「操作方法」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

操作方法」(2011/02/21 (月) 16:38:18) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#contents ---- *操作方法 **画像を開く ファイルメニューの「開く」から、画像(*.bmp/各種Susieプラグイン対応形式)を選択します。 またはキャンバス、ドキュメントウィンドウへ、ファイルをドラッグ&ドロップします。 **画像の操作 |移動|マウス左ドラッグ|画像をドラッグした方向へ移動します。| |回転|Shift+マウス左ドラッグ|画像をドラッグした方向へ回転します。| |拡大・縮小|Ctrl+マウス左ドラッグ|画像をドラッグした方向によって拡大・縮小します。&br()右下方向へドラッグすると拡大、左上方向へドラッグすると縮小します。| |ポップ(飛び出し)|Shift+Ctrl+マウス左ドラッグ|画像をドラッグした方向によってポップします。&br()右下方向へドラッグすると増加、左上方向へドラッグすると減少します。&br()※グローバルウィンドウでも増減できます。| **視点の操作 |移動|マウス右ドラッグ|視点をドラッグした方向へ移動します。| |回転|Shift+マウス右ドラッグ|視点をドラッグした方向へ回転します。| |拡大・縮小|Ctrl+マウス右ドラッグ|視点をドラッグした方向によって拡大・縮小します。&br()右下方向へドラッグすると拡大、右上方向へドラッグすると縮小します。| **マウスの左右ボタンを逆にする Altキーを押しながらマウスのボタンを押すと、左右の効果が入れ替わります。&br() 例として、全てAlt押しながら操作した場合、画像操作は視点操作となり、視点操作は画像操作となります。 -ブラシで塗る プラグインメニューのツールから ブラシ を選択すると編集モードになります。解除するにはもう一度選択します。 [[POP-CAKE! Plugin]] の ブラシツールプラグイン を参照。 -ガウスでぼかす プラグインメニューのエフェクトから ガウシアン を選択すると一度だけぼかします。 [[POP-CAKE! Plugin]] の ガウシアンエフェクトプラグイン を参照。 ---- *メニュー **ファイルメニュー |新規作成|開いている画像を全部閉じます。| |開く|POP-CAKE!Document(*.pix)、画像(*.bmp/各種Susieプラグイン対応形式)を開きます。| |閉じる|新規作成と同様。| |上書き保存|POP-CAKE!Document(*.pix)を保存します。| |名前をつけて保存|POP-CAKE!Document(*.pix)を選択して保存します。| |履歴|これまで開いたファイルの履歴を10件まで表示します。履歴からファイルを選択すると開きます。| |終了|POP-CAKE!を終了します。| **編集メニュー |元に戻す|最後に編集操作した1回前の状態に戻します。(未実装)| |やり直す|最後に「元に戻す」を行ったものを取り消します。(未実装)| |視点をリセット|視点を正面に戻します。| |画像の位置をリセット|画像の位置を初期状態へ戻します。| |画像の回転をリセット|画像を回転していない初期状態へ戻します。| |画像の拡大・縮小をリセット|画像を拡大・縮小していない初期状態へ戻します。| |選択範囲を塗る|選択範囲を塗りつぶします。| |選択範囲を消す|選択範囲を消します。| **表示メニュー |画像|画像の表示・非表示を切り替えます。| |グリッド|グリッドの表示・非表示を切り替えます。| |カラー|塗った色の表示・非表示を切り替えます。| |コリジョン|あたる機能の球の表示・非表示を切り替えます。| |ポップ|ポップの有効・無効を切り替えます。(ポップ量は維持されます)| |たれる|たれる機能の有効・無効を切り替えます。(たれる量は維持されます)| |あたる|あたる機能の有効・無効を切り替えます。| |ぶれる|ぶれる機能の有効・無効を切り替えます。| |グローバルウィンドウ|グローバルウィンドウの表示・非表示を切り替えます。| |ドキュメントウィンドウ|ドキュメントウィンドウの表示・非表示を切り替えます。| |レイヤーウィンドウ|レイヤーウィンドウの表示・非表示を切り替えます。