13

「13」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

13 - (2015/12/17 (木) 21:19:38) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

<h1>130 世界史・<a href="https://ja.wikipedia.org/wiki/Portal:%E5%9C%B0%E7%90%86%E5%AD%A6">地理</a></h1> <p> </p> <p> </p> <h2>133.1 <a href="https://ja.wikipedia.org/wiki/Portal:%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E9%80%A3%E5%90%88">国際連合</a></h2> <p>英名:United States、略称:国連・UN<br /><span style="line-height:1.6em;">活動開始:1945/10/24、本部:アメリカ合衆国ニューヨーク州マンハッタン</span></p> <p>国連憲章第1条 国連の目的<br /> ・国際平和・安全の維持<br /> ・諸国間の友好関係の発展<br /> ・経済的・社会的・文化的・人道的な国際問題の解決のため、および人権・基本的自由の助長のための国際協力</p> <p>原加盟国:<strong> 51ヶ国</strong><br /> 現加盟国:<span style="color:#0000FF;"><strong>193ヶ国</strong></span><br /> 最新加盟:<span style="color:#008000;"><strong>南スーダン共和国</strong></span>(2011/07/14)</p> <h3>133.12 「国際連合機関」</h3> <h3>「国際連合主要機関」</h3> <h3><span style="color:#0000FF;">133.121 「</span><a href="https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E9%80%A3%E5%90%88%E7%B7%8F%E4%BC%9A"><span style="color:#0000FF;">国際連合総会</span></a><span style="color:#0000FF;">」</span></h3> <p>"基本的に全ての国際連合加盟国が参加する国際連合の議会"</p> <p>各国際連合加盟国はそれぞれに1票を有している<br /><span style="line-height:1.6em;">議決:加盟国「過半数」、重要案件:3分の2以上</span></p> <p>総会開幕時には、各国首脳による一般討論演説が行われる。<br /> 各国首脳が順に登壇し一人<strong>15分</strong>以内で演説を行う。<br /> 演説の順序:<span style="color:#0000FF;"><strong>1番目:ブラジル</strong></span>、2番目:アメリカ合衆国 (慣例)</p> <p><span style="color:#008000;"><strong>通常会:毎年9月第3火曜日</strong></span>、特別会、緊急特別会</p> <p>第01回(1946年):ポール=アンリ・スパーク(ベルギー)<br /> 第70回(2015年):モーゲンス・リッケトフト(予定)(デンマーク)</p> <h3><span style="color:#008000;">133.122 「</span><a href="https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E9%80%A3%E5%90%88%E5%AE%89%E5%85%A8%E4%BF%9D%E9%9A%9C%E7%90%86%E4%BA%8B%E4%BC%9A"><span style="color:#008000;">安全保障理事会</span></a><span style="color:#008000;">」</span></h3> <p>英名:United Nations Security Council<br /><span style="line-height:1.6em;">安全保障理事会は、実質的に国際連合の中で最も大きな権限を持っており、事実上の最高意思決定機関である。</span></p> <h4><span style="color:#008000;">「常任理事国」 5ヶ国:アメリカ合衆国、イギリス、フランス、ロシア(←ソビエト連邦)、中華人民共和国(←中華民国)</span></h4> <h4><span style="color:#0000FF;">「非常任理事国」10ヶ国</span></h4> <p>2015~2016:アンゴラ、マレーシア、ベネズエラ、ニュージーランド、スペイン<br /><span style="line-height:1.6em;">2016~2017:エジプト、セネガル、ウクライナ、ウルグアイ、<span style="color:#008000;"><strong>日本</strong></span></span></p> <p><strong>日本の理事国選出:11回</strong>(初回:1958~1959年)</p> <p>決議:<strong>9理事国以上の賛成票</strong>による。<br /><span style="color:#0000FF;"><strong>「大国一致の原則」</strong></span>:重要問題である実質事項の決定においては、<br />              常任理事国はいわゆる<span style="color:#008000;"><strong>「拒否権」</strong></span>を有し、1ヶ国でも反対すると成立しない。