カード能力解説 > くろいポポイ

「カード能力解説/くろいポポイ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

カード能力解説/くろいポポイ」(2021/08/25 (水) 03:58:56) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

|>|>|>|>|BGCOLOR(violet):CENTER:~くろいポポイ| |CENTER:&ref(http://www50.atwiki.jp/puyoque?cmd=upload&act=open&pageid=44&file=img503503_m.png , , width=96 , height=96 ) |CENTER:&ref(http://www50.atwiki.jp/puyoque?cmd=upload&act=open&pageid=44&file=img503504_m.png , , width=96 , height=96 ) |CENTER:&ref(http://www50.atwiki.jp/puyoque?cmd=upload&act=open&pageid=44&file=img503505_m.png , , width=96 , height=96 ) |CENTER:&ref(http://www50.atwiki.jp/puyoque?cmd=upload&act=open&pageid=44&file=img503506_m.png , , width=96 , height=96 ) |CENTER:&ref(http://www50.atwiki.jp/puyoque?cmd=upload&act=open&pageid=44&file=img503507_m.png , , width=96 , height=96 ) | |BGCOLOR(blanchedalmond):レア度|☆3~7| |BGCOLOR(blanchedalmond):カードタイプ|こうげきタイプ・&color(red){全体}| |BGCOLOR(blanchedalmond):スキル能力|3ターンの間、敵全体の攻撃を封印、☆7では被ダメージ1.5倍| |BGCOLOR(blanchedalmond):Lスキル能力|全能力値が上昇| |BGCOLOR(blanchedalmond):コスト量|大(8,14,20,28,40)| |BGCOLOR(blanchedalmond):変身合成|専用素材が必要| **概要 2013/09/17のイベントで配信された限定カード。 ぷよぷよフィーバー1のラスボス形態のポポイ。 実はかなり高位の魔族という設定であり、同じくフィーバー1の裏ボスであるカーバンクルに負けず劣らずの性能をもつ。 2014/8/4より、☆4への変身に必要な素材が一つ減少し、無期限でぷよポイント交換所に登場した。ただし複数所持は出来ない制限があった。&s(){はずなのだが……}(詳細は後述の余談を参照) 2015/06/24にボイスが実装された。公式アナウンスが正式には無かったので、気付かない人もいたのではないだろうか。 2021/04/26に☆7が解放された。 それに伴ってぷよP交換所での交換制限がなくなり、何枚でも入手できるようになった。 ただし後述の理由により、「スキルLv上げ目的」の交換はよっぽどの急ぎでない限りお奨めしない。 **ステータス |BGCOLOR(wheat):CENTER:~レアリティ|BGCOLOR(wheat):CENTER:~体力|BGCOLOR(wheat):CENTER:~攻撃|BGCOLOR(wheat):CENTER:~回復| |BGCOLOR(violet):CENTER:~☆6 Lv99|3099|631|202| |BGCOLOR(violet):CENTER:~☆7 Lv120|4571|1010|247| 特長はなんといっても''「こうげきタイプで全体攻撃」''これに尽きる。 