**《射命丸 文》 >No.033 Character <[[第一弾]]> >GRAZE(5)/NODE(5)/COST(3) [[種族:天狗]] > >隠密 先制 > >(自動γ): > あなたの[[メンテナンスフェイズ]]開始時に〔あなたの手札2枚〕を破棄する。破棄できない場合、〔このキャラクター〕は相手プレイヤーの場に移る。 > >攻撃力(5)/耐久力(6) > >&italic(){「もっと面白いネタを探しに行こうかなぁ・・・」} > >Illustration:[[ノザクマ]] ---- ***コメント 天狗の気まぐれブン屋。 手札破棄は強制であり、2枚以上ある場合は必ず破棄しなければならない。 もしそれが出来ない場合は相手プレイヤー側に寝返ってしまう。 数少ない元から[[隠密]]を所持するキャラクター。 [[種族:天狗]]は比較的希少種なので攻撃は通りやすいが、相手が得るグレイズも馬鹿にならず、前述の通り[[維持コスト]]も高いので注意が必要。 また、[[第十弾]]環境から[[種族:天狗]]デッキが台頭し始めたのはこのカードとしては痛い。 [[先制]]まで所持しており攻撃力も高いので、万が一相手キャラクターと交戦する事があっても一方的に倒せる事が多い。 問題として[[種族:天狗]]には[[先制]]を持つカードが多いと言う点があるが、耐久力も6と高く、[[上司の天狗>天魔/7弾]]等を相手にでもしない限り問題にはなりにくいだろう。 -なお、[[第十六弾]]現在、連結キャラクターを含めても最も耐久力の高い「射命丸 文」である。[[(自動γ)]]のデメリットがもう少し緩ければ術者として需要があってもおかしくないカードではあるが、古いカードの宿命で[[第一弾]]以来再録が無いので、新たに入手するのは少々難しい。 しかしながら「5回殴れば相手は死ぬ」だけの攻撃力と[[隠密]]は魅力的である。[[天魔の尖兵チーム]]や[[冥符「紅色の冥界」]]で呼び出して5点を通すのも良いのではなかろうか。 -最大の弱点は「射命丸 文」であるという事だろう。[[射命丸 文/5弾]]も[[射命丸 文/10弾]]も非常に使いやすいカードであるため、名称「射命丸 文」目当てにデッキに投入される場合どうしてもその優先順位は下がってしまう。 -ネックとされている維持コストも[[銀ナイフ]]を破棄した後にテキストで回収したり、[[弦奏「グァルネリ・デル・ジェス」]]を装備してドロー枚数を増やすなどでフォローは可能。 -また相手の場に無理やり押し付ける[[神符「杉で結ぶ古き縁」]]や、逆に[[自動効果]]を消す[[霊符「夢想妙珠」]]等とも組み合わせる事が出来るだろう。 ---- ***収録 -[[第一弾]] ***関連 #include(関連項目/射命丸 文Cha) #include(関連項目/射命丸 文Fld) #include(関連項目/射命丸 文Spe) #include(関連項目/射命丸 文Ref) ----