*スコア 交流戦 横浜-名古屋 横浜スタジアム(横浜1勝1敗) 名古屋 001 020 000-3 横 浜 300 102 00X-6 (名)●大友、小野寺、練祠、早乙女、琴吹み-ベティ、溝渕 (横)白嵜、○馬家、H諸星、H村雨、Sサンダース-高城、真中 *戦評 ハマスタに戻って仕切り直したい横浜はルーキーの白嵜、名古屋は大友が先発。試合は横浜が二戦連続で先制する。 初回、二死一、二塁のチャンスで打席には五番小松。大友のストレートを捉えると、豪快にレフトスタンドへ3ランを叩き込む。名古屋は三回に葦川のタイムリーで1点を返すが、横浜は四回に小松が二打席連発となるソロアーチを再びレフトスタンドに運ぶ。 だが名古屋は五回、二死から囲のソロで1点を返すと、豊川のヒットなどで満塁のチャンス。ここで加賀の打席で白嵜がワイルドピッチ、1点差にまで詰め寄る。すると横浜ベンチは勝利投手の権利を目前とする白嵜から馬家にスイッチ。馬家は加賀を三振に切って流れを止め、六回も無失点に抑える。 横浜は六回に代打・小瀬村のスクイズと高城のタイムリーで2点を追加。その後は三人の継投で名古屋の反撃を抑えて逃げ切りに成功。馬家が今季初勝利を挙げた。 *責任投手・本塁打 |[勝]|馬 家|1勝2敗| |[S]|サンダース|1勝1敗3S| |[敗]|大 友|2敗| |[本]|小 松|2号| |[本]|小 松|3号| |[本]| 囲 |2号| *試合詳細 #region &ref(20170528横浜AMvs名古屋CC 試合詳細.jpg) #endregion *打撃成績 #region &ref(20170528横浜AMvs名古屋CC 野手成績.jpg) #endregion *投手成績 #region &ref(20170528横浜AMvs名古屋CC 投手成績.jpg) #endregion