フィーバーどうぶつシリーズでの彼は貧弱な火力が欠点だったが、こちらはそんな欠点などどこ吹く風。 進化させてレベル1になると能力値は一端下がるのが普通だが、黒いポポイは&color(red){攻撃力だけさらに上がっている}。 単純に同レアリティ・レベルMAXのクルークと「こうげき」を比べてしまうと3分の1程度だが、それで全体攻撃はこれだけでも充分すぎる強さ。 「みんなとバトル」では3回攻撃をするため、☆6だと実質的な攻撃力はプラスmaxで3393となる(敵の数が少ないと攻撃力も下がる)。 これを上回る攻撃力実数値を持つカードは[[クールなシェゾ>カード能力解説/目覚めし力シリーズ]]など、単属性ぷよフェスキャラ及び蒸気都市のキャラくらいのものであり、入手難易度に対して非常に強力なカードと言えるだろう。 (ただし副属性を考慮した場合、☆6時の実質攻撃力はぷよフェスキャラよりは低くなる) 2017/8月上旬の大型アップデートにより追加された「とっくんボード」で最大までとっくんした場合 ☆6では最終的な攻撃力は1681×3=&bold(){5043}となる(敵の数が少ないと攻撃力も下がる)。 この実質攻撃力は他の☆7と比較しても高い方。 参考:攻撃特化時の☆7[[シェゾ>カード能力解説/初代ぷよシリーズ]]……攻撃4810 ただしさすがにフェス☆7にはかなわないが、全体攻撃なのが幸いして数値で負けていても押し切れる可能性が残るのは大きい。 ☆6時点でこれを上回る攻撃力のカードは現時点では存在せず、本人の低体力を逆手にとってナゾ多きコンビを組める[[アルガー>カード能力解説/精霊使いシリーズ]]をリーダーにした1番目のサブに配置すれば判定も優秀と最強のバトル向けカードである。 ☆7になると(キャラ表記の仕方のせいではあるが)配布☆6体力タイプのようなどうしようもないステータス……なのだが&bold(){あくまでも表面だけであり実際に使うと全くそんなことはない}ので安心して良い。 プラスボーナスや特訓ボードのステータスアップは割合ではなく&bold(){固定値の増加}であり、攻撃回数の多いキャラであればその分だけ恩恵も大きいのである。 攻撃特化させても2460であり攻撃特化させた[[野菜シリーズ>カード能力解説/やさいシリーズ]]程度の攻撃力と数値だけ見るとパッとしないが、そこは攻撃タイプ。この火力で&bold(){常時全体攻撃}と言えばどれほどの火力かと言うと…… クエストデッキでは雑魚を一掃するには十分すぎるほどであり、☆7解放と同時に&bold(){枚数制限が無くなった}ことで複数積めるようになったことで雑魚殲滅力が飛躍的に上昇。単発もまともな水準になりオート周回用にもオススメできるようになった。 バトルデッキでも優秀で、多くの場合敵が3体並んでおり敵に3回攻撃するため実質的に&bold(){攻撃力3倍}と、無振りで実質3030、極振りではなんと&bold(){7380}と、このコスト帯では頭ひとつ飛び抜けている……どころか&bold(){単色ぷよフェスキャラの攻撃実数値をも実質的に上回っている}ほどと、もはやぷよP交換所にいてはいけないレベルの高い攻撃力をマークしている。 参考:攻撃特化時の☆7[[クールなシェゾ>カード能力解説/目覚めし力シリーズ]]……攻撃&bold(){7017} 攻撃力だけ見ればクールなシェゾをも超えるほどになる恐ろしい水準を記録するもコンビは考えないと組みにくい点と、&bold(){交換所常設のためぷよPさえあれば誰でも作れてしまう}ことで攻撃差を生み出しにくくなっているのでその点は注意。 体力は☆6時同様に低い水準なので、有効な使い方は前述の☆6時の方法をそのまま使える。 全体攻撃ありきの攻撃力なので実数値は低く、応援デッキへの編成には適さない。 **スキル 相手全体を3ターンの間、「封印」状態にする。 ☆7ではさらに、3ターンの間、相手全体が受けるダメージを1.5倍にする。 必要ぷよ消し数は☆6まで40個、☆7で35個。 相手全体を「封印」する。3ターン間、カウントゼロになった敵の攻撃を封じることができる。 [[とりシリーズ>カード能力解説/とりシリーズ]]や[[野菜王国シリーズ>カード能力解説/野菜王国シリーズ]]の単色封印スキルの上位互換。 ver3.0.0から同キャラ合成による「スキル覚醒」が実装された。 仕様上、&color(red){ポポイを合成することによりスキル覚醒が可能}となっているので、限定カードの中では比較的スキルLvを上げやすい部類に入る。 今日でも通常クエでポポイが乱獲されているとかいないとか… 通常クエに潜る余裕がない人も召喚Pガチャやシルチケガチャで引き当てたなら見逃さずに育ててスキル上げをしよう。現在なら☆6まで育ててから合成するのも難しくない。 余談だが、このカードが発表された直後、このカードのスキル能力の説明が今の「ふういんだにゃ!」ではなく、紫属性20000のダメージを与える「おしおきだにゃ!」と誤って記載されていた時期があった。 詳細な使い方は[[カーバンクル>カード能力解説/カーバンクル]]を参照。 登場時は革新的なスキルと評価されたものの、その後は状態異常耐性(封印盾)の登場により弱体化してしまった。しかし、☆7へんしん解放に伴い、☆7でどのような相手にも妨害されない被ダメージアップ効果を付与できるようになった。これは同時に☆7が解放されたカーバンクルも同じ状況をたどっている。 後に[[邪悪の化身・双子座のサガ>カード能力解説/聖闘士星矢シリーズ]]が☆6までと全く同じ効果のスキルを所持することになる。ちなみにあちらは[[神の化身・双子座のサガ>カード能力解説/聖闘士星矢シリーズ]]と属性を行き来できるため(邪悪が紫、神が黄)、カーバンクルと揃って同じ属性であり比較対象となっている。 **リーダースキル 味方全体の全能力値をn倍にする。 ☆3で1.1倍、☆4で1.2倍、☆5で1.3倍、☆6で1.4倍、☆7で3倍。 ☆6までは[[初代シリーズ>カード能力解説/初代ぷよぷよシリーズ]]のリーダースキル効果と同じ。 ☆7では初代のそれを上回るが、人型ではないのでポポイ本人はコンビから外れやすく本人が落とされないように注意する必要がある。 詳細は[[初代シリーズ>カード能力解説/初代ぷよぷよシリーズ]]を参照。 **コンビネーション 通常のポポイと同じく「ボス!?」「どうぶつ」「ナゾ多き」と合わせ、「ヒゲ」((2015年4月下旬頃に追加された模様))を持つ。 「どうぶつ」は、ガールズ並みに対応カードが多いので、自身や他カードの能力強化を図りやすい利点がある。 登場からしばらくの間、人型カードとのコンビネーションを組みにくい状況((「ボス!?」や「ナゾ多き」に対応する人型カードは入手困難なものが多いため))が続いていたが、[[龍人シリーズ>カード能力解説/龍人シリーズ]](ホウジョウ、エイシュウ、タイヨ)や[[重装兵シリーズ>カード能力解説/重装兵シリーズ]](ルゴーを除く)など「ヒゲ」のコンビネーションを持つ人型カードとのコンビを組めるようになった。 魔王を名乗るものの、「まもの」コンビは乗らない。 **とっくんボード まんざいデモ追加:なし |段階|内容|必要野菜|h |CENTER:7|こうげきアップ +250|| |CENTER:8&br()選択式|属性ダメージ耐性(5色から選択) +2.0%|イチゴ(20) ナスビ(2) アスパラ(2) トウガラシ(1)| |CENTER:15|属性ダメージ耐性(黄属性) 3.0%|| |CENTER:16&br()選択式|属性ダメージ耐性(5色から選択) +3.0%|イチゴ(30) ナスビ(3) アスパラ(3) トウガラシ(1)| **デッキ考察 どこへ配置しても優秀な全体アタッカーとなる。 逆にボスが単体ならば利用価値は薄い。封印を活かすなら話は別。 クエストで利用する場合は、主に前の方に配置しよう。リーダーを紫攻撃アップ系にしたデッキの二番手がオススメ。 味方より先に全体攻撃をすることで、オーバーキルや死体殴りなどのロスが減る。 リーダーとしてはクルークかチキータ、ダークアルルが良いだろう。低レアだったり、プラス値がついていない、ギルドのタワーが低いといった場合には仮面のインキュバスを置くという手もある。 