| |スクリプトウィンドウ|スクリプトウィンドウの表示・非表示を切り替えます。| |ツールボックス|ツールボックスの表示・非表示を切り替えます。| |シェルフボックス|シェルフボックスの表示・非表示を切り替えます。| |ステータスバー|ステータスバーの表示・非表示を切り替えます。(ステータスバーは現在未使用)| |フレーム|フレームの表示・非表示を切り替えます。非表示状態では、キャンバス上部にマウスを持っていくとメニューが現れます。| **ドキュメントメニュー |追加|POP-CAKE!Document、画像をドキュメントとして追加します。| |削除|選択中のドキュメントを削除します。(ファイル本体は削除されません)| |消去|ドキュメントを全て削除します。(ファイル本体は削除されません)| |上へ移動|選択中のドキュメントを上へ移動します。| |下へ移動|選択中のドキュメントを下へ移動します。| **レイヤーメニュー |新規作成|レイヤーを追加します。| |複製|選択中のレイヤーの複製を追加します。| |下のレイヤーを合成|選択中のレイヤーに対し、下のレイヤーを合成します。(塗った量の合計が最大値を超える場合は強制的に最大値になります)| |削除|選択中のレイヤーを削除します。| |消去|レイヤーを全て削除します。| |上へ移動|選択中のレイヤーを上へ移動します。| |下へ移動|選択中のレイヤーを下へ移動します。| |コピー|選択中のレイヤーをクリップボードへコピーします。(グリッド数をピクセルとしたイメージがクリップボードに入ります)| |ペースト|選択中のレイヤーにクリップボードから貼り付けます。(グリッド数をピクセルとしたイメージをクリップボードから取り込みます)| **選択範囲メニュー |全て選択|全て選択します。| |選択範囲を解除|選択範囲を解除します。| |選択範囲を反転|選択範囲を反転します。| |レイヤーを選択|レイヤーの塗ったところだけを選択します。| |レイヤーを追加選択|レイヤーの塗ったところを追加選択します。| |レイヤーを選択解除|レイヤーの塗ったところを選択解除します。| |選択範囲を記憶|現在の選択範囲を記憶します。(5個まで)| |選択範囲を呼出|記憶した選択範囲を、現在の選択範囲に追加します。| **スクリプトメニュー |開く|スクリプトファイルをソースとして開きます。| |名前を付けて保存|ソースをスクリプトファイルとして保存します。| |アウトプットをクリア|アウトプットをクリアします。| |ソースをクリア|ソースをクリアします。| |全てクリア|アウトプット、およびソースをクリアします。| |実行|ソースを1度だけ実行します。| |再生|ソースを毎フレーム実行します。停止するにはもう一度再生します。| **プラグインメニュー |アクティブなプラグインを解除|使用中でアクティブとなっているツール、およびジオメトリープラグインを解除して、非使用中とします。| |ツール|使用可能なツールプラグインが表示されます。選択するとアクティブとなり、プラグインの機能を使用することができます。| |エフェクト|使用可能なエフェクトプラグインが表示されます。選択すると、プラグインの機能が一度だけ実行されます。&br()直前のエフェクトを再実行すると、もう一度実行されます。| |ジオメトリー|使用可能なジオメトリープラグインが表示されます。選択するとアクティブとなり、プラグインの機能を使用することができます。| **ヘルプメニュー |シェルフ設定|シェルフの設定ウィンドウを開きます。| |ショートカット設定|ショートカットキーの設定ウィンドウを開きます。| |パイプライン設定|パイプラインの設定ウィンドウを開きます。| |言語設定|使用可能な言語が表示されます。※選択した言語を有効にするには、アプリケーションを再起動する必要があります。| |プラグイン情報|プラグインの一覧ウィンドウを開きます。| |バージョン情報|POP-CAKE!のバージョン情報のウィンドウを開きます。| ---- *ウィンドウ **グローバルウィンドウ |背景色|キャンバスの背景色です。クリックすると色選択できます。| |グリッド色|グリッドの色です。クリックすると色選択できます。| |選択グリッド|選択範囲のグリッドの色です。クリックすると色選択できます。| |画角|視点のパース角度です。値が大きくなるほどパースがきつくなります。