もとめひとの歩き方

自由区だとわいわいできて楽しいかも知れないが実際はほしい武器、防具の素材要求数が多くてげんなりしてるだろ?
そんな悩みを解決するのが求人区だ
メンバーさえ集まれば連戦できていやって言うほど素材が集められるぜウェーハハ

いざ求人区へ

まず求人区へ降り立ったら求人板を覗いてみよう
ほしい素材のモンスを条件に検索してみるとでてくるはずだ
おっと、ここでいきなり見つかったからといって入ってはいけない
募集文をよく読もう「装備自由」や「武器指定あり」といった条件があるはずだ
指定条件が多ければ多いほど効率的に狩りができると思ってもいい
逆になければ安定はしない。覚悟が必要だ
条件に問題がなければ入室しようぜ

入室だな
「こん」とか「よろ」「こん○○わー」で入るやつは確実に地雷だ
上手い下手以前に社会性が欠落している。こんな入室は絶対だめだ

自分「こんにちわー」
部屋主「こんにちわー」
自分「ご一緒よろしいでしょうか?」
部屋主「よろしくお願いします」
自分「よろしくお願いします」
これでFA

求人区における部屋主は絶対的存在。意見なんて差し出がましいにもほどがある。
なので部屋主の返答があることを確認しような絶対だ
これできない時点でコミュニケーション能力の欠如を疑われるぞ悲しいだろ
また、部屋主が指定する武器、防具は必ず装備し行動指示を全うに遂行することが大事
たった4人しか入れない空間だがカースト制度は存在する

クエストへ

入室時にも散々いってるが開始時に「よろしくおねがいします」って言おうな
面倒だが親しき仲にも礼儀ありだ
モンスと対峙していろいろあると思うが乙ってしまったときは素直にごめんなさいしよう
決して「はめられた」「しくった」といった言い訳は絶対したらダメ絶対
あとはPTメンバーの邪魔をしてしまった時もそうだな
すぐには無理かもしれないが「あの時はごめんなさい」って言っておこうな
んで、無事クエ達成を迎えたら「お疲れ様でした」で締めよう
間違っても「ご苦労様」なんて言ったらダメだぞ?

連戦して目的の素材が集まれば部屋には用がないので当然退出だ
「素材が集まりましたのでこれで失礼します」
「連戦ありがとうございました」こんな感じでおkだろ
できれば「また機会があればおねがいします」といっておきたい
これだけで好印象を植えつけられる。

挨拶が済んだら次のメンバーが入ってくることを考えて早く退出しような
これも礼儀だ

やべーこれは・・?

もしクエ中にメンバーが怪しい挙動をとっていたり、部屋または自分の求める狩りと違っていたら退出しような
いわゆる地雷や寄生がいた時だな
これについては賛否両論だろうが、部屋主の選定ミスと判断するため移動を選択する。
「フレに呼ばれるので移動しますね^^;;;」が基本だが他のPTメンまでいやな思いをしてしまうのであらかじめ他のPTメンには個人チャットで挨拶してから使おうな

ただ、これだけは分かっておいて欲しいが最悪の地雷は自分自身だ

チャットについて

求人区は効率優先が基本です
よってクエの完了を最優先事項になるためクエ中のムダチャットは極力しないようにしましょう
「チャットする暇あったら攻撃してください!」って言われます
また、避けたい顔文字としては「^^」ですね
どう考えても煽ってるとしか思えません

防具について

剛力スキルと呼ばれる「攻撃大見切り+3火事場+2」は絶対必須
タゲとするモンスによって変わってくるが
剣士については「高級耳栓」「砥石高速化」「回避性能」「ガード性能」
ガンナーについては「反動」「装填数UP」「装填速度」
が代表的なスキルになる
適材適所で構成してみるといい
ただ、ガンスだけは違ってくるあとで説明する

武器について

弱点属性の理解はしておこうなこれ約束だぞ
マイナス属性の武器なんて持ってたら即フレに呼ばれるんだぜ?

片手剣


盾コンだけはするな
あとはこかされないようにうまく攻撃に参加すれば問題ないな
唯一抜刀した状態でアイテムを使用できるので回復支援ができればできる子になれる

双剣


もっとも求人区で使われてる武器だけに適切なチョイスが求められる
現状ではラファール=ダオラでどんなクエにもいけるがガルルガ変種とアクラ変種にだけはSPVIIだ
乱舞でもなんとかなるが乱舞前にレバーを上に1回か2回入れてから下に入れるとできる子を演出することができる。これで乱舞厨なんて言わせないんだぜ?

