「機動戦士ガンダム 戦場の絆/20070218/8vs8前夜、戦場の絆wikiのバックアップ/トップページ」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

機動戦士ガンダム 戦場の絆/20070218/8vs8前夜、戦場の絆wikiのバックアップ/トップページ - (2007/02/18 (日) 01:57:24) のソース

*機動戦士ガンダム 戦場の絆
[[機動戦士ガンダム 戦場の絆>http://www.gundam-kizuna.jp/]]の情報/攻略wikiです。

***このゲームをこれから始めると言う方は、「[[操作方法]]」と「[[新兵心得]](プレイを始めるその前に)」、「[[新兵Q&A>新兵QA]]」を読むことをお勧めします。

-携帯の方は[[こちら>メニュー]]からメニューへどうぞ。
//メニューへ行く前に上記二つを見てもらうべき 

&color(red){''※注意'' }
&color(red){AM 2:00~7:00の間は店内対戦優先になります。戦闘回数や勝敗数、S取得回数は加算されますが、「機体支給条件の搭乗回数」及び「パイロットポイント」「昇格降格判定」などには反映されません。24時間運営のお店の方などはご注意ください。}詳しくは[[停戦時間]]参照

&color(red){※ここは情報サイトです。情報ならいたるところに落ちてますので、掲示板などで質問する前に、一通り目を通すなり検索するなりしてから質問しましょう。}

**[[管理問題議論掲示板]]
荒らし対策やガイドラインなど現状のwikiの管理問題を考える
掲示板荒らし以外の書き込みを待ってます。

**新着情報(2007/02/14更新)
:戦場移動|2007年2月19日(月)より戦場は『[[ニューヤーク]]』へ ([[公式HP>http://www.gundam-kizuna.jp/news/index.html]]に登場) 。&br()&br()&ref(http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/f/f3/Panorama_clip3.jpg/275px-Panorama_clip3.jpg)&br()&size(x-small){(写真は戦場イメージです。 Photo: Wikimedia Foundation, Inc.)}
:8VS8マッチング解禁([[公式HP>http://www.gundam-kizuna.jp/news/index.html]]に登場)|2月19日(月)より8VS8対戦が解禁されます。
-バンダイナムコより各店舗宛に [[FAX>http://c.pic.to/aef92]] で通知あり(2ch 本スレ 270 氏提供)。詳細については後日店舗に郵送されるとのこと。
-8VS8固定ではなく、マッチングされた人数が多い方のチームに合わせて1チームの人数が決まり、少ない方のチームにはバンナムが補充され4VS4以上になる模様。
:バージョンアップREV.1.03.27へ [[公式サイト>http://www.gundam-kizuna.jp/news/index.html]]
|【各店舗にバンダイナムコより[[FAX>http://c.pic.to/aef92]]にて通知有】
2007年2月14日(水)7:00~
【アップデート内容】&color(red){(詳しくは[[こちら>アップデート情報]])} 
-新MSの追加([[公式HP>http://www.gundam-kizuna.jp/game/ms.html]]に登場)
--近接格闘型MSの支給
---連邦/[[Ez-8>ガンダムEz8]]/コスト210
---ジオン/[[グフカスタム]]/コスト210&br()※一応、支給の条件あり。「近接格闘型の扱いに熟達したパイロットに」とのこと(公式webサイト)。
--遠距離型MSの先行支給
---連邦/[[量産型ガンタンク]]/コスト150
---ジオン/[[ザクタンクV-6]]/コスト160&br()※期間限定で通常支給に先行して支給される。一等兵以上が対象で、プレイ終了後にターミナルを通すと1~5の「くじ」が現れ、どれかを選択して当たりを引くと支給。ハズレが続くと選択肢が5→4→3→2と減る。先行支給は2月14日~3月13日で、以後は通常支給となる。
--[[ガンダムGP02A(MLRS仕様)>ガンダムGP02A]]テスト運用・・・(両軍/コスト350/中距離)&br()&color(red){※「[[テストパイロット]]」を対象に2月14日~3月13日の限定配備}&br()※ガンダムGP02A(MLRS仕様)のテスト運用については、公式webサイトやターミナルで一部不具合がアナウンスされています。テストパイロット対象者は、いきなりターミナルにカードを通しても、テスト機体の「権利取得画面」が表示されますが、実際には権利取得が行われない。ゲームを一度プレイしてから、ターミナルにカードを通して初めて権利取得が行われる、とのこと。なおテスト機体の権利取得は2月末日までなのでお早めに。
-「バトルスコア配分比」の仕様改訂
-「大ダメージ補正」の仕様改訂
--スナイパー等による攻撃で耐久が1残る補正がなくなる
-MSの武器調整等
--ジムキャノン/キャノン砲B…威力増加
--ガンキャノン/ガンキャノン砲A…よろけ属性からダウン属性に
--アッガイ/メガ粒子砲…常時リロードから撃ちきりリロードに
-そのほか(ソースはGAME Watch)
--タックルに対するカウンター射撃の最低ダメージを向上
-戦闘中の常時表示されるマップに、建造物などが反映されて表示されるようになりました。例えばタクラマカンの岩や砂漠の丘など。
//公式HPは量産タンクコスト140でしたのでそちらを優先します。
//ドムキャはいらない子みたいです・・・(´;ω;`)

