陸上競技 中学記録 (練馬区)内検索 / 「全国大会の種類」で検索した結果

検索 :
  • 全国大会の種類
    全国大会の種類 陸上では主な全国大会が次の2つがあります。全国大会というと、全日本中学校陸上競技選手権大会と、ジュニアオリンピックですが、一般に前者を指すことが多いです。他に、国体がありますが、高校生と同枠での選考のため、中学生が選抜されるのはごく稀になるため、ここでは割愛します。 全日本中学校陸上競技選手権大会(全中) 財団法人日本中学校体育連盟(中体連)が主催する、全国中学校体育大会で、通称「全中」(ぜんちゅう)もしくは「全日中」(ぜんにっちゅう)と呼ばれます。高校のインターハイに相当する、由緒ある大会で、一般に全国大会というとこちらを指します。開催地は毎年全国各地の持ち回りとなります。陸上競技では、「全日本中学校陸上競技選手権大会」という名称があり、一般にはこちらが使用されます。陸上競技は「全中」の中でも、最も有名な大会のひとつで毎年必ずNHKで放送されています。 ...
  • メニュー
    ... 全国大会記録 全国大会の種類 全国大会出場者 連合陸上記録 連合陸上とは 各回優勝校 男子優勝記録 女子優勝記録 練馬出身者 OB・OGの記録 練馬で陸上 陸上部のある中学 中学の陸上競技大会 近辺の陸上競技場 陸上豆知識 +... 電動計時と手動計時 風速と記録の関係 順位の決め方 100メートル 200メートル 400メートル 800メートル 1500メートル 3000メートル ハードル(障害) 走幅跳 走高跳 砲丸投 混成競技 400メートルリレー 棒高飛 シャベリックスロー 円盤投 ここを編集
  • トップページ
    ... 全国大会記録 全国大会の種類 全国大会出場者 @wikiご利用ガイド
  • 全国大会出場者
    全国大会参加者記録 手元にある記録の制限から、2001年以降は参加者全員を、それ以前は入賞者のみを掲載しました。 参加者数の急増からは、練馬の中学陸上のレベルアップがわかります。 一方で、実際の本番では普段どおりの実力を出しきれていない様子が、その記録からも読み取れます。 緊張したり、慣れない遠征で体調を崩したりしているのかもしれません。 全国大会参加者記録(全中) 年度 参加種目 記録 参加者 学校名 備考 2012年度 男子100m 11秒21(-3.5) 大嶋 健太 中村 全国 3位 男子200m 22秒39(-2.8) 大嶋 健太 中村 全国 3位 男子200m 23秒07(-0.3) 猪瀬 翔 石神井西 男子200m 22秒96(-0.2) 椿 純平 関 男子400m 50秒16 椿 純平 関 全国 6位 男子400m 51秒18 天野 耕太郎 石神井...
  • 記録の収集について
    記録の収集について このぺージの運営と編集は、趣旨に賛同いただいたメンバーの良心の元に無償にて行われています。膨大なデータを集計していますので、集計漏れやミスもあるかと思います。記録に誤りや漏れがある場合は、記録申請・訂正のページからご連絡いただくかメンバーになって訂正してください。 なお、このページでは、できるだけ公平を期すため、以下の資料からのみの記録を収集しました。 情報収集基準  ・中体連陸上競技部に記載されている全入賞記録(2001年以降)  ・中体連陸上競技部が発行している「30傑」に掲載されている記録(2006年以降)  ・東京陸協のHPに記載されている全競技記録(2007年度以降)  ・公平な記録が掲載されていることが担保できる各種Web上ページで掲載された記録  (個人や特定団体によるHPやブログは含みません) 集計掲載基準:  ・記録は、原則...
  • 男子400メートル
    共通男子400メートル 全国大会出場標準記録 52秒14 共通400m 記録 名前 学校名 大会名 備考そのたの戦跡 49秒33 椿 純平 関 2012関東 総体・通信 優勝 関東3位 全国6位 50秒37 山﨑 大紀 光ヶ丘三 2011関東 通信優勝 全国大会 出場 50秒77 天野耕太郎 石神井西 2012総体 関東6位 全国大会 出場 51秒12 市川 良太 中村 2010関東 全国大会 出場 53秒25 天野耕太郎(2) 石神井西 2011支部対抗 53秒52 市川 良太(2) 中村 2009江戸川区合同 53秒76 宮本 芳樹 大泉学園 2009総体 54秒86 酒井 宏児 田柄中 2001総体 55秒99 杉林 建良 学芸大大泉 2007西部 連陸大会記録(参考) 記録 名前 学校名 年度 備考 51秒8  岩崎 大 光が丘三 5年 53秒70 ...
  • 女子混成競技
    4種競技 全国大会参加標準記録 2500点 得点 名前 学校名 大会名 備考その他戦績 2087 大川 楓 学芸大大泉 2009通信 1722 宇都木逸美 大泉 2007西部 1587 上田ひかる 中村 2008西部 3種B 得点 名前 学校名 大会名 備考その他戦績 3005 小倉康子 田柄 S54全国 全国大会5位 2588 木村佳那子 開進四 2002総体
  • 男子200メートル
    共通男子200メートル 全国大会出場標準記録 23秒04 男子共通200m 記録 風速 名前 学校 大会名 備考その他の戦績 21秒86 (+2.0) 大嶋 健太 中村 2012総体 総体優勝 東京都中学新 22秒55 (+2.0) 猪瀬 翔 石神井西 2012総体 22秒68 (+1.9) 三浦 洋平 三原台中 2004全国 通信 優勝 全国 7位  22秒85 (+1.2) 山﨑 大紀 光が丘三 2011通信 全国 出場 23秒04 (+2.0) 椿 純平 中村 2012総体 23秒05 (+2.0) 臼井 大悟 中村 2009総体 23秒17 (+1.2) 長谷川智也 学芸大大泉 2010通信 23秒32 (+0.0) 壁谷 武征 光が丘三 2009通信 23秒33 (-1.3) 猪瀬  翔(2) 石神井西 2011支部対抗 23秒39 (-1.7) 伊藤 直...
  • 男子混成競技
    混成競技 全国大会出場標準記録(四種) 2500点 4種競技 得点 氏名 学校名 大会名 備考その他戦績 2279 浦山 和也 中村 2012総体 (16.35/-0.2-8m67-1m72-54.51) 2111 斉藤 海利 学芸大国際 2009総体 1969 福田 拓未 大泉二 2010西部 1885 中村 洋輝 中村 2010西部 1677 浦山 和也(2) 中村 2011西部 三種競技A 得点 氏名 学校名 大会名 備考その他戦績 3044 関 泰治 石神井 H3全国 全国大会4位 2645 高山 清人 光が丘四 2001総体 2584 屋城 俊洋 開進四 2001総体 三種競技B 得点 氏名 学校名 大会名 備考その他戦績 2463 市橋 圭介 開進四 2003西部
  • 陸上部のある中学
    陸上部のある中学 中学の場合、顧問の先生の入れ込みや保護者の支援が大きく影響します。もちろん顧問の先生の転任などにより、若干流動的ではありますが、現在強豪中学である場合は、後輩も強い影響を受け数年間は心配ありません。 学校名 住所 校庭以外の練習場その他 豊玉 豊玉南2-1-20 豊玉第二 豊玉北2-24-5 貫井 貫井2-14-13 中村 中村南1-32-21 連陸優勝常連の強豪。短距離、跳躍系が強い。1回全国大会出場。 三原台 三原台3-13-41 谷原中学校 谷原4-10-5 石神井東 高野台1-8-34 南が丘 南田中4-8-23 石神井南 下石神井2-7-23 上石神井 上石神井4-15-27 石神井 石神井台1-32-1 石神井西 関町南3-10-3 全天候の武蔵野陸上競技場が近い。強豪。特に女子短距離。 関 関町北4-34-23 大泉学園 大泉学...
  • 女子800メートル
    女子800メートル 全国大会参加標準記録 2分17秒50 共通800m 記録 氏名 学校 大会名 備考そのた戦績 2分22秒32 鬼木 真依 中村 2011西部 2分22秒91 鬼木 真依(2) 中村 2010支部対抗 2分25秒53 高山夕歌(1) 練馬東 2009通信 2分26秒32 高山夕歌(2) 練馬東 2010西部 2分28秒45 應徳 理子 石神井西 2006総体 2分33秒03 岩下 仁美 開進四2年 2005西部 2分33秒17 野本 詩織 開進四2年 2005西部 2分33秒32 森田 早紀 光が丘三 2007西部 2分35秒28 田中 杏奈 大泉 2005西部 2分35秒72 延坂 真彩 関2年 2003西部 追い風参考など 記録 氏名 学校 大会名 備考そのた戦績 2分17秒9 斉田美也子 田柄 (手動計時)S51全国 全国大会5位 ...
  • 男子110メートルハードル
    共通男子110メートルハードル 全国大会出場標準記録 15秒24 男子110mH 記録 風速 名前 学校名 大会名 備考そのた戦績 14秒74 (+2.0) 藤田 修平 北町 2007総体 全国大会出場 15秒45 (+1.9) 萩原 隼士 中村 2012総体 15秒55 (+1.8) 相田 健吾 練馬東 2004総体 15秒82 (-0.7) 小高 雄人 関 2001通信 16秒05 (2.0) 結城 貴裕 光が丘三 2007西部 16秒19 (+0.8) 勝見 亮祐 大 泉 2003西部 16秒25 (+0.7) 為成 一輝 大泉西 2008西部 16秒29 (+0.0) 葉木澤武蔵 北町 2012総体 17秒67 (+0.7) 相田 健吾 練馬東 20004西部 18秒57 (2.0) 那須 亮介 北町 2007西部 追風参考等 記録 風速 名前 学校...
  • 男子100メートル
    共通男子100メートル 全国大会出場標準記録 11秒25 3年男子100m 記録 風速 名前 学校 大会名 備考その他の戦績 10秒78 (+0.7) 大嶋 健太 中村 2012通信 東京都中学新 総体・通信優勝 11秒14 (+2.0) 壁谷 武征 光が丘三 2009総体 全国大会出場 11秒16 (+1.9) 三浦 洋平 三原台 2004総体 総体優勝 全国大会出場 11秒21 (+2.0) 小島 俊介 光が丘三 2007通信 関東大会 全国大会出場 11秒26 (+1.4) 猪瀬 翔 石神井西 2012総体 11秒39 (+1.9) 川尻 陽介 石神井南 2011西部 関東大開 出場 11秒48 (+1.5) 長谷川智也 学芸大国際 2010通信 11秒49 (+0.8) 加藤 裕樹 開進二 2011西部 11秒54 (+0.6) 伊藤 直樹 石神井西 2011西部 11...
  • 女子砲丸投げ
    3年砲丸投 全国大会参加標準記録 12m50 記録 名前 学校名 大会名 備考そのた戦績 12m23 稲葉 美有 開進二 2006北区ナイター 総体優勝 関東出場 11m91 万波アイシャ(2) 開進二 2012通信 関東・全国大会 出場 10m89 武田あゆみ 開進二 2008総体 10m85 オモレビシンディ舞 光が丘二 2011総体 10m72 槇島 郁美 大泉二 2005支部対抗 10m44 大倉なつこ 大泉二 2002年 10m23 桝尾 千晴 中村 2009支部対抗 9m86 井上 紗耶 光が丘三 2011西部 9m81 万波アイシャ(1) 開進二 2011支部対抗 9m48 大谷紅実子 石神井西 2009リレーカーニバル 9m28 縄田 萌野 学芸大大泉 2008西部 9m09 神田 彩那 開進四 2008西部 8m98 増尾美由紀(2) 田柄 ...
  • 女子100メートルハードル
    100メートルハードル 全国大会参加標準記録 15秒14 共通100mH 記録 風速 名前 学校名 大会名 備考その他戦績 14秒84 (+1.5) 長畑 瑶子 大泉 2009総体 全国大会 参加 15秒95 (+0.5) 志村 星来 開進二(2) 2008西部 15秒95 (-0.5) 雨宮 くるみ 三原台 2008総体 16秒04 (0.0) 木村佳那子 開進四 2003支部対抗 16秒20 (-2.0) 石賀 美保 関 2002支部対抗 16秒21 (+1.8) 坂倉 舞子 大泉 2005西部 16秒29 (+1.6) 西尾双葉 大泉 2007総体 16秒47 (+1.7) 宇都木逸美 大泉 2007西部 17秒43 (+1.6) 狭間 美玲 大泉 2007西部 追い風参考等 記録 風速 名前 学校名 大会名 備考その他戦績 16秒38 (+2....
  • 女子100メートル
    女子100メートル 全国大会参加標準記録 12秒64 3年100m 記録 風速 名前 学校名 大会名 備考その他戦績 12秒46 (+1.9) 安西この実 石神井西 2009総体 関東大会 全国大会出場 12秒68 (+1.3) 中曽根綾香 石神井西 2003西部 12秒83 (+1.5) 男澤 菜穂 北町 2009総体 12秒99 (+1.9) 横田 百合絵 石神井西 2001総体 12秒85 (+1.4) 小菅 祥子 石神井西 2006スポーツ祭典 13秒10 (+0.6) 横田 百合絵 石神井西 2001支部対抗 13秒12 (+1.6) 高橋 泉美 石神井西 2007江東春季 13秒20 (+0.9) 久保亜理紗 開進二 2011西部 13秒21 (+0.3) 上中 優希 開進二 2006東京ジュニア 13秒39 (+0.6) 斉藤 未希 大泉西 2001通...
  • 混成競技
    混成競技 多数の陸上競技種目で記録を得点に換算し、合計得点で競う陸上競技です。採点法は一般の十種競技や七種競技ととまったく同一です。一般では十種競技(デカスロン)ですが、中学生の場合は四種競技(テトラスロン)になります。中学校の全国大会でも、四種競技の勝者は、「ウィッシュマン賞」が与えられます。MVPである文部大臣賞以外に特別な賞があるのは、この四種競技だけです。一般でも混成競技の勝者は、「キング・オブ・アスリート」と賞賛されます。 競技種目は、 男子の場合、110mH、砲丸投(4kg)、走高跳、400m、女子では100mH、砲丸投、走高跳、200mとなっています。なお、2003年度までは、中学生では三種競技が2種類ありました。三種競技Aが、男子が100m、砲丸投、走高跳、女子が、走高跳、100m、砲丸投でした。三種競技Bでは、男子が砲丸投、走幅跳、400m、女子が走幅跳、砲丸投...
  • シャベリックスロー
    シャベリックスロー 高校からはやり投げがありますが、安全性を考慮して中学生では行われていません。そのため陸上競技の投擲種目の一つとして、設けられたのがこのシャベリックスローです。ジャベリックスローの語源は、「やり」を意味する英単語 Javelic に「類似の」を意味する節尾である ic をつけた日本製の造語で、その名のとおり日本独特の競技です ルールはやり投げと同じですが、使用するのは「やり」でなく、「ターボジャブ」または「シャベ」とも呼ばれるポリエチレン製の弓矢のようなものです。長さ60-70cmほど、重さ300-500gほどで、先端がゴム製となっており危険性への配慮がされています。 投げ方は、やり投げとは異なり、ボール投げに近い感覚で投げることができます。また、ターボシャブも1万円程度で購入できるため、簡単に開始できます。 シャベリックスローは、一般の中学生の大会で...
  • 男子800メートル
    共通男子800メートル 全国大会出場標準記録 2分2秒00 共通800m 記録 名前 学校名 大会名 備考そのた戦績 1分55秒61 三武 潤 練馬東 2009全国 全国 優勝 東京都中学新 2分00秒33 小宮 元治 大泉西 2001関東 全国出場 2分05秒30 平井 優介 大 泉 2002支部対抗 2分05秒45 軽部 智 大泉 2009通信 2分05秒59 寺沢 嶺 大泉 2003支部対抗 2分05秒77 内堀 学 関 2002支部対抗 2分06秒08 小宮 佳治 大泉西 2006支部対抗 2分06秒74 吉田 聡茂 大泉 2003総体 2分06秒94 高平 将史 大泉西 2007支部対抗 2分10秒46 吉田 聡茂 大泉 2003西部 2分11秒80 天野耕太郎(2) 石神井西 2011西部 2分13秒62 小野 蒼(2) 石神井西 2010西部 2分13...
  • 男子3000メートル
    共通男子3000メートル 全国大会参加標準記録 9分02秒00 共通3000m 記録 名前 学校名 大会名 備考その他戦績 09分10秒24 福島 成博 開進四中 2002支部対抗 09分22秒76 三武 潤 練馬東 2008東京ジュニア 09分27秒60 久津見一樹(2) 旭丘 2010リレーカーニバル 09分33秒54 寺澤 嶺 大 泉 2003支部対抗 09分41秒26 松﨑登志樹 開進四 2004西部 09分51秒79 羽石 修平 開進四中 2003西部 09分59秒35 斎藤光太郎 大泉 2007西部 09分54秒46 井形健太郎 開進四中 2003西部 09分54秒42 小林 築 大泉北 2005西部 10分03秒60 村元 謙介 学大附属大泉 2006西部 連陸参考 記録 名前 学校名 年度 備考 9分13秒86 福島 成博 開進四中 14...
  • 女子走り高跳び
    共通(3年)走高跳 全国大会参加標準記録 1m57 記録 名前 学校名 大会名 備考その他戦績 1m60 宮下さやか 八坂 1889JO JO 5位 1m51 松本 楠菜 中村 2009通信 1m51 今仲 未咲(2) 石神井西 2012総体 1m48 小林芙由美 開進四 2003通信 1m48 土屋 えな 石神井西 2011総体 1m45 相川 沙織 開進二 2011東京ジュニア 1m41 田辺 実季 中村 2010西部 1m40 高村あかね 北町 2006支部対抗 1m40 美口 葵 石神井 2006支部対抗 1m40 吉田佳央梨 学芸大付属大泉 2007西部 1m40 新居亜希子 光が丘四 2001支部対抗 1m40 吉田佳央梨 学芸大大泉 2007西部 1m40 田辺 実季 中村 2009江戸川区合同 1m38 伊藤 鈴乃 石神井西 2011西部...
  • 女子1500メートル
    1500メートル 全国大会参加標準記録 4分40秒00 共通女子1500m 記録 名前 学校 大会名 備考その他の戦績 5分08秒76 應徳 理子 石神井西 2006総体 5分09秒02 鬼木 真衣(2) 石神井西 2010西部 5分09秒04 高山 夕歌(2) 練馬東 2010西部 5分13秒37 岩下 里美 開進四 2003西部 5分14秒33 岩下 仁美 開進四 2005西部 5分14秒72 古橋亜沙美 光が丘一 2004西部 5分17秒95 慶徳 理子 石神井西2年 2005西部 5分18秒20 青木 真紀 大泉 2005西部 5分19秒13 深澤 梨央 光が丘二 2010東陸選手権 5分21秒04 宮島 奈桜 中村 2011西部 5分22秒82 高山 夕歌(1) 練馬東 2009西部 5分24秒21 長田佳菜恵 大泉学園 2002西部 5分2...
  • 女子200メートル
    200メートル 全国大会参加標準記録 26秒24 女子共通200m 記録 風速 名前 学校 大会名 備考その他の戦績 25秒68 (+1.9) 安西この実 石神井西 2009総体 2009関東 全国 26秒17 (+1.3) 小菅 祥子 石神井西 2006通信 関東 26秒48 (+1.9) 男澤 菜穂 北町 2009総体 27秒38 (-1.7) 米村 依夏 開進二 2008江東ナイター 27秒51 (+1.4) 高橋泉美 石神井西 2007江東春季 27秒59 (+1.4) 久保亜理紗 開進二 2011西部 27秒62 (-2.4) 近藤 悠 石神井西 2001通信 27秒75 (-0.5) 富田 小絵 石神井西 2005西部 27秒93 (-0.4) 上中 優希 開進ニ 2006西部 27秒14 (-0.9) 小宮山夕紀子 石神井西 2008通信 27秒99 (-...
  • 男子走り高跳び
    走高跳 全国大会出場標準記録 1m85 共通走高跳 記録 名前 学校名 大会名 備考その他戦績 1m81 安部 修平 大泉北 2009新宿区競技会 1m79 浦山 和也 中村 2012総体 1m71 水野 雄基 光が丘三 2002西部 1m65 吉村 真朝 大泉二 2006支部対抗 1m65 秋田谷 誠 石神井 2008総体 1m65 宗方 邦夫 石神井西 2009多摩西部 1m65 浦山 直熙 中村 2009東京ジュニア 1m65 大矢 宙平 練馬東 2011西部 1m65 藤倉 将弘 大泉 2011西部 1m60 重 優貴 石神井 2008西部 1m60 山口 慶起 八坂 2008西部 1m60 濱添麟太朗 大泉 2010西部 1m60 若杉颯一郎 光が丘三 2010西部 1m60 荻原 正也 中村 2010西部 1m60 屋中 将人 大...
  • 男子砲丸投げ
    男子砲丸投げ 全国大会参加出場標準記録 13m(5kg) 男子砲丸投げ(5K) 記録 名前 学校名 大会名 備考その他の戦績 11m60 津島 大雅 中村 2010支部対抗 11m53 赤沢 謙介 石神井西 2008江東選手権 11m43 水井 優 大泉西 2007支部対抗 11m37 三浦 悠太 開進二 2010総体 11m07 橋本 勇 練馬東 2012通信 10m87 稲葉 通友 開進二 2009総体 10m34 中村 匡志 中村 2011西部 10m16 石井 泰有 開進二 2011東京ジュニア 09m99 酒井 克典 開進二 2011東京ジュニア 09m85 冨本佳嗣 石神井西 2009東京ジュニア 09m84 石井 泰有 開進二 2010西部 09m83 酒井 克典 開進二 2010西部 09m75 前田 侑亮 中村 2010西部 0...
  • 男子1500メートル
    共通男子1500メートル 全国大会出場標準記録 4分10秒50 共通男子1500m 記録 氏名 学校名 大会名 備考その他戦跡 4分13秒94 寺澤嶺 大泉 2003通信 4分15秒83 三武 潤 練馬東 2009総体 総体 優勝 4分17秒98 浅見 眞之 開進二 2010通信 4分16秒82 軽部 智 大泉 2009通信 4分17秒92 小宮 佳治 大泉西 2006総体 4分20秒40 福島 成博 開進四 2002通信 4分24秒52 九津見一樹 旭丘 2011西部 4分25秒07 三船 将司 開進四中 2001年総体 連大会記録参考 競技なし 2年男子1500m 記録 氏名 学校名 大会名 備考その他戦跡 4分16秒05 三武 潤 練馬東 2008総体 4分20秒97 福島 成博 開進四中 2001支部対抗 4分21秒57 軽部 智 大...
  • 男子走り幅跳び
    共通男子走幅跳 全国大会出場標準記録 6m50 男子走幅跳 記録 風速 名前 学校名 大会名 備考その他戦績 6m23 (-1.3) 石黒 太一 開進二 2011総体 6m20 (+1.7) 町野 史弥 開進二 2008西部 6m17 (+0.2) 杉谷 翔 大泉西 2004支部対抗 支部対抗2位 6m15 (+0.7) 栗林 雅也 開進二 2010支部対抗 6m09 (+1.2) 森 大岳 光が丘三 2003通信 6m02 (+1.6) 佐々浦陽史 大泉 2009支部対抗 5m76 (+1.2) 山澤 拓弥 中村 2010西部 追い風参考等 記録 風速 名前 大会名 備考その他戦績 6m70 (不明) 和賀 啓治 貫井 S54ジュニアオリンピック ジュニアオリンピック6位 6m11 (+2.3) 大嶋 健太(2) 中村 2011西部 6m05 (+2.6...
  • 各回優勝校
    連合陸上 団体優勝校 団体優勝は得点で決まります。競技の各種目で、一位に8点が与えれれ、以下二位に7点、三位に6点・・・八位に1点と割り振られます。各種目でこれらを合計した得点で、男子優勝、女子優勝、そして総合優勝が決まります。 連陸は、一人で一種目しかでれません。また、一種目で2人まで、合計28人しか出れません。つまり、団体優勝するには、全国大会にでるようなスーパースターがいてどの種目に参加しても1番、というのではダメです。全種目にまんんべんなく、標準以上の優れた選手がいる学校が、団体優勝に最も近くなるわけです。 団体優勝するためには、大きな秘訣があります。それは学校をあげて選手を選抜すること、そして指導者の戦略的な対応です。まず、他校の有力選手を分析し、どの種目にだれを配置するかということを考えることは、大変重要なことです。他の学校にスーパースターがいるときは、その種...
  • 女子走り幅跳び
    女子走り幅跳び 全国大会参加表標準記録 5m30 記録 風速 名前 学校名 大会名 備考その他戦績 5m69 (+2.0) 水口 怜 開進二 2011通信 通信優勝 関東 全国出場 5m57 (+2.0) 水口 怜(2) 開進二 2010総体 通信優勝 関東 全国出場 5m49 (+0.9) 米村 依夏(2) 開進二 2008通信 関東 全国 JO 出場 5m39 (+0.7) 山下 茜 石神井西中 2006通信 通信 総体 優勝 関東 全国出場 5m38 (+2.0) 志村 星来 開進二 2009総体 関東 全国出場 5m25 (-0.5) 寺尾 千彗 開進二 2012通信 5m15 (-0.5) 中曽根綾香 石神井西中 2002総体 5m11 (+0.8) 助川りりこ 開進二 2008支部対抗 5m02 (+0.8) 中曽根 綾香 石神井西 2003西部 4m96...
  • 100メートル
    100メートル 短距離走に分類され、最も人気が高い花形競技のひとつです。競技では、力の差がはっきりとつきやすい種目でもあり、参加希望者も多いため、中学では学年別に行われます。(以前は全国大会も学年別でしたが、現在は共通種目となっています。) 一般に、前傾して急加速するスタートダッシュ、最高速度まで加速する中間疾走、失速をなるべく減らす残りのフィニッシュの3つの局面に分かれます。実は人間がもっとも力を出せる筋肉である速筋は、7~8秒しかもたないため、最初から最後まで全力で走りきることができる選手は、生理学上存在しません。最後の局面で他の選手が大きく失速するなか、失速の最も少ない選手がよく言われる「伸び」のある選手です。逆に後半の「伸び」を期待して、スタート時などに余力を残すと、加速がうまくいかず最高速度に達するの遅れ、失敗することがあります。そのため、100mの間で、自分の持つ力を...
  • 中学の陸上競技大会
    中学の陸上大会 現在、東京都練馬区の中学生が参加可能な大会は、非常に多数あります。参加するには、各生徒を中体連に登録する必要がありますが、通常は、部活動に参加していれば、顧問の先生が行ってくれます。(陸上クラブに加入している場合、クラブ単位で申し込みできます。) 参加状況は、中学校によって大きく違いますが、沢山参加している強豪校がある反面、年に数回しか参加しないという中学校も多いようです。多くの大会に参加する顧問の先生は、大変忙しくなります。保護者の方も、顧問の先生を支援してあげてください。なお、近く開催される東京国体にあわせて、今後陸上競技大会の新設もいくつかあるようです。 東京都中学校体育連盟 陸上競技専門部 主催 都大会めざす、最も一般的な大会はこちらになりまます。西部大会までにあらかじめ定められた標準記録を突破すると、都大会など上位の大会に参加できます。陸上部のあ...
