*スコア 交流戦 熊本-東京3回戦 リブワーク藤崎台球場(熊本3敗) 東京 011 000 005-7 熊本 000 000 010-1 (東)○萱村、宇迦乃-草薙 (熊)●若林、奥田、前平、瀬戸、藤-[[エヴァ]] *戦評 今季二度目の交流戦。熊本はホームで東京と一戦を交える。熊本先発は若林、東京先発は萱村。 試合はまず2回に動きを見せる。東京はツーアウトから紀野がヒットで出塁すると、碓氷・草薙と相手の連続エラーが続いて満塁のチャンスが転がり込む。この場面で秋田が逆方向にストレートを弾き返すと、抜けそうな打球はセカンドに追いつかれるが内野安打となり1点を先制。運も味方に得点を挙げた東京はさらに3回、丸山がフォークをバックスクリーンに運ぶソロホームランを放ち追加点を挙げる。 この援護に東京・萱村も見事なピッチングを披露。4回にはノーアウト満塁のピンチを無失点で凌ぐなど、熊本打線の反撃の芽をことごとく摘み取っていく。 しかし8回、萱村に苦戦した熊本打線も反撃の狼煙を上げる。先頭の円谷が内野安打で出塁すると、盗塁を決めて二塁へ進塁。その後ツーアウトとされるが、大獅がストレートをセンター前に弾き返すとこれで円谷が二塁から生還して一点差に追い上げる。 だが9回、東京はランナーを二塁に置いて高遠に打順が回ると、四番手・瀬戸のストレートを強振。芯で捉えた打球はそのままバックスクリーンまで届く貴重な2ランホームランとなり熊本を突き放す。さらに東京はこの後ランナーを二人貯めると、ランスが途中交代の藤のチェンジアップをレフトスタンドに叩き込み3点を追加して勝負あり。最後は宇迦乃が三人で締めて勝利を収めた東京がカード3勝目を挙げた。 *責任投手・本塁打 |[勝]|萱 村|3勝2敗| |[S]||| |[敗]|若 林|2勝2敗| |[本]|丸 山|6号| ||高 遠|3号| ||ランス|10号| *試合詳細 #region &ref(試合結果詳細.png) #endregion *打撃成績 #region &ref(野手成績.png) #endregion *守備成績 #region &ref(守備成績.png) #endregion *投手成績 #region &ref(投手成績.png) #endregion