|タイトル|ようこそシネマハウスへ| |メーカー|[[ハード]]| |発売|1994年| |ハード|PC-9801| |メディア|FD| |攻略に使ったバージョン|PC-98版| [[http://seesaawiki.jp/w/blank_blank/>http://seesaawiki.jp/w/blank_blank/]] 詳しい情報はこちらのWikiで編集に参加できます。 このページでは初心者向けの基本事項のみ覚書しておきます。 *ゲーム序盤の流れ ・原作ストック、公開予定日などは主人公の顔を左クリックすると見れます。 ・公開日は1年に6回あるので、大体2ヶ月毎に1本、期日までに仕上げましょう。 ・レストラン、カフェ、酒場、広場などを巡り、雇えるスタッフを増やしていきます。最初は無言のキャラも、しつこく話しかけると答えてくれることがあります。 ・原作者から原作を買い、原作との相性の良さそうな脚本家を雇います。 ・脚本があがるまで日数があるので、その間にシネマハウスのオーナーから劇団を紹介してもらいます。 ・画面左上の「STAFF」からスタッフをキャスティングします。 ・1月下旬までに雇える主演女優はリブル・テンプルだけです。助演の劇団を設定すれば、後はシネマハウスのオーナーから話が繋がります。 ・SHOPで機材を揃えたらクランクイン。大ヒットめざしてがんばりましょう。 ・ゲームの期間は1年目の1月~12月と、3年目の3月~12月まで。最大1年9ヶ月足らずです。その途中で条件を満たす事により、女優エンド、悪人エンド、ギャンブラーエンド、軍人エンドなど、様々なエンディングを迎えることがあります。