このサーバーは、公式のサーバーではなく「bukkit」という特殊なサーバーと、各種MODを使っています。
その為、公式がUpdateした場合にクライアントとサーバーのバージョンが合わなくなることがあり、
これを回避するため、またオリジナルMODが必要になることもあるので、このランチャー(RCL)を用意しました。
*RCLはレイくんから、Skypeなど何らかの形で提供されます。
■Ray.Craft.Launcher(RCL)の機能
- 自動アップデート
- インフォメーション表示
- モード切り替え
- 各種wiki & 参考サイトへのリンクリスト
- ファイル修復機能
■起動方法
入手したファイルを解凍し「RayCraft.exe」を起動します。
アップデートがある場合は、ダウンロードに時間がかかりますので暫く待ってください。
RCLの起動が完了すると、上記の画像のようにインフォメーション画面が表示されます。
あとは、右下の起動ボタンをクリックすれば、レイクラが起動します。
*RCLが起動しない場合は、ファイヤーウォールを無効化してください
■自動アップデート
サーバーやRCLのバージョンアップ、MODの追加等があった場合、自動アップデートが行われます。
400MbほどのデータをDLするため、回線によっては非常に時間がかかります。
また、ID・PASSなどの情報や、ユーザーが追加したMODなどは消えてしまうので、
必要であれば、RCLごと適当なフォルダにコピーをとっておくことをオススメします。
*自動アップデート中は、ランチャに関するウィンドウを閉じておいてください
■インフォメーション機能
橙のボタン : 更新情報やメンテナンス情報が表示されます。
起動直後に表示されます。
特に
ルール変更がある場合は、ゲーム内でも告知するので目を通してください。
■モード切り替え機能
青のボタン : 起動するクライアントのモードを変更することができます。
FULL:MOD全部盛り + optifine標準画質
LITE:重いMODを外したもの + optifine最低画質
NONE:起動に必要なMOD以外を外したもの + optifine無し
LITEで起動しない場合は、NONEをお試しください。
(起動時はFULLが選択されています。)
■リンクリスト機能
緑のボタン : レイクラにおいて便利なwikiへのリンクを表示します。
等wikiや全体MAPの表示、各種MODの解説wikiなど、
有用で便利なサイトへのリンクが表示されるので、ご活用ください。
■ファイル修復機能
もし、何らかの症状(データ欠損やMOD追加の失敗)で、
起動しなくなってしまった場合、この手順をお試しください。
右クリックメニュー >> ファイル修復モード
これで、ファイルが初回起動時に修復されます。
アップデート時とおなじく、各種情報が消えますのでご注意ください。
*ファイル修復中は、ランチャに関するウィンドウを閉じておいてください
■環境音・武器の効果音の音量設定
レイクラには、環境・効果音が追加されています。
この調整はminecraft公式のものとは切り分けられており、手順が異なります。
起動中にF7キーを押しながら、視界を上下に移動させることで、調整が可能になります。
また、消音するときはF7を一度押すと、環境・効果音がOFFになります。
もう一度押すことで有効化されます。
最終更新:2013年08月08日 20:52