「偽りの通路」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

偽りの通路 - (2016/02/27 (土) 00:09:45) のソース

**《偽りの通路》
>No.990 Command <[[第十一弾]]>
>NODE(4)/COST(2)
>[[効果範囲]]:[[目標を取らず、複数のカードに及ぶ効果]]
>発動期間:瞬間
>
> 〔攻撃を行っている相手キャラクター1枚〕をゲームから除外する。この[[ターン]]の[[ディスカードフェイズ]]の終了時、相手プレイヤーは4支払う事でこの効果で除外された[[キャラクターカード]]を自分の場に[[アクティブ状態]]で戻しても良い。
>
>&italic(){「月は元に戻ったのか?」}
>&italic(){「いや、こいつじゃないわね、ほら、あそこ…」}
>
>Illustration:[[OrGA]]
テキスト修正@2012/01/10
----
***コメント
[[館に棲むモノ]]に[[迷ひ家]]を合わせたような[[コマンドカード]]。
同じ弾の[[小野塚 小町/11弾]]の効果とも共通点が多い。

館に棲むモノと比べて、相手が4コスト支払える場合でも攻撃をしのげる点と[[決死状態]]ではなく[[除外>9.取り除く効果]]する点で優れている。あちらは[[第一弾]]のカードであり、さすがに隔世の感がある。
迷ひ家には多くの運用法があるため一概にと比べられないが、[[対象]]が攻撃キャラクターに限定される点で劣る代わりに相手が4コスト支払えない場合はそのまま除外できる点で優れている。

目標を指定しない効果なので[[目標にならない効果>「対象(目標)にならない」効果]]や、[[加護]]の影響を受けないというメリットもある。
[[アクティブ状態]]で場に戻るが、攻撃をしのぐという点では気にしなくていい。

迷ひ家同様に除外されているキャラクターを利用する[[符ノ弐“八雲 紫”/5弾]]とは相性が良い。また、[[地上の密室]]を使って除外領域へ閉じ込めてしまってもよいだろう。

----
***収録
-[[第十一弾]]
-[[Dark Night Illusion]]
----