「上白沢 慧音/16弾」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
上白沢 慧音/16弾 - (2014/09/30 (火) 01:17:44) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
**《上白沢 慧音》
>No.1485 Character <[[第十六弾]]>
>GRAZE(1)/NODE(1)/COST(1) 種族:人間/獣
>
>変身 封術
>
>(自動γ):
> 〔このキャラクター〕が決死状態になった場合、この干渉終了時に現在のフェイズを終了する。
>
>攻撃力(1)/耐久力(2)
>
>----
>
>変身後
>
>《上白沢 慧音(白沢)》
>
>GRAZE(1) 種族:妖怪/獣
>
>(自動γ):
> 〔このキャラクター〕はターン終了時にデッキの下に戻る。
>
>攻撃力(4)/耐久力(5)
>
>&italic(){「私が巫女の代わりになっているから、今の幻想郷はバランスを保っているの」}
>
>Illustration:[[鳥居すみ]]
----
***コメント
[[姫海棠 はたて/9弾]]と[[姫海棠 はたて/10弾]]以来の連続収録となった先生。
[[前回>上白沢 慧音/15弾]]よりも更に軽量キャラクターになり、とうとう先攻1ターン目に[[上白沢 慧音(白沢)/3弾]]で殴れるようになった。
[[決死状態]]になった瞬間にそのフェイズを食べてしまい終了させる能力を持つ。
棒立ちさせて最強クラスのブロッカーとして運用するか、自分から[[リリカ・プリズムリバー/11弾]]などのコマンドタイミングの除去を投げて相手のメインフェイズを崩壊させるという使い方が主になるだろう。
また、相手ターンに処理しきれず、自分のメインフェイズを終了させかねない爆弾と化した場合でも、[[変身]]により相手の除去をケアしつつ及第点の戦闘力を持つキャラクターとして運用できる。
ターン終了時にデッキに帰ってしまうが、ほぼ何もできずにメインフェイズが終了するよりは幾分かましというものだ。
なお、[[封術]]を持つが、相手ターンを生き残りさえすれば[[変身]]により[[封術]]を失える。
デッキに帰ることによるディスアドバンテージも、2ターン目に0コストで[[新史「新幻想史 -ネクストヒストリー-」]]や[[未来「高天原」]]を打てれば元を取っていると考えていいだろう。
-この場合、[[変身]]の宣言はアクティブフェイズ中に行うと干渉して[[緑眼のジェラシー]]を打たれた際に被害が少ない。
----
***関連
-[[第十六弾]]
-[[Liberal Emotion]]
***収録
#include(関連項目/上白沢 慧音Cha)
#include(関連項目/上白沢 慧音Fld)
#include(関連項目/上白沢 慧音Spe)
#include(関連項目/上白沢 慧音Ref)
#include(関連項目/上白沢 慧音(白沢)Cha)
#include(関連項目/上白沢 慧音(白沢)Fld)
#include(関連項目/上白沢 慧音(白沢)Spe)
----
**《上白沢 慧音》
>No.1485 Character <[[第十六弾]]>
>GRAZE(1)/NODE(1)/COST(1) [[種族:人間]]/獣
>
>変身 封術
>
>(自動γ):
> 〔このキャラクター〕が[[決死状態]]になった場合、この干渉終了時に現在の[[フェイズ]]を終了する。
>
>攻撃力(1)/耐久力(2)
>
>----
>
>変身後
>
>《上白沢 慧音(白沢)》
>
>GRAZE(1) [[種族:妖怪]]/獣
>
>(自動γ):
> 〔このキャラクター〕は[[ターン終了時]]にデッキの下に戻る。
>
>攻撃力(4)/耐久力(5)
>
>&italic(){「私が巫女の代わりになっているから、今の幻想郷はバランスを保っているの」}
>
>Illustration:[[鳥居すみ]]
----
***コメント
[[姫海棠 はたて/9弾]]と[[姫海棠 はたて/10弾]]以来の連続収録となった先生。
[[前回>上白沢 慧音/15弾]]よりも更に軽量キャラクターになり、とうとう先攻1ターン目に[[上白沢 慧音(白沢)/3弾]]で殴れるようになった。
[[決死状態]]になった瞬間にそのフェイズを食べてしまい終了させる能力を持つ。
棒立ちさせて最強クラスのブロッカーとして運用するか、自分から[[リリカ・プリズムリバー/11弾]]などのコマンドタイミングの除去を投げて相手の[[メインフェイズ]]を崩壊させるという使い方が主になるだろう。
また、相手ターンに処理しきれず、自分のメインフェイズを終了させかねない爆弾と化した場合でも、[[変身]]により相手の除去をケアしつつ及第点の戦闘力を持つキャラクターとして運用できる。
ターン終了時にデッキに帰ってしまうが、ほぼ何もできずにメインフェイズが終了するよりは幾分かましというものだ。
なお、[[封術]]を持つが、相手ターンを生き残りさえすれば[[変身]]により[[封術]]を失える。
デッキに帰ることによるディス[[アドバンテージ]]も、2ターン目に0コストで[[新史「新幻想史 -ネクストヒストリー-」]]や[[未来「高天原」]]を打てれば元を取っていると考えていいだろう。
-この場合、[[変身]]の宣言はアクティブフェイズ中に行うと干渉して[[緑眼のジェラシー]]を打たれた際に被害が少ない。
----
***関連
-[[第十六弾]]
-[[Liberal Emotion]]
***収録
#include(関連項目/上白沢 慧音Cha)
#include(関連項目/上白沢 慧音Fld)
#include(関連項目/上白沢 慧音Spe)
#include(関連項目/上白沢 慧音Ref)
#include(関連項目/上白沢 慧音(白沢)Cha)
#include(関連項目/上白沢 慧音(白沢)Fld)
#include(関連項目/上白沢 慧音(白沢)Spe)
----