「EXパーフェクト難易度表A+」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

EXパーフェクト難易度表A+」(2022/10/17 (月) 23:26:24) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

|CENTER:BGCOLOR(#0099FF):曲名|CENTER:BGCOLOR(#0099FF):BPM|CENTER:BGCOLOR(#0099FF):総ノーツ数|CENTER:BGCOLOR(#0099FF):属性|CENTER:BGCOLOR(#0099FF):コメント| |>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(violet):A+| |>|>|>|>|COLOR(white):BGCOLOR(mediumvioletred):☆8| |COLOR(#FF3300):[[Starlite★Lydian]]|146|522|リズム難&br()連打|リズムが分かりにくいが、譜面はリズムに比較的忠実なため聞き込み推奨。&br()結構カラフルな譜面だがこのレベルの人ならば問題ないだろう。難所は中盤のラッシュ。&br()流れが速く連打も多め。連打は片手を推奨。○○□□××△△は覚悟しておけば意外に叩きやすい。| |COLOR(#FF3300):[[右肩の蝶]]|140|548|リズム難&br()弱連打&br()高速連打&br()同時押し|全体的にリズム難で統一されている割に譜面が多少速めで、SAFEがでやすい。&br()間奏に聖夜ラストのような△連打があるが、リズム難と合わさって結構難しい。&br()だが曲と合ってない聖夜と違い曲通りなので、そこまで苦戦はしないだろう。&br()16分連打のコンボ切が多めなので、注意したい。| |COLOR(#FF3300):[[Just Be Friends]]|128|632|リズム難&br()難読譜面&br()弱連打&br()高速連打|Aメロと間奏にタイムリミット並の高速長連打があるので注意。&br()また全体的に16分2連打が多く、後半のサビでは後ろが同時押しになるなども厳しい。&br()後半サビ直前の難読譜面は暗記してしまおう。| |COLOR(#FF3300):[[さあ、どっち?]]|220(110)|624|高速詐欺&br()リズム難&br()弱連打&br()高速連打|スタッカート主体なので若干リズムがとりにくく、低速なのもあってSAFEが出やすい。&br()終始16分3連打が登場し、後半は5連打以上の16分が登場する。JBFの要領でうまく抜けよう。&br()2箇所ある□×の交互32分5連打はmagnetのラストの連打に近い速度なのでかなり速いため注意。&br()交互連打のあと8分空けて16分2連打があるので速く押しすぎないように。| |COLOR(#FF3300):[[嘘つきベティ]]|160|454|リズム難&br()連打&br()弱連打&br()高速連打|2箇所あるBabyのような連打地帯は、片手で○(×)を連打しながら空いた手で同時押しを押していくとやりやすいかも。&br()また、間奏の12分長連打、16分2-3連打など若干速めのBPM、リズム難もあってSAFEがでやすい。&br()難所が各種連打だけなので連打が得意ならもっと簡単に感じるかも。| |COLOR(#FF3300):[[break;down]]|145|495|リズム難&br()連打&br()弱連打&br()同時押し|とにかくリズム難。変なところでSAFEを出してパフェを逃しがち。&br()終盤の横てんてこはわかってしまえばそこまで難しくはないだろう。&br()傾向としてはミラクルペイントと同じく、曲を完全に覚えることがパフェへの近道となる。| |COLOR(#FF3300):[[*ハロー、プラネット。(I.M.PLSE-EDIT)]]|150|587|弱連打&br()局所難&br()速度変化&br()判定難|リズム自体はオーソドックスだが判定が遅いため大量のFINEやSAFEにはご注意。&br()難所はAメロのオフボーカルと間奏の16分連打。&br()BPM150とあまり早くないので数に気をつけて打とう。&br()またアウトロは目押し推奨。| |COLOR(#FF3300):[[No Logic]]|120|623|低速&br()リズム難&br()弱連打&br()高速連打|消失と同じ速度の長連打がひっきりなしに出てくる。&br()そのためポルカやJBFなどで練習するといいだろう。&br()全体的にリズム難で統一されており間奏は特に顕著なのでしっかり曲を聞き込んでリズムを覚えたい&br()また低速曲のセオリーだが早のめりにたたいて早SAFEを出すことのないように……| |COLOR(#FF3300):[[千本桜]]|154|826|連打&br()弱連打&br()縦同時押し&br()|随所に見られる連打は数こそ多いものの低めのBPMのお陰でそれほど難しくはない。&br()低速ゆえのSAFEには気をつけよう。曲が長くノーツも多いので集中力切れに注意したい。| |[[LIKE THE WIND]]|182|523|高速&br()連打&br()弱連打&br()縦同時押し|縦同時押しは暗記するには量がやや多いので見切れるようになるのが手っ取り早いか。&br()幸いそれほど詰めて大量に出てくる訳でもないので、この曲で縦同時押しの練習と割り切ってしまうのもいいかも知れない。| |COLOR(#FF3300):[[ハイハハイニ]]|130|555|高速連打&br()|曲が進むにつれ連打の密度が高くなっていく。後半は16分連打の途中でボタンが変わるため両手連打の人は要研究。&br()片手での連打も、連打速度と長さが合わさってやや体力を要する。| |COLOR(#FF3300):[[リモコン]]|165|669|カラフル&br() 同時押し&br()難スライド&br()高速連打&br() |サビの同時押しからの8分スライドは落ち着いて間違えないように。同方向2連スライドがあるが、BPMは早くないので片手だけでも十分入力可能。&br()最後のサビ直前、「ぬるま湯男子ぃぃ」の16分交互4連+同時押しはそんなに早くない。カラメロ、ロミシンの感覚でいくとSADなどが出るので注意。| |COLOR(#FF3300):[[夢喰い白黒バク]]|197|653|シャッフルリズム&br()リズム難&br()弱連打&br() |初っ端からいきなりリズム難に襲われる。&br()弱連打要素はボーカルと合っているのでそこがコンボカッターになることはないだろう。| |COLOR(#FF3300):[[WORLD'S END UMBRELLA]]|180|642|リズム難&br()弱連打&br()縦同時押し&br()速度変化|とにかく中盤の軸連打地帯が最大の難所。慣れないうちは赤WRONGでリズムから練習するのも一つの手だろし、ハイスクールDaysあたりで軸切り替えなどのテクニックを磨いておくのも手である。&br()特に軸後半は☆8.5のこっち向いてBabyも顔負けの軸押しになっているのでひたすら慣れるまで練習しよう。| |>|>|>|>|COLOR(white):BGCOLOR(purple):☆8.5| |COLOR(#FF3300):[[指切り]]|195|524|シャッフルリズム&br()リズム難&br()弱連打|ボーカル部分の弱連打は曲通りでありそこまで速くはないので意外と勢いでどうにかなる。&br()間奏の単押し連打もそこまで速くはないので、むしろ速過ぎSAFEに注意。&br()間奏のリズム難が酷いが、分からない人はまず同曲HARDでパフェ安定するまで練習するのが吉。| |COLOR(#FF3300):[[ヒビカセ]]|140|777|リズム難&br()弱連打&br()同時押し|弱連打と付点8分が多いリズム難曲でノーツ数も多めだが、最大の難関は中盤以降から増えてくる同時押しであろう。中盤は単押しとの混合部分、終盤は同時押しの割合が多くなるので手の動かし方や譜面の研究をオススメする。1箇所だけある△の16分5連打にも注意。|
|CENTER:BGCOLOR(#0099FF):曲名|CENTER:BGCOLOR(#0099FF):BPM|CENTER:BGCOLOR(#0099FF):総ノーツ数|CENTER:BGCOLOR(#0099FF):属性|CENTER:BGCOLOR(#0099FF):コメント| |>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(violet):A+| |>|>|>|>|COLOR(white):BGCOLOR(mediumvioletred):☆8| |COLOR(#FF3300):[[Starlite★Lydian]]|146|522|リズム難&br()連打|リズムが分かりにくいが、譜面はリズムに比較的忠実なため聞き込み推奨。&br()結構カラフルな譜面だがこのレベルの人ならば問題ないだろう。難所は中盤のラッシュ。&br()流れが速く連打も多め。連打は片手を推奨。○○□□××△△は覚悟しておけば意外に叩きやすい。| |COLOR(#FF3300):[[右肩の蝶]]|140|548|リズム難&br()弱連打&br()高速連打&br()同時押し|全体的にリズム難で統一されている割に譜面が多少速めで、SAFEがでやすい。&br()間奏に聖夜ラストのような△連打があるが、リズム難と合わさって結構難しい。&br()だが曲と合ってない聖夜と違い曲通りなので、そこまで苦戦はしないだろう。&br()16分連打のコンボ切が多めなので、注意したい。| |COLOR(#FF3300):[[Just Be Friends]]|128|632|リズム難&br()難読譜面&br()弱連打&br()高速連打|Aメロと間奏にタイムリミット並の高速長連打があるので注意。&br()また全体的に16分2連打が多く、後半のサビでは後ろが同時押しになるなども厳しい。&br()後半サビ直前の難読譜面は暗記してしまおう。| |COLOR(#FF3300):[[さあ、どっち?]]|220(110)|624|高速詐欺&br()リズム難&br()弱連打&br()高速連打|スタッカート主体なので若干リズムがとりにくく、低速なのもあってSAFEが出やすい。&br()終始16分3連打が登場し、後半は5連打以上の16分が登場する。JBFの要領でうまく抜けよう。&br()2箇所ある□×の交互32分5連打はmagnetのラストの連打に近い速度なのでかなり速いため注意。&br()交互連打のあと8分空けて16分2連打があるので速く押しすぎないように。| |COLOR(#FF3300):[[嘘つきベティ]]|160|454|リズム難&br()連打&br()弱連打&br()高速連打|2箇所あるBabyのような連打地帯は、片手で○(×)を連打しながら空いた手で同時押しを押していくとやりやすいかも。&br()また、間奏の12分長連打、16分2-3連打など若干速めのBPM、リズム難もあってSAFEがでやすい。&br()難所が各種連打だけなので連打が得意ならもっと簡単に感じるかも。| |COLOR(#FF3300):[[break;down]]|145|495|リズム難&br()連打&br()弱連打&br()同時押し|とにかくリズム難。変なところでSAFEを出してパフェを逃しがち。&br()終盤の横てんてこはわかってしまえばそこまで難しくはないだろう。&br()傾向としてはミラクルペイントと同じく、曲を完全に覚えることがパフェへの近道となる。| |COLOR(#FF3300):[[*ハロー、プラネット。(I.M.PLSE-EDIT)]]|150|587|弱連打&br()局所難&br()速度変化&br()判定難|リズム自体はオーソドックスだが判定が遅いため大量のFINEやSAFEにはご注意。&br()難所はAメロのオフボーカルと間奏の16分連打。&br()BPM150とあまり早くないので数に気をつけて打とう。&br()またアウトロは目押し推奨。| |COLOR(#FF3300):[[No Logic]]|120|623|低速&br()リズム難&br()弱連打&br()高速連打|消失と同じ速度の長連打がひっきりなしに出てくる。&br()そのためポルカやJBFなどで練習するといいだろう。&br()全体的にリズム難で統一されており間奏は特に顕著なのでしっかり曲を聞き込んでリズムを覚えたい&br()また低速曲のセオリーだが早のめりにたたいて早SAFEを出すことのないように……| |COLOR(#FF3300):[[千本桜]]|154|826|連打&br()弱連打&br()縦同時押し&br()|随所に見られる連打は数こそ多いものの低めのBPMのお陰でそれほど難しくはない。&br()低速ゆえのSAFEには気をつけよう。曲が長くノーツも多いので集中力切れに注意したい。| |[[LIKE THE WIND]]|182|523|高速&br()連打&br()弱連打&br()縦同時押し|縦同時押しは暗記するには量がやや多いので見切れるようになるのが手っ取り早いか。&br()幸いそれほど詰めて大量に出てくる訳でもないので、この曲で縦同時押しの練習と割り切ってしまうのもいいかも知れない。| |COLOR(#FF3300):[[ハイハハイニ]]|130|555|高速連打&br()|曲が進むにつれ連打の密度が高くなっていく。後半は16分連打の途中でボタンが変わるため両手連打の人は要研究。&br()片手での連打も、連打速度と長さが合わさってやや体力を要する。| |COLOR(#FF3300):[[リモコン]]|165|669|カラフル&br() 同時押し&br()難スライド&br()高速連打&br() |サビの同時押しからの8分スライドは落ち着いて間違えないように。同方向2連スライドがあるが、BPMは早くないので片手だけでも十分入力可能。&br()最後のサビ直前、「ぬるま湯男子ぃぃ」の16分交互4連+同時押しはそんなに早くない。カラメロ、ロミシンの感覚でいくとSADなどが出るので注意。| |COLOR(#FF3300):[[夢喰い白黒バク]]|197|653|シャッフルリズム&br()リズム難&br()弱連打&br() |初っ端からいきなりリズム難に襲われる。&br()弱連打要素はボーカルと合っているのでそこがコンボカッターになることはないだろう。| |COLOR(#FF3300):[[WORLD'S END UMBRELLA]]|180|642|リズム難&br()弱連打&br()縦同時押し&br()速度変化|とにかく中盤の軸連打地帯が最大の難所。慣れないうちは赤WRONGでリズムから練習するのも一つの手だろし、ハイスクールDaysあたりで軸切り替えなどのテクニックを磨いておくのも手である。&br()特に軸後半は☆8.5のこっち向いてBabyも顔負けの軸押しになっているのでひたすら慣れるまで練習しよう。| |>|>|>|>|COLOR(white):BGCOLOR(purple):☆8.5| |COLOR(#FF3300):[[指切り]]|195|524|シャッフルリズム&br()リズム難&br()弱連打|ボーカル部分の弱連打は曲通りでありそこまで速くはないので意外と勢いでどうにかなる。&br()間奏の単押し連打もそこまで速くはないので、むしろ速過ぎSAFEに注意。&br()間奏のリズム難が酷いが、分からない人はまず同曲HARDでパフェ安定するまで練習するのが吉。| |COLOR(#FF3300):[[ヒビカセ]]|140|777|リズム難&br()弱連打&br()同時押し|弱連打と付点8分が多いリズム難曲でノーツ数も多めだが、最大の難関は中盤以降から増えてくる同時押しであろう。&br()中盤は単押しとの混合部分、終盤は同時押しの割合が多くなるので手の動かし方や譜面の研究をオススメする。1箇所だけある△の16分5連打にも注意。|

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
目安箱バナー