なお、全能力アップでいく場合は、レア度による性能差の違いがなければシェゾを先頭に置くよりこっちを先頭においた方がよい。その場合シェゾは2番手で頑張ってもらい、さらにボーイズコンビネーションを狙えばサブの安定度が上がる。 ギルイベのキリ番以外なら、紫ぷよ単色消しで、毒と封印を同時に発動できるという戦法がとれる。 昔はキリ番ではこれが至高の手段でもあった。 //ギルバトなどの防衛デッキで使用する場合は主にガーディアンや西洋妖怪、重装兵シリーズなどタフネス持ちをリーダーにしてサブに入れるか、 //あえて6枚目に組み込んでおき、倒されたときに控えからでていくことによって即効で攻撃可能にするのが有効な使い方となる。 //これに関しては、[[バトルにおける防御デッキ>バトル#防御デッキについて]]の仕様も参照。 //なお、重装兵シリーズがリーダーになっている場合、このカードは重装兵シリーズのリーダースキル(こうげきタイプのみタフネス付与+体力UP)が適用されるため、バトルの対戦相手としてこの組み合わせは脅威となる。 **評価 全体攻撃+封印3ターンは強力。通常クエストを巡回するなら育てておきたい。低いこうげき力を重点的に強化しておくこと。 ギルドイベントやテクニカル等の高難易度では封印盾+高たいりょくの敵が多いため使いづらいとされていたが、☆7へんしんすると封印に加えて受けるダメージをアップさせる効果がつくため、状態異常耐性を持っている強敵にもある程度対応できるようになった (封印とは異なり、ダメージアップ効果は状態異常扱いではないため)。 ☆7実装時点では紫属性唯一の被ダメージアップ付与スキル持ちであり、倍率こそ低いもののここ一番で重宝する場面も出てくるだろう。 **余談 倉庫実装当初、既にくろいポポイを持っている人限定ではあったもののこのカードを倉庫に送り、手元にない状態であればぷよP交換所で&bold(){2枚目のくろいポポイを入手できる}という不具合があり、このバグを活用した(できた)人だけが2枚持ちを実現できた。 このバグが報告されたあとも運営側が特にくろいポポイを詫び配布したり回収したりしておらず、長らく格差として残り続けてしまっていたが、前述の通り☆7実装に伴い交換制限が撤廃されたことによりようやく解消された。
|>|>|>|>|BGCOLOR(violet):CENTER:~くろいポポイ| |CENTER:&ref(http://www50.atwiki.jp/puyoque?cmd=upload&act=open&pageid=44&file=img503503_m.png , , width=96 , height=96 ) |CENTER:&ref(http://www50.atwiki.jp/puyoque?cmd=upload&act=open&pageid=44&file=img503504_m.png , , width=96 , height=96 ) |CENTER:&ref(http://www50.atwiki.jp/puyoque?cmd=upload&act=open&pageid=44&file=img503505_m.png , , width=96 , height=96 ) |CENTER:&ref(http://www50.atwiki.jp/puyoque?cmd=upload&act=open&pageid=44&file=img503506_m.png , , width=96 , height=96 ) |CENTER:&ref(http://www50.atwiki.jp/puyoque?cmd=upload&act=open&pageid=44&file=img503507_m.png , , width=96 , height=96 ) | |BGCOLOR(blanchedalmond):レア度|☆3~7| |BGCOLOR(blanchedalmond):カードタイプ|こうげきタイプ・&color(red){全体}| |BGCOLOR(blanchedalmond):スキル能力|3ターンの間、敵全体の攻撃を封印、☆7では被ダメージ1.5倍| |BGCOLOR(blanchedalmond):Lスキル能力|全能力値が上昇| |BGCOLOR(blanchedalmond):コスト量|大(8,14,20,28,40)| |BGCOLOR(blanchedalmond):変身合成|専用素材が必要| **概要 2013/09/17のイベントで配信された限定カード。 ぷよぷよフィーバー1のラスボス形態のポポイ。 実はかなり高位の魔族という設定であり、同じくフィーバー1の裏ボスであるカーバンクルに負けず劣らずの性能をもつ。 2014/8/4より、☆4への変身に必要な素材が一つ減少し、無期限でぷよポイント交換所に登場した。ただし複数所持は出来ない制限があった。&s(){はずなのだが……}(詳細は後述の余談を参照) 2015/06/24にボイスが実装された。公式アナウンスが正式には無かったので、気付かない人もいたのではないだろうか。 2021/04/26に☆7が解放された。 それに伴ってぷよP交換所での交換制限がなくなり、何枚でも入手できるようになった。 ただし後述の理由により、「スキルLv上げ目的」の交換はよっぽどの急ぎでない限りお奨めしない。 **ステータス |BGCOLOR(wheat):CENTER:~レアリティ|BGCOLOR(wheat):CENTER:~体力|BGCOLOR(wheat):CENTER:~攻撃|BGCOLOR(wheat):CENTER:~回復| |BGCOLOR(violet):CENTER:~☆6 Lv99|3099|631|202| |BGCOLOR(violet):CENTER:~☆7 Lv120|4571|1010|247| 特長はなんといっても''「こうげきタイプで全体攻撃」''これに尽きる。 フィーバーどうぶつシリーズでの彼は貧弱な火力が欠点だったが、こちらはそんな欠点などどこ吹く風。 進化させてレベル1になると能力値は一端下がるのが普通だが、黒いポポイは&color(red){攻撃力だけさらに上がっている}。 単純に同レアリティ・レベルMAXのクルークと「こうげき」を比べてしまうと3分の1程度だが、それで全体攻撃はこれだけでも充分すぎる強さ。 「みんなとバトル」では3回攻撃をするため、☆6だと実質的な攻撃力はプラスmaxで3393となる(敵の数が少ないと攻撃力も下がる)。 これを上回る攻撃力実数値を持つカードは[[クールなシェゾ>カード能力解説/目覚めし力シリーズ]]など、単属性ぷよフェスキャラ及び蒸気都市のキャラくらいのものであり、入手難易度に対して非常に強力なカードと言えるだろう。 (ただし副属性を考慮した場合、☆6時の実質攻撃力はぷよフェスキャラよりは低くなる) 2017/8月上旬の大型アップデートにより追加された「とっくんボード」で最大までとっくんした場合 ☆6では最終的な攻撃力は1681×3=&bold(){5043}となる(敵の数が少ないと攻撃力も下がる)。 この実質攻撃力は他の☆7と比較しても高い方。 参考:攻撃特化時の☆7[[シェゾ>カード能力解説/初代ぷよシリーズ]]……攻撃4810 ただしさすがにフェス☆7にはかなわないが、全体攻撃なのが幸いして数値で負けていても押し切れる可能性が残るのは大きい。 ☆6時点でこれを上回る攻撃力のカードは現時点では存在せず、本人の低体力を逆手にとってナゾ多きコンビを組める[[アルガー>カード能力解説/精霊使いシリーズ]]をリーダーにした1番目のサブに配置すれば判定も優秀と最強のバトル向けカードである。 ☆7になると(キャラ表記の仕方のせいではあるが)配布☆6体力タイプのようなどうしようもないステータス……なのだが&bold(){あくまでも表面だけであり実際に使うと全くそんなことはない}ので安心して良い。 プラスボーナスや特訓ボードのステータスアップは割合ではなく&bold(){固定値の増加}であり、攻撃回数の多いキャラであればその分だけ恩恵も大きいのである。 攻撃特化させても2460であり攻撃特化させた[[野菜シリーズ>カード能力解説/やさいシリーズ]]程度の攻撃力と数値だけ見るとパッとしないが、そこは攻撃タイプ。この火力で&bold(){常時全体攻撃}と言えばどれほどの火力かと言うと…… クエストデッキでは雑魚を一掃するには十分すぎるほどであり、☆7解放と同時に&bold(){枚数制限が無くなった}ことで複数積めるようになったことで雑魚殲滅力が飛躍的に上昇。単発もまともな水準になりオート周回用にもオススメできるようになった。 バトルデッキでも優秀で、多くの場合敵が3体並んでおり敵に3回攻撃するため実質的に&bold(){攻撃力3倍}と、無振りで実質3030、極振りではなんと&bold(){7380}と、このコスト帯では頭ひとつ飛び抜けている……どころか&bold(){単色ぷよフェスキャラの攻撃実数値をも実質的に上回っている}ほどと、もはやぷよP交換所にいてはいけないレベルの高い攻撃力をマークしている。 参考:攻撃特化時の☆7[[クールなシェゾ>カード能力解説/目覚めし力シリーズ]]……攻撃&bold(){7017} 攻撃力だけ見ればクールなシェゾをも超えるほどになる恐ろしい水準を記録するもコンビは考えないと組みにくい点と、&bold(){交換所常設のためぷよPさえあれば誰でも作れてしまう}ことで攻撃差を生み出しにくくなっているのでその点は注意。 体力は☆6時同様に低い水準なので、有効な使い方は前述の☆6時の方法をそのまま使える。 全体攻撃ありきの攻撃力なので実数値は低く、応援デッキへの編成には適さない。 **スキル 相手全体を3ターンの間、「封印」状態にする。 ☆7ではさらに、3ターンの間、相手全体が受けるダメージを1.5倍にする。 必要ぷよ消し数は☆6まで40個、☆7で35個。 相手全体を「封印」する。3ターン間、カウントゼロになった敵の攻撃を封じることができる。 [[とりシリーズ>カード能力解説/とりシリーズ]]や[[野菜王国シリーズ>カード能力解説/野菜王国シリーズ]]の単色封印スキルの上位互換。 ver3.0.0から同キャラ合成による「スキル覚醒」が実装された。 仕様上、&color(red){ポポイを合成することによりスキル覚醒が可能}となっているので、限定カードの中では比較的スキルLvを上げやすい部類に入る。 今日でも通常クエでポポイが乱獲されているとかいないとか… 通常クエに潜る余裕がない人も召喚Pガチャやシルチケガチャで引き当てたなら見逃さずに育ててスキル上げをしよう。現在なら☆6まで育ててから合成するのも難しくない。 余談だが、このカードが発表された直後、このカードのスキル能力の説明が今の「ふういんだにゃ!」ではなく、紫属性20000のダメージを与える「おしおきだにゃ!」と誤って記載されていた時期があった。 詳細な使い方は[[カーバンクル>カード能力解説/カーバンクル]]を参照。 登場時は革新的なスキルと評価されたものの、その後は状態異常耐性(封印盾)の登場により弱体化してしまった。しかし、☆7へんしん解放に伴い、☆7でどのような相手にも妨害されない被ダメージアップ効果を付与できるようになった。これは同時に☆7が解放されたカーバンクルも同じ状況をたどっている。 後に[[邪悪の化身・双子座のサガ>カード能力解説/聖闘士星矢シリーズ]]が☆6までと全く同じ効果のスキルを所持することになる。ちなみにあちらは[[神の化身・双子座のサガ>カード能力解説/聖闘士星矢シリーズ]]と属性を行き来できるため(邪悪が紫、神が黄)、カーバンクルと揃って同じ属性であり比較対象となっている。 **リーダースキル 味方全体の全能力値をn倍にする。 ☆3で1.1倍、☆4で1.2倍、☆5で1.3倍、☆6で1.4倍、☆7で3倍。 ☆6までは[[初代シリーズ>カード能力解説/初代ぷよシリーズ]]のリーダースキル効果と同じ。 ☆7では初代のそれを上回るが、人型ではないのでポポイ本人はコンビから外れやすく本人が落とされないように注意する必要がある。 詳細は[[初代シリーズ>カード能力解説/初代ぷよシリーズ]]を参照。 **コンビネーション 通常のポポイと同じく「ボス!?」「どうぶつ」「ナゾ多き」と合わせ、「ヒゲ」((2015年4月下旬頃に追加された模様))を持つ。 「どうぶつ」は、ガールズ並みに対応カードが多いので、自身や他カードの能力強化を図りやすい利点がある。 登場からしばらくの間、人型カードとのコンビネーションを組みにくい状況((「ボス!?」や「ナゾ多き」に対応する人型カードは入手困難なものが多いため))が続いていたが、[[龍人シリーズ>カード能力解説/龍人シリーズ]](ホウジョウ、エイシュウ、タイヨ)や[[重装兵シリーズ>カード能力解説/重装兵シリーズ]](ルゴーを除く)など「ヒゲ」のコンビネーションを持つ人型カードとのコンビを組めるようになった。 魔王を名乗るものの、「まもの」コンビは乗らない。 **とっくんボード まんざいデモ追加:なし |段階|内容|必要野菜|h |CENTER:7|こうげきアップ +250|| |CENTER:8&br()選択式|属性ダメージ耐性(5色から選択) +2.0%|イチゴ(20) ナスビ(2) アスパラ(2) トウガラシ(1)| |CENTER:15|属性ダメージ耐性(黄属性) 3.0%|| |CENTER:16&br()選択式|属性ダメージ耐性(5色から選択) +3.0%|イチゴ(30) ナスビ(3) アスパラ(3) トウガラシ(1)| **デッキ考察 どこへ配置しても優秀な全体アタッカーとなる。 逆にボスが単体ならば利用価値は薄い。封印を活かすなら話は別。 クエストで利用する場合は、主に前の方に配置しよう。リーダーを紫攻撃アップ系にしたデッキの二番手がオススメ。 味方より先に全体攻撃をすることで、オーバーキルや死体殴りなどのロスが減る。 リーダーとしてはクルークかチキータ、ダークアルルが良いだろう。低レアだったり、プラス値がついていない、ギルドのタワーが低いといった場合には仮面のインキュバスを置くという手もある。 なお、全能力アップでいく場合は、レア度による性能差の違いがなければシェゾを先頭に置くよりこっちを先頭においた方がよい。その場合シェゾは2番手で頑張ってもらい、さらにボーイズコンビネーションを狙えばサブの安定度が上がる。 ギルイベのキリ番以外なら、紫ぷよ単色消しで、毒と封印を同時に発動できるという戦法がとれる。 昔はキリ番ではこれが至高の手段でもあった。 //ギルバトなどの防衛デッキで使用する場合は主にガーディアンや西洋妖怪、重装兵シリーズなどタフネス持ちをリーダーにしてサブに入れるか、 //あえて6枚目に組み込んでおき、倒されたときに控えからでていくことによって即効で攻撃可能にするのが有効な使い方となる。 //これに関しては、[[バトルにおける防御デッキ>バトル#防御デッキについて]]の仕様も参照。 //なお、重装兵シリーズがリーダーになっている場合、このカードは重装兵シリーズのリーダースキル(こうげきタイプのみタフネス付与+体力UP)が適用されるため、バトルの対戦相手としてこの組み合わせは脅威となる。 **評価 全体攻撃+封印3ターンは強力。通常クエストを巡回するなら育てておきたい。低いこうげき力を重点的に強化しておくこと。 ギルドイベントやテクニカル等の高難易度では封印盾+高たいりょくの敵が多いため使いづらいとされていたが、☆7へんしんすると封印に加えて受けるダメージをアップさせる効果がつくため、状態異常耐性を持っている強敵にもある程度対応できるようになった (封印とは異なり、ダメージアップ効果は状態異常扱いではないため)。 ☆7実装時点では紫属性唯一の被ダメージアップ付与スキル持ちであり、倍率こそ低いもののここ一番で重宝する場面も出てくるだろう。 **余談 倉庫実装当初、既にくろいポポイを持っている人限定ではあったもののこのカードを倉庫に送り、手元にない状態であればぷよP交換所で&bold(){2枚目のくろいポポイを入手できる}という不具合があり、このバグを活用した(できた)人だけが2枚持ちを実現できた。 このバグが報告されたあとも運営側が特にくろいポポイを詫び配布したり回収したりしておらず、長らく格差として残り続けてしまっていたが、前述の通り☆7実装に伴い交換制限が撤廃されたことによりようやく解消された。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: