「クラン戦行動指南」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
クラン戦行動指南」を以下のとおり復元します。
何かチーフにされたとめっすです。
皆VC入ろうぜ(ゝω・)vキャピピン☆ミマイクなんてその辺の家電で1000円とか2000円で売ってるしさ。それがあるだけで勝てる確率が段違いだぜ。
基本なので配置などは5人で考えますね。

----

・クラン戦時の基本
・&u(){赤でも青でもまずは一人でガンガン前に行かないこと}
  クラン戦はチーム戦なので一人減るだけでも大変きついです。一人で先走った行動をしないように。

・&u(){報告はこまめに}
  どこで足音したとかたまり場にAR1とかどんなささいな情報でもいいからVCでしゃべって報告してくれると味方も動きやすいです。

・&u(){Tabで人数確認はこまめに}
  例えば「敵残り1をA溜まり場にて発見」という報告を受けてるのに、援護にも行かず2階などをクリアリングしてるのは論外です。残り時間なども考えて援護に行くか全員隠れるかしましょう。

・&u(){投擲物は適当に投げない・無駄にしない}
  適当にAたまり場に当たればいいなぁくらいの気持ちでは投げない事
  味方と同じタイミング・場所に投げない事。

  投擲物の使い方
  例
   両方:相手TRGを倒した後に拾わせないように落ちた場所に投げる。
     :相手の進行方向を限定する。
   青側:Aの第1ドラム裏や設置場から投げ、ラッシュの足止め
   赤側:赤リスポからの壁越しはちゃんと確認してから

・&u(){基本待ち構える時はなるべく右側に壁を置くこと}
  FPSは左目視点なので右側に壁をおけば相手より少しだけ早く反応できる上に、相手から見えてないのにこっちは体見えてて撃てる時があります。
  出るときも同じで左目から先に出れるような場所で戦うと有利です。これを意識してるだけで大分違います。
  ただし、絶対ではないので例外はあります。しかし大抵これに当てはまるので意識してみてください

・&u(){待ちの場合は左右に歩き揺れながら待機すること(常に足を動かす)}
  これは単純に止まってる的より動いてる的の方が当てにくいからです。(これ出来て無い人が多いです、が、まずは当てる事なのでムリはしないで徐々に)

・&u(){遮蔽物はとことん利用}
  ドラム缶があるのにわざわざ前出て撃つのは良くない。
例えば1:1の状況で相手もこっちもHP30AP0の場合に
こっちはドラム缶裏にいて頭から首下付近までしか見えていない
相手は体全体が見えている

明らかにこっちの方が有利ですね?こういう事です。

----

★ 青側
戦いに行かないで守る事。基本逃げの姿勢。例えばたまり場に敵を見つけたからといって無理して撃ちあわない。威嚇程度に当たったらいいなぁくらいですぐ引っ込む事。

基本配置
・1・2番ドラム缶裏1
  ここの人は基本遊撃スナがAロン観てるならBからのトーテム警戒したり、スナがBにいるならA奥のコンテナ裏からジャンプしてAロングみたり(Aロングに敵がいたら一旦引いて、少し間をおいてまたコンテナ裏から見てみる。尚ずっとコンテナ裏で見てると爆弾くるので、たまには緑ボックス付近で警戒したり第1ドラムの裏で待ってたり。)スナの代わりといった感じ。

・朱雀大路に1人
  ここの人は朱雀からAロングを少しの隙間(名前が表示されるギリギリくらい。これなら何人通ったかの報告はできる)から見ておくか普通に見ておくか。
  ショートに沢山来たなら報告しつつショート出口付近にボム。
  Aロング沢山通ったならA設置場の方に行く(ショートにボム投げておけば後続のショート来た組の足止めになる)ショート・朱雀の守りどうすんだって思うけど、そこはクランク付近にいる人が報告を受けたときに援護に来てるはず。

・徹子の部屋かCT階段1人
  なるべくならCT階段。理由はAラッシュ時に援護に行きやすい。
  部屋にいる場合は部屋から階段昇った場所をずっと見てない事。あそこは相手もクリアリングする場所なのでHS食らいやすいです。なので左右に動きながら。

・クランクからB入り口・トテムで金網か自分の戦いやすい場所1人
  まあ戦いやすい場所でいいです。正直Bはあんまりやった事ないので知りません( ^ω^)B得意って人が編集してくれると嬉しいお( ^ω^)

・スナ
  も最初からはあんまりやらないので知りませんので適当に死なない様に( ^ω^)
  Aコンテナとかにトテムしたい場合は近場の人をガンガン呼んでください

----

★ 赤側
・絶対やって欲しい事
  ・リスポンで先頭の人はテラスからでもいいからナイフでタワー前のL字まで速攻で行ってほしい。あそこをとられると攻めの数が減ってしまうので。
  ・足音はなるべく消すこと、場所を悟られないように。混戦になってきたりばれた時はいいです。

・&u(){溜まり場は基本部屋からショートのみを見て、Aロングにスナがいるかどうかの確認などはナイフジャンプで行うこと}

・&u(){Aロングでは相手SRとARは戦わないこと}
  攻めの時ではないA部屋でのARの役目はAロングのショートをAロンの相手SRから見えない位置で警戒・味方SRの援護です。無闇にAロングに顔出したりSRと戦わないように。

・&u(){タワーはまず足元が土のとこで階段上に敵いないか確認→いたら報告して砂に任せること}
  砂が倒したりいなかった場合は登ってみる。二階右の金網(窓の向こうの事ね)→CT側階段→2階中央通路→徹子部屋と少しずつ見る感じ。
  相手がいてもいなくても無闇に攻めないこと。いたら階段途中まで下がった方がいい、ボム飛んでくるしね。

・&u(){梯子部屋からは絶対に足音立てないこと}(階段登る時も梯子登る時も)

・&u(){Bは行っても入り口手前の木箱(木箱乗る時は座りながらスペースを押せば無音で乗れます)まで。テラスが無くなるところあたりから足音を立てないこと}

・&u(){援護関係)
  スナや味方が「ショート見る」と言ってAロングに入っていった場合は、誰かがAロングを見てる事。じゃないとショート見るつもりの人がAロングから撃たれて死にます。
  Aロンに敵SRがおらず味方SRが置きしてる時。ARは後ろで援護。単に的が二個あると狙いにくいから。相手SR来たらすぐ逃げていいし。

・&u(){設置・設置後について)
  ・設置
  先頭の人は基本的にクリアリング全般を行う。設置場所を制圧したと思ったらすぐ設置してください。Aの場合だと味方が第1ドラム裏から警戒1人とAロング1人で、敵が来るかどうかを見てるのに同じ方向見に行ったりしてる人が多数います。時間の無駄です。設置してください。
  Bは少し場所が多いのでムズカシイですが、同様に。
  
  ・設置後
   Aの場合は第1ドラムからCT方面警戒1人(ここなら朱雀から来た敵にもすぐ対応可)Aロングを警戒1人
   もし残り人数が2で一人が設置の場合は残り1人はAロング警戒(なるべくならAロング入って。じゃないとCT方面から来た敵に横から撃たれてお陀仏です。)

   Bの場合
   設置中は設置してる人周辺で警戒して、設置完了後はなるべく2階やクランクを取りに。だけどすぐそこまで来てると言われたら無理せずBロングへ

----


- 意見等いろいろ書いてちょ。  -- 神崎那智  (2008-04-11 04:10:47)
#comment()

復元してよろしいですか?