表示オプション
編集モード: アットウィキモード
ファイル名 | 更新日時 |
---|---|
3段の噴水.png | 2013/01/17 (木) 01:20:47 |
お祝いの花.png | 2013/07/18 (木) 20:03:42 |
つながるL字型植木(大).png | 2013/07/18 (木) 19:15:44 |
つながるL字型植木(小).png | 2013/07/18 (木) 19:15:37 |
なびぞうの像.png | 2013/01/17 (木) 01:29:04 |
ひし型模様のフェンス/赤/青/緑.png | 2013/01/17 (木) 00:31:35 |
ふわふわ葉っぱの街路樹.png | 2013/07/18 (木) 19:17:09 |
まばら葉っぱの街路樹.png | 2013/07/18 (木) 19:17:48 |
みにぞうの像.png | 2013/01/17 (木) 01:28:45 |
りんごの木.png | 2013/07/18 (木) 19:18:29 |
れんが模様のタイル.png | 2013/07/18 (木) 19:18:38 |
アメリカンな信号/歩行者(文字).png | 2013/07/18 (木) 19:14:38 |
アメリカンな信号/歩行者(絵).png | 2013/07/18 (木) 19:14:31 |
アメリカンな信号/車A.png | 2013/07/18 (木) 19:14:21 |
アメリカンな信号/車B.png | 2013/07/18 (木) 19:14:27 |
アメリカンな自販機.png | 2013/07/18 (木) 19:14:03 |
アメリカンフェンス/茶/白.png | 2013/01/17 (木) 00:28:47 |
オープンの看板.png | 2013/07/18 (木) 19:14:43 |
ガイドサイン.png | 2013/07/18 (木) 19:14:49 |
クラシカルな四角い街灯/黒/茶/緑.png | 2013/01/17 (木) 01:08:04 |
コーン.png | 2013/07/18 (木) 19:14:53 |
シックな街灯/緑/茶/黒.png | 2013/01/17 (木) 01:05:23 |
シラカバの木.png | 2013/07/18 (木) 19:15:10 |
シンプルなフェンス.png | 2013/01/17 (木) 00:27:44 |
シンプルな傾いた街灯/黒/橙/青.png | 2013/01/17 (木) 01:06:22 |
シンプルな時計台/青/白.png | 2013/01/17 (木) 01:27:21 |
シンプルな街灯/黒/橙/青.png | 2013/01/17 (木) 01:06:06 |
シンプルシックタイル.png | 2013/07/18 (木) 19:15:15 |
シンプルポップタイル.png | 2013/07/18 (木) 19:15:20 |
シーソー.png | 2013/07/18 (木) 19:14:57 |
ジャングルジム.png | 2013/07/18 (木) 19:15:02 |
ストップサイン.png | 2013/07/18 (木) 19:15:26 |
ストリートサイン.png | 2013/07/18 (木) 19:46:55 |
タイル造りの池.png | 2013/01/17 (木) 01:21:16 |
チューリップのバスケット.png | 2013/07/18 (木) 19:15:32 |
トゲトゲ葉っぱの街路樹.png | 2013/07/18 (木) 19:15:51 |
ドラム缶.png | 2013/07/18 (木) 19:15:56 |
ハート型バルーン.png | 2013/07/18 (木) 19:16:03 |
バスケットコートタイル.png | 2013/07/18 (木) 19:16:13 |
バスケットゴール.png | 2013/07/18 (木) 19:16:21 |
バリケード.png | 2013/07/18 (木) 19:16:29 |
ビタミンカラーの花壇.png | 2013/07/18 (木) 19:16:34 |
ビビットカラーのゴミ箱.png | 2013/07/18 (木) 19:16:39 |
ビルボード.png | 2013/01/17 (木) 01:23:10 |
フェンス/鉄の柵.png | 2013/01/17 (木) 00:29:37 |
フリーペーパースタンド.png | 2013/07/18 (木) 19:17:04 |
ブランコ.png | 2013/07/18 (木) 19:16:52 |
プチフラワーの鉢植え.png | 2013/07/18 (木) 19:16:47 |
ボール型の鉢植え.png | 2013/07/18 (木) 19:17:19 |
