「提供の流れ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

提供の流れ - (2011/07/09 (土) 12:24:48) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*1.ファイルの作成、パスワードの設定   ・ファイルの形式は、&br()「[[Word>http://support.microsoft.com/kb/881562/ja]]」&br()「[[Excel>http://support.microsoft.com/kb/881336/ja]]」&br()「PDF」&br() のいずれかとします。(テキストはパスワード設定ができないため不可) ・パスワードの設定方法は、上記リンク先をご覧ください。&br()ただしPDFについては作成ソフトにより異なるので、お手数ですが「ソフト名 パスワード」で検索願います。 ・フォーマットについては特に指定しません。 ・ファイル名については、極力下記の通りにお願いします。&br()日付(8桁)+名前+企画名など&br() 例:「20110703神野新サークル向け」 *2.ファイルのアップロード ・アップロード先&br()[[webfile>https://www.webfile.jp/index.php]]&br()ID・Passともに:q_loud 2.パスワード設定をした上で、ファイルと下記項目をquiz_too_fun篤人nifty.com(篤人を@に置き換えてください。担当・神野)まで送付願います。  なお、この際まだパスワードは送ら「ない」でください。神野もそのクイズを使ってクイズをする可能性があるため、です。 . ↓ 3.パスワードについては、mixiのコミュニティ申請機能を使ってやりとりする形となります。  こちらについては、「企画者本人が許可する」か、「Q_loud(仮)に管理を委託する」か選ぶことが可能です。  「いくつかのサークルで自ら出題するので、自分自身で誰に見せるかコントロールしたい」方は、本人が許可する方をご選択ください。また、「特にそこに拘りはない」という方については、こちらにお任せいただければと思います。 . ↓ 4.「企画者本人が許可する」場合は、mixiに承認制のコミュニティを立ち上げた上で、そのアドレスをご教示ください。こちらのサイトにリンクを貼ります。 . ↓ 5.「Q_loud(仮)に管理を委託する」場合は、返信メールにてパスワードの送付先を指定しますので、そちらにパスワードをお送り下さい。  なお、この際にccに神野上記アドレスを入れ「ない」ようにご注意願います。くどいですが、神野もその問題を使ってクイズをしたいから、です。 . ↓ 6.アップロード後3ヶ月後、パスワードを外したファイルを再アップします ---- [[トップページへ>>http://www10.atwiki.jp/q_loud/]] ----
*1.ファイルの作成、パスワードの設定   ・ファイルの形式は、&br()「[[Word>http://support.microsoft.com/kb/881562/ja]]」&br()「[[Excel>http://support.microsoft.com/kb/881336/ja]]」&br()「PDF」&br() のいずれかとします。(テキストはパスワード設定ができないため不可) ・パスワードの設定方法は、上記リンク先をご覧ください。&br()ただしPDFについては作成ソフトにより異なるので、お手数ですが「ソフト名 パスワード」で検索願います。 ・フォーマットについては特に指定しません。 ・ファイル名については、極力下記の通りにお願いします。&br()日付(8桁)+名前+企画名など、行間アンダーバー&br() 例:「20110703_神野_新サークル向け」 *2.ファイルのアップロード ・アップロード先&br()[[webfile>https://www.webfile.jp/index.php]]&br()ID・Passともに:q_loud ・メモ欄に、下記をコピーして記入ください。 企画作成者名= 問題数= 難易度= 傾向= 長さ= 商用利用= ***問題作成者  本名・ハンドルネームどちらでも結構です。 ***問題数  問題数を記入下さい。 ***難易度・傾向・長さ  空欄でも結構ですが、可能な限り記入ください。例題で示していただいても結構です。「アタック25っぽい感じ」「○○杯に近い」などの書き方が比較的書きやすいかと思います。 ***商用利用  「可」「一部可」「不可」のうちいずれかを記入ください。記入がない場合は「不可」として考えます。  商用利用についての考え方は、[[企画を提供するには?>http://www10.atwiki.jp/q_loud/pages/14.html]]をご覧下さい。 . ↓ 3.パスワードについては、mixiのコミュニティ申請機能を使ってやりとりする形となります。  こちらについては、「企画者本人が許可する」か、「Q_loud(仮)に管理を委託する」か選ぶことが可能です。  「いくつかのサークルで自ら出題するので、自分自身で誰に見せるかコントロールしたい」方は、本人が許可する方をご選択ください。また、「特にそこに拘りはない」という方については、こちらにお任せいただければと思います。 . ↓ 4.「企画者本人が許可する」場合は、mixiに承認制のコミュニティを立ち上げた上で、そのアドレスをご教示ください。こちらのサイトにリンクを貼ります。 . ↓ 5.「Q_loud(仮)に管理を委託する」場合は、返信メールにてパスワードの送付先を指定しますので、そちらにパスワードをお送り下さい。  なお、この際にccに神野上記アドレスを入れ「ない」ようにご注意願います。くどいですが、神野もその問題を使ってクイズをしたいから、です。 . ↓ 6.アップロード後3ヶ月後、パスワードを外したファイルを再アップします ---- [[トップページへ>>http://www10.atwiki.jp/q_loud/]] ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: