「第2話 フラッグを奪取せよ!」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
第2話 フラッグを奪取せよ! - (2009/02/01 (日) 13:50:07) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
レイフォンに一目惚れしたメイシェンは、級友のミィフィとナルキの助けを借り、なんとか彼にアプローチしようとする。一方レイフォンは、第十七小隊のスカウトを断りに行き、ニーナとフェリ双方から厳しいプレッシャーをかけられる。前途多難の学園生活に落ち込むレイフォンの前に、生徒会長カリアンが現れた。
脚本:池田眞美子
絵コンテ:川崎逸朗
演出:岡村正弘/作画監督
中本尚・杉藤さゆり
総作画監督:桜井正明
|>|BGCOLOR(lightblue):アニメーションと原作の違う点まとめ|
|BGCOLOR(lightblue):アニメーション|BGCOLOR(lightblue):原作|
|2年前の戦争時、第十六小隊の現隊長(当時の役職は不明)と当時末端の兵士(同隊長の言葉から)だったニーナが一緒に行動|ニーナは当時第十四小隊の隊員|
|レイフォンは小隊入りを断りに練武館へ来た|事情を知らないままフェリに案内されて来た練武館で、ニーナから小隊入りを言い渡される|
|ニーナによる試験でレイフォンが練習用の錬金鋼を復元させて使用|復元状態で固定されている簡易模擬剣を使用|
|ニーナはレイフォンにかなり期待していたが、試合の結果、彼の実力に疑問を抱く|それなりに期待していて、試合の結果、彼が小隊員としてやっていけると認める|
|レイフォンは左腕が右腕より長い|右腕が左腕より長い|
|メイシェンはレイフォンに初めて作った弁当を直接渡さず、レイフォンのアパートのドアのところに置きっぱなし|第十六小隊との対戦後、初めての弁当を入院しているレイフォンに差し入れた|
|レイフォンが機関掃除を初日からニーナとペアになって行い、掃除場所が開けた場所の壁|初日は見知らぬ男子学生で、場所は迷路のように入り組んだ狭い通路|
|レイフォンがバイトの食事の時間でメイシェンの弁当を食べる|レイフォンはニーナにバイト先に配達される弁当を奢ってもらう|
|バイト初日の翌日が対抗戦|バイトのあと何度か訓練してから|
|レイフォンがバイトの疲れでぐったり|試合や普段の訓練に支障をきたすほど負担になっていない|
|試合前に第十六小隊の隊長に嫌味を言われる|第三小隊の隊長に第十七小隊の解散と第三小隊への入隊の誘いを受ける|
|対抗戦の相手が第十六小隊であるが&br()1:十六小隊の戦い方に特徴が無い&br()2:ハーレイが野戦グラウンドにいる&br()3:シャーニッドが前衛のサポート&br()4:レイフォンがニーナのピンチに冷静に反応&br()5:レイフォンがフラッグを破壊する&br()6:試合後レイフォンは無傷|&br()1:旋剄を使った機動性の高さが特徴&br()2:ハーレイは戦闘要員ではなく、グラウンドには立ち入らない&br()3:シャーニッドはフラッグの破壊を優先&br()4:相手の攻撃により意識が朦朧とした中、本能的に窮地のニーナを助けたいと思う&br()5:シャーニッドがフラッグを破壊する&br()6:入院|
|対抗戦を別々の場所から見ているカリアンとヴァンゼが電話で話す|生徒会執務室で二人一緒に見る|
|念威が他人の思考を読み取り、それを違う他人に伝達できる|念威が知覚できるのは光や赤外線、電磁波、音波など|
|レイフォンが跳躍中、旋剄により更に推進力を得る|旋剄は単純に脚力を強化する剄技|
レイフォンに一目惚れしたメイシェンは、級友のミィフィとナルキの助けを借り、なんとか彼にアプローチしようとする。一方レイフォンは、第十七小隊のスカウトを断りに行き、ニーナとフェリ双方から厳しいプレッシャーをかけられる。前途多難の学園生活に落ち込むレイフォンの前に、生徒会長カリアンが現れた。
脚本:池田眞美子
絵コンテ:川崎逸朗
演出:岡村正弘/作画監督
中本尚・杉藤さゆり
総作画監督:桜井正明