ボール型トビアリーの鉢植え.png | 2013/07/18 (木) 19:17:14 |
ポスト.png | 2013/07/18 (木) 19:17:35 |
ポップなゴミ箱.png | 2013/07/18 (木) 19:17:41 |
ポップな円柱型街灯/黒/赤/灰.png | 2013/01/17 (木) 01:07:49 |
ポップな街灯/黒/青/橙.png | 2013/01/17 (木) 01:03:41 |
ポップカラーのフェンス/橙/青/緑/赤.png | 2013/01/17 (木) 00:26:28 |
マンションのゴミ箱.png | 2013/07/18 (木) 19:17:53 |
ヤシの木.png | 2013/07/18 (木) 19:18:12 |
ユリとローズのバスケット.png | 2013/07/18 (木) 19:18:19 |
レトロな街灯/黒/青/赤.png | 2013/01/17 (木) 01:05:44 |
レンガ造りの池.png | 2013/01/17 (木) 01:21:31 |
ローズのバスケット.png | 2013/07/18 (木) 19:18:47 |
ローフェンス.png | 2013/01/17 (木) 00:29:10 |
一時停止のサイン.png | 2013/07/18 (木) 19:19:03 |
三角帽型トビアリーの鉢植え.png | 2013/07/18 (木) 19:21:31 |
丸いライトの街灯/黒/赤/灰.png | 2013/01/17 (木) 01:06:58 |
丸みがかったフェンス/銀/金.png | 2013/01/17 (木) 00:30:27 |
丸型の街灯.png | 2013/01/17 (木) 01:05:06 |
低い噴水.png | 2013/01/17 (木) 01:22:11 |
信号/歩行者.png | 2013/07/18 (木) 19:22:44 |
信号/車.png | 2013/07/18 (木) 19:22:37 |
公園の水飲み場.png | 2013/07/18 (木) 19:20:05 |
円盤型の街灯.png | 2013/01/17 (木) 01:04:44 |
四角いライトの街灯/黒/赤/灰.png | 2013/01/17 (木) 01:07:21 |
国道サイン.png | 2013/07/18 (木) 20:05:03 |
土嚢.png | 2013/07/18 (木) 19:23:23 |
小さなお花畑.png | 2013/07/18 (木) 19:22:05 |
小さなお花畑/プランター.png | 2013/07/18 (木) 19:22:12 |
工事現場のフェンス.png | 2013/07/18 (木) 19:20:14 |
市松模様のタイル.png | 2013/07/18 (木) 19:21:39 |
広場.png | 2013/07/18 (木) 19:20:22 |
日曜大工フェンス/薄茶/茶/白.png | 2013/01/17 (木) 00:28:20 |
昔ながらのゴミ箱.png | 2013/07/18 (木) 19:22:58 |
星型バルーン.png | 2013/07/18 (木) 19:22:50 |
曲がるサイン.png | 2013/07/18 (木) 19:19:49 |
木のフェンス/茶/白.png | 2013/01/17 (木) 00:27:05 |
案内サイン.png | 2013/07/18 (木) 19:18:56 |
植木ブロック.png | 2013/07/18 (木) 19:22:30 |
欧風電話ボックス.png | 2013/07/18 (木) 19:19:21 |
歩道の植木.png | 2013/07/18 (木) 19:23:37 |
海風タイル.png | 2013/07/18 (木) 19:19:27 |
消火栓.png | 2013/07/18 (木) 19:22:21 |
滑り台.png | 2013/07/18 (木) 19:19:33 |
牧場フェンス/灰/茶/薄茶.png | 2013/01/17 (木) 00:31:47 |
犬の像.png | 2013/01/17 (木) 01:27:44 |
白い花とクローバーの花壇.png | 2013/07/18 (木) 19:23:30 |
矢印サイン.png | 2013/07/18 (木) 19:23:49 |
石のフェンス/緑/青/茶.png | 2013/01/17 (木) 00:31:04 |
砂利タイル.png | 2013/07/18 (木) 19:21:16 |
砂場.png | 2013/07/18 (木) 19:21:09 |
空き地.png | 2013/07/18 (木) 19:19:55 |
緑に囲まれた噴水.png | 2013/01/17 (木) 01:21:55 |
自販機.png | 2013/07/18 (木) 19:21:49 |
貯水タンク.png | 2013/07/18 (木) 19:23:06 |
車止め.png | 2013/07/18 (木) 19:21:59 |
道を照らすランプ/黒/赤/青.png | 2013/01/17 (木) 01:04:09 |
鉄塔.png | 2013/01/17 (木) 01:29:15 |
風船ワゴン.png | 2013/01/17 (木) 01:23:22 |
高いフェンス.png | 2013/07/18 (木) 19:20:35 |
黒板の看板.png | 2013/07/18 (木) 19:20:48 |
プレビュー設定
テキスト整形のルール
通常は入力した文章がそのまま出力されます。
改行すると改行されます。
> 引用文のテストです。
行頭で > を指定すると、引用文になります。
- リスト1 - リスト2 - リスト3 - リスト4 - リスト5
行頭で - または ・ を指定すると、番号なしリストになります。
+ 番号リスト1 + 番号リスト1 + 番号リスト1
: 定義語 | 説明文
行頭を : で始め、| 記号で区切ると、定義リストになります。
行頭が半角空白で始まる行は整形済みテキストとなります。行の自動折り返しは行なわれません。
| インライン要素 | インライン要素 |
行頭から | でインライン要素を区切ることで表組みになります。
インライン要素のはじめに以下の記述をすることで、表組みのセルの表示を変えることができます。
|SIZE(30):あああ[[いいい]]|COLOR(red):ううう|BGCOLOR(blue):えええ|おおお|
* 見出し
行頭で * または * を記述すると、見出しになります。
----
行頭で4つの - を書くと水平線になります。
改行することで行間をあけることができます。
#ref(添付ファイル名) #ref(ファイルのURL)
&ref(添付ファイル名) &ref(ファイルのURL)
行頭で #ref を記述すると、添付ファイルまたは指定されたURLにあるファイルへのリンクを貼り付けることができます。ファイルが画像ファイルの場合は、その画像を表示します。
行の途中の場合は&ref()を使います。
#comment
行頭で #comment を記述すると、コメントを挿入するためのフォームが埋め込まれます。
設置したページにログが残ります。
#comment_num
行頭で #comment_num を記述すると、コメントを挿入するためのフォームが埋め込まれます。
1つのコメントごとにページが作成されます。
コメントフォームを表示させます. commentプラグインの拡張版です。comment_num2プラグインとの違いはログが複数のページに保存されるところです。引数
size=数字 nsize=数字 num=数字 logpage=ログページ名 above|below nodate
#comment_num2
行頭で #comment_num2 を記述すると、コメントを挿入するためのフォームが埋め込まれます。
1つのログページにコメントが記録されます。
コメントフォーム2とは違い、1つのコメントごとにページが作成されません。
引数
size=数字 - コメント入力欄の横の長さ nsize=数字 - 名前入力欄の横の長さ vsize=数字 - コメント入力欄の縦の長さ num=数字 - 一度に表示するコメント数 logpage=ログページ名 - ログページの指定 above|below - 上向き|下向き nodate - 日付を表示しない
使用例
#comment_num2 #comment_num2(size=30,vsize=3,num=20,logpage=コメントログ)
#vote(選択肢1,選択肢2,...)
行頭で #vote を記述すると、簡易投票フォームが埋め込まれます。
&br()
行中に &br() を書くと、そこで改行されます。
&counter() &counter(オプション)
行中で &counter() を記述するとそのページにアクセスした人の数を表示することができます。
&counter() には次のオプションを指定できます。[[@うぃき]]
行中で [[ と ]] で囲まれた文字列はページへのリンクになります。ページがない場合も自動的にリンクになります。
[[リンク名>URL]]
http://から始まるURLを>の右側に入力することで外部ページへのリンクになります。
[[別名>ページ名]]
行中のページ名形式の文字列の中で、> で2つの文字列を区切ると別名リンクになります。 > の前には別名を、> の後ろにはページ名を記述します。
// コメント
行頭で // を指定すると、コメント行になります。コメント行は出力されない行です。