「カシメ玉の打ち方」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

カシメ玉の打ち方 - (2007/12/16 (日) 17:49:43) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*カシメ玉の打ち方(初期編集中。。。) このX印を重ねるようにカシメ玉で固定したいとする。 #image(k01.jpg,width=120,height=80,title=k01,http://www35.atwiki.jp/rupt?cmd=upload&act=open&pageid=77&file=k01.jpg) こんな感じに。 #image(k02.jpg,width=120,height=80,title=k01,http://www35.atwiki.jp/rupt?cmd=upload&act=open&pageid=77&file=k02.jpg) そのためには、まず、このポンチで下穴を開ける必要がある。 #image(k03.jpg,width=120,height=80,title=k01,http://www35.atwiki.jp/rupt?cmd=upload&act=open&pageid=77&file=k03.jpg) 写真のように、傷ついてもよい硬くて平らな下敷きを用意し、 その上から、布のX印の真ん中を貫くように、ポンチをハンマーで水平に叩き、穴を開ける。 (かなり思い切って力を加えてもよい) ちなみに、かなりうるさい音が出るので、外に出てコンクリートの上でやったほうがイイかも。 #image(k04.jpg,width=120,height=80,title=k01,http://www35.atwiki.jp/rupt?cmd=upload&act=open&pageid=77&file=k04.jpg) 穴を開ける際、(当然)ゴミが出る。 切れ味が悪くなるかもしれないので、先のとがったもので掃除しながら作業しよう。 #image(k05.jpg,width=120,height=80,title=k01,http://www35.atwiki.jp/rupt?cmd=upload&act=open&pageid=77&file=k05.jpg) うまく穴をあけられれば、このような状態になる。(写真では微妙にズレたけどw) #image(k06.jpg,width=120,height=80,title=k01,http://www35.atwiki.jp/rupt?cmd=upload&act=open&pageid=77&file=k06.jpg) 次に、このカシメ玉で固定にかかる。 カシメ玉には、凹面のメスと凸面のオスがある。 #image(k07.jpg,width=120,height=80,title=k01,http://www35.atwiki.jp/rupt?cmd=upload&act=open&pageid=77&file=k07.jpg) 布にあけた下穴を通して、この凹凸を合わせる。 #image(k08.jpg,width=120,height=80,title=k01,http://www35.atwiki.jp/rupt?cmd=upload&act=open&pageid=77&file=k08.jpg) これを、この固定用のハサミ(パンチ)に・・・ #image(k09.jpg,width=120,height=80,title=k01,http://www35.atwiki.jp/rupt?cmd=upload&act=open&pageid=77&file=k09.jpg) はさむ。 #image(k10.jpg,width=120,height=80,title=k01,http://www35.atwiki.jp/rupt?cmd=upload&act=open&pageid=77&file=k10.jpg) そして、平らなところの上で、 叩く、叩く、叩く! #image(k11.jpg,width=120,height=80,title=k01,http://www35.atwiki.jp/rupt?cmd=upload&act=open&pageid=77&file=k11.jpg) するとこのようにピッタリと布が固定される。 #image(k13.jpg,width=120,height=80,title=k01,http://www35.atwiki.jp/rupt?cmd=upload&act=open&pageid=77&file=k13.jpg) これで完了だ。 #image(k12.jpg,width=120,height=80,title=k01,http://www35.atwiki.jp/rupt?cmd=upload&act=open&pageid=77&file=k12.jpg) -----
*カシメ玉の打ち方 (*アクセサリー用ではなく、バッグなどの補修用のカシメ玉) 追記:&font(b){Ruputer関係以外で来た方へ} この記事、Ruputer用に自作バンドを作ろうという趣旨で書いたものなので、 一般的な手芸に使えるかどうか不明ですよ~・・お気をつけを。 例えば、このX印を重ねるようにカシメ玉で固定したいとする(理由はともかく)。 #image(k01.jpg,width=120,height=80,title=k01,http://www35.atwiki.jp/rupt?cmd=upload&act=open&pageid=77&file=k01.jpg) こんな感じに。 #image(k02.jpg,width=120,height=80,title=k01,http://www35.atwiki.jp/rupt?cmd=upload&act=open&pageid=77&file=k02.jpg) そのためには、まず、このポンチで下穴を開ける必要がある。 #image(k03.jpg,width=120,height=80,title=k01,http://www35.atwiki.jp/rupt?cmd=upload&act=open&pageid=77&file=k03.jpg) 写真のように、傷ついてもよい硬くて平らな下敷きを用意し、 その上から、布のX印の真ん中を貫くように、ポンチをハンマーで水平に叩き、穴を開ける。 (かなり思い切って力を加えてもよい) ちなみに、かなりうるさい音が出るので、外に出てコンクリートの上でやったほうがイイかも。 #image(k04.jpg,width=120,height=80,title=k01,http://www35.atwiki.jp/rupt?cmd=upload&act=open&pageid=77&file=k04.jpg) 穴を開ける際、(当然)ゴミが出る。 切れ味が悪くなるかもしれないので、先のとがったもので掃除しながら作業しよう。 #image(k05.jpg,width=120,height=80,title=k01,http://www35.atwiki.jp/rupt?cmd=upload&act=open&pageid=77&file=k05.jpg) うまく穴をあけられれば、このような状態になる。(写真では微妙にズレたけどw) #image(k06.jpg,width=120,height=80,title=k01,http://www35.atwiki.jp/rupt?cmd=upload&act=open&pageid=77&file=k06.jpg) 次に、このカシメ玉で固定にかかる。 カシメ玉には、凹面のメスと凸面のオスがある。 #image(k07.jpg,width=120,height=80,title=k01,http://www35.atwiki.jp/rupt?cmd=upload&act=open&pageid=77&file=k07.jpg) 布にあけた下穴を通して、この凹凸を合わせる。 #image(k08.jpg,width=120,height=80,title=k01,http://www35.atwiki.jp/rupt?cmd=upload&act=open&pageid=77&file=k08.jpg) これを、この固定用のハサミ(パンチ)に・・・ #image(k09.jpg,width=120,height=80,title=k01,http://www35.atwiki.jp/rupt?cmd=upload&act=open&pageid=77&file=k09.jpg) はさむ。 #image(k10.jpg,width=120,height=80,title=k01,http://www35.atwiki.jp/rupt?cmd=upload&act=open&pageid=77&file=k10.jpg) そして、平らなところの上で、 叩く、叩く、叩く! #image(k11.jpg,width=120,height=80,title=k01,http://www35.atwiki.jp/rupt?cmd=upload&act=open&pageid=77&file=k11.jpg) するとこのようにピッタリと布が固定される。 #image(k13.jpg,width=120,height=80,title=k01,http://www35.atwiki.jp/rupt?cmd=upload&act=open&pageid=77&file=k13.jpg) これで完了だ。 #image(k12.jpg,width=120,height=80,title=k01,http://www35.atwiki.jp/rupt?cmd=upload&act=open&pageid=77&file=k12.jpg) -----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: