| タイトル |
とらわれペンギン |
| メーカー |
辰巳出版 |
| 発売 |
1988年12月 |
| ハード |
PC88 |
| メディア |
FD |
| 攻略に使ったバージョン |
PC88 |
マトリクス・システム
・クラスチェンジの一種。
| ノーマル |
デフォルトの状態。 |
| 女子高生 |
ディスケットAが必要。♀のみ。 |
| 忍者 |
ディスケットBが必要。 |
| クイーン |
ディスケットCが必要。♀のみ |
| ヤクザ |
ディスケットDが必要。 |
| インドラ |
ディスケットEが必要。 |
- 忍者はクリティカル(会心・即死)攻撃がランダムで出る。ほかのマトリクスより確率が高め?
- ヤクザはクリティカル(会心)攻撃がランダムで出る。忍者より確率は低め。
- インドラはクリティカル(会心)攻撃がランダムで出る。忍者より確率は低め。
アイテム
レベル1
モルモットルームに行けば何度でも貰える。
| メイズコンパス |
座標情報が分かる。向いている方角、横座標、縦座標の順。 |
| チェリーボム |
戦闘中に使うと敵が驚いて逃げ出す。 |
| コンドーム |
♂専用の防具。耐久が4上がる。戦闘終了の度に自動で脱げる。 |
| なまたまご |
体力(HORMON)が少し回復する+8。何回か使える。 |
レベル2
モルモットルームで暗証番号を打つと何度も貰える。番号はペントハウス階の暗証番号と共通。
| エイズワクチン |
エイズ状態を回復。何度か使える。 |
| ちゅうしゃき |
エイズワクチン・かんちょう等を使用するのに必要。 |
| ワセリン |
敵の耐久力を下げる。何度か使える。 |
レベル3
モルモットルームで暗証番号を打つと何度も貰える。番号は5階で分かる暗証番号と共通。
| ユンケル |
体力回復+25 |
| バッテリー |
メイズコンパス・バイブレータ等のエネルギーを回復できる。1回限りの使用。 |
| クロロホルム |
敵を混乱させる。何度か使える。 |
装備品
同じ種類は一つしか身に着けられない(所持はOK)
(例:スキャンティとていそうたいの重ね履きはできない)
| DCスーツ |
ノーマル専用。男女兼用。耐久力+2 |
| ブラジャー |
♀用下着。耐久力+2 |
| レオタード |
♀用装備。耐久力+4 |
| スクールみずぎ |
♀用装備。耐久力+8 |
| あぶないみずぎ |
♀用装備。耐久力+?? |
| スキャンティ |
♀用パンティ。耐久力+2 |
| ていそうたい |
♀用パンティ。耐久力+6 |
| みつおりソックス |
女子高生用靴下。耐久力+2 |
| セーラー服 |
女子高生専用上着。耐久力+20 |
| あみタイツ |
クイーン専用靴下。耐久力+?? |
| かわのふく |
クイーン専用上着。耐久力+?? |
| シノビ・スーツ |
忍者専用上着。耐久力+?? |
| ブラックスーツ |
ヤクザ専用上着。耐久力+?? |
| タトゥープリント |
ヤクザ専用上着。耐久力+?? |
| ブロンズコンドーム |
♂用。耐久力+8。複数回の戦闘後に消滅する。 |
| シルバーコンドーム |
♂用。攻撃力+8 耐久力+16。複数回の戦闘後に消滅する。 |
| ゴールドコンドーム |
♂用。攻撃力+36 耐久力+32。複数回の戦闘後に消滅する。 |
その他
| マタタビ |
非戦闘時は回復アイテムとして何回か使える。中ボス「ねこまた」の力を封じ込める力がある。 |
| バター |
敵の耐久力(防御)を下げる。 |
| ディスケットA~E |
マトリクス・システムに使う。 |
| なんだかわからないもの |
戦闘中に使うと敵も自分も混乱する。 |
| スタンガン |
敵を混乱させる。 |
| ヨーヨー |
女子高生専用。MPを消費して敵を混乱させる。 |
| バイブレータ |
敵に18前後のダメージ。何回か使える。 |
| ムチ |
クイーン専用。MPを消費して敵に18前後のダメージ。 |
| ろうそく |
クイーン専用。MPを消費して敵に18前後のダメージ。 |
| さんかくもくば |
クイーン専用。MPを消費して敵に18前後のダメージ。 |
| ヌンチャク |
忍者専用。MPを消費して敵に18前後のダメージ。 |
| バジュラ |
インドラ専用。MPを消費して敵に大ダメージ。 |
| にんにく |
非戦闘時は回復アイテムとして何回か使える。吸血鬼系統の敵の力を封じ込める力がある。 |
| クイーンマスク |
クイーン専用。MPを消費して体力を回復させる。 |
| シュリケン |
忍者専用。MPを消費して体力を回復させる。 |
| ドス |
ヤクザ専用。MPを消費して体力を回復させる。 |
| シャブ |
ヤクザ専用。MPを消費して体力を全快?させる。ちゅうしゃきが必要。 |
| カーマスートラ |
インドラ専用。MPを消費して体力を全快?させる。 |
攻略
ペントハウス
・最初にクローンを作成し、目覚めさせる。
・アイテム・ディスペンサでレベル1のアイテムを引き出す。特にチェリーボムは必須。なまたまごは複数もらっておく。
・モルモットルームに帰れば体力は全快し、ステータス異常は回復。レベル1アイテムも何度でも貰える。最初はモルモットルームから離れないようにレベル上げ。
・ゾンビ等がボス戦用アイテム「マタタビ」を落とす事がある。回復アイテムにもなるがとっておこう。
・南東の部屋で「ねこまた」と戦闘。マタタビを使うと有利になる。
・その奥の小部屋で暗証番号を入手(確率は1/2)。罠にかかった場合は体力が1になる代わりにHなCG。何度でも挑戦できる。
・暗証番号でレベル2アイテムとエレベーターが利用できるようになる。(1818)
5階
・いきなり敵が強くなるので注意。ノーマルならレベル5はないと苦しい。
・最初の扉の暗証番号は上と同じ。
・南西の部屋には「はくいのてんし」がいる。体力全快、ステータス異常回復。
・南東の部屋で「だてんし」と戦闘。
・その奥の小部屋で暗証番号を入手(確率は1/2)。罠にかかった場合は体力が1になる代わりにHなCG。何度でも挑戦できる。
・暗証番号でレベル3アイテムが利用できるようになる。(1919)
4階
・雑魚の出現は稀で、奥に中ボス。
3階
- このフロアから即死攻撃してくる敵が出現する。充分にレベルを上げてからのほうが良い。
2階
1階
- このフロアから経験値を吸収してくる敵が出現する。経験値が0になってしまった場合即死。
- バグなのか特定の敵は倒した際の経験値が他の敵の20倍程度得られる。(オーバーキルの場合通常の経験値)
地下階
断片的な情報
・ペントハウス階層のゾンビがディスケットAをドロップ。
最終更新:2025年06月30日 12:24