「機動戦士ガンダム 戦場の絆/20070218/8vs8前夜、戦場の絆wikiのバックアップ/ジム・寒冷地仕様」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

機動戦士ガンダム 戦場の絆/20070218/8vs8前夜、戦場の絆wikiのバックアップ/ジム・寒冷地仕様 - (2007/02/18 (日) 04:08:27) のソース

*機動戦士ガンダム 戦場の絆/20070218/8vs8前夜、戦場の絆wikiのバックアップ/ジム・寒冷地仕様
以後はバックアップです。 
----
*ジム・寒冷地仕様  RGM-79D
ジムの局地戦仕様のひとつで外観、武装が異なる。ジムより後期生産で若干性能が高い。
戦術等は[[近接格闘機体戦術>格闘機体戦術]]を参照。

||
|BGCOLOR(#FFCC99):''基本データ'' |
||
|BGCOLOR(#FFCC99):''兵種'' |近接格闘型|
|BGCOLOR(#FFCC99):''HP'' |260|
|BGCOLOR(#FFCC99):''コスト'' |180|

[[陸戦型ジム]]の次に出る、連邦軍の近接格闘機体。
陸ジムよりコストが30高い分、着地硬直・ブースト時間など機動面が大幅に強化され、軽快な立ち回りができる。

しかしHPが10しか上がっておらず、コストの割りに耐久力は低い。
大半のジオンMSに対してコスト負けしてしまうので、搭乗する場合は陸ジム以上に戦闘を慎重に行う必要がある。
周囲の状況や味方との位置関係などにより一層気を配り、孤立しないように注意して戦おう。危なくなったら一旦後退するのも手だ。

コストはやや高めだが、当然その分[[陸戦型ジム]]より性能がいいのは事実なので安定した戦果が出やすい。

また、近接格闘機体にもかかわらず、射撃武装の種類が豊富。

**■メイン
|BGCOLOR(#FFCC99):''武器名'' |BGCOLOR(#FFCC99):''弾数'' |BGCOLOR(#FFCC99):''ダメージ'' |BGCOLOR(#FFCC99):''ダウン補正値'' |BGCOLOR(#FFCC99):''リロード速度'' |BGCOLOR(#FFCC99):''備考'' |
|寒冷地仕様マシンガンA|30||1.7|約4秒|1回3発|
|寒冷地仕様マシンガンB|20||2||1回1発|
|ビーム・ガン|4|35?|10|常時回復/?秒|コスト+30。|
***寒冷地仕様マシンガンA
1トリガー3連射タイプのマシンガン。
銃の形状は違うものの、連射速度などは100mmMG Aとよく似ているため、似たような扱いで構わないだろう。
100mmMGに比べて威力で劣る分、集弾性は高くなっている。

マシンガンでのよろけにはしっかりと格闘を繋げていていこう。
QDC外しでは、1発までなら当たってもダウンしない。完璧に外したならすぐに[[連撃]]を始めていいが、1発当たった場合は少し間をあけないと1回の格闘で強制ダウンとなってしまうので注意しよう。
この機体にははフルオート式MGがないためAを使っている人が多い。


***寒冷地仕様マシンガンB
Aが1トリガー3連射に対して、こちらは1トリガー1発の単発式。 
2発でよろけ、暫くはよろけを誘発でき5Hitでダウンする。慣れてくればスタンショットも可能。 
Aに比べて弾もバラけにくく、単発式だが案外連射が利く。 
長い間撃っていられる為、長時間牽制が出来るのが利点。 

基本的に100mmMG Bと同じものと思って構わないだろう。
100mmMG Bよりも若干威力が高いが、反面弾数は少ない。

***ビーム・ガン(BG)
この機体の特徴の一つとして、コストを+30することにより[[ジム・コマンド]]とお揃いのBGを装備することができる。

QDのダメージが高く、1Hitダウンの為に多数との乱戦が多少はこなしやすくなり、ダウンを奪いながらの後退が多少しやすくなる。
しかし、残念ながら元々の射程が短い[[近接格闘機体>格闘機体戦術]]にBGを装備させても、格闘機体本来の活躍は望めないのが現実だ。また、弾数が少ないこともデメリットである。

また、[[ガンダム]]や[[陸戦型ガンダム]]のBRと同様に射撃時に硬直が発生してしまう。
そして、その射撃硬直と1Hitダウン属性が仇となり、「射撃で牽制しながら接近→よろけたところに格闘」といった一連の連続技が不可能になるという非常に大きなデメリットが存在してしまう。

余程腕に自信がない限り、現状BGを装備するメリットはほぼ無いだろう。

ただ、格闘機同士の戦いでは相手のブースト切れを狙ってダウンを取りやすい。
1発ダウンを利用して、背後を取ることが出来ることが出来るのを頭の片隅に残しておいても悪くない。

**■サブ
|BGCOLOR(#FFCC99):''武器名'' |BGCOLOR(#FFCC99):''弾数'' |BGCOLOR(#FFCC99):''ダメージ'' |BGCOLOR(#FFCC99):''ダウン補正値'' |BGCOLOR(#FFCC99):''リロード速度'' |BGCOLOR(#FFCC99):''備考'' |
|頭部バルカン砲    |24|  |4?|  |一般的なバルカン砲。|
|グレネイド・ランチャー|3 |  |10|  |持ち替え動作に注意。|
***頭部バルカン砲
[[ジム]]とほぼ変らない、ごく一般的なバルカン砲。1トリガー4発。 
足止めや牽制等、使い方も基本的に[[ジム]]と同じで問題ないだろう。

***グレネイド・ランチャー(GL)
この機体のもう一つの特徴と言える武装で、寒冷地仕様マシンガンの下部(赤い部分)に装備されたグレネイド弾を発射する。
感覚的には「ロックのできるマルチランチャー」といった感じで、1Hitでダウンを奪える。
射程そのものはあまり長くは無く、弾道はやや放物線を描く。

尚、この武装は固定武装では無い為、抜刀状態からGLを使おうとすると持ち替え動作が発生してしまう。


**■格闘
|BGCOLOR(#FFCC99):''武器名'' |BGCOLOR(#FFCC99):''ダメージ'' |BGCOLOR(#FFCC99):''ダウン補正値'' |BGCOLOR(#FFCC99):''備考'' |
|ビーム・サーベル|   |10|3連撃で92~94ダメージ|
|タックル    |50|10|タックル。|

威力・誘導・ロック距離等、他の[[近接格闘機>格闘機体戦術]]と比べて遜色のない格闘性能。
ただし、[[陸戦型ジム]]と違い、サーベルの振り方は[[ジム]]と同じになっている。
(斜め切り→横払い→突き)

//また、GLの持ち替え動作の時間を利用することで、QD外し自体はやりやすくなっている。
**セッティング
|||||||
|BGCOLOR(#FFCC99):''セッティング名'' |BGCOLOR(#FFCC99):''装甲耐久力'' |BGCOLOR(#FFCC99):''旋回速度'' |BGCOLOR(#FFCC99):''ダッシュ速度'' |BGCOLOR(#FFCC99):''ジャンプ速度'' |BGCOLOR(#FFCC99):''備考'' |
|||||||
|機動重視4|-4|+2|+4|+4|HP 228|
|機動重視3|-3|+1|+3|+2|HP 239|
|機動重視2|-2|+1|+2|+2|HP 244|
|機動重視1|-1|+1|+1|+1|HP 255|
|||||||
|ノーマル | 0| 0| 0| 0|HP 260|
|||||||
|装甲重視1|+1|-1|-1|-1|HP 265|
|装甲重視2|+2|-1|-2|-2|HP 272|
|装甲重視3|+3|-1|-3|-3|HP    |
|装甲重視4|+4|-2|-4|-4|HP    |

***機動重視
軽さに拍車がかかり、かなりスムーズに戦闘を行うことができる。
ただ、耐久値・装甲もそれにともない低くなるので少々被弾したつもりが、かなりのダメージを受けていたということも。
一撃離脱や周囲の確認など気を使えば、機動性が生きてくる。

***装甲重視
もともと機動性が高いので、装甲1ではあまり機動性が低下したようには感じられない。
装甲を高くすることで前線での稼働時間は伸びるが、機動性の低下で取り残されたりしないようにしたい。また敵を追う場合は冷静に。
装甲2や3でもQDCやQDC外しが出来るが、ブーストを激しく消費してしまう。


**支給(コンプリートまで9100)
||||
|BGCOLOR(#FFCC99):''順番'' |BGCOLOR(#FFCC99):''武器名'' |BGCOLOR(#FFCC99):''支給パイロットポイント'' |
||||
| 1|寒冷地仕様マシンガンB| 400|
| 2|セッティング1    | 500|
| 3|セッティング2    | 500|
| 4|ビームガン      | 700|
| 5|セッティング3    | 700|
| 6|セッティング4    | 700|
| 7|グレネードランチャー |1000|
| 8|セッティング5    |1000|
| 9|セッティング6    |1200|
|10|セッティング7    |1200|
|11|セッティング8    |1200|
----
作成日 2007年02月18日/最終更新日&date(j)&time(j)/[[管理人に連絡>http://www21.atwiki.jp/resource70/contact]].
----