  • 連合陸上とは
    連合陸上とは 練馬区教育委員会、中学校校長会が主催する、練馬区中学校生徒総合体育大会のうち、陸上競技大会の通称名です。一般には、連合陸上または、連陸と呼ばれます。毎年9月末から10月頭ごろ開催されます。 この大会で優勝することは、名実ともに最高の栄誉でしょう。そのために、国立競技場という最高の舞台が用意され、応援も含め大きな盛り上がり見せます。学校行事の一環のため、通常の大会と違い平日に行われます。 参加選手は、一般に各種目で2名、合計で28名までの学校代表選手です。他の陸上競技大会と異なり、多くの種目が学年別に実施されますので、多数の選手が参加できます。これは、中学生の体力や体格、そして教育的配慮によるものと思われます。 特徴的なのは、選手が陸上部に限らないことです。サッカー部、野球部、バスケ部、バレー部などあらゆる部活から、運動能力で選び抜かれた生徒たちが参加...
  • 400メートルリレー
    400メートルリレー 4人で100mずつバトンを渡しつないで走り、そのタイムを競う。通常100mのトップ選手が参加することが多い。第2走者以降はリレーゾーンで加速できるため、単純に100mの記録を4倍するよりも速い記録が出る。4人で400メートルをつなぐことから4継(よんけい)ともよばれる。また、4×100mRや400mRと表記されることも多い。 走る速さだけでなくバトンパスが非常に重要で、上手にパスすることで4人それぞれの走力で劣る場合でも、リレーチームでは十分勝機がある。その一方、バトンパスを失敗するとタイムロスになったり、オーバーラン、走路妨害などで失格になったりしてしまう。バトンを落としてしまうと、挽回のきかない絶望的なレースとなる。 1走はスタートダッシュに長けている選手、3走はコーナリングのうまい選手が起用されることが多い。2走やアンカーは、スピードの出る直線...
  • 3000メートル
    3000メートル 中距離種目に分類されるトラック種目です。中学生の大会の場合、中距離ではなく、最長距離種目となります。 競技場の400mトラックを7周と半分走るため、スタート位置はゴールと反対の、バックストレート出口となります。予選・決勝とラウンドを分けずに複数の組で競技を実施し、タイムで比較して順位付けする(タイムレースと呼ぶ)ことが多くなります。公式大会では、組あたりの出場人数が多い場合に、スタートを4レーンより内側と5レーンより外側に分けて全体の約3分の1を外側前寄りからスタートさせ、コーナーの出口で合流させる二段階スタートという方法が取られます。 近年は、日本の駅伝やマラソンが世界的に有名になっており、中学時代から長距離に取り組む場合が増えてきています。駅伝の区間距離としてよく利用される距離でもあるの、それらを見据えてこの種目に積極的に取り組む選手も多くいます。ただ、ト...
  • 電動計時と手動計時
    電動計時と手動計時 手動計時は、人間が視認した状況をストップウオッチで計測する方式です。一般に、2人以上の手動計時員が配置され、手動計時員個々の計測値が一致していればそのタイム、一致していなければ時計が2つの場合は遅いほうのタイムが記録にります。 計測員の全員の計時結果が同一の場合は、それを正式としますが、3人の計時結果が違う場合、最もタイム差が短い2人の記録から計算した中間タイムを十分の一秒単位で切り上げて、正式時間とするか、3人のうち、2番目のタイムを正式時間とするかのどちらかを選択します。 電動計時(電気計時・電子計時・自動計時)は、電気センサなどを使用した検知方法です。手動計時より正確性が高いとされ、現在は1000部の1秒単位まで計れるといわれます。記録の自動計測装置として公式大会の記録の計測に使用されています。なお、日本の陸上競技では、1975年より従来の手動計...
  • 棒高飛
    棒高跳 もともとは棒を使って川や垣根を飛び越える技くらべから生まれたスポーツです。跳躍競技に属する種目で、使用される棒はポールと呼ばれ、長くしなやかな材質のものが用いられます。ポールの反発力を利用できるため、他の跳躍競技である走高跳よりも、格段に高い記録が出ます。 以前ポールは、丈夫でしなやかな竹が利用されていました。良質な竹の産地である日本は、戦前は棒高王国でした。1936年のベルリン五輪の棒高跳びで、西田修平・大江季雄両選手の熱闘の末、2位・3位に入賞。帰国後、銀メダル・銅メダルを2つに切断してつなぎ合わせた「友情のメダル」は、教科書にも載っていた有名なエピソードです。 現在は、ポールにはグラスファイバー(GFRPガラス繊維強化プラスチックス)製を使用します。使用者によって長さや素材が若干違うため、一般に選手ごとに「マイポール」使用し大会の度に持って回りますが、大変高...
  • 女子400メートルリレー
    400メートルリレー 共通女子400mR 記録 学校名 メンバー 大会名 備考その他戦績 50秒86 石神井西 (大野、小菅、小島、富田) 2005総体 通信 総体 優勝 50秒97 開進二 (寺尾2、水口、松崎2、久保) 2011通信 54秒42 中村 (浅見、田辺、臼井、八橋) 2010豊島区春季 54秒59 光が丘三 (下地、安藤、保科、杉田) 2007西部 54秒68 三原台 (新井、鈴木、森田、三上) 2010リレーカーニバル 連陸大会記録(参考) 51秒2 貫井中 56年 52秒08 石神井西 13年 低学年400mR 記録 学校名 メンバー 大会名 備考その他戦績 52秒31 開進二 (米村1、志村1、古川2、助川2) 2007総体 総体 優勝 東京都中学新 53秒55 石神井西 (西之宮1、木寺2、中村2、桝田1) 2011総体 54...
  • 1500メートル
    1500メートル 陸上競技のトラック種目で、一般には中距離走に分類されますが、中学校では、長距離走として扱われ、体力測定や運動会でおなじみの種目になっています。しかし、中学の大会ではスピードがあがってきており、長距離というより、中距離として考え直すべきです。この傾向は特に男子において顕著です。 スピード豊かな400・800型の選手と、持久力に優れた1500・3000m型の選手がぶつかり合うため、混戦となります。800メートル同様、最後のスパートが勝負になるため、スピード練習は欠かせません。400メートル程度のインターバル、レペテーションが一般的には行われます。逆に、ラストスパートする余力がなくなることのない様に長い距離の練習も欠かせません。おなじみの種目にしては、実は練習の組み立てが難しい種目でもあり、いい指導者についくと飛躍的に伸びます。
  • 男子400メートルリレー
    400メートルリレー 共通男子400mR 記録 学校名 名前 大会名 備考その他戦績 43秒81 練馬区選抜 (川尻(石神井南)、伊藤、猪瀬2(石神井西)、山崎(光ヶ丘三)) 2011支部対抗 43秒81 中村 (鈴木、萩原、浦山、大嶋) 2012関東 通信 優勝 大会新 関東2位 全国4位 44秒29 練馬区選抜 (鳥屋部、市川、荻原、長谷川(中村)) 2010支部対抗 44秒49 練馬区選抜 (工藤、臼井(中村)、森、壁谷(光が丘三)) 2009支部対抗 44秒65 中村 荻原、市川、中村、鳥屋部 2010通信 関東大会出場 44秒83 石神井西 西脇、奥野2、天野2、阿部) 2011関東 関東大会出場 45秒25 練馬区選抜 (小坂(北町)、清水(石神井西)、根本(北町)、小島(光が丘三)) 2007支部対抗 45秒25 石神井西 (村上、天野、阿部2、猪瀬) 201...
  • 200メートル
    200メートル 短距離走に分類されます。コーナーからスタートして120メートル走り、残りの80mは直線を走ります。中学では学年別はありません。共通200mとして実施され毎年3年生が上位を占めます。100mと同様、追い風2.0m/s以上は公認記録とはならず、追い風参考となります。 参加者は100mのトップランナーが上位を占めますが、一瞬のダッシュ力よりも、スピードのコントロール、コーナリング技術、持久力が必要になるため、200メートル専門の選手も登場します。ポイントは、カーブを上手に曲がるコーナリング技術と、直線でトップスピードに乗せる加速とタイミング、そして最後までできるだけトップスピードを保つ持久力、の3点です。100メートルの練習の一環にもなり、200mの技術の習得で記録が大きく伸びるため、早いうちから挑戦する選手が多数おり、最終的にこの種目で上位を占めることが多くなります。...
  • 400メートル
    400メートル 短距離走に分類される最長種目です。一般に心肺能力があり、かつ体格の大きな選手に有利とされます。短距離に必要な瞬発力だけでなく、フィニッシュまでできる限りスピードを落とさずに走りきる持久力が重要です。「人間がスプリントで走りきれる限界の距離」とされており、そのためレースは大変過酷なものとなります。このため、中学校では、現在男子の共通種目としてだけ採用されており、女子にこの種目はありません。 100メートルもしくは、200メートルの選手が転向してくる例が多く、選手は概して100メーートルも相当早く走れることが多いようです。他の短距離の種目に比べ、参加者が比較的少なく、本人にあっている場合は、上位入賞を狙うには格好の種目となります。 陸上トラックをちょうど1周しますが、セパレートゾーンを走るため、スタート位置は外側のレーンを走る選手ほど階段状に前にずれます。走行...
  • OB・OGの記録
    OB・OGの記録 ここは練馬区の中学校・陸上で活躍した選手の、高校以降での活躍を記録するものです。 年度 氏名 所属 卒業校 戦績その他 2011 三武 潤 城西高校 練馬東 世界ユース選手権(仏リール) 日本代表 2010 三武 潤 城西高校 練馬東 沖縄インターハイ4位、千葉国体少年共通2位 2009 角田 光洋 保善高校- 東京学芸大学 光が丘三中 インターハイ ハンマー投げ全国9位
  • 走幅跳
    走幅跳 助走をつけて遠くへ跳ぶ能力を競う競技です。競技での着地点は、安全性や記録の測りやすさから通常は砂場が選ばれます。砂場にできた競技者の身体(普通は足)の跡のうち、踏み切り地点より最も近い地点を着地点とし、踏み切り地点からの距離を記録とします。手や尻を後ろに突いてしまった場合はその地点までの距離が記録となります。その跳躍記録は、助走のスピードと、ジャンプの高さの2つと、高い相関関係があることが分かっています。 走幅跳は、おおよそ4つの局面からなります。助走局面と踏み切り局面、空中局面及び着地局面です。 日本においては教育の一環として、平成10年までは小学校、中学校での運動能力テストの種目でした。(現在のスポーツテストでは行われていませんが、昨今の児童生徒の体力の低下、汚れることを嫌う傾向なども原因と思います。)
  • 砲丸投
    砲丸投 陸上競技のうち、フィールド競技に属し、投擲競技の種目で、砲丸を遠くに投げる能力を競う競技である。陸上競技における正しい表記は砲丸投であるが、学校教育や新聞記事など陸上競技関係者以外が多く関わる場面では砲丸投げと表記されることもある。 砲丸の重さは、性別(男子・女子)と年齢(一般・高校・中学)によって定められている。2.135メートル(7フィート)の円内から前方に投擲する。投擲の円内を中心とする、34.92度の扇形の内側の地面に落下したものだけが有効な試技となり、それ以外の場所に落ちた投擲は記録なし(ファウル)となる。線上はファウルである。またサークルの中心から左右に横線が引かれており、その線の後ろ以外から出るとファウルとなる。 重さは以下のように定められている。直径は、一般男子用が11cmから13cm、一般女子用が9.5cmから11cmである。2006年より中学と...
  • 男子シャベリックスロー
    男子シャベリックスロー 共通ジャベリックスロー 記録 名前 学校名 大会名 備考その他戦績 39m08 三浦 悠太(2) 開進二 2009東京ジュニア
  • 順位の決め方
    順位の決め方 ゴールの位置に白線で引かれた、フィニッシュライン(幅5cm)の手前の端に選手の「胴体」が到達したときを「フィニッシュ」と定義し、この順位を競うのが短距離です。「胴体」は厳密にいえば「トルソー」と呼ばれます。トルソーは、人間の頭、首、腕、脚、手、足を除いた部分を指します。つまり、足から先に飛び込んでも、フィニッシュしたことになりません。 正式の大会では、記録の計測と順位の判定に写真判定システムが使用されます。このシステムには、全選手がフィニッシュラインを通過する瞬間のみを撮影する特殊なカメラの画像が使われています。( 正確に言えば、選手がフィニッシュラインの手前の端の延長線上の空間を通過した瞬間をスリット撮影した縦長の画像を1000分の一秒単位で横に並べたもので、普通の写真とはまったく違います。) こうして撮影されたフィニッシュの写真には、100分の1秒ごとに...
  • 円盤投
    円盤投 1.0Kの円盤を投げてその距離を競う競技。投擲種目に分類される。2.5メートルの円形のサークル内で円盤を投げ、34.92度の角度のライン内に入ったものだけが有効試技となる。ラインに触れた場合は、無効となる。円盤の直径は22cm、重さは、中学では1kg、一般男子でも2Kgに過ぎない。 中学では、一般的に行われないが、ジュニアオリンピックでは正式種目である。戦前の自本では強かったが、現在日本では選手層が薄く国際大会にも派されないことが多い。中学記録は、加古川市立別府中の蓬田和正が持つ61m24(2002年ジュニアオリンピック) 
  • 記録や情報の申請・訂正
    記録や情報の申請・訂正 ここでは、wikiに掲載された記録や各種の情報の訂正・追加をするための申請、確認要請が手軽に行えます。 申請には、男女別、記録、大会名が必要です。記録や訂正内容が承認されば、本Wikiに掲載されます。 情報の修正などについては、その詳細を連絡してください。 記録や情報の申請・訂正には、こちらの「お問い合わせフォーム」をご利用ください また、メンバーになれば、このwikiを継続的に更新できます。なりたい方は、下記の「メンバー応募」でご応募ください。 メンバー応募はここをクリック 応募時のコメントには、以下などをご記載いただければ幸いです。 ご年齢・ご職業 ご住所(丁目や番地など細かいところは不要です) 陸上競技とのかかわり、自己紹介
  • 近辺の陸上競技場
    陸上競技場 練馬区の中学生でも使いやすい陸上競技場を探してみました。比較的不便な場所にある場合が多いので、交通手段も併記しました。部活の顧問の先生に参考にしていただけると幸いです。また、保護者のかたも協力してぜひ連れて行って練習させてあげてください。 都立 大泉中央公園陸上競技場 全天候400mのほかに、近くには土や芝生の大きな広場もあり、練習をするにはうってつけです。HPには有料とありますが、実際は貸し切り以外は無料で使用できます。陸上競技場の管理はあまり良くはありませんが使用に問題はありません。屋根は有りませんが、2箇所の屋根つきの休憩設備があり、トラックの周りに木々が茂っているため夏の日もあまり気にならないでしょう。外環和光IC近くですので、車かバスです。バスは成増、大泉学園などから出ています。駐車場は、1時間200円以後30分100円(都立公園のため)込んでいるときは隣接す...
  • ハードル(障害)
    ハードル(障害) 編集中 障害物競争の一種で、走る距離やハードルの高さにいろいろな規則があります。中学では主に男子が110メートハードル、男子低学年や女子は主に100メートルハードルを実施する。以前は、低学年(1,2年)男子に100メートルハードル、低学年女子に80メートルハードルを行ってきたが、2008年度に男子110m女子100mに統一されました。 10台のハードルを跳び越えながら走るタイムを競う競技です。 ハードルを倒して走っても問題ありませんが、ハードルを倒すとスピードが落ちるほか、怪我をしたり他者の走者妨害で失格となる可能性もあるため、できるだけ倒さないように走るのが一般的です。 障害物となるハードルは、一般に99.06cm(都合で99.0と表記されることもある)の高さのハードルをジュニアハードル(JH)と言い、日本では主国体の少年B(中学3年生と高校1年生)...
  • @wiki全体から「全国大会の種類」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索