961|1|最新一眼レフの機能を生かした写し方|ペトリペンタの特性を生かした撮影法|石井久夫||
|1961|3||ペトリペンタV2の試写と検討記|長野重一||
|1961|12|今月のニューカメラの展望 5|ペトリセブン1.8|土田 作||
|1962|10|ニューカメラ・レポート 9|ペトリプレスト・ペトリタッチ|藤田直道||
|1963|6|メーカーが語る一眼レフの特色|ペトリフレックス7|||
|1964|5|NEW CAMERA REPORT|ペトリプロ7|藤田直道||
|1964|11|メカニズムレポート 2|ペトリペンタの再検討|舟木正直||
|1965|6|一眼レフ交換レンズ・実写テストレポート|ペトリ135ミリ|||
|1965|7|撮影研究とメカニズム|NEW CAMERA REPORT ペトリV6|藤田直道||
|1966|6|200ミリ望遠レンズ16本の総合テストレポート|ペトリ|藤田直道 樋口進亮||
|1967|7|MECANISM REPORT|ペトリFT|藤田直道||
|1968|9|使ってみたら|ペトリカラー35|桜井 実||
|1976|4|テストレポート|ペトリFA-1|齋藤康一 糸川治男 藤田直道||
|1999|2|今月のレンズ 2 中古倶楽部|ペトリ55mmF1.8C.Cオート|田村彰英||
|1999|9|追憶の国産ブランド 9 中古倶楽部|ペトリフレックス7|高島鎮雄||
|1999|11|追憶の国産ブランド 11 中古倶楽部|ペトリ|高島鎮雄||
|2008|11|オールドカメラ天国2008|光芒のカメラブランドを往く(第11回)大衆性と独自性を兼ね備えた大衆機の盟主ペトリ|三宅岳||

*カメラレビュー クラシックカメラ専科
|通刊№|特集名|ペトリ関係記事名|筆者|備考|
|別冊クラッシックカメラ専科3|戦後国産カメラの歩み|ペトリ35|吉岡一郎|シリーズを概観。1954~1971のペトリレンズシャッター固定鏡胴機の一覧表有り|
|同上|同上|ペトリペンタ|高島静雄|ペトリペンタからFTEEまでのシリーズを概観。ペトリペンタVへの言及はない。|
|同上|同上|ペトリハーフ|吉岡一郎|シリーズを概観。|
|同上|同上|ペトリ/カロロン|田中政雄|シリーズを概観。1948~1955のペトリスプリングカメラの一覧表あり。|
|№9|珍カメ試写記|フォトクローム|大坂治雄|120フィルム使用への改造内容など|
|№16|コンパクトカメラ|ペトリコンピューター35・ペトリニューコンピューター(ママ)|谷村吉彦|「国産編」一覧ページの解説文|
|同上|同上|ペトリCF35|谷村吉彦|「国産編」一覧ページの解説文|
|同上|同上|気になるコンパクトカメラ インプレッション/テスト ペトリカラー35|島和也| |
|№29|モダンクラシック|ペトリ7(セブン)―1.8 思い出を多く刻んだポピュラー機|中村進吾| |
|同上|同上|ペトリカラー35 新しい発見のある26年前の斬新性|五十嵐義三| |
|№35|日本のカメラ50年特別号|ユニークなカメラ50選 沈胴レンズのコンパクトカメラ ペトリカラー35|島和也| |
|№38|プラクチカマウント|プラクチカマウント(M42×1)SLR一覧表|白松正・島和也|「日本ブランド編」一覧表に「ペトリ(栗林写真工業/ペトリカメラ)の項あり。|
|同上|同上|プラクチカマウント交換レンズ一覧表 国内編 発売順1955(昭和30)年~|宮崎洋司|一覧表中、「栗林写真工業株式会社」の項あり。なお、ペトリカメラとなって以降の交換レンズは掲載されていない。|
|同上|同上|国産M42(プラクチカマウント)一眼レフあれこれ|仲田元亮|ペトリMF-1の章あり。|
|№77|70、80年代の35mm一眼レフを楽しむ|ペトリV6分解記|藤岡俊一郎|分解過程の写真多数|
|№78|70、80年代の35mm一眼レフを楽しむ-2-|ペトリMF-10|夏目利明|"労働組合"が発売した珍しいカメラ|
|同上|70、80年代の35mm一眼レフを楽しむ-2-|ペトリRF分解記|藤岡俊一郎|距離計まわりを中心に分解過程の写真多数|

*毎日カメラ読本 2001~2002 カメラこだわり読本
|年|月|特集名|ペトリ関係記事名|筆者|備考|
|2001|8|-|されどペンは強し。|飯田鉄|「ペトリペンタ」の項あり。|
|同上|同上|同上|消滅メーカー&ブランド回顧録 消えたメーカーを思い出す|三宅岳|ペトリに関する項あり。|

*ジュリスト(有斐閣)
|年|月|Vol.|特集名|ペトリ関係記事名|筆者|備考|
|1978|3|659|特集・構造不況と雇用政策|ある生産管理闘争―ペトリカメラの場合|鎌田 慧|倒産時の梅島工場について、1階:材料加工、2階:組立・検査、3階:レンズ研磨、であることをうかがわせる記述あり。|

復元してよろしいですか?