「cmdtube」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

cmdtube - (2007/10/02 (火) 23:52:17) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

cmdtube定義ファイルリファレンス<br> <br> <br> cmdtubeは/home/zaurus/.cmdcnf以下にある定義ファイルを元に動作します。<br> 定義ファイルにコメントなどを書くことはできません。また<br> 文字列を””で囲む必要もありません。<br> <h1><b>cmd.ini</b></h1> 基本設定および利用プラグイン一覧を明記します。<br> <br> <h2>@useragent=</h2> サーバに送るUserAgentを明記します。bitwarpなどを使っている人はZaurusのNetFrontが返す値を書いた方が良いかもしれません。<br> <br> 記入例<br> @useragent=Mozilla4.0<br> <br> <h2>@timeout=</h2> タイムアウト時間(単位は秒)を明記します。この時間の間サーバーから応答がないとエラーになります。<br> <br> 記入例<br> @timeout=30<br> <br> <h2>@plugin</h2> 同一フォルダにある定義ファイルの名前を明記します。定義ファイル名は各動画サイトのURLでないといけません。<br> <br> 記入例<br> @plugin=www.youtube.com<br> <br> <br> <br> <br> <h1>www.youtube.com<br></h1> 動画サイトに対応した定義ファイルです。定義ファイルの書き方次第ではyoutube以外にも対応できる”はず”です。<br> <br> <br> 準備中<br>
cmdtube定義ファイルリファレンス<br> <br> <br> cmdtubeは/home/zaurus/.cmdcnf以下にある定義ファイルを元に動作します。<br> 定義ファイルにコメントなどを書くことはできません。また<br> 文字列を””で囲む必要もありません。<br> <h1><b>cmd.ini</b></h1> 基本設定および利用プラグイン一覧を明記します。<br> <br> <h2>@useragent=</h2> サーバに送るUserAgentを明記します。bitwarpなどを使っている人はZaurusのNetFrontが返す値を書いた方が良いかもしれません。<br> <br> 記入例<br> @useragent=Mozilla4.0<br> <br> <h2>@timeout=</h2> タイムアウト時間(単位は秒)を明記します。この時間の間サーバーから応答がないとエラーになります。<br> <br> 記入例<br> @timeout=30<br> <br> <h2>@plugin</h2> 同一フォルダにある定義ファイルの名前を明記します。定義ファイル名は各動画サイトのURLでないといけません。<br> <br> 記入例<br> @plugin=www.youtube.com<br> <br> <br> <br> <br> <h1>www.youtube.com<br></h1> 動画サイトに対応した定義ファイルです。定義ファイルの書き方次第ではyoutube以外にも対応できる”はず”です。<br> <br> <br> <h2>@httpinit:</h2> 通信バッファを初期化します。接続前には必ず呼び出す必要があります。<br> <br> <h2>@&lt;-read:</h2> 第二引数に設定したURLを作業領域に読み込みます。<br> <br> <h2>@&lt;-read=&lt;url&gt;</h2> &lt;URL&gt;を作業領域に読み込みます。<br> <br> <h2>@-&gt;host:</h2> 作業領域にある文字列を通信先として登録します。<br> <br> <h2>@-&gt;body:</h2> 作業領域にある文字列を送信データとして登録します。<br> <br> <h2>@-&gt;header=&lt;state&gt;</h2> 作業領域にある文字列を&lt;state&gt;として送信ヘッダに登録します。<br> <br> 例:<br> @-&gt;header=Content-Type<br> <br> <h2>@connect=&lt;command&gt;</h2> サーバーに接続します&lt;command&gt;はGETかPOSTのいずれかです。<br> <br> <h2>@buffering:</h2> サーバーから送信されたデータ(HTML)をメモリに読み込みます。文字列以外を読み込むと正常に動作しません。<br> <br> <h2>@keepconnect:</h2> 次の通信を始めても現在のソケットを閉じません。ただし閉じずにおけるソケットは1つのみです。<br> <br> <h2>@push=0</h2> 作業領域の内容を退避します。<br> <h2>@pop=0</h2> 退避している内容を作業領域に書き戻します。<br> <br> <h2>@urlencode:</h2> 作業領域の内容をurlエンコードします。<br> <br> <h2>@urldecode:</h2> 作業領域の内容をurlデコードします。<br> <br> <h2>@-&gt;file:</h2> 通信中のデータを第3引数のファイル名でファイルに保存します。<br> <br> <h2>@replace=&lt;befor&gt;@=&gt;&lt;after&gt;</h2> 作業領域にある文字列に&lt;befor&gt;が含まれている場合&lt;after&gt;に置換します。<br> <br> <br>

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: