&link_anchor(A){アキラ} &link_anchor(B){パイ} &link_anchor(C){ラウ} &link_anchor(D){ウルフ} &link_anchor(E){ジェフリー} &link_anchor(F){カゲ} &link_anchor(G){サラ} &link_anchor(H){ジャッキー} &link_anchor(I){シュン} &link_anchor(J){リオン} |技名|備考| |>|&aname(A){アキラ}| |PK&br()(かんすいたい)|発生9FのPでアキラ最速の技、返し技の基本でレバー入れで出すと踏み込む。| |66P&br()(りもんちょうちゅう)|発生は10Fだがコマンド上、1F遅れやすい。ダウンが取れる。| |2_6P&br()(もうここうはざん)|発生は11F、しゃがみ状態の相手に当たると尻餅よろけがとれてダッシュからの投げが確定。&br()これで尻餅できる技は全部これで。| |各種投げ|三段、43P+K、646P+Kなどを各種状況により使い分ける。| |>|&aname(B){パイ}| |PPP&br()(らいげきしょう)|最速8Fの反撃、PやPPでとめて投げや打撃にいってもいい。| |PK&br()(れんけんたい)|Pが硬化カウンター以上なら連続技。&br()攻めが継続しないのが痛いが状況により使っていく。| |K&br()(こうしゅうたい)|発生10Fで相手がダウン。俯せ頭側ダウンは起き攻めしやすいので、出来るだけ使いたい。&br()3Pでの追い打ちは可能だが、起き上がりが速い相手には小ダウン攻撃も避けられる。| |2_5K&br()(たいとうりせんきゃく)|発生14Fでダメージもそこそこあり相手ダウン。ヒット後はダウン攻撃も狙える。&br()しゃがみ状態の技への反撃に使う。入るならこれを使いたい。| |3P&br()(せんちゅうけん)|発生11Fでしゃがみ状態の技へ使う。&br()ダメージは低くダウンもとれないが展開の早さで攻め継続できる。| |9KK&br()(ひえんれっきゃく)|9Kの発生が12Fで連続技になる。しゃがみ状態の技への反撃に使う。&br()ダウンをとりたいときに使う。| |各種投げ|投げは42P+Gからのコンボを狙って行きたい。状況により62P、66P+Kも使う。&br()しゃがみ投げ後は9KKを使う。投げが入るならなるべく投げたい。| |>|&aname(C){ラウ}| |PPK&br()(そうけんせんぷうたい)|Pの発生が9Fで連続技になる返し技の主力。| |PK&br()(れんけんたい)|PPKがあるためあまり使わないがとっさの時に使える。| |2_5K&br()(たいとうりせんきゃく)|発生14Fでダメージもそこそこあり相手ダウン。ヒット後はダウン攻撃も狙える。&br()しゃがみ状態の技への反撃に使う。| |3PPK&br()(れんしょうせんぷうたい)|しゃがみ状態の技への反撃に使う。発生は13Fだがしゃがみからは難しい。&br()しゃがみから66か44を先行入力する必要があるができるなら反撃の幅が広がる。| |6P&br()(ちゅうげき)|発生11Fでしゃがみ状態への反撃に使う。&br()よろけが取れるため攻め継続できる。| |3K&br()(せんちゅうたい)|発生14Fでしゃがみ状態への反撃に使う。&br()よろけが取れるため攻め継続できる。| |2P&br()(そうちゅうけん)|発生は10Fでダメージは低いがここからの攻めが強力なため、攻め継続できる。| |各種投げ|42P+Gからのコンボ、46Pが主な狙い。とっさの時や追い詰められた時の4P。&br()P+G投げは投げぬけされても位置をいれかえられる。| |>|&aname(D){ウルフ}| |PK&br()(ハンマーキック)|発生12Fからの連続技、Pが遅いため入る状況は限られる。| |6K&br()(ニーブラスト)|発生15Fだがヒット後は相手が浮くためコンボやダウン攻撃にいける。| |3K&br()(フェイスリフトキック)|発生は16Fだがリーチが長くヒット時にダウンを奪える、間合いが離れた時かとっさの時に使う。| |6P&br()(ボディブロー)|発生14Fでリーチが長い。中段攻撃でリーチがそこそこあるがダメージは低い。| |2P&br()(ローハンマー)|発生10Fとウルフの技では最速攻撃。ダメージは低いがここから攻めていける。| |2_6P&br()(リバーススレッジハンマー)|発生12Fの中段攻撃。リーチは短いがダウンを奪える。| |各種投げ|狙いは41236Pだがコマンド複雑なため33P+K、6P、9K+Gも使う。&br()9K+Gは位置を入れかえるのに使える。P+Gは投げ抜けされたあと著しく不利になる為控えたい。&br()下段投げは1P+K+Gで位置入れ替え、追いつめてる時は3P+K+Gを使いたい。| |>|&aname(E){ジェフリー}| |PK&br()(ナックルキック)|発生12Fからの連続技、Pが遅いため入る状況は限られる。| |6K&br()(ニーアタック)|発生15Fだがヒット後は相手が浮くためコンボやダウン攻撃にいける。| |6P&br()(エルボーパット)|発生12Fの中段攻撃。リーチは短いがしゃがみ状態の相手にはよろけを奪える。| |3K&br()(サイドキック)|発生は16Fだがリーチが長くヒット時にダウンを奪える、間合いが離れた時かとっさの時に使う。| |2P&br()(ローナックル)|発生10Fとジェフリーの技では最速攻撃。ダメージは低いがここから攻めていける。| |各種投げ|33P+Kを決めていきたい。466P+K+Gはダッシュコマンドをいかし離れた間合いの技に使用する。&br()ワンコマンド投げの6P、投げ抜けされるが4P+GやP+Gも使える。&br()下段投げは3P+K+Gが安定するが2_6Kも狙いたい。2Pはなんといっても入力が楽。| |>|&aname(F){カゲ}| |PK&br()(はがさね)|最速8Fの反撃でど安定。入る状況は確実に入れたい。| |6P&br()(ひじうち)|発生11Fの中段攻撃でしゃがみ状態の相手に使用する。&br()しゃがみ状態ならよろけを奪えるため攻めていける。| |3K&br()(なかげり)|発生14Fでしゃがみ状態への反撃に使う。&br()よろけが取れるため攻め継続できる。| |2K+G&br()(つむじげり)|発生14Fの中段攻撃、カゲの攻撃でダウンを奪える貴重な技。| |7K+G&br()(すいしゃげり)|発生10Fの中段攻撃、ダメージも高く間合いが近ければ使える。| |各種投げ|4P以外の投げは狙う必要がない、コマンド簡単なので反撃の投げはすべて4Pでいい。| |>|&aname(G){サラ}| |PP4PK&br()(コンボサマーソルト)|発生8Fからの連続技、レバー入れで出せれば反撃しやすい。| |PK&br()(パンチハイキック)|入力が簡単なのでPP4PKの代用で使う。| |6PK&br()(ダブルジョイントパット)|発生11Fの6Pからの連続技。相手が浮くためコンボやダウン攻撃にいける。| |2K&br()(ジャックナイフ)|発生13Fの中段攻撃、下方向へ攻撃判定が強いため6Pが入らない状況で使える。&br()派生を出してもいいし、単発で止めてダウン攻撃にもいける。| |7K&br()(サマーソルトキック)|発生10Fの中段攻撃、単発技だがダメージが高くダウンを奪える。| |各種投げ|P+Gと66Pどちらも使っていく。P+Gは抜けられてしまう可能性があるが66Pよりダメージが高い。&br()抜けられても反撃は受けないし、背後攻撃の2_Kを出せば相手の攻撃をかなり潰せる。