</p> <p>133.123 国際連合経済社会理事会<br /> 133.124 国際連合事務局<br /> 133.125 国際連合信託統治理事会</p> <h3><span style="color:#008000;">133.126 「</span><a href="https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E5%8F%B8%E6%B3%95%E8%A3%81%E5%88%A4%E6%89%80"><span style="color:#008000;">国際司法裁判所</span></a><span style="color:#008000;">」</span></h3> <p>英名:International Court of Justice(ICJ)、<span style="color:#FF8C00;"><strong>本部:オランダ・ハーグ</strong></span></p> <p><strong>所長:ペテル・トムカ</strong>(スロバキア) 2012/02/06~<br /><strong style="line-height:1.6em;">日本人判事:小和田恆</strong><span style="line-height:1.6em;">(おわだ・ひさし) 日本人計3人(</span>田中耕太郎、小田滋<span style="line-height:1.6em;">)</span></p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <h3>「島」</h3> <p> </p> <p> </p> <p>・<span style="font-size:14px;"><a href="http://sgmiki.omiki.com/at25/q/aq071118.html">2007.11.18 日曜「第3回 地理・第1回 化学混合カルト大会」</a></span> [2007/11/18-aiv]</p> <p> </p> <h3>「<a href="https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E9%81%BA%E7%94%A3">世界遺産</a>」</h3> <p><a href="https://ja.wikipedia.org/wiki/Portal:%E4%B8%96%E7%95%8C%E9%81%BA%E7%94%A3">ウィキポータル:世界遺産</a></p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p>
<h1>130 世界史・<a href="https://ja.wikipedia.org/wiki/Portal:%E5%9C%B0%E7%90%86%E5%AD%A6">地理</a></h1> <p> </p> <p> </p> <h2>133.1 <a href="https://ja.wikipedia.org/wiki/Portal:%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E9%80%A3%E5%90%88">国際連合</a></h2> <p>英名:United States、略称:国連・UN<br /><span style="line-height:1.6em;">活動開始:1945/10/24、本部:アメリカ合衆国ニューヨーク州マンハッタン</span></p> <p>国連憲章第1条 国連の目的<br /> ・国際平和・安全の維持<br /> ・諸国間の友好関係の発展<br /> ・経済的・社会的・文化的・人道的な国際問題の解決のため、および人権・基本的自由の助長のための国際協力</p> <p>原加盟国:<strong> 51ヶ国</strong><br /> 現加盟国:<span style="color:#0000FF;"><strong>193ヶ国</strong></span><br /> 最新加盟:<span style="color:#008000;"><strong>南スーダン共和国</strong></span>(2011/07/14)</p> <h3>133.12 「国際連合機関」</h3> <h3>「国際連合主要機関」</h3> <h3><span style="color:#0000FF;">133.121 「</span><a href="https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E9%80%A3%E5%90%88%E7%B7%8F%E4%BC%9A"><span style="color:#0000FF;">国際連合総会</span></a><span style="color:#0000FF;">」</span></h3> <p>"基本的に全ての国際連合加盟国が参加する国際連合の議会"</p> <p>各国際連合加盟国はそれぞれに1票を有している<br /><span style="line-height:1.6em;">議決:加盟国「過半数」、重要案件:3分の2以上</span></p> <p>総会開幕時には、各国首脳による一般討論演説が行われる。<br /> 各国首脳が順に登壇し一人<strong>15分</strong>以内で演説を行う。<br /> 演説の順序:<span style="color:#0000FF;"><strong>1番目:ブラジル</strong></span>、2番目:アメリカ合衆国 (慣例)</p> <p><span style="color:#008000;"><strong>通常会:毎年9月第3火曜日</strong></span>、特別会、緊急特別会</p> <p>第01回(1946年):ポール=アンリ・スパーク(ベルギー)<br /> 第70回(2015年):モーゲンス・リッケトフト(予定)(デンマーク)</p> <h3><span style="color:#008000;">133.122 「</span><a href="https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E9%80%A3%E5%90%88%E5%AE%89%E5%85%A8%E4%BF%9D%E9%9A%9C%E7%90%86%E4%BA%8B%E4%BC%9A"><span style="color:#008000;">安全保障理事会</span></a><span style="color:#008000;">」</span></h3> <p>英名:United Nations Security Council<br /><span style="line-height:1.6em;">安全保障理事会は、実質的に国際連合の中で最も大きな権限を持っており、事実上の最高意思決定機関である。</span></p> <h4><span style="color:#008000;">「常任理事国」 5ヶ国:アメリカ合衆国、イギリス、フランス、ロシア(←ソビエト連邦)、中華人民共和国(←中華民国)</span></h4> <h4><span style="color:#0000FF;">「非常任理事国」10ヶ国</span></h4> <p>2015~2016:アンゴラ、マレーシア、ベネズエラ、ニュージーランド、スペイン<br /><span style="line-height:1.6em;">2016~2017:エジプト、セネガル、ウクライナ、ウルグアイ、<span style="color:#008000;"><strong>日本</strong></span></span></p> <p><strong>日本の理事国選出:11回</strong>(初回:1958~1959年)</p> <p>決議:<strong>9理事国以上の賛成票</strong>による。<br /><span style="color:#0000FF;"><strong>「大国一致の原則」</strong></span>:重要問題である実質事項の決定においては、<br />              常任理事国はいわゆる<span style="color:#008000;"><strong>「拒否権」</strong></span>を有し、1ヶ国でも反対すると成立しない。</p> <p>133.123 国際連合経済社会理事会<br /> 133.124 国際連合事務局<br /> 133.125 国際連合信託統治理事会</p> <h3><span style="color:#008000;">133.126 「</span><a href="https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E5%8F%B8%E6%B3%95%E8%A3%81%E5%88%A4%E6%89%80"><span style="color:#008000;">国際司法裁判所</span></a><span style="color:#008000;">」</span></h3> <p>英名:International Court of Justice(ICJ)、<span style="color:#FF8C00;"><strong>本部:オランダ・ハーグ</strong></span></p> <p><strong>所長:ペテル・トムカ</strong>(スロバキア) 2012/02/06~<br /><strong style="line-height:1.6em;">日本人判事:小和田恆</strong><span style="line-height:1.6em;">(おわだ・ひさし) 日本人計3人(</span>田中耕太郎、小田滋<span style="line-height:1.6em;">)</span></p> <p> </p> <h3>133.127 「総会補助機関」</h3> <h4><span style="color:#0000FF;">・</span><a href="https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E9%80%A3%E5%90%88%E8%B2%BF%E6%98%93%E9%96%8B%E7%99%BA%E4%BC%9A%E8%AD%B0"><span style="color:#0000FF;">国際連合貿易開発会議</span></a><span style="color:#0000FF;">(UNCTAD)</span></h4> <p>事務局はスイスのジュネーヴに設置され、4年に1回開催(次回:2016年)</p> <p>・国際連合薬物犯罪事務所(UNODC)<br /> ・国際連合開発計画(UNDP)<br /> ・国際連合環境計画(UNEP)<br /> ・国際連合人口基金(UNFPA)<br /> ・<span style="color:#0000FF;">国際連合難民高等弁務官事務所(UNHCR)</span><br /><span style="line-height:20.8px;">・国際連合世界食糧計画(WFP)</span></p> <h4><span style="color:#FF8C00;">133.1276 </span><a href="https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E9%80%A3%E5%90%88%E5%85%90%E7%AB%A5%E5%9F%BA%E9%87%91"><span style="color:#FF8C00;">国際連合児童基金</span></a><span style="color:#FF8C00;">(UNICEF)</span></h4> <p>設立:1946/12/11、本部:ニューヨーク 1965年:ノーベル平和賞</p> <p>初代事務局長:モーリス・ペイト(アメリカ、1947~1965年)、6代目(現職):アンソニー・レイク</p> <h5><span style="color:#008000;">133.12761 「</span><a href="https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%82%BB%E3%83%95%E8%A6%AA%E5%96%84%E5%A4%A7%E4%BD%BF%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7"><span style="color:#008000;">ユニセフ親善大使</span></a><span style="color:#008000;">」</span></h5> <p>1984<span style="color:#FF8C00;"><strong>黒柳徹子</strong></span>、1991ロジャー・ムーア、2003ウーピー・ゴールドバーグ、2005デビット・ベッカム、2007ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団<br /> 2009オーランド・ブルーム、2010リオネル・メッシ、2010キム・ヨナ、2013ケイティー・ペリー、2015ノバク・ジョコビッチ<br /><span style="line-height:1.6em;">過去:1954<strong>ダニー・ケイ</strong>、1988オードリー・ヘップバーン、2006ロジャー・フェデラー</span></p> <p>ユニセフ国内委員会大使:2007日野原重明、1998アグネス・チャン</p> <p> </p> <p> </p> <h3>「島」</h3> <p> </p> <p> </p> <p>・<span style="font-size:14px;"><a href="http://sgmiki.omiki.com/at25/q/aq071118.html">2007.11.18 日曜「第3回 地理・第1回 化学混合カルト大会」</a></span> [2007/11/18-aiv]</p> <p> </p> <h3>「<a href="https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E9%81%BA%E7%94%A3">世界遺産</a>」</h3> <p><a href="https://ja.wikipedia.org/wiki/Portal:%E4%B8%96%E7%95%8C%E9%81%BA%E7%94%A3">ウィキポータル:世界遺産</a></p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p>

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: