Re:タイプライターのキーボードの配列をバラバラにした目的は?2

「Re:タイプライターのキーボードの配列をバラバラにした目的は?2」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

Re:タイプライターのキーボードの配列をバラバラにした目的は?2 - (2009/09/25 (金) 10:13:53) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

>yasuoka (21275) 2009 年 09 月 16 日PM 11:51http://slashdot.jp/~yasuoka/journal/488326 >タイプライターのキーボードの配列をバラバラにした目的は? >活字アーム(茨城大のかた、談)http://slashdot.jp/~SD/journal/488302 >-[[Re:茨城大学メディア通信工学科 工学博士の矢内浩文講師がタイプライターの歴史を語る。]] 活字アーム、type-arm(1879年) http://www.google.com/patents?id=kqpUAAAAEBAJ&q=type+arm#v=onepage&q=type%20arm%20OR%20arms&f=false 活字アームは呼称として存立しえた。アームは機能説明的概念呼称とみれる。 >1882年8月(現在のQWERTY配列が登場した)当時のタイプライターに「アーム」などという機構はない。yasuoka (21275)http://slashdot.jp/~yasuoka/journal/488326 逆に“「アーム」という機構”http://b.hatena.ne.jp/raycy/20090917#bookmark-16087362の、アップストライクを包摂しないフロントストライク等を包摂するとされる、その対応英語表現を知りたい。 1873年6月 QWERTUIOPY http://slashdot.jp/~yasuoka/journal/406296 --http://b.hatena.ne.jp/raycy/20090910#bookmark-15943405 -「TYPEWRITER上段ネタ」所要の文字要件環境そろう。 1875年ごろの製品ロゴ「TYPE分かち書きWRITER」のことhttp://blog.goo.ne.jp/raycy/e/273adf3fd60b119dde1725ae2263ff0dには、不言及のアンフェア。 &ref(http://www26.atwiki.jp/raycy/?plugin=ref&serial=38) 1882年QWERTY配列成立期をもちだした「TYPEハイフンWRITERネタ」http://www26.atwiki.jp/raycy/pages/200.html どういう論理のおつむ。?? http://b.hatena.ne.jp/entry/slashdot.jp/~yasuoka/journal/488326#main-counter 鵜呑みにしてていいのか。 Dvorak言説に関しては、Dvorakの陰謀説ってな感じの扱いだったなあ。 陰謀ってのは、ある少数グループによって、たとえば世論操作が可能ってなことになるのかな。ん。 ---- &link_trackback() counter&counter(page=)
[[Re:タイプライターのキーボードの配列をバラバラにした目的は?]] >yasuoka (21275) 2009 年 09 月 16 日PM 11:51http://slashdot.jp/~yasuoka/journal/488326 >タイプライターのキーボードの配列をバラバラにした目的は? >活字アーム(茨城大のかた、談)http://slashdot.jp/~SD/journal/488302 >-[[Re:茨城大学メディア通信工学科 工学博士の矢内浩文講師がタイプライターの歴史を語る。]] 活字アーム、type-arm(1879年) http://www.google.com/patents?id=kqpUAAAAEBAJ&q=type+arm#v=onepage&q=type%20arm%20OR%20arms&f=false 活字アームは呼称として存立しえた。アームは機能説明的概念呼称とみれる。[[活字アーム集め]] >1882年8月(現在のQWERTY配列が登場した)当時のタイプライターに「アーム」などという機構はない。yasuoka (21275)http://slashdot.jp/~yasuoka/journal/488326 逆に“「アーム」という機構”http://b.hatena.ne.jp/raycy/20090917#bookmark-16087362の、アップストライクを包摂しないフロントストライク等を包摂するとされる、その対応英語表現を知りたい。 1873年6月 QWERTUIOPY http://slashdot.jp/~yasuoka/journal/406296 --http://b.hatena.ne.jp/raycy/20090910#bookmark-15943405 -「TYPEWRITER上段ネタ」所要の文字要件環境そろう。 1875年ごろの製品ロゴ「TYPE分かち書きWRITER」のことhttp://blog.goo.ne.jp/raycy/e/273adf3fd60b119dde1725ae2263ff0dには、不言及のアンフェア。 &ref(http://www26.atwiki.jp/raycy/?plugin=ref&serial=38) 1882年QWERTY配列成立期をもちだした「TYPEハイフンWRITERネタ」http://www26.atwiki.jp/raycy/pages/200.html どういう論理のおつむ。?? http://b.hatena.ne.jp/entry/slashdot.jp/~yasuoka/journal/488326#main-counter 鵜呑みにしてていいのか。 Dvorak言説に関しては、Dvorakの陰謀説ってな感じの扱いだったなあ。 陰謀ってのは、ある少数グループによって、たとえば世論操作が可能ってなことになるのかな。ん。 ---- &link_trackback() counter&counter(page=)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。