「ファイブレッドFT」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ファイブレッドFT」(2020/03/01 (日) 22:29:45) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

>**ファイブレッドFT(ファイブテクター) >種類:Sユニット >カテゴリ:アーステクノロジー  >BP:4500 >SP:- >必要パワー:7- >追加条件:自軍「[[ファイブレッド]]」1体を捨札にすれば必要パワー0になる >CN:なし >特徴:レッド/男/ファイブテクター >**テキスト: >&bold(){【ファイブテクター】}これが自軍[[ラッシュエリア]]にある間、相手に[[ストライク]]されたとき、これを[[バトルエリア]]に出し、ストライクしてきた敵軍ユニットとバトルしてよい。そうしたとき、そのストライクは無効になる。 >**フレーバーテキスト >諦めろ、邪悪の神々よ。俺の命ある限り、何度でも守る…そう、何度でもだ! >イラストレーター:小松原 英 >レアリティ:ノーマルレア >作品:地球戦隊ファイブマン >収録:紅き六戦士の帰還 自販:パック **カード評価 -オペレーションの[[ファイブテクター]]とほぼ同じ効果のストライク牽制能力を持つ。 -ファイブテクターと比べて[[ファイブレッド]]からの[[ゾードアップ]]によって序盤からその効果を発揮することができる。 -BPが高い為、効果発動時に大抵のストライカーを撃破できる。しかし、ストライクを防いでも、同じ並び順のストライカーにストライクされやすい。終盤でも効果を有効活用するなら、[[レッカー]]などで相手のユニットを撃破するか、コマンドを削って一度に多くのユニットを出せないようにするなど工夫が必要になってくる。 -[[気力]]や[[鬼の鎧]]を使えばより大きなストライカーを撃退できるようになり、効果を使った後に殴り倒されづらくなる。 **関連カード -[[ファイブレッド]] -[[ファイブレッド(XG2)]] -[[特徴「レッド」関連>レッド]] -[[特徴「男」関連>男]] **コメント - ”バトルしてよい”だから、アタックするとき発動の超力は使えないんじゃない? -- 名無しさん (2008-09-01 00:03:47) - アカレッドとのシナジーについてはここで特筆する必要性がないと思うので削除しました。 -- 名無しさん (2009-08-25 10:46:37) #comment
>**ファイブレッドFT(ファイブテクター) >種類:Sユニット >カテゴリ:アーステクノロジー  >BP:4500 >SP:- >必要パワー:7- >追加条件:自軍「[[ファイブレッド]]」1体を捨札にすれば必要パワー0になる >CN:なし >特徴:レッド/男/ファイブテクター >**テキスト: >※これが撃破されて捨札になったとき、自軍捨札に「[[ファイブレッド]]」のカードがあれば1枚選び、自軍[[ラッシュエリア]]に出す。 >&bold(){【ファイブテクター】}これが自軍[[ラッシュエリア]]にある間、相手に[[ストライク]]されたとき、これを[[バトルエリア]]に出し、ストライクしてきた敵軍ユニットとバトルしてもよい。そうしたとき、そのストライクは無効になる。 >**フレーバーテキスト >諦めろ、邪悪の神々よ。俺の命ある限り、何度でも守る…そう、何度でもだ! >イラストレーター:小松原 英 >レアリティ:ノーマルレア >作品:地球戦隊ファイブマン >収録:紅き六戦士の帰還 自販:パック **カード評価 -オペレーションの[[ファイブテクター]]とほぼ同じ効果のストライク牽制能力を持つ。 -ファイブテクターと比べて[[ファイブレッド]]からの[[ゾードアップ]]によって序盤からその効果を発揮することができる。 -BPが高い為、効果発動時に大抵のストライカーを撃破できる。しかし、ストライクを防いでも、同じ並び順のストライカーにストライクされやすい。終盤でも効果を有効活用するなら、[[レッカー]]などで相手のユニットを撃破するか、コマンドを削って一度に多くのユニットを出せないようにするなど工夫が必要になってくる。 -[[気力]]や[[鬼の鎧]]を使えばより大きなストライカーを撃退できるようになり、効果を使った後に殴り倒されづらくなる。 **関連カード -[[ファイブレッド]] -[[ファイブレッド(XG2)]] -[[特徴「レッド」関連>レッド]] -[[特徴「男」関連>男]] **コメント - ”バトルしてよい”だから、アタックするとき発動の超力は使えないんじゃない? -- 名無しさん (2008-09-01 00:03:47) - アカレッドとのシナジーについてはここで特筆する必要性がないと思うので削除しました。 -- 名無しさん (2009-08-25 10:46:37) #comment

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: