*スコア シンデレラ・リーグ公式戦 福岡-名古屋4回戦 福岡ヤフオク!ドーム(福岡1勝3敗) 名古屋 000 000 113-5 福 岡 000 000 000-0 (名)○白羽-日河、溝渕 (福)水無月、●宮苑、低井、祝部、ハーミアン-皇后崎 *戦評 前節首位を奪取した福岡は水無月が先発。3連敗と足踏みが続く名古屋は今季自責点0の白羽で連敗ストップを狙う。 好投手同士の先発対決は大方の予想通り投手戦が展開。水無月は初回に2本のヒットを許したものの0点に抑えると5回までヒットもフォアボールも許さない完璧な投球。名古屋の白羽も時々ヒットは打たれるもこちらも福岡打線を翻弄、スコアボードに0を並べていく。 お互いに6回まで投げゼロ行進。そして7回に入ったところで福岡は好投の水無月を代えて継投策に入る。ところが二番手の宮苑が出会い頭に豊川にツーベースヒット、さらに進塁打で三塁へ進まれると、続く代打・[[エミーネ]]にスクイズを決められついに名古屋に先制を許す。しかしその裏、福岡もツーアウトながら満塁のチャンスを作り皇后崎に打席が回る。だがツーシームを捉えたライト方向への強い打球はセカンド・加賀の横っ飛びに阻まれセカンドライナー。名古屋のビッグプレーで無得点に終わってしまう。 一方の名古屋はこれで勢いがついたか、8回は先程ファインプレーで魅せた加賀がスクイズをバッチリ成功させると、9回にもホークの2ランホームランと平下のタイムリーヒットで3点を加えて勝負あり。 白羽は9回を投げ切りまたしても無失点。今季絶好調の右腕と打線が噛み合い名古屋が再び首位に浮上。福岡は水無月が白羽と互角の投げ合いをしたが、中継ぎ陣が名古屋打線に捕まり2位に後退した。 *責任投手・本塁打 |[勝]|白 羽|4勝| |[S]||| |[敗]|宮 苑|1敗| |[本]|ホーク|1号| *試合詳細 #region &ref(結果.png) #endregion *打撃成績 #region &ref(野手.png) #endregion *投手成績 #region &ref(投手.png) #endregion