「符ノ弐“パチュリー・ノーレッジ”/3弾」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

符ノ弐“パチュリー・ノーレッジ”/3弾 - (2015/12/20 (日) 03:46:16) のソース

**《符ノ弐“パチュリー・ノーレッジ”》
>No.188 Character <[[第三弾]]>
>GRAZE(3)/NODE(-)/COST(-) [[種族:魔法使い]]
>
>【弐符】 [[マナチャージ]](2)
>
>(自動γ):
> [[スペルカード]]がプレイされ、その効果が解決された場合、〔あなたの冥界の上のカード1枚〕を裏向きにして〔このキャラクター〕に[[セット]]する。
>
>(相手[[ターン]])(S):
> 〔このキャラクターにセットされているカードX枚〕を破棄する。その後、〔必要コストがX以下であるキャラクター1枚〕を[[決死状態]]にする。この効果では、コストの値が「-」である場合、3として扱う。
>
>攻撃力(5)/耐久力(4)
>
>&italic(){「さぁ、観念した?」}
>&italic(){(SP-05:「漸く……見つけたわ」)}
>
>Illustration:[[ニュー速回線]](SP-05:[[Dai]])
----
***コメント
[[スペルブレイク]]をした、[[紅魔館]]図書室最強の知識人。
貯めた魔力で相手を[[決死状態]]にする術を見つけ出したが、[[壱符>符ノ壱“パチュリー・ノーレッジ”]]の時の[[パンプアップ]]能力は忘れてしまったようである。

相手ターン中にこのカードを[[スリープ状態]]にし、このキャラのセットカードX枚を破棄する事でコストX以下のキャラ1枚を決死状態に出来る。
繰り返すが、参照するのが&bold(){「コスト」}である点に注意。

大型キャラの中でも[[永江 衣玖/5弾]]等はコストは2なのであっさり除去出来、コスト0の[[上海人形]]等に至ってはスリープにするだけで決死状態になる。

直接目標を取らない為[[八雲 藍/1弾]]や[[古明地 こいし/5弾]]の効果では防がれず、更には対象のキャラを選ぶのは解決時なので相手がキャラを守る手段は限られる。
相手の[[マナチャージ]]に[[干渉]]して除去、と言った事も可能なので汎用性は非常に高い。

能力は優秀であるが、それを生かすには逆にこのカードも除去から守らなくてはならない。
[[死符「ギャストリドリーム」]]や[[爆符「メガフレア」]]で簡単に吹き飛んでしまうので、各種[[カウンターカード]]や[[倭符「邪馬台の国」]]等で守ってあげよう。

地味に[[マナチャージ(2)>マナチャージ]]を持つ数少ないキャラ。
無闇に相手のキャラを除去するだけでなく、状況に応じて使い分けると良い。

-装備や呪符も「このキャラクターにセットされているカード」としてカウントされる。 
-ただし、スペル解決時に乗る裏向きカードは装備でも呪符でもない。
-裏向きキャラクターで、特にコストの値が規定されてない者はコスト0として扱われる。
-2008/05/02より、ルールサマリー加筆に伴うテキスト変更が加えられた。
----
***公式Q&Aより
-QA-044.No.179 符ノ壱“パチュリー・ノーレッジ”が自分の場にいる状態でスペルカードをプレイして解決した場合、(自動γ)によってセットされるのはそのスペルーカード自身ですか?
-A. いいえ、先にNo.179 符ノ壱“パチュリー・ノーレッジ”に冥界の一番上のカードをセットした後、プレイしたスペルカードが冥界に置かれます。
(参考:IR-5.2.4)
--コメント
---[[時符「プライベートスクウェア」]]や[[式符「飛翔晴明」]]、[[怪奇「釣瓶落としの怪」]]といった手札に戻るスペルカードとシナジーを形成する。余談だが、このシナジーは過去削除されていた時期があった。
----
***収録
-[[第三弾]]
-[[第四弾]](SP-05)
-[[The Next Advance]](SP-05)
-[[スペシャルカード]]
***関連
#include(関連項目/パチュリー・ノーレッジCha)

#include(関連項目/パチュリー・ノーレッジFld)

#include(関連項目/パチュリー・ノーレッジSpe)

-[[弐符]]
----