| |ポップ量|塗ったところがポップする量です。| |たれる量|塗ったところがたれる量です。| **ドキュメントウィンドウ |名前|任意の名前です。他のドキュメントと重複することはできません。| |画像|画像のファイル名です。ファイル名を変えれば画像が切り替わります。| |グリッド|縦・横のグリッド分割数(1~1000)です。| |αテスト|画像のアルファチャンネルや、その他透明度がある場合に、ピクセルを描画する透明度の閾値(0%~100%)です。例:αテスト50%とした場合、最終的なアルファ値が127(255の50%)を超える場合にのみピクセルが描画されます。| |ブレンド|画像の描画モードを設定します。| |適用ボタン|設定内容を反映します。適用ボタンを押されるまで、設定内容は反映されません。| **レイヤーウィンドウ |名前|任意の名前です。他のレイヤーと重複することはできませんが、異なるドキュメントであれば重複できます。| |硬さ|本来の位置へ戻ろうとする力(0%~100%)です。0%が一番柔らかく、100%が一番硬い。| |重さ|慣性が残る強さ(0%~100%)です。0%が一番減衰しやすく、100%が一番減衰しにくい。| |質量|ポップ量に対する割合(-100%~100%)。ポップ量×質量が実際にふくらむピクセル量。マイナスだとへこむ。ポップ量はグローバルウィンドウで設定できます。| |たれる|たれる量だけピクセルがたれます。たれる量はグローバルウィンドウで設定できます。| |あたる|質量に応じて球状の当たり判定が発生します。| |ぶれる|画像が移動、回転、拡大・縮小したときに、残像が残るようになります。| |適用ボタン|設定内容を反映します。適用ボタンを押されるまで、設定内容は反映されません。| |Ctrl+リストをクリック|レイヤーの塗ったところだけを選択します。| |Ctrl+Shift+リストをクリック|レイヤーの塗ったところを追加選択します。| |Ctrl+Alt+リストをクリック|レイヤーの塗ったところを選択解除します。| **スクリプトウィンドウ |開くアイコン|スクリプトメニューの「開く」と同様です。| |名前を付けて保存アイコン|スクリプトメニューの「名前を付けて保存」と同様です。| |実行アイコン|スクリプトメニューの「実行」と同様です。| |再生アイコン|スクリプトメニューの「再生」と同様です。再生すると停止アイコンに切り替わります。| |アウトプットをクリアアイコン|スクリプトメニューの「アウトプットをクリア」と同様です。| |ソースをクリアアイコン|スクリプトメニューの「ソースをクリア」と同様です。| |全てクリアアイコン|スクリプトメニューの「全てクリア」と同様です。| **シェルフボックス シェルフボックスにファイルをドラッグ&トドロップすると、ファイルへのショートカットアイコンが登録されます。 アイコンを押した際の動作は、ファイルメニューの「開く」と同様です。 ※表示されるアイコンの柄は固定です。 **ツールボックス ツールプラグイン、エフェクトプラグイン、ジオメトリープラグインの一覧がアイコン表示されます。 アイコンを押した際の動作は、プラグインメニューの各種プラグインを選択したときと同様です。 ※表示されるアイコンの柄は、プラグインと同じ場所に、拡張子だけbmpとなっているものを表示します。bmpがない場合は固定の柄となります。 例:ブラシツールプラグインであれば、本体がbrush.dll、アイコンがbrush.bmpです。 **ステータスバー 現在未使用。 表示しておくと、ダイアログをリサイズし易いかもしれません。 **フレーム 表示・非表示で切り替わるのはタイトルバー、各種メニュー、ステータスバー、ツールバーです。 **シェルフ設定 |追加アイコン|空のシェルフを追加します。| |削除アイコン|選択中のシェルフを削除します。(ファイル本体は削除されません)| |上へ移動アイコン|選択中のシェルフを上へ移動します。シェルフボックスには上から順に表示されます。| |下へ移動アイコン|選択中のシェルフを下へ移動します。シェルフボックスには上から順に表示されます。| |全て削除アイコン|シェルフを全て削除します。(ファイル本体は削除されません)| |ファイル|シェルフのファイル名です。ファイルを開くアイコンからファイルを選択します。| |適用ボタン|設定内容を反映します。適用ボタンを押されるまで、設定内容は反映されません。