「騒符「リリカ・ソロライブ」」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
騒符「リリカ・ソロライブ」 - (2016/02/26 (金) 22:38:26) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
**《騒符「リリカ・ソロライブ」》
>No.430 Spell <[[第六弾]]>
>NODE(3)/COST(1) 術者:リリカ・プリズムリバー
>効果範囲:プレイヤー、手札、デッキ、冥界に及ぶ効果
>発動期間:瞬間
>
> 目標の〔あなたの冥界にある「リリカ・プリズムリバー」1枚〕をあなたの場にアクティブ状態で出す。その後、〔あなた〕は1ドローし、あなたのデッキの上のカード1枚をスリープ状態でノードに加える。
>
>&italic(){リリカが単独で行動している時は、悪巧みをしているか姉と喧嘩をしたかのどちらかであろう。}
>
>Illustration:[[雨宮のの]]
エラッタ@2012/11/23
----
***コメント
リリカ・プリズムリバーの[[スペルカード]]。
付加効果の付いたリリカ専用の[[リアニメイト]]カード。
「リリカ・プリズムリバー」を[[冥界]]から[[アクティブ状態]]で場に出す。さらに付加効果として1ドローにデッキの上のカードがスリープノードとしてセットされるので、実質的に手札消費とコストがそのまま帰って来る。
非常に安定した効果のリアニメイトカードと言えるが、他の姉妹のソロライブ系のスペルと違いリアニメイト以外では場に影響を及ぼさない。リリカ自体が[[アタッカー>俗語集(五十音順)#atakka]]としての性能がお世辞にも高いとは言えないのもあって、「ただ戻せるだけ」に終わってしまう事も多かった。
しかし[[リリカ・プリズムリバー/11弾]]の登場によって状況が変化。マイナス修正の除去を用意しつつノード加速まで出来るスペルに生まれ変わった。実質的には除去カードをノーコストで使用しつつ1ドローできるので、[[不意打ち]]のようなカード消費なしの除去を耐久力3までのキャラクター相手に行えることになる。
現在では文句なく、ソロライブ系のスペルカード中で最も優秀であると言えるだろう。[[八雲 藍/1弾]]のように後から出たカードによって評価が爆発的に上がるカードは数多くあるが、中でもこのカードの躍進ぶりは凄まじいものがある。
-2012年11月23日のエラッタで冥界の「リリカ・プリズムリバー」を目標として指定するとともに、ノードへセットするのがこのカードではなくデッキの上のカードに変わった。[[紅葉狩り]]などでノードにあるこのカードを回収し、何度も使うことを防ぐためだろう。
----
***収録
-[[第六弾]]
-[[Advanced Starter]]
-[[The Next Advance]]
-[[スターターデッキ妖]]
-[[スターターデッキ神]]
***関連
#include(関連項目/リリカ・プリズムリバーCha)
#include(関連項目/リリカ・プリズムリバーFld)
----
**《騒符「リリカ・ソロライブ」》
>No.430 Spell <[[第六弾]]>
>NODE(3)/COST(1) 術者:リリカ・プリズムリバー
>[[効果範囲]]:[[プレイヤー、手札、デッキ、冥界に及ぶ効果]]
>発動期間:瞬間
>
> 目標の〔あなたの冥界にある「リリカ・プリズムリバー」1枚〕をあなたの場に[[アクティブ状態]]で出す。その後、〔あなた〕は1ドローし、あなたのデッキの上のカード1枚を[[スリープ状態]]で[[ノード]]に加える。
>
>&italic(){リリカが単独で行動している時は、悪巧みをしているか姉と喧嘩をしたかのどちらかであろう。}
>
>Illustration:[[雨宮のの]]
エラッタ@2012/11/23
----
***コメント
リリカ・プリズムリバーの[[スペルカード]]。
付加効果の付いたリリカ専用の[[リアニメイト]]カード。
「リリカ・プリズムリバー」を[[冥界]]から[[アクティブ状態]]で場に出す。さらに付加効果として1ドローにデッキの上のカードがスリープノードとして[[セット]]されるので、実質的に手札消費とコストがそのまま帰って来る。
非常に安定した効果のリアニメイトカードと言えるが、他の姉妹のソロライブ系のスペルと違いリアニメイト以外では場に影響を及ぼさない。リリカ自体が[[アタッカー>俗語集(五十音順)#atakka]]としての性能がお世辞にも高いとは言えないのもあって、「ただ戻せるだけ」に終わってしまう事も多かった。
しかし[[リリカ・プリズムリバー/11弾]]の登場によって状況が変化。マイナス修正の除去を用意しつつノード加速まで出来るスペルに生まれ変わった。実質的には除去カードをノーコストで使用しつつ1ドローできるので、[[不意打ち]]のようなカード消費なしの除去を耐久力3までのキャラクター相手に行えることになる。
現在では文句なく、ソロライブ系のスペルカード中で最も優秀であると言えるだろう。[[八雲 藍/1弾]]のように後から出たカードによって評価が爆発的に上がるカードは数多くあるが、中でもこのカードの躍進ぶりは凄まじいものがある。
-2012年11月23日のエラッタで冥界の「リリカ・プリズムリバー」を目標として指定するとともに、ノードへセットするのがこのカードではなくデッキの上のカードに変わった。[[紅葉狩り]]などでノードにあるこのカードを回収し、何度も使うことを防ぐためだろう。
----
***収録
-[[第六弾]]
-[[Advanced Starter]]
-[[The Next Advance]]
-[[スターターデッキ妖]]
-[[スターターデッキ神]]
***関連
#include(関連項目/リリカ・プリズムリバーCha)
#include(関連項目/リリカ・プリズムリバーFld)
----