2と2.1の変更点

「2と2.1の変更点」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

2と2.1の変更点 - (2013/03/28 (木) 20:57:51) のソース

&u(){&bold(){全キャラ共通}}
PKや一部キャラのPPKでダウンしなくなった。
PKキャンセルの硬直が4フレーム増加。例外を除いてハメ技千本パンチが不可に。
攻撃判定を残したままKをキャンセルする居合い蹴りが不可に。
よろけ回復がかなり楽になり、多くのよろけコンボが回復可能になった。
42や62系のコマンド入力判定が甘くなった。
P+Gや2P+G入力で通常投げとPの自動選択になっていたのを不可に。
バックステップが連続して行えなくなった。
バックステップ中に中段攻撃を食らうとよろけるように。
バックステップ後にミドルキックを立ちガードさせられるとよろけるように。
走れる距離が3mから1.5mに。
自らダウンする技でダウン中に攻撃を食らうと1.75倍ダメージに。
小カウンター時の投げ無効時間が増加し、一部の喰らい投げが出来なくなった。

&u(){&bold(){アキラ}}
崩撃雲身双虎掌の一段目が立ち状態レバーニュートラルP+K+Gでないと始動しなくなった。
&u(){&bold(){ジャッキー}}
サマーのガードされた時の硬直が12フレーム増加し56フレームに。
レッグスライサーが小カウンター以上でダウン技に。
&u(){&bold(){サラ}}
スピンターンキックキャンセル(シュンプリ)が不可に。
サイドフックキックの硬直増加。少なくとも軽量級Pは確定。
レッグスライサーが小カウンター以上でダウン技に。
&u(){&bold(){ラウ}}
1p側と2p側で浮きの高さが違っていたのを修正。
ラウの持つ全ての技において、相手を浮かせる高さが抑えられた。
&u(){&bold(){パイ}}
燕風輪翔(しゃがみ投げ)の有利増加。
&u(){&bold(){ウルフ}}
特になし?
&u(){&bold(){ジェフリー}}
1p側と2p側で小ダウン攻撃の飛距離が違っていたのが1p側に合わせられた。
66PPの初段でよろけをとって2段目で浮かせた時の高さが上昇。
マシンガンニーリフトのダメージが60→80に。
&u(){&bold(){影丸}}
狐延落からの追撃が、相手の体力50%未満でないと決まりにくくなった。
針鼠弾(41236P)が連続で出せるようになった。
地走り(412k)の出かかりが上段で潰されなくなった。
&u(){&bold(){舜帝}}
移動技の避け能力アップ。ホーミングされないフレーム数が1フレームから7フレームに。
&u(){&bold(){リオン}}
移動技の避け性能アップ。ホーミングされないフレーム数が1フレームから7フレームに。