| **ショートカット設定 同一のショートカットキを重複して設定できます。重複して設定した場合は、ショートカットの順に全て実行されます。 |追加アイコン|空のショートカットを追加します。| |削除アイコン|選択中のショートカットを削除します。| |上へ移動アイコン|選択中のショートカットを上へ移動します。ショートカットは上から順に実行されます。| |下へ移動アイコン|選択中のショートカットを下へ移動します。ショートカットは上から順に実行されます。| |リセットアイコン|ショートカットを初期状態に戻します。| |全て削除アイコン|ショートカットを全て削除します。| |キー|Shift、Ctrl、Altの有無と、実際のショートカットキーです。| |内容|ショートカットの内容です。メニューとプラグインから選択できます。| |適用ボタン|設定内容を反映します。適用ボタンを押されるまで、設定内容は反映されません。| **パイプライン設定 |ジオメトリーリスト|パイプラインに追加可能なジオメトリープラグインが表示されます。| |アクティブなパイプライン|POP-CAKE!本体には描画機能がなく、ジオメトリープラグインによって描画や録画など行っています。パイプラインとはフレーム単位で実行されるジオメトリープラグインの順番です。| |追加アイコン|選択中のジオメトリーリストを、アクティブなパイプラインへ追加します。| |削除アイコン|選択中のアクティブなパイプラインを削除します。(ジオメトリープラグイン本体は削除されません)| |上へ移動アイコン|選択中のアクティブなパイプラインを上へ移動します。パイプラインは上から順に実行されます。| |下へ移動アイコン|選択中のアクティブなパイプラインを下へ移動します。パイプラインは上から順に実行されます。| |リセットアイコン|アクティブなパイプラインを初期状態に戻します。| |全て削除アイコン|アクティブなパイプラインを全て削除します。※キャンバスには何も描画されなくなります。| **プラグイン情報 POP-CAKE!で読み込まれた全てのプラグインが表示されます。 **バージョン情報 POP-CAKE!のバージョンとコピーライトです。 ---- #comment_num2(noname,num=10) ----
*操作方法 #contents ---- *基本操作 **画像を開く ファイルメニューの「開く」から、画像(*.bmp/各種Susieプラグイン対応形式)を選択します。 またはキャンバス、ドキュメントウィンドウへ、ファイルをドラッグ&ドロップします。 **画像の操作 |移動|マウス左ドラッグ|画像をドラッグした方向へ移動します。| |回転|Shift+マウス左ドラッグ|画像をドラッグした方向へ回転します。| |拡大・縮小|Ctrl+マウス左ドラッグ|画像をドラッグした方向によって拡大・縮小します。&br()右下方向へドラッグすると拡大、左上方向へドラッグすると縮小します。| |ポップ(飛び出し)|Shift+Ctrl+マウス左ドラッグ|画像をドラッグした方向によってポップします。&br()右下方向へドラッグすると増加、左上方向へドラッグすると減少します。&br()※グローバルウィンドウでも増減できます。| **視点の操作 |移動|マウス右ドラッグ|視点をドラッグした方向へ移動します。| |回転|Shift+マウス右ドラッグ|視点をドラッグした方向へ回転します。| |拡大・縮小|Ctrl+マウス右ドラッグ|視点をドラッグした方向によって拡大・縮小します。&br()右下方向へドラッグすると拡大、右上方向へドラッグすると縮小します。| **マウスの左右ボタンを逆にする Altキーを押しながらマウスのボタンを押すと、左右の効果が入れ替わります。&br() 例として、全てAlt押しながら操作した場合、画像操作は視点操作となり、視点操作は画像操作となります。 -ブラシで塗る プラグインメニューのツールから ブラシ を選択すると編集モードになります。解除するにはもう一度選択します。 [[POP-CAKE! Plugin]] の ブラシツールプラグイン を参照。 -ガウスでぼかす プラグインメニューのエフェクトから ガウシアン を選択すると一度だけぼかします。 [[POP-CAKE! Plugin]] の ガウシアンエフェクトプラグイン を参照。 ---- *メニュー **ファイルメニュー |新規作成|開いている画像を全部閉じます。