目次


ジェノザウラーRS

基本情報

形式番号 所属 分類 全長 全高 重量 最高速度 乗員人数
EZ-026 RS ガイロス帝国 ティラノサウルス型 23.0m 11.7m 112.8t 260km/h 1名


入手方法

+ ここを展開(編集中)
帝国編 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26
ノーマル機 ショップ
補給
帝国編 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26
初期配備
  操作可能  
25 25 25
高Lvモード 65 65 65
    ※ クリア報酬で入手
帝国編 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26
【捕獲表】
  味方NPC  
35 ★43 41
40
46 45
高Lvモード ★83 81
80
86 85
訓練
[ランク]
第1章 第2章 第3章 第4章
 
 
帝国編 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26
改造
パーツ
コマンダー
セット
残骸 財宝
×2
残骸 財宝
リミテッド
セット
財宝 残骸 残骸 財宝
ライジャー入手 の為の選択肢と択一
  (2周目以降は入手不可?)

共和国編 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26
ノーマル機 【捕獲表】 ☆27 39 ☆40
★44
★44
    44
42×2 44 45
高Lvモード ☆67 79 ☆80
★84
★84
    84
82×2 84 85
 
共和国編 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26
改造
パーツ
コマンダー
セット
財宝 残骸 財宝 残骸
リミテッド
セット
残骸 残骸 財宝
★マークの機体は捕獲不可(残骸回収のみ)
☆マークの機体は入手不可

共和国第3章 第20話
  帝国第3章 第19話以降は大型ゾイドの捕獲が可能
  詳しくは こちら を参照(1周目用)

+ 詳細
ショップ
値段 売価 期間(帝国編)
第1章 第2章 第3章 第4章
ジェノザウラーRS (7900G) 3950G 購入不可
ノーマル機 (6900G) 3450G 購入不可


補給リスト
  なし


イベント入手

ジェノザウラーRS
  なし

ジェノザウラー
  帝国第10話 クリア報酬 ( Lv25 )【 hard Lv65 】
   ※周回ごとに入手可能


訓練
  なし


捕獲可能なシナリオ
 ジェノザウラーRS
共和国編 帝国編
シナリオ Lv (Hard) 階級 シナリオ Lv (Hard) 階級
第10話 27 (57) 第08話 25 (65) 自軍機
(操作可)


 ジェノザウラー
共和国編 帝国編
シナリオ Lv (Hard) 階級 シナリオ Lv (Hard) 階級
第10話 27 (57) 第08話 25 (65) 自軍機
(操作可)
第18話 39 (79) 第09話 25 (65) 自軍機
(操作可)
第20話 40 (80) 第10話 25 (65)
自軍機
(操作可)
44 (84)
※クリア報酬で入手
第21話 44 (84) 第19話 35 (35) 味方NPC
(★)
44 (84)
第22話 42 (82)
×2
第20話 43 (83)
第23話 44 (84) 第22話 41 (81)
40 (80)
第25話 45 (85) 第23話 46 (86)
第25話 45 (85)
★マークの機体は捕獲不可(残骸回収のみ)
☆マークの機体は入手不可

共和国第3章 第20話
  帝国第3章 第19話以降は大型ゾイドの捕獲が可能
  詳しくは こちら を参照(1周目用)

+ 改造パーツ詳細
共和国編 帝国編
財宝 残骸 財宝 残骸
第04話 第08話
第12話 第13話
※ ×2
第16話 第16話
第20話 第21話
※ 1つは ライジャー入手 の為の選択肢と択一
  (2周目以降は入手不可?)
ライジャー入手 の為の選択肢と択一
  (2周目以降は影響なし?)}

共和国編 帝国編
財宝 残骸 財宝 残骸
第10話 第17話
第18話 第18話
第22話 第20話
第23話


ステータス

装備 SAのみ DFのみ HAのみ
(SA+DF)
SA+HA DF+HA SA+DF+HA
HP 2500 3125 3750 4375 5000 5625 6250
装備 エネルギータンク シールド リフレクト ドレイン
EP  270  405 EP 10
( 27~40回 )
EP 30
( 9~13回 )
EP 20
( 13~20回 )

地形適性 A B B B
移動力 4
機動性 65
装甲値 290
特性

特殊能力
部位狙撃 10 雄叫び 15 自爆 10
行動予測 15 速射 10 疾風 20
粉砕撃 10 速攻 10 黄龍 30
王牙 20 HP再生 20
猛進特攻 30 EP再生 15

パーツ 威力 命中率 クリティカル 速度 適性 弾数 タイプ 射程 種別
ハイパーキラーファング 570 30% 40% 20 地―― EP 5
( 54~81回 )
格― 1-1 通常
ハイパーキラークロー 530 40% 20% 30 地空― EP 5
( 54~81回 )
格― 1-2 通常
集束荷電粒子砲 750 30% 35% 30 地空― EP 50
( 5~8回 )
射― 1-4 荷電粒子
集束荷電粒子砲
(MAP兵器)
750 30% 地空潜 弾数 1 荷電粒子
 ※射程  自機の周囲1方向に直線 5マス(水中で使用不可)
   ロングレンジ
     パルスレーザーライフル  
500 35% 10% 70 地空― EP 15
( 18~27回 )
射補 1-4 光線
レーザーガン 400 45% 15% 50 地―― EP 5
( 54~81回 )
射補 1-2 光線
 

変更されたパーツ 威力 命中率 クリティカル 速度 適性 弾数 タイプ 射程 種別
ハイパーキラーファング 550 30% 40% 20 地―― EP 5
( 50~75回 )
格― 1-1 通常
ハイパーキラークロー 500 40% 20% 30 地―― EP 5
( 50~75回 )
格― 1-1 通常
集束荷電粒子砲 730 30% 35% 30 地空― EP 50
( 5~7回 )
射― 1-4 荷電粒子
集束荷電粒子砲
(MAP兵器)
730 30% 地空潜 弾数 1 荷電粒子
 ※射程  自機の周囲1方向に直線 5マス(水中で使用不可)

+ 集束荷電粒子砲(MAP兵器)の射程範囲
集束荷電粒子砲(MAP兵器)の射程範囲

  • 改造
  ジェノザウラー
  ┃
  ┣ 改造:コマンダーセット
  ┃   ➡ ジェノザウラーRS
  ┃
  ┗ 改造:リミテッドセット
      ➡ ジェノブレイカー
  • 換装
    • なし

+ ジェノザウラー系 性能比較表(ジェノハイドラを除く)
機体 HP EP





地形適性 武器適性 射程 備考 値段 売価 機体
 ジェノザウラー 2300 250 60 280 4 A B B B 地空― 1-4 3450G  ジェノザウラー
    MAP兵器 : 自機の周囲1方向に直線 5マス(水中で使用不可)
 ジェノザウラーRS 2500 270 65 290 4 A B B B 地空― 1-4 格闘 射程2
対空格闘
3950G  ジェノザウラーRS
    MAP兵器 : 自機の周囲1方向に直線 5マス(水中で使用不可)
 ジェノブレイカー 2500 320 65 400 4
(+1)
A B B B 地空― 1-5 Eシールド
対空格闘
4450G  ジェノブレイカー
    MAP兵器 : 自機の周囲1方向に直線 5マス(水中で使用不可)

+ 装甲パーツ装着時のHP比較表
装甲パーツ装着時のHP比較表

装備 SAのみ DFのみ HAのみ
(SA+DF)
SA+HA DF+HA SA+DF+HA
 ジェノザウラー 2300 2875 3450 4025 4600 5175 5750
 ジェノザウラーRS 2500 3125 3750 4375 5000 5625 6250
 ジェノブレイカー 2500 3125 3750 4375 5000 5625 6250


機体 パーツ 威力 命中率 クリティカル 速度 適性 弾数 タイプ 射程 種別
ノーマル機 ハイパーキラーファング 550 30% 40% 20 地―― EP 5
( 50~75回 )
 ( 54~81回 ) 
 ( 64~96回 ) 
格― 1-1 通常
RS 570 地――
ブレイカー 570 地空―
ノーマル機 ハイパーキラークロー 500 40% 20% 30 地―― EP 5
( 50~75回 )
 ( 54~81回 ) 
格― 1-1 通常
RS 530 地空― 1-2
ブレイカー    レーザーチャージング
                         ブレード
450 45% 30% 40 地空― EP 5
( 64~96回 )
格― 1-1 通常
エクスブレイカー 720 35% 35% 35 地空― EP 40
( 8~12回 )
格― 1-1 通常
 
ノーマル機 集束荷電粒子砲 730 30% 35% 30 地空― EP 50
( 5~7回 )
 ( 5~8回 ) 
 ( 6~9回 ) 
射― 1-4 荷電粒子
RS 750 1-4
ブレイカー 780 1-5
ノーマル機 集束荷電粒子砲
(MAP兵器)
730 30% 地空潜 弾数 1 荷電粒子
RS 750
ブレイカー 780
 ※射程  自機の周囲1方向に直線 5マス(水中で使用不可)
 
ジェノザウラー系  ロングレンジ
 パルスレーザーライフル 
500 35% 10% 70 地空― EP 15
( 16~25回 )
 ( 18~27回 ) 
射補 1-4 光線
レーザーガン 400 40% 15% 50 地―― EP 5
( 50~75回 )
 ( 54~81回 ) 
射補 1-2 光線
ブレイカー AZ 140mmショックガン 380 45% 20% 80 地―― 弾数 4 射― 1-2 通常
AZ 80mmビームガン 410 40% 10% 70 地空― EP 10
( 32~48回 )
射補 1-3 ビーム
    マイクロ ポイズン
            ミサイルポッド
350 35% 5% 60 地空― 弾数 2 射― 1-4 サビ
 
ブレイカー Eシールドジェネレーター     特殊能力コマンドで ON / OFF( ダメージ -25% 、EP15消費 (21~32回) )
    ※ EP消費のタイミングは 2Dマップ画面では自ターンの行動終了時、
                                               3D戦闘画面では毎ターン終了時に消費
ウィングスラスター  特殊能力「加速」が使用可能( 移動力+1 、EP15消費 )

解説

  • ジェノザウラーの強化機体。
  • 格闘寄りの尖った性能となるジェノブレイカーに対し、こちらは純粋な強化型となっている。
    • ジェノブレイカーのような爆発力や防御力はないが、
      射程4で燃費の良いパルスレーザーライフルが残っているので、こちらの方が汎用性は高い。
  • 地形適性には変化がないものの、
    格闘武器のモーションが変更され、ホバー移動を行うようになっている。
    • ハイパーキラークローも射出する描写に変更されており、対空適性の追加に加えて射程も伸びている。
  • 強力な機体だが、ノーマル機と同様に命中率とEPに対しての何らかのフォローは必須。

補足など

  • RSは「レイヴンスペシャル」の略称。
    即ち本機はアニメ・漫画に登場したレイヴンに合わせてカスタマイズされたジェノザウラーである。
    • 図鑑説明文に出てくる「ある人物」とは恐らく そのレイヴンの事だろう。
    • 格闘モーションが変化する点や、格闘を重点に強化される変更点など、アニメでの活躍を意識した改良点が多い。
  • アニメ「ZOIDS(無印)」ではシールドライガーのシールドアタックに敗れたセイバータイガーRSの後継機として登場し、その圧倒的な性能を見せつけた。
    主人公バンの乗機がブレードライガーとなった後も善戦し、反荷電粒子シールドを会得されるまでは無敗だった。
  • 2期で再登場した際はカラーが変わり、紺色の装甲と赤いフレームとなっている。
    HMMシリーズで発売されたジェノザウラー レイヴン仕様はこの時のカラーに準じたもの。
    • 再登場時に居合わせたトーマのディバイソンとの必殺技対決で勝利。
      次話では主人公達にも圧倒し、シールドを強化したブレードライガーを「集束荷電粒子砲発射中に背中のパルスレーザーガンを連射する」という力業で突破し、庇ったグスタフに大ダメージを負わせるも、あと一歩のところでオーガノイド「シャドー」の意思により戦線離脱。
      主人公のシールドライガーが進化した時と同じく、更なる強化が成されることとなる。
  • ノーマル機との外見上の差異は、頭部の武装が中央のレーザーガン+左右のレーザーセンサーとなり、
    砲身の上に鏃(やじり)のような突起がついたこと。
    • ただしゲーム内のグラフィックでは、
      ゲーム内のノーマル機と同様の配置( 砲身(右)とセンサー(左) )のままで、
      それぞれの装備が大型化している。
    • ただし武器性能は変化していない。

機体画像

+ 正規カラー
正規カラー


+ 鹵獲カラー
鹵獲カラー





このページに加筆、訂正等の希望がある方は、下のコメントフォームからどうぞ。
攻略情報や補足などは随時募集しています。

コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年04月21日 05:37