*スコア 交流戦 東京-広島4回戦 東京ドーム(東京3勝1敗) 広島 002 300 001 00-6 東京 003 110 010 01X-7 (広)紫波、Hオルテンシア、H馬殿、舞弓、H竜胆、●七川-ベティ (東)藍川、H射水、H日高、H浅間、長峰、○[[エビス南]]-宮川 *戦評 東京先発は藍川、広島先発は紫波のサウスポー対決。 前節の比較的ゆるやかな展開から一変した今日の試合、まず先制したのは広島。3回、ツーアウトから連打で一・三塁のチャンスを作ると、続く麦藁がストレートを左中間へ。この当たりが走者一掃のタイムリーヒットとなり2点を先行する。 しかし東京は直後の裏の攻撃、ヒット、エラー、フォアボールで満塁とすると、まず相手のワイルドピッチで1点を返す。さらに畳みかけるように小師がライト前に2点タイムリーヒットを放ち、すぐさまリードを奪い返す。 負けじと広島は4回、ランナーを一人置いた場面で伊集院が難しいコースのストレートを拾い上げると、その自慢のパワーで打球はライトスタンドへ。2ランホームランで再逆転に成功すると、この回は後続の遠野にもソロホームランが飛び出すなどで3得点を奪う。が、東京はその裏、再び満塁のチャンスに神在がピッチャー強襲のタイムリー内野安打で1点を返すと、5回にはセナがソロホームランをお見舞いし、またしても早い段階でビハインドを帳消しにする。 このぶつかり合いは終盤も続いて8回、東京はランナー二塁の場面で神在が四番手・舞弓のカーブを仕留めてセンター頭上を超えるタイムリースリーベースヒットで勝ち越しに成功する。しかし広島は9回、長峰の代わり端を遠野が捉えると、センターへの大飛球はそのままバックスクリーンに突き刺さるソロホームラン。遠野の今日二本目の一発で振り出しに戻った試合は延長戦に突入する。 この試合の明暗が分かれたのは11回。広島はツーアウトながら一・二塁と勝ち越しのチャンスに迎えるは先制タイムリーの麦藁。[[エビス南]]の高速スライダーを捉えるも、長打と思われた当たりはセンター・岡田の好守に阻まれ無得点に終わる。するとその裏、東京は神在が代わったばかりの七川のストレートを強振。打球はレフト方向へぐんぐん伸びるとそのままフェンスの向こうへ消えるサヨナラホームラン。二転三転した空中戦を制したのはルーキーに改心の一発が出た東京。広島は土壇場に追いつくも前節の再現はならず惜敗。 *責任投手・本塁打 |[勝]|[[エビス南]]|2勝2敗1S| |[S]||| |[敗]|七 川|2敗| |[本]|伊集院|3号| ||遠 野|3号| ||セ ナ|7号| ||遠 野|4号| ||神 在|7号| *試合詳細 #region &ref(結果.png) #endregion *打撃成績 #region &ref(野手.png) #endregion *投手成績 #region &ref(投手.png) #endregion