| |開く|POP-CAKE!Document(*.pix)、画像(*.bmp/各種Susieプラグイン対応形式)を開きます。| |閉じる|新規作成と同様。| |上書き保存|POP-CAKE!Document(*.pix)を保存します。| |名前をつけて保存|POP-CAKE!Document(*.pix)を選択して保存します。| |履歴|これまで開いたファイルの履歴を10件まで表示します。履歴からファイルを選択すると開きます。| |終了|POP-CAKE!を終了します。| **編集メニュー |元に戻す|最後に編集操作した1回前の状態に戻します。(未実装)| |やり直す|最後に「元に戻す」を行ったものを取り消します。(未実装)| |視点をリセット|視点を正面に戻します。| |画像の位置をリセット|画像の位置を初期状態へ戻します。| |画像の回転をリセット|画像を回転していない初期状態へ戻します。| |画像の拡大・縮小をリセット|画像を拡大・縮小していない初期状態へ戻します。| |選択範囲を塗る|選択範囲を塗りつぶします。| |選択範囲を消す|選択範囲を消します。| **表示メニュー |画像|画像の表示・非表示を切り替えます。| |グリッド|グリッドの表示・非表示を切り替えます。| |カラー|塗った色の表示・非表示を切り替えます。| |コリジョン|あたる機能の球の表示・非表示を切り替えます。| |ポップ|ポップの有効・無効を切り替えます。(ポップ量は維持されます)| |たれる|たれる機能の有効・無効を切り替えます。(たれる量は維持されます)| |あたる|あたる機能の有効・無効を切り替えます。| |ぶれる|ぶれる機能の有効・無効を切り替えます。| |グローバルウィンドウ|グローバルウィンドウの表示・非表示を切り替えます。| |ドキュメントウィンドウ|ドキュメントウィンドウの表示・非表示を切り替えます。| |レイヤーウィンドウ|レイヤーウィンドウの表示・非表示を切り替えます。| |スクリプトウィンドウ|スクリプトウィンドウの表示・非表示を切り替えます。| |ツールボックス|ツールボックスの表示・非表示を切り替えます。| |シェルフボックス|シェルフボックスの表示・非表示を切り替えます。| |ステータスバー|ステータスバーの表示・非表示を切り替えます。(ステータスバーは現在未使用)| |フレーム|フレームの表示・非表示を切り替えます。非表示状態では、キャンバス上部にマウスを持っていくとメニューが現れます。| **ドキュメントメニュー |追加|POP-CAKE!Document、画像をドキュメントとして追加します。| |削除|選択中のドキュメントを削除します。(ファイル本体は削除されません)| |消去|ドキュメントを全て削除します。(ファイル本体は削除されません)| |上へ移動|選択中のドキュメントを上へ移動します。| |下へ移動|選択中のドキュメントを下へ移動します。| **レイヤーメニュー |新規作成|レイヤーを追加します。| |複製|選択中のレイヤーの複製を追加します。| |下のレイヤーを合成|選択中のレイヤーに対し、下のレイヤーを合成します。(塗った量の合計が最大値を超える場合は強制的に最大値になります)| |削除|選択中のレイヤーを削除します。| |消去|レイヤーを全て削除します。| |上へ移動|選択中のレイヤーを上へ移動します。| |下へ移動|選択中のレイヤーを下へ移動します。| |コピー|選択中のレイヤーをクリップボードへコピーします。(グリッド数をピクセルとしたイメージがクリップボードに入ります)| |ペースト|選択中のレイヤーにクリップボードから貼り付けます。(グリッド数をピクセルとしたイメージをクリップボードから取り込みます)| **選択範囲メニュー |全て選択|全て選択します。| |選択範囲を解除|選択範囲を解除します。| |選択範囲を反転|選択範囲を反転します。| |レイヤーを選択|レイヤーの塗ったところだけを選択します。| |レイヤーを追加選択|レイヤーの塗ったところを追加選択します。| |レイヤーを選択解除|レイヤーの塗ったところを選択解除します。| |選択範囲を記憶|現在の選択範囲を記憶します。(5個まで)| |選択範囲を呼出|記憶した選択範囲を、現在の選択範囲に追加します。| **スクリプトメニュー |開く|スクリプトファイルをソースとして開きます。| |名前を付けて保存|ソースをスクリプトファイルとして保存します。