| |>|&aname(H){ジャッキー}| |PP6PK&br()(コンボエルボースピンキック)|発生10Fからの連続技。レバー入れから出さないと入る状況が限られる。&br()ダメージが高いため常に狙っていきたい。| |7K&br()(サマーソルトキック)|発生10Fで相手がダウン。ダウン攻撃も入りダメージもそこそこある。&br()PP6PKの代わりにもなる。7K+Gと入力するのがオススメ。| |6PK&br()(エルボースピンキック)|発生11Fの中段で連続技。しゃがみへの反撃に使える。| |66K&br()(ダッシュハンマーキック)|発生12Fの中段でリーチが長い。この技が入る場合、3Kも入るので代用もできる。&br()どちらも相手がダウンする。| |2P+K&br()(ライトニングキック1)|発生が9Fでジャッキー最速の攻撃であり、判定も中段。この技のみが返し技になる場合が多数ある。&br()だが、当てても確定反撃を食らうため使うには注意が必要。| |各種投げ|ダメージと入力のしやすさを考えると64P+Kがいい。| |>|&aname(I){シュン}| |PK/6_PK&br()(げきてんせんたい)|発生9/9Fの立ちPからの連続技。安定コンボ。&br()レバー入れだと違うPが出るが発生は変わらない。| |逆足時P(K)&br()(てんちょうげき)|発生8Fと最速の立ちPだが逆足時のみと状況が限定される。派生のKまでつながる。&br()足位置が常に確認できるなら使える。| |2_3P&br()(げつがさいげつ)|発生16Fの中段攻撃。しゃがみ状態からしか出ない。&br()当たれば相手が浮くためコンボやダウン攻撃にいける。| |236P&br()(ちょうわんりょうけん)|発生12Fの中段攻撃。リーチは短いが発生が早い。入力は難しいが出せれば強い。&br()当たれば相手は浮くのでコンボかダウン攻撃にいける。しゃがみからは44or66を入力する。| |3K&br()(そくたんきゃく)|発生14Fの中段攻撃。当たれば相手はよろけ状態になる。&br()何より入力が簡単。| |66K&br()(ちゅうぶそうてんきゃく)|発生17Fの中段攻撃、リーチが長いのとダウンを奪える。| |各種投げ|酒が飲めるP+Gで投げたいが警戒されて抜けられることが多い。&br()投げぬけできないP+K+Gも混ぜていきたい。| |>|&aname(J){リオン}| |PPP&br()(れんかんせんしょう)|発生11FのPなので使用する状況は限られる。&br()ダウンした相手に2Kで追い討ちが可能な場合がある。| |8P&br()(じゅうちょうせんしょう)|発生12Fの中段攻撃。リオンの技の中で早い方で当てたらダウンを奪える。| |6P&br()(ばんちゅう)|発生11Fの中段攻撃。しゃがみ状態の相手にはよろけを奪えるが硬化も長いため攻めにくい。&br()しゃがみ状態の相手に使う場合は44と入力してから出す。| |2P&br()(かとうすい)|発生10FのしゃがみP。出の早い技がないためとっさの時には使っていく。&br()当てても発生遅い技が多く暴れられると厳しい。| |22K&br()(せんきゅうたい)|発生16Fの下段攻撃。2ヒットすれば相手はダウンしてダメージもそこそこ。| |2K+G&br()(こうそうたい)|発生15Fの下段攻撃。なんといっても入力が簡単で当たれば相手はダウンする。&br()ダウンした相手の背後を取る起き攻めにいける。| |3K&br()(だんたい)|発生16Fの中段攻撃。入力が簡単なのと距離によりダウンを奪える。&br()しゃがみ状態の相手へはよろけが奪えるため攻めにいける。| |各種投げ|63214P+Gを決めたいが難しいなら4P+Kのワンコマンド投げも簡単でいい。&br()66P+Gもダッシュからの投げに使える。|