大剣


なかなか使う機会がないのは双剣オンラインの現状があるから仕方ない
ただ、ため3の威力は双剣には出せないのでここぞというときの一撃を見舞ってほしい
ガインガインオンラインはちょっとかっこ悪いので切れ味つけような

太刀


基本的に太刀は嫌われている
これは性能としては優秀なんだが範囲の広い切り下がりを多用するユーザーが多いため評価が下がってしまった悲しい武器
また、モーションがイカしてると言うだけで使用しているユーザーも存在するので性質が悪い。極力入室時から担がないほうがいいかと思う
密集状態で切り下がりだけは使ったらだめだ絶対

ハンマー


一発の威力が大きく気絶によるチャンスを生み出す男の子だ
積極的に頭を狙って行きたいが、よくこかされて手数が減りやすい
当然手数が少なければPTに貢献してるとは言えないよな?
クエ開始前に「吹っ飛ばしたらごめんない」って一言言っておこうな

狩猟笛


支援とスタンができる優秀なやつだ侮れない
スタンが取れない笛は確実に地雷扱いだ。これだけは肝に銘じておくんだ
旋律に関しては紫青赤で占められているが紫緑赤のような防御力強化も視野に入れておきたい
使うときは事前に「強走は吹けません><」って宣言しような
笛吹き名人がないなんて論外もいいとこなんだぜ?

ランス


可もなく不可もないオーソドックスな性能を持つランスは玄人さんが大好きだ
MH2では今の双剣ぐらいの権力を持っていたすごいやつなんだぢつは
ただ、こかされやすいのでなかなかPT向けとは言えないのが悲しいよね
ガード主体に走ったらフレに呼ばれるぞ
避けてつつく避けてつつくを繰り返して常に攻撃してるカコイイところをアッピルしようぜ?

ガンランス


カコイイ
ろまんだな
砲撃メインと突くのがメインの二通りが存在する
求人では確実に砲撃メインは嫌われるのでお勧めできない
また砲撃メインについては「砲術師」がないとフレに呼ばれる
竜撃砲、砲撃は仲間ふっとばしてギスギスオンラインハジマタになるので注意して撃とうな約束だ
もしロマンを求めたかったらモンスを背にして撃ち込んでやれリスキーだが迷惑かからなくてお勧め

ライトボウガン


火事場必須なこれだけは絶対だ
拡散祭りは例外だが非力な上に火事場なければ他のPTメンから非難浴びるぞ
貫通1連射なんて使ったり遠くからちゅんちゅん撃ってたら即BL行きだ

ヘビィボウガン


弾丸と肉質の知識と正確さが要求される大人仕様だな
動作の遅さから敬遠されがちだが双剣よりダメージを稼げる最強武器の一角だ
もちろん火事場必須だぜ?
ただ、間違っても通常3と貫通3は持ち込むな
大型のモンスなら貫通2、中型なら通常2がベターだ
あーそだ、毒麻痺については肉質、距離無視だからな覚えておくといいぞ


求人区では担ぐな弓というだけで地雷扱いだ
これは太刀と同様の理由だがクリティカル距離を無視して遠くからちゅんちゅん撃ってるやつがムダにヘイトを上げて乙する確立が高くなったことと、無限に打てる矢に起因する。


おまけ

ここでは求人区で入室しただけで騒がれる装備についてレクチャーしておく

フルクシャについて


今ではフルクシャ=地雷と定義されるほどになってしまったが本来はフルクシャおにぎりを指す
防御、スキルにおいて高性能なんだがガードできない太刀を背負うことによってガード性能スキルがムダになっていることとどんなモンスにも雷属性のおにぎりを持っていることが本当の理由
ランスを持っている場合は話しが別。かなり高性能の防具に変身する

シルアカについて


高防御で切れ味ついて女神までつく優秀な装備だが現在では遺物と化している
ただ、この装備には高速砥石がつかないため手数が減ることになり衰退していった
トリアカの出現によってさらに高防御&高速砥石がつき進化している
つまり最新の情報を常に取り入れる柔軟さを求められていると考えたほうがいいかもしれん

大仏について


激運をお手軽に構築できるため猛威を振るった恐ろしい装備
しかも耐性がムダに高いため一度着てしまうとなかなか脱げない仕様
その分攻撃スキルがおろそかになってしまうデメリットがあるため効率を求める方から非難を受ける
まーとうぜんだわなwww
大仏が入室したら「だっ、大仏だーっ!大仏がきたぞーっ!」と叫ぶのが礼儀

フルーツについて


これはシルアカとフルクシャを足して2で割った考え方
かといってそんなに非難されるわけでもないが耳をふさぐのはよろしくない
最終更新:2009年02月21日 02:47