前操作期

「前操作期」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

前操作期 - (2014/09/21 (日) 20:15:51) のソース

<p>ピアジェが提唱した発達段階の第2段階である。</p>
<p><img alt="" src="http://atwiki.jp/ftp/index.php?ftpserver=www60.atwiki.jp&amp;ftpserverport=21&amp;username=rinpatsu&amp;language=ja&amp;skin=blue&amp;ftpmode=automatic&amp;passivemode=yes&amp;sslconnect=no&amp;viewmode=list&amp;sort=&amp;sortorder=&amp;state=view&amp;state2=image&amp;directory=%2F&amp;entry=%A5%D4%A5%A2%A5%B8%A5%A7%A4%CE%C8%AF%C3%A3%CD%FD%CF%C0.png" /></p>
<p> </p>
<p>2~6歳頃の段階で、活動から操作へと発達する移行の段階である。</p>
<p><span style="line-height:20.7999992370605px;">           ※操作とは:心の中で外界の事象を処理すること</span></p>
<p>象徴能力の発達により、言語・象徴遊び(ごっこ遊び)・<a href="http://www60.atwiki.jp/rinpatsu/pages/30.html">延滞模倣</a>などが可能となる。</p>
<p> </p>
<p>自己中心的な思考(<a href="http://www60.atwiki.jp/rinpatsu/pages/83.html">自己中心性</a>)で、自分の見えている世界が中心となった思考である。</p>
<p>他者の視点に立つことが難しい時期で、他者も自分と同じように見えていると思いこむ時期である。</p>
<p><a href="http://www60.atwiki.jp/rinpatsu/pages/24.html">アニミズム</a>的思考が見られる。</p>
<p> </p>
<p>知覚に支配され、直感的思考である。</p>
<p><span style="line-height:20.7999992370605px;"> 直観的思考期の方略:リアリスト・バイアス(目の前の現物に反応、見えた通りに反応する)</span></p>
<p> </p>
<p>保存概念が不十分である。</p>
<p>(ただし具体的、日常的な保存概念課題ならば5~6歳でも通過できる)</p>
<p> </p>