阪神対中日
日にち 2006年9月29日 場所 阪神甲子園球場
参加者 部長。 会員★NO.1
★試合結果
| 中日 |
0 0 0 0 0 0 0 0 0 |
0 |
| 阪神 |
0 1 0 0 0 0 3 0 x |
4 |
勝 : 下柳12勝11敗0S
S : 藤川5勝0敗16S
負 : 川上16勝6敗0S
HR :
中日 : 川上 - 平井
阪神 : 下柳 - ウィリアムス - 久保田 - 藤川
戦評
最後の首位決戦となったこの試合、阪神選手のすばらしい守備が際立った、今岡の復活2点タイムリーで 投手陣もピシャリで奇跡の予感がするナイスゲームでした。
| 今日のヒーロー |
矢野輝弘39 |
下柳 剛42 |
今岡 誠7 |
龍麺会的戦評
前半龍麺会最終観戦となったこの試合、部長の足でもぎ取ったチケットで観戦。観戦場所が応援団の近くであった。部長。最初の下柳の調子を見て「下柳は尻上がりに調子を上げていくんかな?」3連発、で★は「ウッズのヒッティングマーチはパチンコのリーチの曲に似てるわ」3連発で二人とも調子はまずまず。
中盤
部長。はスカイフィッシュが見えたというが疲れのせいだろう。今回試合展開がいいのでワッショイチャンスマーチが長く続き★ 部長ともに満足であった。 今日のウイットに富んだ野次は中日 福留に対する「スキッパ~!」だと部長。
後半
今回もまた個性的なキャラを発見できた、★の前に座っていた体の大きいおっちゃん(通称 山のフドウ 以後 山のフドウ) 山のフドウはライトにいながら声をあげて観戦することなくひたすら食べていた。しかし身にまとっていた必勝と大きく書いていたはっぴから無言のオーラが出ていたと★は圧倒され動揺しメガホンを部長にクリーン日とヒットさせてしまった。
試合が終ると同時に山のフドウは静かに去っていた。
試合後
部長。は飲む前にベルト緩める、本人曰く車のギアチェンジみたいなものだと。 今までの試合後焼き鳥屋に行くことが多かったのは球場内の焼き鳥屋が高くてもったいないなく、外で食べるほうがいいとのことが理由である。★は甲子園内で作った商品は安全性に問題があると提起したい。
最終更新:2006年10月01日 23:41