**今後の予定
 下記の予定は導入当初に店舗用パンフレットに書かれていたものですが、
 おおよその予定のためこの通りに実装されるとは限りません。
2006年冬~2007年春(予) 新ステージ、新MSセット、低コストMS大会&br()2007年春~ 新ステージ、新MSセット追加、アタックザベース
2007年1月初旬(予) 新MSセット追加
**過去のトピック
:戦場移動|2007年2月1日(木)から戦場は「[[グレートキャニオン]]」から「[[タクラマカン>タクラマカン砂漠]]」へ。2月18日までの短期決戦場。なお 4 vs 4 の対戦形式は継続。
&br()&br()&ref(http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/35/Dunes.jpg/275px-Panorama_clip3.jpg)&br()&size(x-small){(写真は戦場イメージです。 Photo: Wikimedia Foundation, Inc.)}
:戦場移動|2006年12月9日(土)より、ステージが「[[ニューヤーク]]」から「[[グレートキャニオン]]」に移動。なお 4 vs 4 の対戦形式は継続。
:携帯サイトオープン|2006年11月20日(月)よりau、Softbankの先行2キャリアに続きDoCoMoでも携帯サイトOPEN。国内主要3キャリアでの正式サービスが開始されました。月額525円の有料サービスです。
:製品完納|戦場の絆(第一期納入)は11月で完納。
:本稼働後初のバージョンアップでREV.1.02へ(06.12.20)|詳しくは[[こちら>アップデート情報]]へ。新モビルスーツ(ジム・ストライカー、ギャン)の追加や既存モビルスーツの武器性能調整、一部モビルスーツの機動性能調整、停戦時間の不具合修正など。
:[[イベント情報履歴]]|「[[絆を架けろ!2006年最強チーム決定戦>http://www.namco.co.jp/ar/event/gundam_kizuna/]]」開催。詳細は[[ナムコ公式HP>http://www.namco.co.jp/]]まで
:本稼動|2006年11月7日(火)より本稼動開始。当初のステージは[[「ニューヤーク」>ニューヤーク]]で、対戦形式は4vs4でした。&br()また、それに伴って公式サイトがリニューアルされています。

**当wikiのガイドライン
-&color(red){''「無断」で撮影されたものは公共のものであるwikiにリンク禁止です。無用なトラブルの元とならぬよう、節度ある貼りを心がけて下さい。''}
-&color(red){現在のところ、初回ロケテと二回目ロケテの情報がwiki内に混在しており、各ページの情報が必ずしも正しいとは限りません。最新情報を持っている方は積極的に更新を行ってくださるよう、よろしくお願いします。}
-&color(red){討論を重ねずデータ削除に徹する場合は荒しの一環とみなし復旧対象にします。} 
--わかりづらいところにありますが、wikiページ内の一番下(フッター)に、「バックアップ」と言うのがあります。編集履歴は全てバックアップに残るので、復旧させるときには是非ご活用ください。 
-Wikiの編集の際には中立的な観点から客観的に書くようにしましょう。 
-新発見で検証したいものは現行スレのほうに書くようにしてください。 
-間違いなどを発見した場合は修正してあげましょう。 
-個人の特定されるような書き込みや叩き等の発言は荒れる元ですので禁止とします。
-ゲームに関係の無い内容は入れないように気をつけましょう。作品叩き、キャラ叩き等に類する発言は荒れる元ですので禁止とします。 
-当Wikiに書かれている文章を他のHPに転載する際には、当Wikiより転載ということを明記するようにお願いします。 
-ここは議論板でも2chでもありません。ゲームに関係のない話題、設定の議論、雑談はご遠慮ください。 
-ガイドラインを勝手に拡大解釈し、金科玉条の様に振り回すのはやめましょう。これはガイドラインを無視していいという意味でも、全てはガイドラインどおりでなければならないという意味でもありません。絶対にやめましょう。 

-@Wiki編集方法:[[ヘルプ・FAQ・初心者講座 @wiki>http://www1.atwiki.jp/faq/]]&color(white)

----
作成日 2007年02月18日/最終更新日&date(j)&time(j)/[[管理人に連絡>http://www21.atwiki.jp/resource70/contact]].
----