第2回HCM-Proコンペ

「第2回HCM-Proコンペ」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
第2回HCM-Proコンペ」を以下のとおり復元します。
*レギュレーション
-&link_anchor(01){実施期間}
-&link_anchor(02){部門}
-&link_anchor(03){受付締切}
-&link_anchor(04){参加方法}    - &link_anchor(06){競技部門への投票について}
-&link_anchor(05){サイトポリシー} - &link_anchor(07){画像への署名について}
----
*** - 実施期間&aname(01,option=nolink){}
  &font(b){2009年4月4日(土) ~ 2009年8月29日(土)}
   第1回ハイコンペに参加して完成しなかった作品での継続参加も大歓迎です。
   また、最終締切日(8/29)までに完成しなかった場合、未完成報告という形でも報告していただけると助かります。

  投票 期間 : &font(b){2009年8月31日(月) ~ 2009年9月30日(水)}

----
*** - 部門&aname(02,option=nolink){}
(1)&font(b,big){[[「展示部門」>]]}……同好の士求む! 
>・本格改造から墨入れしただけの物まで、Hcm-Proに何かしら手を加えた作品であれば全てが対象です。
>・第1回ハイコンペ同様に製作モチベーション維持のために途中経過を報告しながら製作するも自由、あるいは、完成済み作品でエントリー報告だけするも自由。
>・競うのではなく作品を紹介し、制作者同士の交流を目的とする部門です。
>※すでに完成済みの作品でのエントリーも可能です。
>※第1回ハイコンペ参加作品の“その後”による参加も大歓迎です。
>&color(red){※他のコンペ等への参加作品以外であれば、blog、web、掲示板等への発表済み作品も参加可能ですが、}
>&color(red){ 参加による弊害が発生した場合、全て出品者の自己責任となります。予めご承知の上でご参加下さい。}

(2)&font(b,big){[[「競技部門」>]]}……初回のテーマは「ザク」!
>・テーマを「ザク」に限定した競技部門です。
>  改造の素材としてHCM-Pro「&strong(){ザク}」(各種どれでも)を使用してください。
>・「再塗装のみ」「パーツ追加+無塗装」など、少しでも手を加えた作品であれば対象です。
>・エントリー報告、完成報告と、最低2回の投稿が義務づけられます。
>・途中経過の報告は時期、回数共に自由です。
>・完成報告の締め切り後に、投票で順位を決定します。
>&color(red){※他のコンペ等への参加済みの作品は受け付けません。}
> (過去のハイコンペ参加作品の“その後”での参加は可能です。)

(番外編)&font(b,big){[[「撮影部門」>http://www36.atwiki.jp/remodel_hcmpro/37.html]]}……写真で伝えるHcm-Proの魅力
>・改造品/未改造品を問わず、写真撮影に力を入れた作品を公開する部門です。
>・“1/200スケールながら精密なHcm-Proの魅力を、写真で伝える”という趣旨のほか、
>  &strong(){“小型模型を被写体とする撮影技術の向上”}を目的とした情報交換なども期待します。
>
>・レギュレーションが他2部門とは異なりますので、詳細は&font(b,big){[[こちら>http://www36.atwiki.jp/remodel_hcmpro/37.html]]}のページへどうぞ。

  ※どの部門も、&underline(){出品数は&color(red){ひとり1部門3点まで}です}。
  ※展示部門・撮影部門にはHcm-proブルーラベルを使用した作品も参加可能です。

----
*** - 受付締め切り&aname(03,option=nolink){}
 (1)[[「展示部門」>展示部門]] 及び (番外編)[[「撮影部門」>http://www36.atwiki.jp/remodel_hcmpro/37.html]]
  [1] エントリー期間 : &font(b){2009年4月4日(土) ~ 2009年8月29日(土)}
    基本的には完成画像によるエントリーのみでOKです。
    エントリー→進捗報告→完成報告と段階を踏みたい場合も、期間内であればいつ、何回投稿してもかまいません。 

 (2)[[「競技部門」>]]
  [1] エントリー 期間 : &font(b){2009年4月4日(土) ~ 2009年8月28日(金)}
  [2] 完成報告 期間 : &font(b){2009年4月5日(土) ~ 2009年8月29日(土)}
    最終締切の前日までにはエントリーを済ませてください。
  [3] 投票 期間 : &font(b){2009年8月31日(月) ~ 2009年9月30日(水)}

----
*** - 参加方法&aname(04,option=nolink){}
 (1)[[「展示部門」>]]
  [1] &font(b){エントリー}
    基本的には完成画像によるエントリーのみでOKです。
    “展示部門エントリー用スレッド”への返信にて、エントリー投稿してください。
#openclose(show=   <展示部門 エントリー 投稿の記入要項>){
 &font(b){- タイトル}欄: 「作品名」 を記入
     例)「○○○○(←作品名です)」
 &font(b){- お名前}欄: 「名前#パスワード」でトリップつきの名前を記入
     例)参加者名#任意の文字列
 &font(b){- 本文}欄: 参加表明としての意気込みや、作業内容、作品の見どころなどお聞かせください。
     以下のテンプレートをコピー&ペーストし、必要事項を記入・不要部分を削除してください。
>&font(#00A05E){1.参加コンペ名}
>&font(#00A05E){ …第 2回ハイコンペ /展示部門 /エントリー}
>&font(#00A05E){2.使用素材}
>&font(#00A05E){ …№ - 、}
> 
>&font(#00A05E){3.改造の方針や作業内容、見どころなど}
>&font(#00A05E){ …}
>
>&font(#00A05E){4.その他(感想やメッセージなど)}
>&font(#00A05E){ …}
>&font(#00A05E){ お手数をお掛けしますが「wikiへの転載をお願いします。」}
 &color(red){『重要』}&font(i,u){wikiへの転載作業が難しい方はここで「wikiへの転載をお願いします。」と記入したままにしてください。}
&font(b){- 添付ファイル}:[参照...]をクリックし、うpする画像を指定→うpします。
     エントリー作品の画像を添付してください。
 &color(red){『重要』}&font(i,u){添付画像のサイズ制限として最大1024×1024ピクセル、&color(red){256KBまで}でお願いします。}

&color(red){※各作品は、親記事への返信にてエントリーしてください。}
  (他者のエントリー投稿に対しての返信で、別の作品をエントリーするのは避けてください)
 
親記事(展示部門エントリースレッド)
 ├-エントリー1
 |  └エントリー1への感想
 ├-エントリー2
 |  └エントリー2への感想
 └-エントリー3

このようなツリー構造であれば、観客は各作品への感想が、
wiki編集者は新規エントリーがわかりやすいと思いますので、みなさま御協力お願いいたします。
}
#openclose(show=  ※エントリー→進捗報告→完成報告と段階を踏みたい場合){
制作モチベーションの維持などの目的から、第1回ハイコンペ同様に
段階を踏んで報告したい参加者のかたは、以下の手続でお願いします。

*[1] &font(b){エントリー}
  作品ごとに、新規にスレッドを立てて投稿してください。
&color(blue){<展示部門 エントリー 投稿の記入要項>}
 &font(b){- タイトル}欄: 「作品名」 と 「参加部門」 を記入
     例)「○○○○(←作品名です)」展示部門
 &font(b){- お名前}欄: 「名前#パスワード」でトリップつきの名前を記入
     例)参加者名#任意の文字列
 &font(b){- 本文}欄: 参加表明としての意気込みや、手を動かす方向性などお聞かせください。
     以下のテンプレートをコピー&ペーストし、必要事項を記入・不要部分を削除してください。
>&font(#00A05E){1.参加コンペ名}
>&font(#00A05E){ …第 2回ハイコンペ /展示部門 /エントリー}
>&font(#00A05E){2.使用素材}
>&font(#00A05E){ …№ - 、}
> 
>&font(#00A05E){3.改造の方針や工程}
>&font(#00A05E){ …}
>
>&font(#00A05E){4.その他(感想やメッセージなど)}
>&font(#00A05E){ …}
>&font(#00A05E){ お手数をお掛けしますが「wikiへの転載をお願いします。」}
 &color(red){『重要』}&font(i,u){wikiへの転載作業が難しい方はここで「wikiへの転載をお願いします。」と記入したままにしてください。}
&font(b){- 添付ファイル}:[参照...]をクリックし、うpする画像を指定→うpします。
     エントリー時点での作品の画像を添付してください。
 &color(red){『重要』}&font(i,u){添付画像のサイズ制限として最大1024×1024ピクセル、&color(red){256KBまで}でお願いします。}

*[2] &font(b){進捗報告}
   エントリー投稿への返信という形で、進捗報告を投稿してください。
   回数・時期ともに自由です。
&color(blue){<展示部門 進捗報告 投稿の記入要項>}
 &font(b){- タイトル}欄: 「作品名」 と 「進捗報告」 、&color(red){さらに可能なら「進捗度」を記入}
     例)「○○○○(←作品名です)」進捗報告 ××%
 &font(b){- お名前}欄: 「名前#パスワード」でトリップつきの名前を記入
     例)参加者名#任意の文字列
 &font(b){- 本文}欄: 作業内容や、苦労した点などお聞かせください。
     以下のテンプレートをコピー&ペーストし、必要事項を記入・不要部分を削除してください。
>&font(#00A05E){3.改造の方針や工程}
>&font(#00A05E){ …}
>
>&font(#00A05E){4.その他(感想やメッセージなど)}
>&font(#00A05E){ …}
>&font(#00A05E){ お手数をお掛けしますが「wikiへの転載をお願いします。」}
 &color(red){『重要』}&font(i,u){wikiへの転載作業が難しい方はここで「wikiへの転載をお願いします。」と記入したままにしてください。}
&font(b){- 添付ファイル}:[参照...]をクリックし、うpする画像を指定→うpします。
     進捗報告として作品の画像を添付してください。
     作業内容がわかる写真、無改造品との比較写真など報告形式は自由です。
 &color(red){『重要』}&font(i,u){添付画像のサイズ制限として最大1024×1024ピクセル、&color(red){100KBまで}でお願いします。}

*[3] &font(b){完成報告}
   最終締め切りまでに、エントリー投稿への返信という形で、完成報告を投稿してください。
   未完成の場合でも、その時点までの報告をしていただけると助かります。
&color(blue){<展示部門 完成報告 投稿の記入要項>}
 &font(b){- タイトル}欄: 「作品名」 と 「完成報告」 、&color(red){未完成報告なら「進捗度」を記入}
     例)「○○○○(←作品名です)」完成報告 ××%
 &font(b){- お名前}欄: 「名前#パスワード」でトリップつきの名前を記入
     例)参加者名#任意の文字列
 &font(b){- 本文}欄: 参加表明としての意気込みや、手を動かす方向性などお聞かせください。
     以下のテンプレートをコピー&ペーストし、必要事項を記入・不要部分を削除してください。
>&font(#00A05E){3.改造の方針や作業内容、見どころなど}
>&font(#00A05E){ …}
>
>&font(#00A05E){4.その他(感想やメッセージなど)}
>&font(#00A05E){ …}
>&font(#00A05E){ お手数をお掛けしますが「wikiへの転載をお願いします。」}
 &color(red){『重要』}&font(i,u){wikiへの転載作業が難しい方はここで「wikiへの転載をお願いします。」と記入したままにしてください。}
&font(b){- 添付ファイル}:[参照...]をクリックし、うpする画像を指定→うpします。
     完成報告として作品の画像を添付してください。
     作業内容がわかる写真、無改造品との比較写真など報告形式は自由です。
 &color(red){『重要』}&font(i,u){添付画像のサイズ制限として最大1024×1024ピクセル、&color(red){256KBまで}でお願いします。}
}


 (2)[[「競技部門」>]]
  [1] &font(b){エントリー}
  作品ごとに、新規にスレッドを立てて投稿してください。
  エントリー画像には、トリップ入りのメモを入れて撮影してください。
#openclose(show=   <トリップメモについて>){
投稿者の本人確認の目的で「参加者名+トリップ@ハイコンペ」と書いたメモを用意してください。
メモ記入例 :
> エルマースネル ◆.1SNuDWv.c @ハイコンペ
※メモ前半の「参加者名+トリップ」の部分は、ハイコンペ掲示板での投稿者名と統一してください。
 ハイコンペ掲示板の“雑談&トリップテストスレ”等でトリップを確認してから決めると良いでしょう。
※直筆のメモではなく、画像加工による文字入れでも構いません。
 その場合はわざとHcm-Proザクに文字が重なるように文字を入れてください。
}
#openclose(show=   <競技部門 エントリー 投稿の記入要項>){
 &font(b){- タイトル}欄: 「作品名」 と 「参加部門」 を記入
     例)「○○○○(←作品名です)」競技部門
 &font(i,u){※作品名は仮題でもかまいません(完成報告でのサプライズを重視したい場合など)}
 &font(b){- お名前}欄: 「名前#パスワード」でトリップつきの名前を記入
     例)参加者名#任意の文字列
 &font(b){- 本文}欄: 参加表明としての意気込みや、手を動かす方向性などお聞かせください。
     以下のテンプレートをコピー&ペーストし、必要事項を記入・不要部分を削除してください。
>&font(#00A05E){1.参加コンペ名}
>&font(#00A05E){ …第 2回ハイコンペ /競技部門 /エントリー}
>&font(#00A05E){2.使用素材}
>&font(#00A05E){ …№ - 、}
> 
>&font(#00A05E){3.改造の方針や工程}
>&font(#00A05E){ …}
>
>&font(#00A05E){4.その他(感想やメッセージなど)}
>&font(#00A05E){ …}
>&font(#00A05E){ お手数をお掛けしますが「wikiへの転載をお願いします。」}
 &color(red){『重要』}&font(i,u){wikiへの転載作業が難しい方はここで「wikiへの転載をお願いします。」と記入したままにしてください。}
&font(b){- 添付ファイル}:[参照...]をクリックし、うpする画像を指定→うpします。
     エントリー時点での作品の画像を添付してください。
 &color(red){『重要』}&font(i,u){トリップメモを忘れずに撮影してください。}
 &color(red){『重要』}&font(i,u){添付画像のサイズ制限として最大1024×1024ピクセル、&color(red){256KBまで}でお願いします。}
}
  [2] &font(b){進捗報告}
   エントリー投稿への返信という形で、進捗報告を投稿してください。
   (完成報告の締切より前であれば)回数・時期ともに自由です(0回でもOK)。
#openclose(show=   <競技部門 進捗報告 投稿の記入要項>){
 &font(b){- タイトル}欄: 「作品名」 と 「進捗報告」 、&color(red){さらに可能なら「進捗度」を記入}
     例)「○○○○(←作品名です)」競技部門 ××%
 &font(i,u){※作品名は仮題でもかまいません(完成報告でのサプライズを重視したい場合など)}
 &font(b){- お名前}欄: 「名前#パスワード」でトリップつきの名前を記入
     例)参加者名#任意の文字列
 &font(b){- 本文}欄: 作業内容や、苦労した点などお聞かせください。
     以下のテンプレートをコピー&ペーストし、必要事項を記入・不要部分を削除してください。
>&font(#00A05E){3.改造の方針や工程}
>&font(#00A05E){ …}
>
>&font(#00A05E){4.その他(感想やメッセージなど)}
>&font(#00A05E){ …}
>&font(#00A05E){ お手数をお掛けしますが「wikiへの転載をお願いします。」}
 &color(red){『重要』}&font(i,u){wikiへの転載作業が難しい方はここで「wikiへの転載をお願いします。」と記入したままにしてください。}
&font(b){- 添付ファイル}:[参照...]をクリックし、うpする画像を指定→うpします。
     進捗報告として作品の画像を添付してください。
     作業内容がわかる写真、無改造品との比較写真など報告形式は自由です。
 &color(red){『重要』}&font(i,u){添付画像のサイズ制限として最大1024×1024ピクセル、&color(red){256KBまで}でお願いします。}
}
  [3] &font(b){完成報告}
   最終締め切りまでに、エントリー投稿への返信という形で、完成報告を投稿してください。
   未完成の場合でも、その時点までの報告をしてください。
#openclose(show=   <競技部門 完成報告 投稿の記入要項>){
 &font(b){- タイトル}欄: 「作品名」 と 「完成報告」 、&color(red){未完成報告なら「進捗度」を記入}
     例)「○○○○(←作品名です)」完成報告 ××%
 &font(b){- お名前}欄: 「名前#パスワード」でトリップつきの名前を記入
     例)参加者名#任意の文字列
 &font(b){- 本文}欄: 参加表明としての意気込みや、手を動かした方向性などお聞かせください。
     以下のテンプレートをコピー&ペーストし、必要事項を記入・不要部分を削除してください。
>&font(#00A05E){3.改造の方針や作業内容、見どころなど}
>&font(#00A05E){ …}
>
>&font(#00A05E){4.その他(感想やメッセージなど)}
>&font(#00A05E){ …}
>&font(#00A05E){ お手数をお掛けしますが「wikiへの転載をお願いします。」}
 &color(red){『重要』}&font(i,u){wikiへの転載作業が難しい方はここで「wikiへの転載をお願いします。」と記入したままにしてください。}
&font(b){- 添付ファイル}:[参照...]をクリックし、うpする画像を指定→うpします。
     完成報告として作品の画像を添付してください。
     作業内容がわかる写真、無改造品との比較写真など報告形式は自由です。
 &color(red){『重要』}&font(i,u){添付画像のサイズ制限として最大1024×1024ピクセル、&color(red){256KBまで}でお願いします。}
}


 (番外編)[[「撮影部門」>http://www36.atwiki.jp/remodel_hcmpro/37.html]]
  [1] &font(b){エントリー}
    “撮影部門エントリー用スレッド”への返信にて、エントリー投稿してください。
#openclose(show=   <撮影部門 エントリー 投稿の記入要項>){
 &font(b){- タイトル}欄: 「作品名」 を記入
     例)「○○○○(←作品名です)」
 &font(b){- お名前}欄: 「名前#パスワード」でトリップつきの名前を記入
     例)参加者名#任意の文字列
 &font(b){- 本文}欄: 参加表明としての意気込みや、作品の見どころ、撮影の工夫などお聞かせください。
     以下のテンプレートをコピー&ペーストし、必要事項を記入・不要部分を削除してください。
>&font(#00A05E){1.参加コンペ名}
>&font(#00A05E){ …第 2回ハイコンペ /撮影部門 /エントリー}
>&font(#00A05E){2.使用素材}
>&font(#00A05E){ …№ - 、}
> 
>&font(#00A05E){3.画像の編集について}
>&font(#00A05E){ …}
>
>&font(#00A05E){4.その他(感想やメッセージなど)}
>&font(#00A05E){ …}
>&font(#00A05E){ お手数をお掛けしますが「wikiへの転載をお願いします。」}
 &color(red){『重要』}&font(i,u){wikiへの転載作業が難しい方はここで「wikiへの転載をお願いします。」と記入したままにしてください。}
&font(b){- 添付ファイル}:[参照...]をクリックし、うpする画像を指定→うpします。
     エントリー作品の画像を添付してください。
 &color(red){『重要』}&font(i,u){添付画像のサイズ制限として最大1024×1024ピクセル、&color(red){256KBまで}でお願いします。}


