PS3回線状況確認

「PS3回線状況確認」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

PS3回線状況確認 - (2013/05/09 (木) 00:20:47) のソース

ネット対戦で重要なのは速度ではなく応答速度です。
ping(読み方はピンまたはピング)の速度を計測してみます。
無線よりは有線接続の方が安定してると思われます。

※簡単な確認方法追記
PS3本体から設定 > ネットワーク設定 > インターネット接続テスト
ここで上りと下りの速度が簡単に確認できます。
回線速度が下り20Mbps、上り5Mbps以上あるといい回線みたいです。

+PS3を起動またはPSボタンを押し【ネットワーク→インターネットブラウザー】を選択。
+ブラウザーが起動したら【△ボタンでメニューを表示→ファイル→アドレス入力】を選択。
+以下のアドレスを入力【[[http://www.pingtest.net/>http://www.pingtest.net/]]】
+サイトが表示されたら下のオレンジ色のサークルをドラッグしアメリカ西海岸辺りに合わせる。
+青い星マークの中の【Los Angeles, CA】を選択すると測定が開始される。
※なぜロサンゼルスかというと,PSNのサーバが近くにあるかららしい(サンディエゴ)

参考数値(この数値で大体の人と快適に対戦できてます)
|>|>|CATV ルーター→ハブ→有線接続|
|PS3|【Ping値】146ms|【Jitter】9ms|
|PC|【Ping値】124ms|【Jitter】1ms|

【Ping値】潜水艦が敵を探索するときに撃つ「ピコーン」という信号を目的地(ロサンゼルス)に撃って、
その信号が返ってくるまでの平均時間です。短いほど良いと言う事になります。

【Jitter】Pingを複数回打ったときのバラツキです。数字が小さいほど安定しているということになります。

VF2でどの程度の数字が出てどれぐらいで快適かわかっていないので
測定された方がいたらコメントして頂けると今後のデータになると思います。

その他のping測定方法
ここが有名ですがPS3ブラウザだと正常に表示されなかった
[[http://www.speedtest.net/>http://www.speedtest.net/]]

DOS使う方法もありますがPS3ではできないのできないので気になる人はぐぐって下さい。

ラグはネット対戦だと必ずあります。
相手の回線状況や距離にも影響されるのでどうしようもない部分もあります。
自分でできることは有線接続、ルーター、プロバイダ、モニタ変えたりぐらいしかできません。
これがオンラインのVF2と納得するか、セガの神アップデートを期待するしかないです。

#comment