ポケモンを選ぼう!

「ポケモンを選ぼう!」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ポケモンを選ぼう! - (2010/01/08 (金) 15:55:47) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

100 | |フワライド |150 |80 |44 |54 |80| |ギラナ(アナザ|120 | |120 |100 |90 | |レックウザ|105|150|90|150|90|95| |デオック|80|10 |トリデプ|60|52|168|47|138|30| |ーク|35|45|160|30|45|70| |デム)|50|70|160|70|160|90| |レジスチル|80|75|150|75|150|50| |ダイノーズ|60|55|145|75|150|40| し、ポケンの能力は同じいますよね? この能力の違いを決が、です。 この二つはポケモンの能力を左 1・個体値基本的にかまえた後ためる。 2・個体値り努力値の方い。 といったケモンのことをv6とよびます。 この個体値により、めざめるパワーの威力、タイプが変わります。 めざめるパワーの ・努力値 ゲーム中でそポイントばれて。 個体値より努力値の方が、能力へが大きいです。 努力値は、 ・一つの 努力値は、ポケモンと戦い、勝って経験値を得た時にその倒した定されている数字+αが加算されます。 ・+α 薬のことなどもここを参照にして下 >http://www18.atwiki/pages/568.html>
*ポケモンを選ぼう! ポケモンを選ぶ時の参考にして下さい。 ポケモンのステータスはレベル、種族値、個体値、努力値、性格の5つの要素で決定する。 #contents() **&bold(){レベル} ・おそらく、皆さんご存知でしょうから、説明は省略。 *&bold(){種族値} •ポケモンの種類ごとに設定されている数値の通称である(正式名称ではない)。 •例えば、ハピナスは「HP」と「とくぼう」が非常に高い(ハピで止まります)、フーディンは「とくこう」と「すばやさ」が高い、アルセウス等の伝説ポケモンは全般的に高めです。 •種族値を知ることによって、各ポケモンの能力の特徴を知ることができます。 •なお、&color(blue){ゲーム中では表示されない隠しステータス}である。 *&bold(){個体値} •ポケモン1匹1匹に設定されている数値の通称である(正式名称ではない)。 •同じレベル、種類でも、捕まえたポケモンごとにステータスが違うのは個体値の影響である。 •個体値は0~31の32段階でランダムに決まる。 •やはり、&color(blue){ゲーム中では表示されない隠しステータス}である。 •ただし、バトルタワー内のパソコン右隣にいるジャッジに見せれば、個体値の大体の合計とどの能力の個体値が一番高く、どの程度なのかを教えてくれる(下記を参照して下さい)。 •HGSSからの新要素として、同じ個体値が複数ある場合、HP→攻撃→防御→素早さ→特攻→特防→……の順番で能力をジャッジしてくれるようになったそうである(ただし、初めに教えてくれる能力はHPとは限らない)。 ・&bold(){今回、ジャッジはバトルサブウェイの人で可能} &bold(){個体値の合計の評価(31×6の上限186)} ■すばらしい のうりょくを もっている(合計が151以上) ■そうとう ゆうしゅうな のうりょくを もっている(合計が121~150) ■へいきん いじょうの のうりょくを もっている(合計が91~120) ■まずまずの のうりょくを もっている(合計が90以下) &bold(){最も高い能力の評価} ■さいこうの ちからを もっている(31) ■すばらしい ちからを もっている(26~30) ■かなりの ちからを もっている(16~25) ■まあまあの ちからを もっている(0~15) &bold(){個体値の遺伝については、[[メタモン、高個体値>http://www20.atwiki.jp/pokamethystandtopaz/pages/1180.html#id_6b261f68]]からどうぞ} **&bold(){努力値} •ゲーム中で&color(blue){きそポイント(基礎ポイント)}と呼ばれる、ポケモンを倒したときなどに加算される数値の通称である(正式名称ではない)。 •ギャラドスを倒し続けたりすると「こうげき」が伸びたり、ラッキーなら「HP」が伸びたりするのはこの「努力値」の影響である。 •各ステータスには255まで、全ステータス合計では510まで得ることができる。 •ゲーム中では数値は表示されないが、得た努力値の合計が最大(510)かどうかは、がんばリボンを貰えるかどうかで確認が可能である。 •努力値が最大の場合は、地道に経験値を稼ごうが、ふしぎなあめで育てようが、ステータスの伸びには違いがない。 &bold(){努力値の稼ぎ方} 1つは「タウリン」や「インドメタシン」等のいわゆるドーピングアイテムを使って上げる方法があります。 ・「タウリン」を1つ使うと「こうげき」の努力値が10上がります。 ・同様に「ブロムヘキシン」では「ぼうぎょ」、「インドメタシン」では「すばやさ」、「リゾチウム」では「とくこう」、「キトサン」では「とくぼう」、「マックスアップ」では「HP」、それぞれの努力値が10増えます。 ・努力値が100を超えた能力には、これらのアイテムを使えません。 2つめは、野生ポケモンや、トレーナーのポケモンを倒す方法です。100以上溜めるにはこの方法も活用して下さい。 ・ポケモンを倒すと経験値がもらえますが、実はそのとき経験値と同時に努力値も得ています。 ・きょうせいギプスを持たせると努力値が2倍入ります。ポケルスに感染中もしくは感染したポケモンも2倍入ります。 ・これらの道具をポケモンに持たせても速く努力値がたまります。これらの道具は「パワーウエイト」は「HP」、「パワーリスト」は「攻撃」、「パワーベルト」は「防御」、「パワーレンズ」は「特攻」、「パワーバンド」は「特防」、「パワーアンクル」は「素早さ」がポケモンに努力値が入ったときに努力値が+4されます。 ・倒したポケモンの種族によってもらえる努力値は違います。 ・バトルタワーや、通信対戦など、経験値をもらえないバトルでは努力値ももらえません。また、戦闘で倒されたり、逃げたりして、経験値をもらえなかったポケモンも努力値をもらうことができません。 ※&color(blue){努力値は能力に反映されるのはすぐではなく、レベルアップした時、タウリンなどでドーピングを行った時、ボックスに入れた時に反映されます。} &bold(){努力値を下げる方法} 努力値を下げる方法は1つだけあります。それは&color(blue){No.21~No.26のきのみ}を使うことです。これらのきのみは、次のように指定された能力を下げます。 「ザロクのみ」→「HP」 「ネコブのみ」→「こうげき」 「タポルのみ」→「ぼうぎょ」 「ロメのみ」→「とくこう」 「ウブのみ」→「とくぼう」 「マトマのみ」→「すばやさ」 努力値が111以上の場合にこれらのきのみを1つ使うと、努力値が100まで下がります。 110以下の場合は10ポイント下げます。 努力値を下げることができるということは、&color(blue){努力値を振り直すことが可能である}ということです。 &bold(){HGSSからの新要素(?)} 合計努力値が510に近い場合、フスベシティ民家のお姉さんから以下のような反応があり、細かい努力値の確認に役立ちます。 ■509→「すごくがんばったじゃない!でもあといっぽ!ほんとにあともういっぽだけがんばってみるといいわ!」 ■508→「けっこうがんばってるじゃない!でもあとちょっと!あとちょっとだけがんばってみるといいわ!」 ■507→「なかなかがんばってるのね!でももうちょっと!!もうちょっとだけがんばってみるといいわ!」 ■506→「わりとがんばってるのね!でももうすこし!もうすこしだけがんばってみるといいわ!」 &bold(){BWからの新要素} &color(blue){今回からは、100lvのポケモンでも努力値を振ることが可能! **&bold(){性格} •このサイトの別の箇所にて説明があるので省略します。 &bold(){性格による補正の早見表} |BGCOLOR(#DDDDFF):補正|BGCOLOR(#DDDDFF):攻撃↑|BGCOLOR(#DDDDFF):防御↑|BGCOLOR(#DDDDFF):特攻↑|BGCOLOR(#DDDDFF):特防↑|BGCOLOR(#DDDDFF):素早↑| |BGCOLOR(#DDDDFF):攻撃↓|&color(#aaaaaa){(がんばりや)}|ずぶとい|ひかえめ|おだやか|おくびょう| |BGCOLOR(#DDDDFF):防御↓|さみしがり|&color(#aaaaaa){(すなお)}|おっとり|おとなしい|せっかち| |BGCOLOR(#DDDDFF):特攻↓|いじっぱり|わんぱく|&color(#aaaaaa){(てれや)}|しんちょう|ようき| |BGCOLOR(#DDDDFF):特防↓|やんちゃ|のうてんき|うっかりや|&color(#aaaaaa){(きまぐれ)}|むじゃき| |BGCOLOR(#DDDDFF):素早↓|ゆうかん|のんき|れいせい|なまいき|&color(#aaaaaa){(まじめ)}| ()内の性格は能力変動なし

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。