| |アウトプットをクリア|アウトプットをクリアします。| |ソースをクリア|ソースをクリアします。| |全てクリア|アウトプット、およびソースをクリアします。| |実行|ソースを1度だけ実行します。| |再生|ソースを毎フレーム実行します。停止するにはもう一度再生します。| **プラグインメニュー |アクティブなプラグインを解除|使用中でアクティブとなっているツール、およびジオメトリープラグインを解除して、非使用中とします。| |ツール|使用可能なツールプラグインが表示されます。選択するとアクティブとなり、プラグインの機能を使用することができます。| |エフェクト|使用可能なエフェクトプラグインが表示されます。選択すると、プラグインの機能が一度だけ実行されます。&br()直前のエフェクトを再実行すると、もう一度実行されます。| |ジオメトリー|使用可能なジオメトリープラグインが表示されます。選択するとアクティブとなり、プラグインの機能を使用することができます。| **ヘルプメニュー |シェルフ設定|シェルフの設定ウィンドウを開きます。| |ショートカット設定|ショートカットキーの設定ウィンドウを開きます。| |パイプライン設定|パイプラインの設定ウィンドウを開きます。| |言語設定|使用可能な言語が表示されます。※選択した言語を有効にするには、アプリケーションを再起動する必要があります。| |プラグイン情報|プラグインの一覧ウィンドウを開きます。| |バージョン情報|POP-CAKE!のバージョン情報のウィンドウを開きます。| ---- *ウィンドウ **グローバルウィンドウ |背景色|キャンバスの背景色です。クリックすると色選択できます。| |グリッド色|グリッドの色です。クリックすると色選択できます。| |選択グリッド|選択範囲のグリッドの色です。クリックすると色選択できます。| |画角|視点のパース角度です。値が大きくなるほどパースがきつくなります。| |ポップ量|塗ったところがポップする量です。| |たれる量|塗ったところがたれる量です。| **ドキュメントウィンドウ |名前|任意の名前です。他のドキュメントと重複することはできません。| |画像|画像のファイル名です。ファイル名を変えれば画像が切り替わります。| |グリッド|縦・横のグリッド分割数(1~1000)です。| |αテスト|画像のアルファチャンネルや、その他透明度がある場合に、ピクセルを描画する透明度の閾値(0%~100%)です。例:αテスト50%とした場合、最終的なアルファ値が127(255の50%)を超える場合にのみピクセルが描画されます。| |ブレンド|画像の描画モードを設定します。| |適用ボタン|設定内容を反映します。適用ボタンを押されるまで、設定内容は反映されません。| **レイヤーウィンドウ |名前|任意の名前です。他のレイヤーと重複することはできませんが、異なるドキュメントであれば重複できます。| |硬さ|本来の位置へ戻ろうとする力(0%~100%)です。0%が一番柔らかく、100%が一番硬い。| |重さ|慣性が残る強さ(0%~100%)です。0%が一番減衰しやすく、100%が一番減衰しにくい。| |質量|ポップ量に対する割合(-100%~100%)。ポップ量×質量が実際にふくらむピクセル量。マイナスだとへこむ。ポップ量はグローバルウィンドウで設定できます。| |たれる|たれる量だけピクセルがたれます。たれる量はグローバルウィンドウで設定できます。| |あたる|質量に応じて球状の当たり判定が発生します。| |ぶれる|画像が移動、回転、拡大・縮小したときに、残像が残るようになります。| |適用ボタン|設定内容を反映します。適用ボタンを押されるまで、設定内容は反映されません。| |Ctrl+リストをクリック|レイヤーの塗ったところだけを選択します。| |Ctrl+Shift+リストをクリック|レイヤーの塗ったところを追加選択します。| |Ctrl+Alt+リストをクリック|レイヤーの塗ったところを選択解除します。| **スクリプトウィンドウ |開くアイコン|スクリプトメニューの「開く」と同様です。| |名前を付けて保存アイコン|スクリプトメニューの「名前を付けて保存」と同様です。| |実行アイコン|スクリプトメニューの「実行」と同様です。| |再生アイコン|スクリプトメニューの「再生」と同様です。再生すると停止アイコンに切り替わります。| |アウトプットをクリアアイコン|スクリプトメニューの「アウトプットをクリア」と同様です。| |ソースをクリアアイコン|スクリプトメニューの「ソースをクリア」と同様です。| |全てクリアアイコン|スクリプトメニューの「全てクリア」と同様です。| **シェルフボックス シェルフボックスにファイルをドラッグ&トドロップすると、ファイルへのショートカットアイコンが登録されます。 アイコンを押した際の動作は、ファイルメニューの「開く」と同様です。 ※表示されるアイコンの柄は固定です。 **ツールボックス ツールプラグイン、エフェクトプラグイン、ジオメトリープラグインの一覧がアイコン表示されます。 アイコンを押した際の動作は、プラグインメニューの各種プラグインを選択したときと同様です。 ※表示されるアイコンの柄は、プラグインと同じ場所に、拡張子だけbmpとなっているものを表示します。bmpがない場合は固定の柄となります。 例:ブラシツールプラグインであれば、本体がbrush.dll、アイコンがbrush.bmpです。 **ステータスバー 現在未使用。 表示しておくと、ダイアログをリサイズし易いかもしれません。 **フレーム 表示・非表示で切り替わるのはタイトルバー、各種メニュー、ステータスバー、ツールバーです。 **シェルフ設定 |追加アイコン|空のシェルフを追加します。| |削除アイコン|選択中のシェルフを削除します。(ファイル本体は削除されません)| |上へ移動アイコン|選択中のシェルフを上へ移動します。シェルフボックスには上から順に表示されます。| |下へ移動アイコン|選択中のシェルフを下へ移動します。シェルフボックスには上から順に表示されます。| |全て削除アイコン|シェルフを全て削除します。(ファイル本体は削除されません)| |ファイル|シェルフのファイル名です。ファイルを開くアイコンからファイルを選択します。| |適用ボタン|設定内容を反映します。適用ボタンを押されるまで、設定内容は反映されません。| **ショートカット設定 同一のショートカットキを重複して設定できます。重複して設定した場合は、ショートカットの順に全て実行されます。 |追加アイコン|空のショートカットを追加します。| |削除アイコン|選択中のショートカットを削除します。| |上へ移動アイコン|選択中のショートカットを上へ移動します。ショートカットは上から順に実行されます。| |下へ移動アイコン|選択中のショートカットを下へ移動します。ショートカットは上から順に実行されます。| |リセットアイコン|ショートカットを初期状態に戻します。| |全て削除アイコン|ショートカットを全て削除します。| |キー|Shift、Ctrl、Altの有無と、実際のショートカットキーです。| |内容|ショートカットの内容です。メニューとプラグインから選択できます。| |適用ボタン|設定内容を反映します。適用ボタンを押されるまで、設定内容は反映されません。| **パイプライン設定 |ジオメトリーリスト|パイプラインに追加可能なジオメトリープラグインが表示されます。| |アクティブなパイプライン|POP-CAKE!本体には描画機能がなく、ジオメトリープラグインによって描画や録画など行っています。パイプラインとはフレーム単位で実行されるジオメトリープラグインの順番です。| |追加アイコン|選択中のジオメトリーリストを、アクティブなパイプラインへ追加します。| |削除アイコン|選択中のアクティブなパイプラインを削除します。(ジオメトリープラグイン本体は削除されません)| |上へ移動アイコン|選択中のアクティブなパイプラインを上へ移動します。パイプラインは上から順に実行されます。| |下へ移動アイコン|選択中のアクティブなパイプラインを下へ移動します。パイプラインは上から順に実行されます。| |リセットアイコン|アクティブなパイプラインを初期状態に戻します。| |全て削除アイコン|アクティブなパイプラインを全て削除します。※キャンバスには何も描画されなくなります。| **プラグイン情報 POP-CAKE!で読み込まれた全てのプラグインが表示されます。 **バージョン情報 POP-CAKE!のバージョンとコピーライトです。 ---- #comment_num2(noname,num=10) ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: