atwiki
メニュー
ページ一覧
Project DIVA Arcade @ wiki

  • @メニュー
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • アップロードファイルから新規ページ作成
      • 他のホームページから引用して新規ページ作成
      • スレッド式掲示板から引用して新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • アットウィキで新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページ名変更
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
  • 表示
    • 最新版変更点 (差分)
    • 編集履歴 (バックアップ)
    • このウィキの全ページ一覧
    • 編集履歴のあるページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ツール
    • このウィキ内を検索
    • このウィキの管理者に連絡
    • このページを通報・違反報告する
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • はじめての方へ
    • プラグイン一覧
    • よくある質問
    • 編集モードの違いについて
    • 不具合や障害を見つけたら
    • 管理・設定マニュアル

アットウィキホームへ
atwiki
  • @メニュー
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • アップロードファイルから新規ページ作成
      • 他のホームページから引用して新規ページ作成
      • スレッド式掲示板から引用して新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • アットウィキで新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページ名変更
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
  • 表示
    • 最新版変更点 (差分)
    • 編集履歴 (バックアップ)
    • このウィキの全ページ一覧
    • 編集履歴のあるページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ツール
    • このウィキ内を検索
    • このウィキの管理者に連絡
    • このページを通報・違反報告する
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • はじめての方へ
    • プラグイン一覧
    • よくある質問
    • 編集モードの違いについて
    • 不具合や障害を見つけたら
    • 管理・設定マニュアル
  • このウィキに参加
  • ログイン

Project DIVA Arcade @ wiki

メニュー

メニュー

  • トップページ
  • ゲーム概要 (FT新機能)
    • コンテスト
    • 画面撮影
      • フォトスタジオ
    • ICカード
  • よくある質問
  • 曲リスト-携帯
  • クリア難易度表(FT版)
    • ☆1~3.5
    • ☆4~5.5
    • ☆6~7.5
    • ☆8~10
  • パーフェクト難易度表
    • HARD
    • EXTREME
    • EX EXTREME
  • EX属性難易度(FT版)
    • ☆6/☆6.5
    • ☆7/☆7.5
    • ☆8/☆8.5
    • ☆9/☆9.5
    • ☆10
  • モジュール
    • カスタマイズアイテム
    • おすすめモジュール設定
  • DIVA.NET
    • スキン
    • SE(ボタン音・スライド音)
    • 名前に使える漢字
    • クエスト
    • コレクションカード
    • でぃばプロ
    • でぃばプロ攻略
    • DIVAレコード-携帯
    • DIVAチケット-携帯
    • ノブレス・オブリージュ
    • おミクじ
  • RANK(実績称号)/LEVEL
    • コンテスト称号
    • デコレーション称号
    • 称号プレート
  • スコア/達成率
    • 達成率の理論値
    • 達成率の最低理論値
  • メモ
  • 用語集
    • 曲通称(略称)
    • 難易度表の属性
    • 2ch用語

+無印Ver.Bコンテンツ
  • 曲リスト(Ver.B以前)

  • クリア難易度表
    (Ver.B以前)
    • ☆7~9
    • ☆5~6
    • ☆1~4
  • EX属性難易度
    (Ver.B以前)
    • ☆6
    • ☆7
    • ☆8
    • ☆9

  • 設置店舗情報
    • テンプレート
    • 情報報告
      • 北海道・東北
      • 関東
      • 東海・甲信越・北陸
      • 近畿
      • 中国・四国
      • 九州・沖縄
      • 海外
    • ピックアップ
  • 大会・交流会まとめページ
  • 公式大会

  • 攻略ページ
    • ゲーセンに行く上でのマナー
    • 音ゲーを初めてプレイする人へ
    • ボタンの押し方
    • これからエクストリームに挑む人へ
    • エクストリームに慣れてきた人へ
    • スコアタ攻略
    • 他音ゲーとの違い
    • 曲動画リンク

  • その他
    • 2ch過去ログ(外部wiki)
    • アンケート
    • トップAA
    • トップページAAの履歴
    • AAまとめページ
    • 練習用ページ
    • wiki編集議論

  • 過去のロケテ情報
    • 稼動前情報
    • Future Tone ロケテスト情報
    • FT Ver.A 情報

カウンター
合計 -
今日 -
昨日 -

取得中です。

「クエスト」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

「クエスト」の最新版変更点

追加された行は青色になります。

削除された行は赤色になります。

 ゲーム開始前に「クエスト」と呼ばれるお題を設定して、お題をクリアするとコレクションカードが獲得できるシステム。
 クエストは1DAYクエスト・7DAYSクエスト・SPECIALクエストという3種類がある。
 クエストを受注するにはカードプレイが必須となる。
 
 カード(ケータイ)を読み取らせて利用データを確認後、ゲームモードを選択する画面で「クエスト」をタッチするかスライダーのLの部分を押すことでクエスト選択画面に移る。
 ゲームモード選択画面は制限時間10秒だが、クエスト選択画面に移ると30秒プラスされる。
 
 ※クエストの受注及び解除はゲーム筺体からのみ可能。(DIVA.NETでは当日のクエスト・受注中クエストの進行状況の確認のみ可)
 ※同時に受注できるクエストは1DAY、7DAYS、SPECIAL混合で5つまで。
 ※1DAY、7DAYSで表示されるクエストは受注中のものを含めそれぞれ5つまで。
  更新時刻以降に積み残したクエストがあった場合、達成or期限切れによる消滅後に更新分のクエストが追加される。
  例)「3日プレイしよう」は更新日(水曜)をまたいで達成することで、同日に先週分の最終日と今週分の初日を達成できる。 
 
 **1DAYクエスト
 クリア報酬はコレクションカード1枚。達成期限は受注した瞬間から24時間後まで。
 1DAYクエストは受注中のクエストを除き、毎朝AM7:00に内容が更新される。
 
 
 ほとんどのクエストがいつも通りのプレイのついでに達成できるので、積極的に受注してカードを集めよう。
 ※2014/11/12クエスト追加 
 
 ***ランダムで出現
 |BGCOLOR(#eeffee):クエスト|BGCOLOR(#eeffee):備考|h
 |通常モードorコンテストモードをプレイしよう!|難易度不問。楽曲不問。&br()完奏モードでは不可。&br()リズムゲームオプションの有無は問わない|
 |チェーンスライドを成功させよう!|難易度不問。&br()通常モード、完奏モード共に可。&br()当然だがチェーンスライドのない譜面では仕様上クリア不可。&br()MAXボーナスまで取らないと不可。&br()リズムゲームオプションの有無は問わない|
 |トライアルに挑戦しよう!|難易度不問。楽曲不問。&br()連続パフェトラでも可。成否は問わない。&br()リズムゲームオプションは仕様上利用不可。&br()|
 |EX EXTREMEをクリアしよう!|プレイモードは問わない?&br()リズムゲームオプションの有無は問わない|
 |PV鑑賞モードで1枚以上写真を撮影しよう!|-|
 |難易度★(数値)以上をクリアしよう!|現在★5~8の数値を確認。&br()星の数値を満たしていれば楽曲とEX、Hなどの難易度は不問。&br()通常モード、完奏モード共に可。&br()リズムゲームオプションの有無は問わない|
 |楽曲【(楽曲名)】で(評価)以上を達成しよう!|楽曲は全楽曲が対象の模様。&br()評価はGREATとEXCELLENTを確認。&br()難易度不問。&br()通常モード、完奏モード共に可。&br()リズムゲームオプションの有無は問わない|
 |モジュール【(モジュール名)】でPV鑑賞モードをプレイしよう!|楽曲不問。撮影は不要。&br()判定の対象は「実際にPV中で表示されているモジュール」。&br()そまっちルールでPV中では設定したモジュールが切り替わってしまった場合は達成できない。&br()反対に言えば、そまっちルールの仕様を使って対象モジュールを出した場合は達成できる。&br()カスタマイズアイテムや標準アイテムの有無は問わない?|
 |【モジュール名称:(モジュール名)】でPV鑑賞をプレイしよう!|2014/11/12追加分クエスト。楽曲不問。撮影は不要。&br()判定の対象は「実際にPV中で表示されているモジュール」?&br()そまっちルールでPV中では設定したモジュールが切り替わってしまった場合は達成できない?&br()反対に言えば、そまっちルールの仕様を使って対象モジュールを出した場合は達成できる?&br()カスタマイズアイテムや標準アイテムの有無は問わない?|
 |カスタマイズアイテム【(カスタマイズアイテム名)】を装着してプレイしよう!|難易度不問。楽曲不問。モジュール不問。&br()MEGANEなど、PV中ではカスタマイズアイテムが制限される楽曲でも設定していれば達成できる。&br()通常モード、完奏モード共に可。&br()デュエット、トリオ曲は、ボーカル1に該当アイテムを設定していればカウントされる。|
-|ゲーム画面用スキンを設定してプレイしよう!|2014/11/12追加分クエスト。&br()難易度不問、楽曲不問。&br()全てのスキンが対象の模様。&br()プレイモードは問わない?&br()リズムゲームオプションの有無は問わない|
+|ゲーム画面用スキンを設定してプレイしよう!|2014/11/12追加分クエスト。&br()難易度不問、楽曲不問。&br()全てのスキンが対象の模様。&br()プレイモードは問わない。&br()リズムゲームオプションの有無は問わない|
 |スコアを『合計』で~点獲得しよう!|2014/11/12追加分クエスト。&br()現在200000点、400000点、600000点を確認。&br()『合計』で達成できれば難易度不問、楽曲不問。&br()通常モード、完奏モード共にカウントされる。&br()リズムゲームオプションの有無は問わない|
-|PV分岐を成功しよう!|2014/11/12追加分クエスト。&br()難易度不問。f/F移植曲が対象。それ以外の楽曲はPV分岐がないため仕様上クリア不可。&br()楽曲内の、条件を満たすことで現れる虹色のノーツを成功させるとPV分岐。&br()PV鑑賞モードの「PV分岐あり」設定でもカウントされる?&br()分岐を成功させてもクリア(完走)しないとカウントされない?&br()プレイモードは問わない?&br()リズムゲームオプションの有無は問わない|
+|PV分岐を成功しよう!|2014/11/12追加分クエスト。&br()難易度不問。f/F移植曲が対象。それ以外の楽曲はPV分岐がないため仕様上クリア不可。&br()楽曲内の、条件を満たすことで現れる虹色のノーツを成功させるとPV分岐。&br()PV鑑賞モードの「PV分岐あり」設定でもカウントされる。&br()分岐を成功させてもクリア(完走)しないとカウントされない?&br()プレイモードは問わない。&br()リズムゲームオプションの有無は問わない|
 |楽曲をランダムで選曲してプレイしよう!|2014/11/12追加分クエスト。&br()難易度不問。&br()通常モード、完奏モード共に可。|
 |達成率を『合計』で~%以上にしよう!|2014/11/12追加分クエスト。&br()現在100%以上を確認。&br()『合計』での数値を満たしていれば難易度不問、楽曲不問。&br()プレイモードは問わない?&br()リズムゲームオプションの有無は問わない|
 |COOLを『合計』で~回成功しよう!|2014/11/12追加分クエスト。&br()現在100回、300回、500回を確認。&br()コンボが切れてもリザルト画面での『合計』での数値を満たせばOK。&br()難易度不問、楽曲不問。&br()プレイモードは問わない?&br()リズムゲームオプションの有無は問わない|
 |COOLとFINEで『合計』~回成功しよう!|2014/11/12追加分クエスト。&br()現在合計200回、400回、600回を確認。&br()コンボが切れてもリザルト画面での『合計』での数値を満たせばOK。&br()難易度不問、楽曲不問。&br()プレイモードは問わない?&br()リズムゲームオプションの有無は問わない|
 |クリアした難易度の『合計』を~以上にしよう!|2014/11/12追加分クエスト。&br()現在4以上、6以上、8以上を確認。&br()『合計』での数値を満たしていれば難易度不問、楽曲不問。&br()プレイモードは問わない?&br()リズムゲームオプションの有無は問わない|
 
 //**1DAYクエスト履歴
 
 **7DAYSクエスト
 クリア報酬はコレクションカード3枚。達成期限は受注した瞬間から7日後(24時間×7=168時間後)まで。
 7DAYSクエストは受注中のクエストを除き、毎週水曜AM7:00に内容が更新される。
 7DAYSクエストは期限内であれば、取り消しても進行度のリセットはなく再受注可能。
 
 3日プレイやクエスト10個クリアなど、その日だけではクリアできないものやとにかく時間のかかるものが多いので、
 更新されたらまず1DAYクエストよりも先に確認して、クリアできそうなものを優先的に受注していこう。
 
 ***ランダムで出現
 |BGCOLOR(#eeffee):クエスト|BGCOLOR(#eeffee):備考|h
 |3日プレイしよう!|2014/11/12までは毎週出現。&br()通常モード、完奏モードどちらでも、playすれば1日としてカウント。&br()クリアしたかどうかは問わない?&br()リズムゲームオプションの有無は問わない&br()その日の分を進行したら一旦受注を解除しておけば受注枠を空けられる。|
 |『合計』で3日プレイしよう!|2014/11/12追加分クエスト。&br()プレイモードは問わない?&br()クリアしたかどうかは問わない?&br()リズムゲームオプションの有無は問わない&br()その日の分を進行したら一旦受注を解除しておけば受注枠を空けられる。|
 |10曲クリアしよう!|2014/11/12までは毎週出現。&br()難易度不問。楽曲不問。&br()通常モード、完奏モード共にカウントされる。&br()クリアしないとカウントされない。&br()同曲・同難易度なども複数カウントされる。&br()リズムゲームオプションの有無は問わない|
 |『合計』で8曲クリアしよう!|2014/11/12追加分クエスト。&br()難易度不問。楽曲不問。&br()プレイモードは問わない?&br()クリアしないとカウントされない。&br()同曲・同難易度なども複数カウントされる?&br()リズムゲームオプションの有無は問わない|
 |クエストを10個クリアしよう!|2014/11/12までは毎週出現。&br()このクエストを受注中にほかのクエストをクリアする必要がある。&br()SPECIALクエストも含む。|
 |クエストを『合計』で10個クリアしよう!|2014/11/12追加分クエスト。&br()このクエストを受注中にほかのクエストをクリアする必要がある。&br()SPECIALクエストも含む|
 |トライアルに5回挑戦しよう!|難易度不問。楽曲不問。&br()連続パフェトラでも可。成否は問わない。&br()リズムゲームオプションは仕様上利用不可。|
 |トライアルを『合計』で4回挑戦しよう!|2014/11/12追加分クエスト。難易度不問。楽曲不問。&br()連続パフェトラでも可?成否は問わない?&br()リズムゲームオプションは仕様上利用不可。|
 |クリアした難易度の合計を100以上にしよう!|難易度の★数を100以上にする。&br()難易度不問、楽曲不問。クリアしないとカウントされない。&br()プレイモードは問わない?&br()リズムゲームオプションの有無は問わない|
 |クリアした難易度の『合計』を40以上/60以上にしよう!|2014/11/12追加分クエスト。&br()難易度の★数を40以上/60以上にする。&br()難易度不問、楽曲不問。クリアしないとカウントされない?&br()プレイモードは問わない?&br()リズムゲームオプションの有無は問わない|
 |PV分岐を10回成功しよう!|難易度不問。f/F移植曲が対象。それ以外の楽曲はPV分岐がないため仕様上クリア不可。&br()楽曲内の、条件を満たすことで現れる虹色のノーツを成功させるとPV分岐。&br()PV鑑賞モードの「PV分岐あり」設定でもカウントされる。&br()分岐を成功させてもクリア(完走)しないとカウントされない?&br()プレイモードは問わない?&br()リズムゲームオプションの有無は問わない|
 |PV分岐を『合計』で8回成功しよう!|2014/11/12追加分クエスト。&br()難易度不問。f/F/F2移植曲が対象。それ以外の楽曲はPV分岐がないため仕様上クリア不可。&br()楽曲内の、条件を満たすことで現れる虹色のノーツを成功させるとPV分岐。&br()PV鑑賞モードの「PV分岐あり」設定でもカウントされる?&br()分岐を成功させてもクリア(完走)しないとカウントされない?&br()プレイモードは問わない?&br()リズムゲームオプションの有無は問わない|
 |PV鑑賞モードで40枚以上写真を撮影しよう!|楽曲不問。|
 |PV鑑賞モードで『合計』20枚以上写真を撮影しよう!|2014/11/12追加分クエスト。楽曲不問。|
 |最大コンボ数の合計を3000以上にしよう!|難易度不問。楽曲不問。&br()「FINE以上の叩いたノーツの合計」ではなく「リザルトに表示される最大コンボ数の合計」ということに注意。&br()通常モード、完奏モード共にカウントされる。&br()リズムゲームオプションの有無は問わない|
 |最大コンボ数の『合計』を5000以上にしよう!|2014/11/12追加分クエスト。難易度不問。楽曲不問。&br()「FINE以上の叩いたノーツの合計」ではなく「リザルトに表示される最大コンボ数の合計」ということに注意。&br()プレイモードは問わない?&br()リズムゲームオプションの有無は問わない|
 |パーフェクトクリアを5回達成しよう!|難易度不問。楽曲不問。&br()通常モード、完奏モード共にカウントされる。&br()リズムゲームオプションの有無は問わない|
 |パーフェクトクリアを『合計』で4回達成しよう!|2014/11/12追加分クエスト。難易度不問。楽曲不問。&br()プレイモードは問わない?&br()リズムゲームオプションの有無は問わない|
 |達成率を『合計』で1000%以上にしよう!|2014/11/12追加分クエスト。&br()難易度不問。楽曲不問。同曲同難易度、同曲難易度違いでもカウントされる。&br()プレイモードは問わない?&br()クリアしたかどうかは問わない?&br()リズムゲームオプションの有無は問わない|
 |スコアを『合計』で~点獲得しよう!|2014/11/12追加分クエスト。現在400000点、600000点を確認。&br()難易度不問。楽曲不問。同曲同難易度、同曲難易度違いでもカウントされる。&br()プレイモードは問わない?&br()クリアしたかどうかは問わない?&br()リズムゲームオプションの有無は問わない|
 |COOLとFINEで『合計』~回成功しよう!|2014/11/12追加分クエスト。&br()難易度不問。楽曲不問。現在2000回、6000回を確認。&br()コンボが切れても、リザルト画面のCOOLとFINEの合計数がカウントされる。&br()プレイモードは問わない?&br()クリアしたかどうかは問わない?&br()リズムゲームオプションの有無は問わない|
 |NORMAL以上/HARD以上で『合計』10曲プレイしよう!|2014/11/12追加分クエスト。&br()(NORMAL)HARD、EXTREME、EX EXTREMEが対象。楽曲不問。&br()通常モード、完奏モード共にカウントされる。&br()クリアしたかどうかは問わない?&br()リズムゲームオプションの有無は問わない|
 |同時押し/ホールドで『合計』1000000点獲得しよう!|2014/11/12追加分クエスト。&br()リザルト画面の「同時押し/ホールド」スコアの合計を1000000点にする。&br()楽曲不問。同時押しとホールドのないEASYは仕様上不可。&br()NORMALのCHALLENGE TIMEでの同時押し/ホールドもカウントされる。&br()プレイモードは問わない?&br()クリアしたかどうかは問わない?&br()リズムゲームオプションの有無は問わない|
 
 //**7DAYSクエスト履歴
 
 //最新3週分を残して、古いのはページアウトしてください。
 **SPECIALクエスト
 クリア報酬はコレクションカード3枚。達成期限はなく、好きな時に受注・解除可能。
 一定期間ごとの更新などはなく、ずっと出現している。
 全楽曲の各譜面ごとに達成判定があり、初回達成ごとにカード3枚もらえる。(同曲同難易度の2回目以降は達成しても報酬はもらえない。)
 クエスト選択画面での進行度は全楽曲の全譜面を1回以上達成させると最大99%になる模様(表示が消えたり100%にはならない)。
 小数点以下は切り捨てで表示?
 1譜面達成しても選択画面では解除されないため、続けて達成することも可能。
 
 リズムゲームオプションを使用してクリアする必要があるため、1DAY・7DAYSクエストに比べると難易度は高め。
 人によって難しいと感じるオプションは違うため、自分のできるものから埋めていくといい。
 挑戦にはオプション解禁が必須なため、1楽曲ごとに実質50VPの参加費が必要なことになる。
 
 |BGCOLOR(#eeffee):クエスト|BGCOLOR(#eeffee):備考|h
 |BGCOLOR(#ffcccc):HI SPEEDでクリアしよう!|HI SPEEDを解禁していない楽曲では挑戦不可。|
 |BGCOLOR(#ffffcc):HIDDENでクリアしよう!|HIDDENを解禁していない楽曲では挑戦不可。|
 |BGCOLOR(#ccffff):SUDDENでクリアしよう!|SUDDENを解禁していない楽曲では挑戦不可。|
 
-**排出確立アップボーナス
+**排出確率アップボーナス
 1DAYクエスト・7DAYSクエストの一部にはクリア報酬のコレクションカードが、曜日によって出やすい属性が決まっているものがある。
 受注した曜日のボーナスに関係なく、クリアした曜日のボーナスが反映される模様。
 「出やすい」ってだけで確実に出るわけではないので注意。
 
 曜日とボーナスの関係表(上の1~3がクエスト表の排出ボーナスの数字に対応、数字がないクエストはボーナスなし。)
 ||1|2|3|
 |月|派生キャラ|楽曲カード|-|
 |火|KAITO|MEIKO|~|
 |水|初音ミク|巡音ルカ|~|
 |木|鏡音リン|鏡音レン|~|
 |金|派生キャラ|楽曲カード|~|
 |土|KAITO|MEIKO|巡音ルカ|
 |日|初音ミク|鏡音リン|鏡音レン|
 
 *コメント
 #comment_num2(num=15,nodate)
ツイート
このエントリーをはてなブックマークに追加

[Amazon商品]


  • アットウィキ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
© 2005- Atfreaks Limited.