&color(red){※各作品は、親記事への返信にてエントリーしてください。}
  (他者のエントリー投稿に対しての返信で、別の作品をエントリーするのは避けてください)
 
親記事(撮影部門エントリースレッド)
 ├-エントリー1
 |  ├エントリー1環境画像
 |  └エントリー1への感想
 ├-エントリー2
 |  ├エントリー2環境画像
 |  └エントリー2への感想
 └-エントリー3
    └エントリー3環境画像

このようなツリー構造であれば、観客は各作品への感想が、
wiki編集者は新規エントリーがわかりやすいと思いますので、みなさま御協力お願いいたします。
}
  [2] &font(b){環境画像の投稿}
    自分のエントリー投稿への返信として、環境画像を投稿してください。
#openclose(show=   <撮影部門 環境画像 投稿の記入要項>){
 &font(b){- タイトル}欄: 「環境画像」と記入
 &font(b){- お名前}欄: 「名前#パスワード」でトリップつきの名前を記入
     例)参加者名#任意の文字列
 &font(b){- 本文}欄: 以下のテンプレートをコピー&ペーストし、必要事項を記入・不要部分を削除してください。
>&font(#00A05E){1.撮影機器情報}
>&font(#00A05E){ …}
>
>&font(#00A05E){2.撮影環境情報}
>&font(#00A05E){ …}
>
>&font(#00A05E){3.撮影の方針、工夫について}
>&font(#00A05E){ …}
>
>&font(#00A05E){4.その他(感想やメッセージなど)}
>&font(#00A05E){ …}
&font(b){- 添付ファイル}:[参照...]をクリックし、うpする画像を指定→うpします。
     [[「撮影部門のレギュレーション」>http://www36.atwiki.jp/remodel_hcmpro/37.html]]をよく確認し、条件を満たす画像を添付してください。
 &color(red){『重要』}&font(i,u){添付画像のサイズ制限として最大1024×1024ピクセル、&color(red){256KBまで}でお願いします。}
}

&font(i,u){※ギャラリーとして参加する方は、各作品への感想など、掲示板の当該スレへの書き込みをお願いいたします。}

----
*** - 競技部門への投票について&aname(06,option=nolink){}
投票 期間 : &font(b){2009年8月31日(月) ~ 2009年9月30日(水)}予定
   競技部門のみ、参加者の投票により順位を決定いたします。
   完成報告の最終締切(8/29)ののち、投票ページの準備が済み次第、投票受付を開始します。

注意事項
>・出品者もギャラリーも、投票できるのは一人1票だけです。??
>・投票はパソコンからしかできません。??
>・
#center(){&sizex(6){&strong(){[[投票ページはこちら>]]}}}

----
*** - サイトポリシー&aname(05,option=nolink){}
&color(red){※1.当コンペ参加を目的として当コンペBBS 及び まとめwikiにアップされた画像の転載を固くお断りします。}
&color(red){※2.当コンペ参加作品画像が、当コンペBBS 及び まとめwiki 以外にアップロードされた場合、当コンペは発生する全ての問題の責任を負いかねます。}

*** - 画像への署名 や トリップメモ について&aname(07,option=nolink){}
  競技部門では本人確認の目的で&font(b){トリップ入りのメモ} ないし &font(b){同内容の文字入れ}を義務づけていますが、
  &color(red){その他の部門においても、参加者の任意}で同様のメモを撮したり、文字を入れたりしてもらって構いません。
  その場合、書式は「参加者名+トリップ@ハイコンペ」に統一してください。
記述例 :
> エルマースネル ◆.1SNuDWv.c @ハイコンペ
※前半の「参加者名+トリップ」の部分は、ハイコンペ掲示板での投稿者名と統一してください。
 ハイコンペ掲示板の“雑談&トリップテストスレ”等でトリップを確認してから決めると良いでしょう。
----

復元してよろしいですか?

ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。